無印良品のおすすめランキング!ファン416人が買ってよかった愛用品2022年最新
合計416名の無印ファンに聞いた、無印良品のおすすめ商品をランキング形式で紹介します。食品やお菓子、キッチンアイテムや収納用品、服や文房具、SNSでバズってメンズにも注目を浴びているコスメやスキンケアなどの化粧品もジャンル別にまとめました。
無印良品のおすすめランキングを発表【2022年最新版】

無印良品は、食品やお菓子、キッチンアイテムや収納用品、服や文房具、化粧品まで、シンプルながら暮らしをみたしてくれるアイテムが多様に揃っているのが魅力です。
今回は、無印良品ファン合計416人にアンケートを実施し、【ファッション・服・衣料品】・【食品】・【日用品】のジャンル別に「買ってよかった」お気に入りの商品を教えてもらいました。
その投票結果にイチオシ読者からの閲覧数を加味した、独自のランキングを、1位から10位まで紹介します。
自腹購入したファンだからこそわかるリアルな口コミを紹介しているので、参考にしてください。
また、専門家イチオシスト達の意見をもとに、2022年に流行りそうな無印良品の注目商品をカテゴリー別にまとめました。今まで知らなかった隠れた名品に出会えるかも知れません。
無印良品のおすすめ【ファッション・服・衣料品】TOP10ランキング

■調査概要
算出方法:対象店舗利用者(※)へのアンケート調査のほか、該当商品の紹介記事の閲覧データを独自集計した結果を元に作成。※2021年に対象店舗への訪問数が複数回(2回以上)の方をスクリーニング。
・アンケート回答数:85名
・アンケート集計期間:2021年12月22日〜2022年 1月 4日
・閲覧数計測期間:2021年 1月 1日〜2022年 1月 4日
見事1位に輝いたのは、しっかりかかとにフィットして履きごごち抜群な「足なり 直角靴下」でした。
2位には「二重ガーゼパジャマ」、3位は「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」が続く結果となりました。
1位:ヨレない&ズレない「足なり 直角靴下」

人体の構造にあわせた直角の靴下
「足なり直角靴下」は、230円(税込み)。かかとにフィットする履き心地の良さが特徴です。
一般的な靴下は、生産効率を重視して「く」の字型で120度に作られていますが、足の構造は立っても座っても歩いてもほとんど直角。ずり落ちの原因になる角度の差を解消したのが「足なり直角靴下」なのです。
投票者の口コミを見てみましょう。
私は「足なり直角 口ゴムなし靴下」をおすすめしています。とにかく履きやすく、履いた後も違和感を感じることなく足にフィットします。色・柄などの種類も豊富で、毎日履いても飽きることのないデザインばかりなので、とても重宝しています。(40代女性)
直角になっていることで、他の靴下より履きやすく、歩きやすいような気がします。いろいろなカラーやデザインもあって、選ぶのも楽しく、値段も良心的なので、靴下のオシャレを気軽に楽しめることも非常におすすめの理由のひとつです。(30代男性)
コロナ渦で家にいることが多くなり、ストッキングよりも、靴下を履く機会が増えました。毎日、履いてますので、洗濯の機会も多く、消耗が激しくなったので、無印良品の靴下を新たに購入してみました。何度も洗濯してますが、ゴムの所が伸びにくく、とても丈夫だと思います。履いた感じが、足首に程よくフィットしてて、コットンで肌触りも柔らかく、履き心地が良いと思いました。また運動靴で外出時に、靴下が靴の中でずれることもありません。(50代女性)
全年代、男女ともに、履きやすさ・歩きやすさに高評価を挙げています。
従来の靴下はずり落ちることを想定して、強めのゴムがセットしてあることが多いです。
しかし、「足なり 直角靴下」は、ずり落ちないから優しい履き心地。かかと・足首部分・足の甲とすべてがぴったりとフィットするため、足を包むような安定感、履き心地の良さを実現している点が幅広く支持されています。
ずれない&よれない!無印良品の究極の靴下「足なり 直角靴下」
2位:快適な睡眠を求めるなら「二重ガーゼパジャマ」

1年を通して快適な睡眠を考えたこだわりのパジャマ
無印良品の「二重ガーゼパジャマ」は、体温調節が難しい新生児の肌着にもよく使われるガーゼ素材です。
ガーゼ素材の特徴は以下の通りです。
-
薄くてもたくさんの空気を保ち、吸い取った汗や熱を放出する
-
寒い季節は空気の層の中に暖かさを保つ
柔らかいガーゼを二重にすることで、肌に優しい着心地と快適さを実現しました。
投票者の口コミを見てみましょう。
着心地のいいパジャマを探していたところこの商品を見つけました。さわり心地がよく、肌に優しい感じが気に入りました。実際に着用してみると、本当に肌に馴染みストレスなく眠ることができました。汗の吸い取りがよいので暑苦しさが軽減しました。(60代女性)
無印良品の二重ガーゼパジャマは、通気性はもちろんのこと汗をしっかり吸い取ってくれて肌ストレスがありません。もともとガーゼが大好きなのでいろんなガーゼ生地のパジャマを持っているけれど、わたしは無印良品のガーゼパジャマが一番肌ストレスがなく大好きです。(50代女性)
なんと言っても生地が気持ちいい。もう10年以上愛用しています。洗うほどに柔らかく、かつ軽くなるのでオールシーズン着ています。二重ガーゼのパジャマを他で買うとここの1,5倍はするのでコスパの良さも魅力です。(40代女性)
ガーゼが汗をしっかり吸い取ってくれるので、寝苦しさを軽減してくれそうです。
また、脇に縫い目がないので着心地も非常に良いと評判です。
良質な睡眠に導くこだわりのパジャマが2,990円(税込)はコスパが良いと言えます。
コスパ◎!無印良品の「二重ガーゼパジャマ」が年がら年中、着心地よすぎ
3位:コスパ抜群の「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」

肩紐の内側と外側の厚みに差をつけることで荷重を分散(特許第6445744号)
無印良品には、シンプルな形で使い勝手の良いリュックが数多くラインナップされています。
中でも「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」は、ショルダー・ストラップ(肩紐)が荷重を分散するように作られているので、肩の負担を減らしてくれます。
この商品は2,990円(税込)です。
投票者の口コミは以下の通りです。
シンプル、軽量、コスパのよさで飽きもこないデザインです。ユニセックスなので夫と兼用しています。すでに2回買い替えていますが金額も安価でコスパの良さも気に入っています。年齢もどの世代の方でも使えますし、シンプルで服装も選びません。(30代女性)
ショルダーパッドが特許を取得しているらしく、背負っていても肩に負担があまりかかりません。生地には撥水加工が施されているため、多少の雨の日にも重宝します。2kg弱のノートパソコンを入れて背負っても全然重くなく、コスパ最高のリュックです。(40代男性)
とても軽く、長時間背負っていても疲れないので、とてもおすすめです。また、撥水加工されているので、雨の日でも気にせずに持ち運ぶことができます。肩の部分にクッションが入っていてふわふわしているので、紐が肩に食い込んで痛いということがありません。また、紐の部分が太めなので、ずり落ちる事もないので、とてもおすすめです。(30代女性)
特許を取得しているショルダーパットのおかげで、荷物を入れていても軽く長時間背負っていても肩に負担がかかりにくいと評判です。
撥水加工がされているので、多少の雨は弾いてくれるのも嬉しいポイント。
シンプルなデザインで服装を選ばないことや、ユニセックスに使えることからリピーターが多いようです。
機能もコスパも最高!無印良品の「肩の負担を軽くする撥水リュックサック」
4位:体のラインが美しく見える「洗えるVネックセーター」
ゆったりとしたセーターですが、首元がキレイに見えるVネックの仕様なので、着心地のよさと着映えの両方を叶えてくれます。
投票者の口コミを見てみましょう。
自宅で洗えないセーターを持っていましたが、クリーニングに持っていくのが不便で、自宅で洗濯できるものを探していました。洗濯機でおしゃれ着洗いしなくても洗濯機そのままガラガラ洗えて本当に清潔を保てるので良い買い物をすることができました。(40代女性)
セーターは今年無印良品でしか購入しておりません。めちゃくちゃ暖かいのもありますし、何よりも洗濯機でかけられるのは本当に助かってます。価格もほかのファストブランドよりリーズナブルかな。もう少しバリエーションが増えると嬉しい。(30代男性)
Vネックセーターはおすすめです。これは本当に自宅で洗えるのです。
とても暖かく、しかもクリーニングに出さなくていいのでコスパがとにかくよいです。
無印良品というブランドも安心材料だと思います。
値段もお手頃、2000円ですので良いと思います。(50代男性)
洗濯機で洗えてクリーニングに出す必要がないコスパの良さを評価する声が多く寄せられました。
シルクが入っているので生地にツヤ感が出て、高見えするのも嬉しいポイント。
ブラックやグレーなどの濃い色から、グレーやオートミールなどの優しい色合いも揃っているので、手持ちの服に合わせて色違いで購入される方も多いようです。
