- イチオシ
- 夏の疲れを洗い流す。癒しのバスグッズ
夏の疲れを洗い流す。癒しのバスグッズ

猛暑が続く毎日...さらに今年はマスクの着用もあり、例年以上に疲れを感じているんじゃないでしょうか?そんな疲れは今回ご紹介するバスグッズで洗い流しちゃいましょう!癒しの時間が過ごせるバスグッズはプレゼントにも喜ばれること間違いナシ!
翌日に疲れを残さない!癒しのバスグッズ
エプソムソルトは「やたら汗が出る入浴剤」!使い方や分量、温浴効果は?
誰しも湯船に浸かるのは1日の至福の時間。汗と一緒にその日の汚れと疲れを洗い落とす、当たり前のことだから少しはこだわりたい。藤原千秋さんのイチオシ入浴剤はコチラ。
お肌が弱い人も注目! 国産カモミール120本分を凝縮した入浴剤
カラスの行水派だったガイド・古谷江美子さんが、長風呂の楽しさを知ったのは、ハーブの女王・カモミールを贅沢に120本分も凝縮した入浴剤がきっかけなのだとか。お肌が弱い娘さんも一緒に使えて、癒やしの香りに、一度使うとやみつきになったそう。
朝までいい香りが続く!アロマセラピー「バスオイル」で癒やされバスタイム♡【動画】
緊張感のある毎日が続き、疲れているのに眠れない……。そんな時は、深くリラックスできる香りが、質の良い睡眠の助けになってくれるかも。YouTuberの宮永えいとさんがイチオシするのは、アロマセラピー アソシエイツの「バスアンドシャワーオイル」。「人生変わった!」と絶賛するほどの使い心地とは?
おこもり生活の疲れを癒すバスタイムに!WELEDA「バスミルク」でリラックス
おうち時間が長くなると、運動不足やストレスを感じてしまいますよね。エステティシャンの立神さんが愛用しているのは、WELEDAの「バスミルク」でした。イライラ続きの日々でも、お風呂に入れて温まることでぐっすり朝まで眠れるようになったんだとか。
おすすめ記事
カテゴリ一覧
-
ファッション+
-
ホーム・リビング+
-
キッチン+
-
コスメ・スキンケア+
-
ボディケア・ヘアケア+
-
ヘルスケア+
-
グルメ・食品+
-
子育てグッズ+
-
お掃除用品+
-
ステーショナリー+
-
趣味・ホビー+
-
マネー・カード+
-
ファッション
-
ホーム・リビング
-
キッチン
-
コスメ・スキンケア
-
ボディケア・ヘアケア
-
ヘルスケア
-
グルメ・食品
-
子育てグッズ
-
お掃除用品
-
ステーショナリー
-
趣味・ホビー
-
マネー・カード
特集一覧