100均の「すのこ」を使った棚DIY5選!サイズも豊富でコスパ最強!
更新日:
今回は100均の「すのこ」を使って棚を作れる、DIYアイデアを紹介します。おしゃれなガーデニングオブジェやキッチンラックの作り方を厳選しました。100円ショップのすのこはサイズも豊富なので、用途に合わせて選べるところも嬉しいポイント! ぜひ参考にしてみてくださいね。
イチオシスト:イチオシ編集部
株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設した、レコメンドサイト『イチオシ』の編集部です。コストコや業務スーパー、100均、ワークマンなどの人気ショップの隠れた名品を、コラムや動画を通してご紹介。話題のグルメやマニアが紹介するアウトドア情報も満載です。配信しているコンテンツは専門家やインフルエンサーが実際に使用してレビューしています。毎日トレンド情報をお届けしているので、ぜひGoogleニュースでフォローしてください!
目次
100均のすのこで棚がDIYできる!

100均のすのこを使って棚をDIY!
今回は100均のすのこを使って棚作れる、DIYアイデアを紹介します。小物入れやキッチンラック、ガーデニングオブジェをはじめ、ラックとすのこを合わせたおしゃれDIYをまとめました! すのこのサイズなどの情報も。
ぜひ店頭へ行く前にチェックしてみてくださいね。
100均のすのこを使った棚DIYアイデア5選

画像出典:YouTube/ganbarimasu papaさん(https://www.youtube.com/watch?v=aQUFqkvFguo)
【セリア】で揃えたアイテムで壁に棚を作れる! アンティーク小物入れDIY!
YouTuberの田舎移住DIY夫婦さんが、100均で購入した木材を使って小物入れをDIYしてみたそうですよ。お気に入りのカラーで塗ったり思い入れのある装飾をつけたりすれば、世界でひとつだけのオリジナル小物入れが完成! インテリアとしてもとってもおしゃれな物になったんだとか。■この商品のイチオシポイント
- 100均はすのこや板にウッドボックスなど、さまざまなアイテムがそろう(0:48~)
- ささくれがあるので、木材にはやすりをかけておくと良い(2:50~)
- 自分好みのペイントで個性をだして(3:19~)
- 思い入れのある装飾をすれば世界にひとつだけのアイテムに◎(7:15~)
- 同じく100均で買える金具で固定すれば完成!(9:17~)
DATA
セリア┃木板、すのこ、ウッドボックス
【100均DIY】セリアで揃えたアイテムでアンティーク小物入れが簡単に◎《動画》
【ダイソー】の「桐すのこ」がDIYにぴったり!キッチンラックの作り方を紹介
おうち時間が増えてDIYを始める人も増えましたよね。今回YouTuberの田舎移住DIY夫婦さんが紹介してくれるのは、キッチンラックのDIY! ダイソーで購入した「桐すのこ」と木材を利用して作ったそうですよ。果たしてその出来はいかに?■この商品のイチオシポイント
- ダイソーのすのこは柔らかめなのでカットも簡単にできる(2:57~)
- やすりがけをして余分なバリを削ると良さそう◎(3:08~)
- ペイントもきれいに色が乗る!(3:32~)
- 釘も問題なく打ち込める(10:30~)
DATA
ダイソー┃桐すのこ
サイズ(全3種類):45×20cm(今回使用したサイズ)31×30cm、40×25cm
【ダイソー】の木材がDIYにぴったり!キッチンラックを作ってみた!《動画》
【ダイソー】ガーデニングが楽しくなる! 桐すのこで作る「オブジェ」
古民家を自分たちでリノベーションしている「田舎移住DIY夫婦」さんが、ダイソーの木材「桐すのこ」を使ったお庭のDIYを紹介してくれました。普通のすのこですが、ペイントしたり100均で購入したアイテムと組み合わせれば、素敵なオブジェが簡単にできるそうですよ。■この商品のイチオシポイント
- のこぎりで簡単に切れる桐すのこは、1枚づつ分解してパーツに!(6:45~)
- ランダムに並べてボンドで止めておく(6:59~)
- 色がキレイに乗るのでお好みのカラーでペイントをする(7:45~)
- お好みのアイテムを飾って壁にかけたら完成!(11:28~)
DATA
ダイソー┃桐すのこ
【100均DIY】さみしいお庭も簡単におしゃれに!桐すのこで作るオブジェ《動画》
【ダイソー】の「3段ラック」を100均グッズだけでDIY!

画像出典:YouTube/ganbarimasu papaさん(https://www.youtube.com/watch?v=aQUFqkvFguo)
●おすすめポイント:「+すのこ」でもっとカッコよくなる!

画像出典:YouTube/ganbarimasu papaさん(https://www.youtube.com/watch?v=aQUFqkvFguo)
ダイソーの「室内用木部工作用水性ニスウォールナット100ml」、「工作用水性ペイント(約80ml)ブラック」をそれぞれ塗ります。雰囲気が一段と上がりました。
すのこの木と木の間にもう一枚、すのこの木を入れてすき間をなくしてみました。使ったのはダイソー「桐すのこ約40×25cm」。つなぎの木を外し、長さをそろえて入れています。
●まとめ
ラルミルクペイント80mlアースホワイト水性」で塗装もしています。
雰囲気がめちゃくちゃ良くなりました。ダイソー商品だけで簡単にDIYできちゃいます! ぜひ試してみてくださいね。
DATA
ダイソー┃折り畳みラック(3段)
キャンプに映える!ダイソーの「3段ラック」を100均グッズだけでDIY
【ダイソー】あるだけでおしゃキャン!「木製折り畳みラック」330円
アウトドアやキャンプに役立つダイソーの「折り畳みラック」を、キャンプ系YouTuberのゆきちゃんねるさんが紹介してくれました。別売りの「すのこ」と組み合わせて使用するそうで、「すのこ」の選び方も教えてくれました。■この商品のイチオシポイント!
- 別売りの「すのこ」と組み合わせて使う(0:42~)
- 広げたラックにすのこを乗せるだけ(1:51~)
- すのこの出っ張りがラックのフレームに引っかかるように設置する(2:00~)
- 対応するすのこは2種類販売されているが、同じ種類のものを2組使うのがおすすめ(3:40~)
DATA
ダイソー┃折り畳みラック(2段)
【ダイソー】あるだけでおしゃキャン!「木製折り畳みラック」330円《動画》
100均のすのこに関するQ&A
100均のすのこに関するQ&Aを紹介します。その他話題のアイデアなど気になる情報をまとめました。すのこと結束バンドだけで棚が作れる?
100均のすのこと結束バンドだけで、工具を使わずに棚をDIYする方法も話題なんだそう。ぜひ試してみてくださいね。100均で販売されている桐すのこのサイズは?
100均のすのこは、種類も豊富にそろっています。用途に合わせて選べるところも嬉しいポイントですね。ダイソーでは、公式サイトでも確認できますよ。100均のすのこは棚DIYに最適!
100均のすのこを使った棚DIYアイデアを紹介しました。気になる商品は見つかりましたか? 100均のすのこを使って誰でも簡単にDIYができますよ。
100均へ行く前に、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。