ユニクロだけじゃない!【無印】の「洗えるVネックセーター」を試してみて!《動画》
5位:ストレスフリーなアイテム「綿とウールで真冬もあったかTシャツ」

写真は「綿とウールで真冬もあったかUネック八分袖Tシャツ」の婦人用。
無印良品の「綿とウールで真冬もあったかTシャツ」は、天然のあったか素材であるウールを、肌触りのいい綿で包んだ糸を用いた、天然素材100%のあったか肌着です。なお、仕様・混率は綿90%ウール10%で、紳士・婦人、長袖・八分袖、Vネック・Uネック・ハイネックなどバリエーション豊かに展開しています。
価格も1,490円(税込)というプチプラながら、ディテールにも無印のこだわりが詰まっています。
投票者の口コミを見てみましょう。
綿素材で肌がチクチクすることもないし、インナーとして着用しても洋服に響くことが少ないので、冬はとても重宝します。ユニクロのヒートテックは着ているとお肌が乾燥する感じがありますが、無印のインナーは肌が乾燥しないので乾燥肌の自分にも良いです。(30代女性)
いつもは某メーカーの○ートテックを毎年買っていたのですが静電気がひどく、友人にすすめられてこちらの商品を初めて買ってみました。
とっても暖かく、素材も肌に合っていて気持ちが良いです。そしてなんといっても静電気がおきないことがお気に入りです。
(40代女性)
とくに口コミに多く挙がっていたのは、一般的な化学繊維を用いた保温インナーとの違いです。化学繊維特有の乾燥や汗をかいたときの不快感に悩まされた方が、無印良品の「綿とウールで真冬もあったかTシャツ」の着心地を高く評価しています。
綿の風合いを感じる下着っぽくない質感とデザインなので、ニットなどから見えても恥ずかしくなく、長袖Tシャツのように着用できるのが選ばれる理由となっているようですね。
ヒートテックにはない自然な温かさ!無印の綿とウールでできた長袖インナー
6位:ストレスなし!「ストレッチ天竺編みショーツ」

写真は「ストレッチ天竺編みミディショーツ」。脇と後ろの縫い目なし。
「ストレッチ天竺編み ミディショーツ(旧:オーガニックコットン ミディショーツ)」は、肌触りの良いオーガニックコットンにポリウレタン糸をブレンドし、伸縮性や履き心地を高めているのが特徴です。ミディショーツ・ハイライズショーツ・ボクサーショーツの3タイプを展開し、ミディショーツは10色以上の色展開があります。
この商品は395円(税込)です。
投票者の口コミを見てみましょう。
薄手で肌触りがよく、タグもついていないので肌に当たる邪魔なものがなくて快適です。洗濯しても乾くのが早いし、旅行などの時にかさばらないのもお気に入りポイント。特にボクサータイプがお気に入りですが、色柄のパターンが少ないのがちょっと残念。(50代女性)
オーガニックコットンであり、すれることなどなくストレスもないこと、肌に優しいところがとても良いため購入しました。カラーもベージュや紺などから選べます。今ではまとめて購入し、無印良品の下着を毎日履いています。(20代女性)
20代~50代まで幅広い世代の女性に支持されている本品。縫い目やタグがなく、コットン地の肌触りもよく、食い込みや蒸れ感のなさ、速乾性などあらゆるストレスのなさを評価する口コミが多数寄せられました。シンプルなデザインでボトムスに響かないのも嬉しいポイントですね。
【食い込まないパンツ】無印良品のショーツで女性の下着問題が解決!
7位:お買い物で大活躍「ジュートマイバッグ」
2019年の発売当時から使い勝手のよさとファッション性の高さから、“神バッグ”として人気を博した「ジュートマイバッグ」。即完売したのち購入制限を設けて再販してもまた完売となり、注目を集めました。
投票者の口コミを見てみましょう。
とにかく安いし、持ち手もしっかりしているし、サイズも豊富だし、中は防水加工されているし、便利です。一番大きいサイズであれば1泊旅行も軽々と行くことができると思います。日常のお買い物にもマチがしっかりしているので、使いやすいです。男性でも肩掛けOKです。(40代女性)
手頃な価格で、サイズ展開もちょうどいいです。マイバッグとしての使い方以外にもいろいろな使い道があります。マチが広く、倒れにくく自立するため、書類などを入れて収納するのに役立っています。出しっぱなしにしていてもオシャレです。(30代女性)
インスタで紹介されているのをみてA6サイズを購入しました。使ってみてあまりの使いやすさ、お値段の安さ、かわいさにA4サイズとA3サイズも購入してしまいました。A6サイズはお弁当と飲み物を入れて毎日出勤時に持って行っています。A4サイズはお買い物の際にエコバッグとして使用しています。形が崩れずしっかりしているのでペットボトルなども入れやすいです。A3サイズはキャンプの際に調理器具などを入れています。少々濡れても大丈夫です。(40代女性)
ジュートマイバッグのサイズ展開は、A6 170円(税込)・B5 税込190円(税込)・A4 税込250円(税込)・A3 税込290円(税込)の4種類。
全サイズにマチがついているので、ペットボトルやお弁当、食材などもしっかり入ります。
ジュート(麻)の内側にはラミネート加工がされているので、耐久性もバッチリです。
無印良品で完売続出したエコバッグ!デザインも機能も最高「ジュートマイバッグ」
8位:肌触りの良い素材が人気「脇に縫い目のない フランネルパジャマ」
「脇に縫い目のない フランネルパジャマ」は、2021年12月に値下げされ、2,990円(税込)です。紳士・婦人・キッズ110~150も展開し、着心地がよく、敏感肌・乾燥肌の方でも安心して着られるパジャマです。
投票者の口コミを見てみましょう。
素材が綿なので着心地が良く、起毛もあって肌触りが柔らかく心地よいです。生地の薄さもちょうど良く、寝た時に寝返りをうってもごわつかないことが個人的に気に入っていて、寝ている時のストレスが無くなりました。(30代女性)
肌触りの良いコットンフランネル生地で、素肌に直接触れるパジャマや寝装カバーにも最適な商品だと思います。吸水性や保温性に優れていて、寒い冬でも快適に過ごすことができます。脇の縫い目や首回りのタグなどが肌にあたらないような仕様になっているのも嬉しいポイントです。(40代男性)
パジャマは絶対無印!と言えるほどリピートしています。無印のこのパジャマは名前の通り脇に縫い目がなく、着心地がとても良いです。ぴったりすぎずゆったりすぎず、ちょうど良くリラックスできます。柄もシンプルなのがいいですね。(20代女性)
吸水性・保温性に優れているので、秋口には1枚でも着られるほど暖かいと定評があります。
コットンフランネル生地は柔らかい起毛の綿織物のことで、あたたかく肌触りが良いのが特徴。縫い目もなく、ごわつくこともないので、快眠を実現してくれるようです。
【無印】睡眠を1ランクアップ。縫い目のないパジャマでストレスフリー《動画》
9位:機能性抜群な「撥水サコッシュ」
無印良品の「撥水サコッシュ」は990円(税込)のミニショルダーバッグです。サコッシュは、フランス語でカバン・袋を意味し、自転車レースの競技中に邪魔にならないように用いられたバッグに起源し、注目されているアイテムです。
投票者の口コミを見てみましょう。
少々の雨に濡れても撥水してくれるし、軽くてシンプルなので、どんなファッションでも合わせることができ、男女兼用できるので良いです。旅行の時などは旅行バッグに入れておいて必要な時だけ使えるのも良い点です。(40代女性)
子供と公園に行く時やちょっとしたお散歩、お買い物の時に財布、携帯電話、鍵くらいを入れていくのにとても便利です。容量が適当なので余計なものを持って行かないようになりミニマルな生活ができるようになります。(30代男性)
旅行先の貴重品を持ち歩くとき、子どもと公園に遊びに行くときなどに、「撥水サコッシュ」が1つあると便利という口コミが挙がりました。。
財布とスマホなど必要最低限の荷物が入って中身が取り出しやすいので、を持って、ちょっとした散歩や買い物に出かけるときに大活躍してくれます。シンプルなデザインで、男女や年代を問わず使えるのも人気の秘密です。
マチはなく適度な容量なので、「余計な物を入れずに済む」「中身が一目瞭然」という意外なメリットもあるようですね。
普段使いに最適!無印良品の撥水サコッシュは全色そろえたい優秀アイテム
10位:ミニマリストの必需品「イタリア産ヌメ革サコッシュ」
内ポケットと外側にカードポケットが4枚分というシンプルなデザインですが、ヌメ革がカジュアルなサコッシュを格上げしています。
投票者の口コミは以下の通りです。
デザイン性が良く、出かける際に便利です。ポケットに入れるような小物などもサコッシュに入れれば1つにまとまるのでとても楽ちんです。革製品なので防水性にも優れていて見た目もスタイリッシュなので非常にお気に入りです。(30代男性)
ちょっとしたお散歩時などに使える、大人仕様のスマホケースとして本当に重宝しています。カードが入れられる点もかなり便利です。ずっと使っていると革の色合いにも味が出てくるので、そういう面での楽しみもあります。また気軽なプレゼントとしても値段が手頃なので大変助かりました。(30代女性)
