カルディ「いぶりがっこのタルタルソース」は食感が最高!アレンジレシピも紹介
子どもから大人まで人気のタルタルソース。今カルディで、「わさび」や「らっきょう」など一風変わった風味のタルタルソースが人気を集めているのをご存知でしょうか。カルディ好きのイチオシスト・河内さんのイチオシは「いぶりがっこのタルタルソース」。食感が楽しく、アイデア次第でさまざまな料理に使えるんだとか。おすすめの食べ方(アレンジレシピ)や保存方法、賞味期限など気になるポイントを紹介してもらいました。
カルディの「いぶりがっこのタルタルソース」はどんな味?

ラベルの書体もかわいい「いぶりがっこのタルタルソース」
【目次】
カルディの「いぶりがっこのタルタルソース」はどんな味?
カルディの「いぶりがっこのタルタルソース」おすすめレシピは?
カルディの「いぶりがっこのタルタルソース」の賞味期限・保存方法は?
カルディの「いぶりがっこのタルタルソース」はどこで買える?
「いぶりがっこのタルタルソース」とは?
テレビ番組「マツコの知らない世界」で、伊藤漬物本舗の「いぶりがっこのタルタルソース燻」が紹介されたことから口コミで人気に火がついたこともあり、カルディもへじの「いぶりがっこのタルタルソース」にもハマる人続出なんです!
「いぶりがっこ」と「タルタルソース」が合う!

普通のタルタルソースとは違う食感が癖になる
秋田の伝統料理いぶりがっこは、大根を燻製にした漬物の一種。独特の匂いと食感がその特徴です。「いぶりがっこのタルタルソース」はそんないぶりがっことタルタルソースを混ぜ合わせることによって、他のタルタルソースとは全く違う香り・食感になっています。
「一番の特徴は、いぶりがっこ特有のスモークの風味が効いていること。パンチのある味がクセになってしまいますね」と河内さん。
そんな独特のクセがある「いぶりがっこのタルタルソース」は病みつきになる人も多いようで、カルディ店内のポップには「開封するとあっという間になくなるリピート率ナンバーワンの商品」と書かれているほど。河内さんも一度開封するとたっぷり使ってしまい、すぐ瓶の半分程度を食べてしまうんだとか。
【イチオシ読者様へ】カルディの2021年イチオシ商品アンケート【ぜひ回答お願いします】
食感がアクセントに

フライとの相性が抜群
カルディの「いぶりがっこのタルタルソース」、もう一つの魅力はいぶりがっこの食感です。普通のタルタルソースにはない歯ごたえは、「病みつきになってしまいついつい買ってしまうんです」と、河内さんも太鼓判を押します。
揚げ物など、普通のタルタルソースのように使うのが定番の使い方。ソースにも風味がしっかりあるので、白身魚のような淡泊な味の揚げ物との相性が良さそうです。家で揚げ物を多く食べるという人は、ぜひ一つは常備しておきたいですね。
他にもポテトサラダやパスタなど、スタンダードな家庭料理のアレンジレシピに活用している人も多いよう。「マヨネーズ代わり」と考えると、使い勝手の幅も広そうです。
カルディの「いぶりがっこのタルタルソース」おすすめアレンジレシピは?
「いぶりがっこ」と「タルタルソース」という珍しい組み合わせながら、実はあらゆる食材と相性が良く、アレンジの幅が広がると人気の「いぶりがっこのタルタルソース」。河内さんのイチオシの食べ方を3つ紹介してくれました。
1. 「いぶりがっこのタルタルソース」×チキン南蛮

チキン南蛮にはぜひたっぷりとかけて
揚げ物料理のなかでも、特にチキン南蛮にかけるのがおすすめと河内さんは言います。チキン南蛮の定番はやはりタルタルソースですが、少しクドく感じたり飽きてしまったときは、「いぶりがっこのタルタルソース」で味変してみましょう。お箸が止まらなくなる美味しさなんだとか。
2. 「いぶりがっこのタルタルソース」×野菜スティック

切った野菜に「いぶりがっこのタルタルソース」を添えるだけで絶品おつまみに
2つめのおすすめは野菜スティックサラダ。クセになるいぶりがっこの食感とマイルドなタルタルソースで、野菜が苦手なお子さんも、美味しく食べてくれるかもしれません。ちょっとしたお酒のあてや、手軽にあと1品作りたいというときにもぴったり。無意識のうちにたくさん生野菜を食べられるのも嬉しいポイントです。
3.「いぶりがっこのタルタルソース」×トースト

トーストに塗っても美味しい
そして3つめのおすすめは、トースト。食パンに「いぶりがっこのタルタルソース」を塗り、溶けるチーズをトッピングしてトーストする食べ方で3つのレシピのなかでも、これが河内さんのイチオシ。
スモークチーズにいぶりがっこをトッピングするおつまみは居酒屋でも人気ですが、この「いぶりがっこのタルタルソース」もチーズとの相性が抜群のようです。

同じメニューになりがちな朝食のアクセントになる
「トーストに使うことで、普段の食パンがグレードアップしたように感じます」(河内さん)
忙しい朝でも、ソースを塗ってチーズをトッピングするだけなら簡単。手間なく朝食をグレードアップさせられるなら、使わない手はないですね!
4.「いぶりがっこのタルタルソース」×ポテトサラダ
またレシピサイトなどでは、カルディの「いぶりがっこのタルタルソース」を使ったポテトサラダを作っている人が多いようです。
ポテトサラダに混ぜることで、いぶりがっこの食感がいいアクセントになるんだそう。さらに燻製ベーコンを使えば、より風味が増してオイシイとの声も!
カルディの「いぶりがっこのタルタルソース」の賞味期限・保存方法は?
「いぶりがっこのタルタルソース」の賞味期限

賞味期限も長めで、たっぷり使える
賞味期限はだいたい1年弱。これなら焦らずに自分のペースで使うことができますね。内容量も160gとたっぷり入っているので、色々なアレンジレシピを楽しむことができます。
「たっぷり使う方が美味しいので、私は1回の料理で半分くらい使ってしまうことも。使い方にもよりますが、私の場合は1ヶ月くらいで食べきってしまいます!」(河内さん)
「いぶりがっこのタルタルソース」の保存方法
「いぶりがっこのタルタルソース」は大容量なので、一度には使いきれないでしょう。その場合、開封後は必ず冷蔵庫で保存してください。常温保存はできないので、その点だけは注意が必要ですね。
カルディの「いぶりがっこのタルタルソース」はどこで買える?
店舗で購入可能

黒いフタが目印
病みつきになっている人も多い「いぶりがっこのタルタルソース」ですが、基本的にはどの店舗でも購入可能なようです。河内さんがカルディに買いに行く時も、品切れになっていることはあまりないとか。売れ筋の人気商品であり、豊富に用意しているようです。
オンラインショップでも
近くにカルディの販売店がないという人はオンラインショップでも購入可能です。揚げ物を多く作る人、いつもとは違うタルタルソースを楽しみたい人、お酒に合うおつまみを作ってみたい人は、ぜひ「いぶりがっこのタルタルソース」を試してみてくださいね。
DATA
もへじ|いぶりがっこのタルタルソース
内容量:160g
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。