大人仕様・スタイリッシュというキーワードで、30代男女から支持された本品。「スマホとクレジットカードだけを持って出かけたい」「出かけるときはできるだけ荷物を減らしたい」といった要望を叶えつつ、カジュアル過ぎない本格的な雰囲気も兼ね備えた商品です。
革製品なので、日光や日常的に使用する上で発生する摩擦などにより、色艶や光沢が増して、革の変化していくのも楽しめます。
ここまで、ファッション・衣料品の人気ランキングTOP10を紹介してきました。
次に、食品の人気ランキングTOP10を口コミとともにご紹介します。
【無印良品】ミニマリストにおすすめ!おしゃれなイタリア産ヌメ革サコッシュ《動画》
無印良品のおすすめ【食品】TOP10ランキング
■調査概要
算出方法:対象店舗利用者(※)へのアンケート調査のほか、該当商品の紹介記事の閲覧データを独自集計した結果を元に作成。※2021年に対象店舗への訪問数が複数回(2回以上)の方をスクリーニング。
・アンケート回答数:179名
・アンケート集計期間:2021年12月22日〜2022年 1月 4日
・閲覧数計測期間 :2021年 1月 1日〜2022年 1月 4日
見事1位に輝いたのは、3種のトマトを使って酸味と甘みを引き立てた「素材を生かしたカレー バターチキン」でした。2位には「不揃い バウム シリーズ」、3位は「発酵ぬかどこ」が続く結果となりました。
1位:旨味たっぷり「素材を生かしたカレー バターチキン」

「素材を生かしたカレー バターチキン」は無印良品の「レトルトカレー人気投票」で1番人気
「素材を生かしたカレー バターチキン」は無印良品が2020年におこなった「レトルトカレー人気投票」でも1位になった人気商品です。無印のレトルトカレーは40種類以上ありますが、発売当時から人気を誇っている商品のひとつです。
3種のトマトを使用し、酸味もありつつ旨味も感じられる本格的な味わいが特徴です。
投票者の口コミを見てみましょう。
無印のカレーはスパイスがとても効いていて大体美味しいのですが、中でもバターチキンカレーは子供も食べられてマイルドでバターのコクがあり、お肉もちゃんと入っていて、トマトの酸味も程よく何度食べても飽きないレトルトです。(40代女性)
仕事が終わってからご飯を作る時間がない時に簡単に作れることや、安定の美味しさがあるので、それだけでも十分な満腹感が得られるところがとてもおすすめで、いろんなカレーなどとあわせてまとめがいをします。(40代女性)
レトルトなのに本格的な味がします。外食できないけどちょっと贅沢したい時に食べます。レトルトとは思えないコクがあり、すごく満足できます。値段もそれほどお高いわけではないので家族で楽しむこともでき大満足です。(40代女性)
レトルトとは思えない本格的なカレーで、外食気分になれる満足度が評判です。
辛すぎないのでお子さんも食べられますが、大人も満足できる味わいなのは嬉しいポイント。
180gで350円(税込)と大手メーカー品よりは高めですが、手の届く価格帯。まとめ買いしてストックしている人も多いようです。
無印良品のバターチキンカレー野菜たっぷりアレンジ!酸味と旨味が効いた本格的な味
2位:さまざまな味を楽しめる「不揃い バウム シリーズ」

無印良品の「不揃いバウム」シリーズは種類が多いのもポイント
「不揃いバウム」シリーズは、2022年1月現在、定番シリーズ18種類と季節限定が6種類、合計24種類のフレーバーが販売されています。バウムクーヘンの両端の部分や、焼きムラや凸凹など、おいしいけれど規格外になっていた部分まで商品として活かした商品です。
投票者の口コミを見てみましょう。
無印良品に行くと必ずチェックするバウムは10年以上前から好んで買って食べています。味がしっかりしていて美味しいし、結構ボリュームもあるので満足感があります。その中でも個人的に好きなのはりんごバウムと紅茶バウムです。(40代男性)
不揃いと書いてありますが見た目はどれも綺麗です。パサつきのあるバウムもある中、無印良品のバウムはどれもしっとりしていて食べやすいです。どの味も美味しくてハズレがないし種類豊富で選ぶのも楽しいです。(30代女性)
バウムクーヘンそのままは手が出しづらいですがこれなら食べきりサイズです!季節限定はもちろんたくさん種類があり、選ぶ楽しさもあるし、美味しいし、食べ応えもあるのでイチオシです! 私が好きなのはミルクと宇治抹茶なのですが、飽きの来ない美味しさで常備したいお菓子のひとつです。(30代女性)
パサつかずにしっとりしているので食べやすく、ボリュームもあるので満足感もあるようです。
定番商品から季節限定商品まで多くのフレーバーがあるので、選ぶのも楽しいですね。
こちらの商品は150円(税込)です。
無印の「不揃い バナナバウム」のおすすめアレンジレシピ4選! コスパも味も大満足
3位:手間入らずで初心者も安心「発酵ぬかどこ」
無印良品の「発酵ぬかどこ」は、あらかじめ発酵させているので買ってすぐに野菜を漬けられ、毎日かきまぜる手間もなく、手軽に美味しいぬか漬けが作れます。価格はたっぷり1kgで890円(税込)で、容器を用意する必要もなく、パッケージのまま使えます。
250gで290円(税込)の補充用も販売されていて、初心者や少量から始めたい人にもおすすめです。
投票者の口コミを見てみましょう。
便利で美味しく、誰にでも簡単にぬか漬けがつくれます。自然で健康的なのでとても気に入っています。また上手に使えば半永久的に使用できますし、パッケージもそのまま冷蔵庫に入れて使えるのでとても使い勝手が良いです。(50代女性)
おばあちゃんの懐かしい味、あの本格的なぬか漬けが、家庭で手軽にできてしまいます。キュウリやナスをていねいに洗ったら、そのまんま袋に入れて、チャックを締めます。そして、あとは一晩ほど待つだけ。しっかり漬け込みたいのなら少々の時間を足してください。あの、ぬか漬けの味をお手軽にお手元でどうぞ。(60代男性)
ぬか漬け好きの50~60代大人世代のほか、「ぬか漬け作りに挫折した」「初めてチャレンジする」という30~40代女性からも支持を集めました。漬ける時間を調整することで、好みの味に仕上げるのも楽しそうです。
補充用のぬか床を足しながら上手に使えば、半永久的にぬか漬けライフを楽しめるのも嬉しいポイントです。
無印良品の「発酵ぬかどこ」で簡単ぬか漬け作り!白菜やアボカドが美味しく浸かるコツ
4位:スパイシーな本格派の商品「レトルト グリーンカレー」
無印良品の「グリーンカレー」はスパイシーで野菜もバクバク食べられる
無印良品の「グリーンカレー」は350円(税込)で本格的なタイカレーを味わえるレトルトカレーのひとつです。
グリーンカレーは、辛さを表す指標のトウガラシマークが5本なので、かなり辛くてスパイシ―。
辛いもの好きな人はもちろん、暑い日や蒸す日の不快を刺激でふき飛ばしたいとき、汗をかきたいときにもおすすめです。
投票者の口コミを見てみましょう。
グリーンカレーは本当にお店レベルで美味しいです。程よい辛さもアクセントになりごはんが進みます。レトルトですぐに温めて食べられるので便利です。他にもカレーはありますがグリーンカレー好きには一度は食べて欲しい逸品です。(30代女性)
タイ料理は好きなのですが、タイ料理屋さんも近くにないのでなかなか食べるチャンスがありません。自分で作ったことがありますがどこかぼやけた感じであまり作らなくなりました。このレトルトはココナッツミルクの濃厚さとタイ料理の甘い、辛いがちゃんと反映されていると思います。温めるだけで本場の味、楽ちんです。(40代女性)
温めるだけでタイ料理のお店の味が食べられると評判です。
自分ではなかなか再現できない、ココナッツミルクの濃厚さや唐辛子の辛さが反映されたスパイシーなグリーンカレーです。
季節の野菜を蒸したり焼いたりしてトッピングすれば、栄養面もバッチリ。
辛さをマイルドにしたい方は、ごはんにチーズを載せてレンチンしておくと食べやすくなりますよ。
無印良品のグリーンカレーは辛さMAXの本格レトルト!辛いもの苦手でも食べたい味
5位:家庭で作れる「フライパンでつくるナン」
「フライパンでつくるナン」は、1袋200gで長さ22〜25cmのナンが4枚焼けます。
水とサラダ油があれば簡単に作れて、レトルトカレー「バターチキン」や「キーマカレー」と相性抜群。ピザ風アレンジや、ちぎりパン、サモサなどにアレンジも可能です。
こちらの商品はお値段190円(税込)です。
投票者の口コミは以下の通りです。
購入するまでは食べたい時にナンを買ってきていましたが、これだとストックしておいて食べたい時に買いに行かなくても良いので好きです。また、手軽に作れるので、子どもと楽しみながらクッキングができます。それでいて外はパリッと中はもっちりとして美味しいから選びました。(40代女性)
今までナンを作ったことはありませんでしたが、とても簡単に楽しく、美味しくナンを食べられるのにびっくりしました。レトルトのカレーだけでなく、作ったカレーにもナンを合わせることができるのでとても便利です。必ずストックしてある商品です。(20代女性)
カレーを作る時に、必ずナンを購入します。ナン好きにはたまらないです。手軽に作れるので失敗もないし、たくさん作っておいて冷凍して翌朝、朝ごはんにして食べています。子供も大好きで少し甘みがありカレーをつけて食べたりしています。(40代女性)
賞味期限が製造日から1年ということもあり、ストック買いをする人が多いようです。
テイクアウトだと家についた時には冷めてしまいますが、無印良品の「フライパンでつくるナン」ならできたての美味しさを味わえます。また、お子さんと一緒に作るのも楽しいですね。よ。市販のレトルトカレーだけでなく、自宅で作ったカレーにも合うので重宝すること間違いなしです。
本当に簡単に完成!無印良品の「フライパンでつくるナン」が美味
6位:さくっとした食感が人気のお菓子「ブールドネージュ」
「ブールドネージュ」はフランス語で雪玉を意味し、粉糖をまぶした焼き菓子の一種です。
無印良品では、2022年2月現在、プレーン・いちご・紅茶・キャラメルの4種類を展開しますが、時期によって季節のフレーバーも登場。どれも190円(税込)と手頃な価格で贅沢な美味しさが味わえます。
投票者の口コミを見てみましょう。
学生の頃から大好きで食べているお菓子です。いちご味もありますが、スタンダードな味は甘め、いちご味は少し甘酸っぱく、どちらも美味しいです。手軽に食べられるし、サクホロの食感がたまらなくて手が止まらなくなります。ついつい買ってしまいます。でも、1袋のカロリーが結構高いので、食べすぎには注意です…。(30代女性)
スノーボールが好きで見つけたら買ってしまうが無印のが1番美味しい。いろんな味があり、毎回何の味にしようか楽しめるし、サクサクでアーモンドの粒が中に入っているのもまた美味しい。こんなに美味しいのに、この価格で量も多いなんて信じられない。(20代女性)
「さくホロ/サクサク」「アーモンドの粒感」など、独特の食感を支持する声が多く挙がりました。
1袋に13個入っていて190円(税込)なので、1個あたり約14円とコスパも良いですよね。
一口サイズなのでパクパク食べてしまいますが、カロリーは1袋あたり424kcalと高めなので、ダイエット中の人は小分けに食べた方が良さそうです。
無印良品「ブールドネージュ」はまるで雪玉!サクサクまんまるのクッキー4種食べ比べ
7位:手軽に食べられる「ナン(2枚入り)」
無印良品の「ナン(2枚入り)」は、1袋に2枚入りで190円(税込)です。
ナン1枚の大きさは約11✕約15cmとやや小ぶりで、ふだんのお皿やトースターに収まりやすい食べきりサイズです。一般的なナンは冷蔵保存で賞味期限が数日ですが、無印良品の「ナン(2枚入り)」は、常温で60日の長期保存可能なロングライフ食品である点も魅力です。
オーブントースターまたはオーブンで焼くだけで、外側の生地はカリッと香ばしく、内側の生地はふっくらと、本格的な風味を楽しめます。
投票者の口コミを見てみましょう。
これまでのフライパンで焼く自分で作るナンもよかったけれど、やっぱり手間やめんどくささがなくなったことが一番のポイント。モチモチしていて甘く本格的なナンなのに、お手頃価格で買えるところが魅力。サイズ感もちょうどいい。(20代女性)
そのままでも温めても食べられるのがいいと思います。硬すぎず柔らかすぎず理想のナンです。日持ちもしますし、冷蔵保存じゃないので少しでも冷蔵庫に空きができて助かります。
カレーと一緒にしか食べていなかったんですが、商品詳細のところを見てまだまだアレンジできるんだと発見があったので選びました。(20代女性)
5位に無印良品の「フライパンでつくるナン」もランクインしましたが、こちらは時間がないときや、サッと食事をすませたいときに便利という声が寄せられました。常温でも食べられますが、トースターで温めるだけで出来立てのような美味しいナンが楽しめるのは最大の魅力です。「バターチキンカレーと一緒に購入」(30代女性)、「無印で一番お気に入りのグリーンカレーに合う」(30代男性)という声もあり、無印カレーとセット買いするファンも多いようです。
投票者の中には、以下のような食べ方をしている人もいました。
-
チーズナン:シュレットチーズをトッピングして、電子レンジ(600W)で約1分加熱する
-
ナンピザ:「ナン」にレタス・大豆ミート・トマトなど好きな具材を適量のせて、とろけるチーズをトッピングし、電子レンジ(600W)で約1分加熱
アレンジレシピ豊富なのも魅力ですね。
無印良品の「ナン」がふわふわもっちもちで美味しい! 相性のいいカレーも紹介
8位:ダイエット中でも安心なカレー「トマトのキーマ」
本格的なスパイスを使ったレトルトカレーを多く出している無印良品。
中でも、3種類のトマトと鶏挽肉を使った「トマトのキーマ」はダイエット中の強い味方です。
イチオシストの管理栄養士 松田さんによれば、「トマトに含まれるリコピンは血糖値の急上昇をおさえ、加熱して脂と摂取すると吸収率もアップ」とのこと。。この商品の値段は、350円(税込)です。
投票者の口コミを見てみましょう。
家で自分で作る時は、だいたいキーマカレーを作っているので、こちらの商品もバターチキンカレーと同様で家でストックしています。トマトの風味も出しつつ、キーマカレーらしさも出るので、大好きです。なかなかトマトのキーマカレーは、聞かない味ですが、無印良品ならではのオリジナル商品でもあると思います。(40代女性
辛すぎず、ちょうど良い辛さでトマトの酸味と甘味がたまらなくカレーに合っていて美味しいです。朝ごはんに食べると食欲がなくても食べてしまいます。レンジでチンして簡単に準備できるところもありがたいです。(40代女性)
ここのトマトのキーマは凄く癖になります。他ではマネできないほどの病みつきになるおいしさです。外食をしてまで食べるくらいなら無印さんでいくつかまとめてストックした方が断然お得なくらいに大好きです!ここでないと駄目です!(40代女性)
ちょうどよい辛みとトマトの酸味がクセになると評判です。ストックしておけば、忙しいときに温めるだけで食べられるので重宝しますね。
ダイエット中の人は、ごはんにかけずにそのままスープ感覚で飲むのもおすすめです。
ダイエット中もカレーOK!無印良品のレトルトカレー3つの選び方
9位:栄養満点でヘルシーな「素のままミックスナッツ」
無印良品の「素のままミックスナッツ」はアーモンド・カシューナッツ・クルミの3種のナッツが340g入って999円(税込)。
塩や油を使わずしっかりローストされているので、食感が良く香ばしい風味が特徴です。
投票者の口コミを見てみましょう。
市販のミックスナッツは塩味がついたものが多く、食べ進めていくうちに塩辛くて飽きてしまうが、これは味がついていないので、素材そのものの味を楽しめる。お菓子作りに使うときもそのまま使えて便利。(30代女性)
ヘルシーな素焼きのミックスナッツがたくさん入っているのが良いです。ナッツには良質の油が含まれていて美容やダイエットに良いらしいので、積極的に摂るようにしています。チャック付きなので好きな時に食べられるし、持ち歩きにも便利なので気に入っています。(30代女性)
塩や油を使っていないので、健康や美容のために控えたい方に好適で、お菓子作りや料理にアレンジしやすいと評判です。ヨーグルトやアイスクリームに入れるという口コミも寄せられました。
チャック付きなので保存や持ち歩きにも便利です。
無印良品の「素のままミックスナッツ」は素朴で満足感あり!ヨーグルトにかけても美味
10位:アレンジ幅が多彩な商品「食べるスープ 5種野菜のミネストローネ」
無印良品の「食べるスープ 5種野菜のミネストローネ」は4食入りで390円(税込)と、1食100円以下のコスパのよさも魅力。お湯を注ぐだけで酸味がきいたコクのある野菜スープが楽しめます。
忙しい朝や、ちょっとスープを足したいとき、夜食の代わりにもピッタリです。
投票者の口コミを見てみましょう。
フリーズドライの野菜の大きさと量、トマトスープの酸味と塩加減がちょうど良いです。無印には美味しいものや買いたくなるものがたくさんありますが、昔から不動の一位はこれです。幼稚園の子どもも小学生の子どももみんな美味しいと言います。(40代女性)
フリーズドライのスープでお湯をかけるだけで出来上がり、具もしっかりしていてとても美味しいです。こくがあり酸っぱくないので野菜嫌いの子供も好んで食べてくれるので、朝食に大活躍しています。コスパも良いと思います。(40代女性)
具が沢山入っていて、食べごたえがあります。ミネストローネですが、ご飯を入れてチーズを足してリゾット風にアレンジもできますね。また、ドライフード状になっているのに、お湯を入れるとすぐに戻ってキャベツや人参もドライフードの感じがしないです。(20代女性)
「食べるスープ 5種野菜のミネストローネ」は、名前の通りキャベツやニンジンの食感をしっかり楽しめて、食べ応えも感じられます。
また、酸っぱすぎないので、子どもも美味しく飲めるという声もありました。
ご飯とチーズを入れてリゾットにするという口コミがありましたが、投票者の中には以下のような食べ方をしている人もいました。
- トマトの冷製パスタ:熱湯160mlで溶かしたスープにウインナーと大葉を足して、茹でて水で洗ったパスタにかける。
- チーズリゾット:ミネストローネ1個と牛乳半カップを一緒にレンジで温めて溶かしておく。鍋にごはん1~2食分と牛乳2カップを入れて温め、牛乳で溶かしたスープ、チーズを加えて混ぜる。
パスタでもごはんでもアレンジできるので、レパートリーが増えますね。
無印良品の「食べるスープ 5種野菜のミネストローネ」は多彩な用途で買って損なし!
ここまで、食品の人気ランキングTOP10を紹介してきました。
次に、日用品の人気ランキングTOP10を口コミと一緒に紹介します。
無印良品のおすすめ【日用品】TOP10ランキング
■調査概要
算出方法:対象店舗利用者(※)へのアンケート調査のほか、該当商品の紹介記事の閲覧データを独自集計した結果を元に作成。※2021年に対象店舗への訪問数が複数回(2回以上)の方をスクリーニング。
・アンケート回答数:152名
・アンケート集計期間:2021年12月22日〜2022年 1月 4日
・閲覧数計測期間 :2021年 1月 1日〜2022年 1月 4日
見事1位に輝いたのは、全身の保湿やマッサージなどに使える「ホホバオイル」でした。2位には「シリコーン調理スプーン」、3位は「アロマディフューザー」が続く結果となりました。
1位:肌に優しくコスパも良し「ホホバオイル」

無印良品の「ホホバオイル」は精製しているため、無色・無臭に。より使いやすさを追求
無印良品の「ホホバオイル」は無香料・無着色で肌なじみがいいピュアオイルとして人気のアイテムです。
顔・からだ・髪など、全身の保湿に使える万能アイテムです。
投票者の口コミを見てみましょう。
冬は特に乾燥が気になるので、低価格で普段使い出来るオイルとしてちょうどいいからです。肌が弱い人や敏感肌の人でも使えるので、家族でシェア出来ます。コンパクトサイズもあるので、旅行の際も持ち運びがしやすいのもありがたいです。(30代女性)
SNSで人気だったから購入しました。使ってみたらお肌のちょうしも良くなりました。(20代女性)
皮脂に似た成分なので赤ちゃんから大人まで安心して使えますね。
全身の保湿以外にも「ホホバオイル」は、以下のような用途で使えます。
-
メイクや頭皮のクレンジング
-
乾燥性の肌のかゆみ妊娠線予防やケア
また、無印良品の「ホホバオイル」は、50ml 890円(税込)・100ml 1,590円(税込)・200ml 2,490円(税込)の3サイズを展開しています。
普段使いや旅行用など、使い分けられるのも便利ですよね。
無印良品のホホバオイルはコスパ最強!便利な使い方や保管方法を紹介
2位:調理も盛り付けもこれ1本「シリコーン調理スプーン」
「シリコーン調理スプーン」は、フチが丸みを帯びているので、これひとつで混ぜる・すくう・炒めるができる万能スプーン。
シリコン製なので、調理時に鍋やフライパンを傷つけないのも嬉しいポイントです。
投票者の口コミを見てみましょう。
スープや炒め物など、調理全般に使えて汎用性があります。素材がシリコンのため、フライパンなどにくっつくものも綺麗にすくいやすいです。ソースなども綺麗に取ることができます。お手頃価格なので買い替えにも困りません。(20代女性)
インスタグラムで話題の商品で、ネット検索してもとても評価が高く前から気になっていました。実際に使ってみて、もっと早く買えばよかったと後悔。中華料理の餡とか、パスタのソースとか、ねっとりした液体でもきれいにすくえるので、フライパン洗いが楽になりました。(40代女性)
長さがしっかりあり、少しとろみのついたものでもしっかりすくえます。また、炒める時にも使用しやすいです。先がシリコン状でフライパンの形や鍋の形に沿ってくれるので綺麗に食材や汁物がすくえます。黒色をしているので着色しにくく、カレーにも使えます。(20代女性)
スプーン型なので、とろみのある中華料理や汁物なども、しっかりすくえてストレスがありません。調理から盛り付けまで使えるので、洗い物が少なくて済むのは助かりますね。
長さ約26cmの「シリコーン調理スプーン」は490円(税込)で、長さ約25cmのスモールは390円(税込)です。
1本で最初から最後まで!無印良品の「シリコーン調理スプーン」は超万能
3位:自宅でリラックスしたい人におすすめ「アロマディフューザー」各種

無印良品「コードレスアロマディフューザー」3990円(税込)
2008年の発売以来、累計260万個以上を販売しているという無印良品のロングセラー商品「アロマディフューザー」各種が3位にランクイン。
無印良品にはアロマディフューザーが4種類ありますが、どれもインテリアともなじむシンプルなデザインとなっています。LEDライトがついているので、就寝時の間接照明としても使えます。
それぞれの価格は「ポータブルアロマディフューザー」2990円(税込)、「コードレスアロマディフューザー」3990円(税込)、「超音波うるおいアロマディフューザー」5990円(税込)、「超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)」14900円(税込)です。
どれもリラックスタイムにぴったりのアイテムです。
投票者の口コミを見てみましょう。
香りの種類が豊富で、購入する際に選ぶ楽しみがあります。また、日中や睡眠時など時間帯に合わせて香りを選択することができるのも嬉しいです。(20代女性)
デザインがシンプルでインテリアとして自然に置くことができる。使い方もわかりやすく簡単で良い。アロマの種類も豊富なので日によってや時間によって使い分けることができて良い。音も静かなので寝るときにも気にならない。(30代女性)
コロナ禍で気分も落ち込む中で、ディフューザーを使用することで気分転換になり、とても良い商品であると思う。タイマー機能もあり、就寝中も使用できるのでとても気に入っている商品。香りもきつくなく、自身の好みで変えられるので良い。(20代女性)
自宅や就寝時に心身ともにリラックスしたい、乾燥対策をしたいという20~40代女性からの支持を多数集めました。シンプルなデザインでLEDライトが就寝時の間接照明になるなど、おしゃれなインテリアとしても活用されています。
また、「結婚祝いや誕生日プレゼントにも」(20代女性)という声もありました。
無印良品にはアロマオイルの種類も豊富にあるので、アロマ初心者でも気分に合うものが選びやすいのもうれしいポイントですね。
どんなインテリアにもなじむ無印良品のアロマディフューザー!その効果と欠点とは
4位:敏感肌の人も使いやすい「化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ」
「化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ」は、岩手県釜石の天然水を使用した化粧水です。
デリケートな肌にもやさしい低刺激性で、肌にうるおいを与えて保護します。投票者の口コミを見てみましょう。
安いし量もたくさん入っているので(いつも敏感肌用の大容量を購入)気兼ねなく使えるところがお気に入り。お風呂上がりには顔だけでなく全身に使っている。かなりの敏感肌だが全く肌が荒れないので長いことリピートしている。(30代女性)
容量が多く、肌馴染みも良く、コスパが良いです。また保湿もしっかりできて、使い心地最高です。肌が弱くても使用できて、きつい匂いなどもなく、おすすめです。お風呂上がりはもちろん洗顔の度にたっぷり使用してしっとりお肌になります。(30代女性)
50ml、200ml、400mlと3種類のサイズがあるので、普段使いや旅行用に選べるのが良いですね。
400mlで1,190円(税込)と、コスパも良いので全身に惜しみなく使っている人が多いようです。
敏感肌の人も肌に合うという意見が多く、しっとり感やもっちり感が翌朝まで続くといった口コミも寄せられました。
【無印良品】高保湿化粧水の保湿力はいかに?有名化粧水と比べてみたら…《動画》
5位:人気プチプラ化粧品「敏感肌用薬用美白美容液」
「敏感肌用薬用美白美容液」は、4位の「化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ」と同じく、敏感肌用のスキンケアシリーズの1つ。
有効成分としてビタミンC誘導体を配合しています。
投票者の口コミを見てみましょう。
まずはデザインがお気に入りです。さらには使った後の肌が違うという口コミも見たので購入しました。無印の化粧水との相性はかなりよく、最近の流行りでもあるため1位に選ばせていただきました。さらにお手頃な価格なので買いやすいです。(30代女性)
スキンケアのブースターとして使っています。最初に使うとあとからつける化粧水の馴染み具合が全然違うと思います。また、敏感肌向けに使っているので肌が荒れやすいときにオススメです。余計な成分が入っていないのでとても使いやすいです。(女性・20代)
内容量は50mlとコンパクトなので、ジムや旅行へ行くときなど、スキンケアが必要なときに持って行きやすいのも嬉しいポイントです。
1,390円(税込)という価格帯が、「学生でもリピートしやすい」(20代・男性)という口コミも。敏感肌用ということもあり、自分の肌に合うかどうか試し買いしてみたい人にも好適です。
無印良品の「敏感肌用薬用美白美容液」がプチプラなのに超優秀!
6位:4種類の香りを楽しめる「アロマオイル」各種
無印良品のアロマオイルはその土地の気候にあった花や木、果実などから抽出したエキスを使って作られています。
50種類もの香りがあり、種類や容量によりお値段は変わりますが、約900円〜3,500円(税込)です。
「おやすみブレンド」や「くつろぎブレンド」など、目的に応じたブレンドオイルもあるので好みの香りが見つけやすいのも特徴です。
雑誌でおすすめ商品として掲載されていて、日々の生活にとても疲れていたので何かで癒されたかったから。東急ハンズにもたくさんあるが家から遠くなかなか行けなくて、たまたま無印良品に行ってこのコーナーの近くを通り、いい匂いだったので即購入した。(40代女性)
無印良品でアロマオイルを購入しました。お店で見本のアロマオイルの香りがとてもよかったので、購入しました。無印良品のアロマオイルは、品質がとても良いと思います。種類もたくさんあるので、お気に入りの香りが見つかると思います。(50代女性)
SNSで評判の「おやすみブレンド」や、「スウィートオレンジ」「ゆず」など柑橘系や、「ラベンダー」を愛用されている方からの投票が多数ありました。
「マッサージにも使えて、汎用性が高い」(20代女性)という口コミ通り、1位にランクインした「ホホバオイル」をキャリアオイルにして1%以下に希釈するとマッサージオイルとしても使用できます。また、「おうち時間も増えているご時世なのでギフトにもおすすめ」(50代女性)という口コミもありました。
3位にランクインした無印良品のアロマディフューザーのほか、アロマポットやアロマストーンと一緒に使用するのがおすすめです。
無印良品のアロマオイルは種類豊富で使い勝手抜群!使い方やディフューザー情報も紹介
7位:空いたスペースを有効活用「ポリプロピレンケース・引出式・浅型」
「ポリプロピレンケース・引出式・浅型」は、小物や書類の収納に適したサイズの収納ケースです。
約幅26×奥行37×高さ12cmのサイズで積み重ねて使えるのはもちろん、寸法を合わせてあるので、ユニットシェルフなど無印良品のほかの収納と併用してもぴったり収まります。
1つ890円(税込)ですが、まとめ買いするとお得になる商品です。
投票者の口コミを見てみましょう。
壁面収納を購入した時、棚の中を整理するためにポリプロピレンケースを使うようになりました。無印良品の収納ケースはとてもシンプルでおしゃれですし、統一感がでて気に入っています。ポリプロピレンケースはいろんなサイズがあるので組み合わせやすいのもいいところ。(30代女性)
デザインがシンプルでインテリアになじみます。特にホワイトグレーは中身が透けないので、書類を多少雑多にいれておいても大丈夫です。そして何より考え方次第ではいろいろなところで使うことができます。我が家ではキッチン収納の問題を一気に解決してくれる救世主になりました。(30代女性)
書類や文房具でごちゃつきやすいデスク周りやテーブル周りの収納に使われる方が多いようです。
外からでもある程度中身が把握できる半透明と、まったく見えないようにできるホワイトグレーがあるので用途や好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
【無印】収納整理コンサルタントが教える!ポリプロピレンケース収納術《動画》
8位:使い勝手の良さが人気の「シリコーンジャムスプーン」
「シリコーンジャムスプーン」は長さが19cmあるので、高さのあるビンでも底までジャムをすくい取りやすく、パンにも塗りやすい形状のスプーンです。
食材による着色が目立たない黒色なのも嬉しいポイントです。
投票者の口コミを見てみましょう。
細かなところ(奥や角)まで綺麗にすくえて使い勝手が良いです。私は特に離乳食で使用していました。瓶に入った市販の離乳食は、一度で食べきれなかったので、このスプーンを使って製氷器に移し替えていました。奥まで綺麗に出すことができ、製氷器の小さなところでも、離乳食を平らにならすのに便利でした。(30代女性)
この小ささが抜群に使いやすいです。うちでは小鍋でちょっとした調理をする時に重宝しています。汚れがこびりつかず洗いやすく、シリコンなので取り残しなくきれいに拭えるところもお気に入りポイントです。(30代女性)
細かいところまですくえる形状であることから、レトルトパウチに残った食材を掻き出したり、容器に残ったみそを集めたりするのにも大活躍するという声もありました。
1本390円(税込)と試し買いもしやすいお手頃価格。2位の「シリコーン調理スプーン」と同シリーズなので、あわせて使うと統一感が出そうですね。
計算し尽くされた長さと素材!無印良品の「シリコーンジャムスプーン」
9位:思い立ったらすぐにパックできる「はがして使えるコットン」

大容量で高コスパ。チャック付きなのでホコリなどを気にせず保管できる
4枚にはがして使えるコットンが162枚入って499円(税込)です。
約85×60mmとサイズも大きく、よく伸びるので、頬や額などの広い面も1枚でカバーでき使い勝手が良いです。
投票者の口コミを見てみましょう。
大判サイズなので顔にパッティングとして、つける時でも、すぐにダメにならず最後までしっかり使うことのできるコットンだと思います。はがして使えるコットンなので顔のパックとしても、しっかり使えて、専用のフェイスパックを買うよりとても経済的だと思いました。(20代女性)
パッティングをする際には商品名の通り、はがしてパックのように使うことができます。一つの商品でたくさんの使い方ができるので嬉しいです。また、コストパフォーマンスもいいと思う。コットンも毛羽立つことがなく使いやすいため、肌にも優しいと思う。(20代女性)
市販のシートマスクがなくても、コットンに化粧水を含ませるだけで即席のパックができるので便利ですよね。
フェイスパックを買うよりもコスパが良いので、毎日のスキンケアに取り入れる人も多いようです。
10位:爪に優しいネイル美容液「甘皮ケアオイル」
爪に優しい植物性オイル美容液が、甘皮をやわらかくして除去しやすくします。
とろみがあるので垂れにくく指先にも使いやすいペン型容器です。
こちらの商品は750円(税込)です。
投票者の口コミを見てみましょう。
ペン型で手が汚れることがなくサッと爪をケアすることができます。オイルがなくなっても、くるくると回すだけでチューブのように出てくるので手軽です。内容量も多く、なかなかなくなることがありません。今まではめんどくさくてあまりケアしませんでしたが、これを購入してケアする頻度が増えました。(20代女性)
コロナ禍でおうち美容にハマったのがきっかけで購入しました。無印良品で売っていた物が私が通っていたサロンのネイリストさんが使っていたものに似ていたので買いました。思っていたよりも甘皮が処理できセルフネイルケアをするのにとても良かったです。(20代女性)
カチカチとペンを回すだけで、とろみのある美容液が出てくるのが使いやすいと評判です。
甘皮処理はもちろん、指先の乾燥やささくれケアも一緒にできてしまう優れもの。
乾燥する時期、指先からキレイを保てると気分も上がりそうです。
無印良品の「甘皮ケアオイル」がプチプラで優秀!ケアしつつ甘皮を整える2WAY
ここまでは、無印ファンによる「買ってよかった商品」をご紹介しました。
次にご紹介するのは、専門家イチオシストたちが注目する無印の2022年トピックス&流行予想です。
専門家イチオシストが注目!無印の2022年トピックス&流行予想
上位にランクインした無印良品の人気商品について執筆・発信をしているイチオシストにもコメントをいただきました。
今回のランキング結果の考察や2022年のブーム予想など、その道のプロが注目しているポイントとは?
美容・健康、ファッションが得意なコピーライター/ディレクター。日本酒ソムリエ「唎酒師」の資格を取得。
ここ数年でニューノーマルな生活が定着し、外食を”おうちごはんの充実”にシフトチェンジされたご家庭も多かったのではないでしょうか。
手軽でおいしい一品を求めた先に、無印のレトルト食品、なかでも多種そろっているカレーが人気を集めたのだと思います。
「バターチキン」は辛さがちょうどよく、子どもから大人まで楽しめる人気上位の常連。
肉も大きく食べ応えがあるので、白いご飯があれば満足してもらえる、”心の支え”的な役割も担っているのかもしれません。
まだまだ長引きそうなステイホームの状況から、常備食としてストックしておくと、時間と気持ちにゆとりが生まれそうですね。
無印良品のおすすめ商品【食品】29選

無印の「素材を生かしたカレー バターチキン」に野菜サラダをトッピング!
ランキングでも不動の1位「バターチキン」

「素材を生かしたカレー バターチキン」は無印良品の「レトルトカレー人気投票」で2020年の1番人気
●購入価格/内容量とコスパ
無印の「素材を生かしたカレー バターチキン」は、1袋378円(税込)で内容量は180gです。
●原材料
無印の「素材を生かしたカレー バターチキン」の原材料は、以下の通りです。
名称:カレー
原材料:蒸し鶏肉(タイ製造)、トマトペースト、炒めたまねぎ、ギー(バターオイル)、クリーム(乳製品)、カシューナッツペースト、トマトピューレー、トマトケチャップ、砂糖、なたね油、チキンエキス、食塩、パプリカ、小麦粉、おろししょうが、でん粉、コリアンダー、にんにく、クミン、ターメリック、カルダモン、シナモン、黒コショウ、カスリメティ、フェンネル、クローブ、メース、ローレル(一部に小麦・乳成分・カシューナッツ・鶏肉を含む)
殺菌方法:気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌
保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存してください
販売者:株式会社良品企画
製造所:株式会社にしき食品
たくさんの香辛料が味を深くしています。
●カロリー/栄養成分表示
無印の「素材を生かしたカレー バターチキン」の栄養成分表示・カロリーは、以下の通りです。
エネルギー 260kcal
たんぱく質 14.0g
脂質 16.4g
炭水化物 14.2g
食塩相当量 2.1g
白ごはんは大盛200gで約335kcalとすれば、597kcalとなり、がっつり満腹です。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
売り場にもよると思いますが、無印の「素材を生かしたカレー バターチキン」の賞味期限は購買した日の約10か月後でした。レトルトは長持ちするのがうれしいですね。
保存方法はパッケージに「直射日光・高温多湿の場所を避けて保存してください」とあります。
●味/美味しいアレンジレシピ
野菜トッピングで無印のバターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」をアレンジ
【材料】
ズッキーニ:1/2本
ミニトマト:3個
豆苗:1/2~1/3袋
【作り方】
フライパンでズッキーニを焼き(少し焦げた方が好みです)、いったん皿に開けます。
フライパンを軽く洗って、お湯と無印良品の「バターチキンカレー」(未開封)を投入。
このとき、豆苗を一緒にサッとゆでると食べやすくなります(生でもOK)。
●評価と味の感想
無印良品のレトルトカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」は、食べ応えもしっかり。180g入りで378円(税込)とコスパも良く、ストック買いにもおすすめですよ。
DATA
無印良品┃素材を生かしたカレー バターチキン
内容量:180g
無印良品のバターチキンカレー野菜たっぷりアレンジ!酸味と旨味が効いた本格的な味
辛さMAXの本格レトルト!「グリーンカレー」
無印の「グリーンカレー」は350円(税込)で本格派のタイカレーを味わうことができるレトルトカレーのひとつ。グリーンカレーは、ココナッツミルクとパームシュガーの甘さを生かしたものと、スパイシーなものに大別できると思います。なかでも無印「グリーンカレー」の味わいは後者です。
レモングラスの風味を強く感じ、甘みやコクよりも複合的なスパイスの風味と青唐辛子のツンとした辛さが前に出ていると感じます。辛いものが好きな方はやみつきになるのではないでしょうか。くわしく紹介します!
●購入価格/内容量とコスパ
無印の「グリーンカレー」は、1袋180gで350円(税込)。
爽快感を得られる「特別な時の」食事ということで、納得の価格です。
●原材料
無印の「グリーンカレー」の原材料は、以下の通りです。
名称:カレー
原材料名:ココナッツミルク(タイ製造)、蒸し鶏肉、たけのこ水煮、ふくろたけ水煮、カレーペースト、なたね油、レモングラス、魚醤(魚介類)、パームシュガーペースト、砂糖、でん粉、スイートバジル、こぶみかんの葉ピューレー、ココナッツパウダー、クラチャイ、青唐辛子、こぶみかんの葉(一部にえび・乳成分・鶏肉・魚醤(魚介類)を含む)
殺菌方法:気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌
保存方法:直射日光・高温多湿の場所を避けて保存してください
販売者:株式会社良品企画
製造所:株式会社にしき食品
含まれるアレルゲン:えび・乳成分・鶏肉・魚介類
多くの材料でバランスのとれた「グリーンカレー」ができあがっています。
●カロリー/栄養成分表示
無印の「グリーンカレー」の1袋180g当たりのカロリー・栄養表示成分表示は、以下の通りです。
エネルギー:262kcal
たんぱく質:9.5g
脂質:19.6g
炭水化物:11.7g
食塩相当量:2.2g
白ごはんは大盛200gで約335kcalとすれば、合わせて597kcalになります。ヘルシーですね。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
売り場にもよると思いますが、賞味期限は購買した日の約10か月後でした。保存方法は「直射日光・高温多湿の場所を避けて保存してください」との記載があります。レトルトは長持ちするのがうれしいですね。
●味/美味しいアレンジレシピ
無印の「グリーンカレー」の野菜プラスアレンジ!
野菜をたっぷり摂りたい思いがあり、電子レンジで野菜を調理する技をご紹介します。
【材料1人分】
・無印の「グリーンカレー」:1袋
・ピーマン:1つ
・なす小:1つ
【作り方】
野菜は洗って切る
ナスを電子レンジで2分程度加熱したあと、ピーマンを加えて1分程度加熱(500W)
2に無印「グリーンカレー」を加えて2分程度加熱してできあがり
●評価と味の感想
辛さを表すトウガラシが5本を示す無印の「グリーンカレー」。辛口ですが、暑い日に汗をかきながら食べるのが醍醐味。季節の具材を足してお好みの味を見つけてみてくださいね。
DATA
無印┃素材を生かしたカレー グリーン 180g(1人前)
無印良品のグリーンカレーは辛さMAXの本格レトルト!辛いもの苦手でも食べたい味
海老の旨みとココナッツミルクの濃厚!「プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)」
海老の旨みとココナッツミルクの濃厚でクリーミーな「小さめカレー プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)」は、満足感が高いので小さめサイズ向き。クリーミー系カレーは、ごはんにかけるだけでなく、小ぶりなブランパンやクラッカーなどと食べるのもおすすめです。●購入価格/内容量とコスパ
無印の「小さめカレー プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)」は、1袋90gで250円(税込)です。
●原材料
無印の「小さめカレー プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)」の原材料は、以下の通りです。
名称:カレー
原材料名:エビ、ココナッツミルクパウダードライトマト、なたね油、炒めたまねぎ、香辛料、食塩、でん粉、おろしにんにく、おろししょうが、砂糖、レモン濃縮果汁、酵母エキス(原材料の一部に乳成分を含む)
含まれるアレルゲン:えび・乳成分
●カロリー/栄養成分表示
無印の「小さめカレー プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)」の1袋90g当たりのカロリー・栄養表示成分表示は、以下の通りです。
エネルギー:113kcal
たんぱく質:3.4g
脂質:8.6g
炭水化物:5.3g
ナトリウム:540mg
食塩相当量:1.4g
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
製造日から365日
●評価と味の感想
おかずの1品と考えれば、カロリーも糖質もOK。海老は低糖質低脂肪のおすすめタンパク質。また、体を温める食材なのでダイエット中にはうれしい食材です。スパイスと一緒に食べることで代謝をさらにアップ!
DATA
無印良品┃小さめカレー プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)
ダイエット中もカレーOK!無印良品のレトルトカレー3つの選び方
デトックス効果のあるタイハーブがぎっしり「ゲーンパー(森のカレー)」
無印の「素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー) 」は、赤唐辛子、クラチャイダム、コブみかんの葉ペースト、スイートバジル、レモングラスなど代謝促進、デトックス効果のあるタイハーブがぎっしり。「森のカレー」らしくキノコがメインで、ココナッツミルクが入っていないので、ヘルシーなタイカレーの中でも低糖質低脂肪なんです。●購入価格/内容量とコスパ
無印の「素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー) 」は、1袋180gで350円(税込)です。
●原材料
無印の「素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー)」の原材料は、以下の通りです。
名称:カレー
原材料名:野菜(ヤングコーン、さやいんげん)、蒸し鶏肉、(タイ製造)、カレーペースト、たけのこ水煮、きくらげ水煮、なたね油、ぶなしめじ水煮、魚醤(魚介類)、チキンエキス、クラチャイ、こぶみかんの葉ピューレーおろししょうが、でん粉、レモングラス、スイートバジル、赤唐辛子(一部にえび、鶏肉、魚醤(魚介類)を含む)
含まれるアレルゲン:えび・鶏肉・魚介類
●カロリー/栄養成分表示
無印の「素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー) 」の1袋180g当たりのカロリー・栄養表示成分表示は、以下の通りです。
エネルギー:171kcal
たんぱく質:7.0g
脂質:12.2g
炭水化物:8.3g
食塩相当量:3.0g
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
製造日から365日
●評価と味の感想
ぶなしめじ、たけのこ、きくらげなどのきのこ類は、腸の調子を整えて免疫力を高める食物繊維が豊富、ストレス緩和にも働きます。ごろっと入った鶏肉は、疲労回復に欠かせない低脂肪高たんぱく食材。キノコやハーブの抗酸化ビタミンと一緒に食べることで吸収効率を高めます。
DATA
無印良品┃素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー)
内容量:180g
ダイエット中もカレーOK!無印良品のレトルトカレー3つの選び方
エネルギーの代謝に関わるビタミンB1・B2が豊富な「ダール(豆のカレー)」
無印の「素材を生かしたカレー ダール(豆のカレー) 」は、原料のトゥールダールの日本名はキマメで、 黄色いえんどう豆の皮をむき半分に割ったもの。エネルギーの代謝に関わるビタミンB1・B2が豊富に含まれています。食物繊維は枝豆の約1.5倍。ひよこ豆とともにダイエットに必須のタンパク質と塩分、カリウムを効率よく摂取できます。●購入価格/内容量とコスパ
無印の「素材を生かしたカレー ダール(豆のカレー) 」は、1袋180gで250円(税込)です。
●原材料
無印の「素材を生かしたカレー ダール(豆のカレー)」の原材料は、以下の通りです。
名称:カレー
原材料名:ひよこ豆、トゥールダル、ひよこ豆ピューレー、トマトピューレー、乾燥炒めたまねぎ、野菜(ピーマン、にんにく)、なたね油、バター、食塩、でん粉、香辛料、たん白加水分解物、砂糖、酵母エキス、(一部に小麦、乳成分、大豆、豚肉を含む)
含まれるアレルゲン:小麦・乳成分・大豆・豚肉
●カロリー/栄養成分表示
無印の「小さめカレー ダール(豆のカレー」の1袋180g当たりのカロリー・栄養表示成分表示は、以下の通りです。
エネルギー:187kcal
たんぱく質:7.4g
脂質:6.3g
炭水化物:25.2g
食塩相当量:2.1g
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
製造日から365日
●評価と味の感想
無印の「素材を生かしたカレー ダール(豆のカレー) 」は糖質、タンパク質、脂質、ビタミンとそれだけでワンプレーととして成立できるバランス食。冷凍野菜などをレンチンして添えるとさらにヘルシーです!
DATA
無印良品┃素材を生かしたカレー ダール(豆のカレー)
内容量:180g
ダイエット中もカレーOK!無印良品のレトルトカレー3つの選び方
リコピンたっぷりの3種類のトマトが主役「トマトのキーマ」
「素材を生かしたカレー トマトのキーマ 」は、抗酸化栄養素、リコピンたっぷりの3種類のトマトが主役の鶏ひき肉キーマカレー。リコピンは血糖値の急上昇をおさえるダイエット野菜。加熱して脂と摂取することで吸収率がぐんとアップし、パワーを発揮してくれます。●購入価格/内容量とコスパ
無印の「素材を生かしたカレー トマトのキーマ 」は、1袋180gで350円(税込)です。
●原材料
無印の「素材を生かしたカレー トマトのキーマ」の原材料は、以下の通りです。
名称:カレー
原材料名:鶏肉(ブラジル)、炒めたまねぎ、トマトピューレー、トマトペースト、ドライトマト、なたね油、小麦粉、カレー粉、食塩、砂糖、醸造酢、でん粉、にんにく、おろししょうが、チキンエキス調味料、香辛料、酵母エキス(一部に小麦、大豆、鶏肉を含む)
含まれるアレルゲン:小麦・大豆・鶏肉
●カロリー/栄養成分表示
無印の「小さめカレートマトのキーマ」の1袋180g当たりのカロリー・栄養表示成分表示は、以下の通りです。
エネルギー:233kcal
たんぱく質:13.7g
脂質:12.2g
炭水化物:16.9g
食塩相当量:2.3g
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
製造日から365日
●評価と味の感想
トマトに含まれるGABAにはリラックス効果があり、食べすぎ予防にも◎。酸味が効いているので、ごはんにかけるというよりもスープ感覚で食べるといいでしょう。 DATA
無印良品┃素材を生かしたカレー トマトのキーマ
内容量:180g
ダイエット中もカレーOK!無印良品のレトルトカレー3つの選び方
美容と健康の味方!「糖質10g以下のカレー チキンとトマトのカレー 」
無印といえばカレー。レトルトでありながら本場のレシピを忠実に再現した本格的なスパイス使いは人気ですよね。そんな無印カレーに糖質10g以下タイプが登場!糖質制限をしているとなかなか手を出しにくいカレーですが、これなら罪悪感なく食べられそう。美容と健康が気になる方に、おすすめです!
●購入価格/内容量とコスパ
無印の「糖質10g以下のカレー チキンとトマトのカレー」は、1袋150gで350円(税込)です。
●原材料
無印の「糖質10g以下のカレー チキンとトマトのカレー」の原材料は、以下の通りです。
名称:カレー
原材料名:鶏肉(国産、ブラジル産)、トマトピューレーづけ、ブロッコリー、豆乳、ソテーオニオン、ココナッツミルク、カレー粉、食塩、トマトペースト、にんにくペースト、生姜ペースト、バター、ウスターソース、生クリーム、チキンエキスパウダー、魚醤(魚介類)、香辛料、インスタントコーヒー、(一部に乳成分、大豆、鶏肉、魚醤(魚介類)を含む)
含まれるアレルゲン:乳成分・大豆・鶏肉・魚介類
●カロリー/栄養成分表示
無印の「糖質10g以下のカレー チキンとトマトのカレー」の1袋150g当たりのカロリー・栄養表示成分表示は、以下の通りです。
エネルギー:127kcal
たんぱく質:15.8g
脂質:5.3g
炭水化物:5.1g(糖質:3.15g 食物繊維:1.95g)
食塩相当量:1.5g
●冷蔵・冷凍での賞味期限
製造日から365日
●味/美味しいアレンジレシピ
糖質3.6gのカレーヌードルを作ろう!
糖質オフレトルトカレーは、さっぱりヌードルにぴったり。以前、冬季限定の糖質0麺シリーズでカレー味を食べて美味しかったので再現してみたら、大成功!
水気を切った麺にパプリカパウダーとブラックペッパーを加えて、旨みとピリッとした辛味をプラス。
麺にカレーをかけてラップをし、レンジで3分ほど加熱すれば、カレーヌードルの出来上がり!
麺は一晩凍らせると、さらにモッチモチの食感になります。水気はしっかり切ること。かための鶏肉が食べ応え満点で、腹持ちも抜群です。ポカポカと温まりますよ。
●評価と味の感想
スパイスのパワーで体がポカポカ温まります。食べた後、腸が軽いと、気持ちも軽い! 遅めの夕食にも活躍中です。
DATA
無印良品┃糖質10g以下のカレー チキンとトマトのカレー 150g(1人前)
【無印良品】美容と健康の味方!「糖質10g以下」のレトルトカレー
本当に簡単に完成!「フライパンでつくるナン」が美味
みんな大好きなカレー。自宅では白いご飯で食べるのが一般的ですが、カレー屋さんで食べるナンもふんわり&もちもちで大好きなお子さんが多いのではないでしょうか。無印良品の「フライパンでつくるナン」は、生地に水と油を一緒に混ぜるだけ。
フライパンを使って、おいしいナンが自宅でカンタンに作れます!
●購入価格/内容量とコスパ
無印の「フライパンでつくるナン」は、200g(4枚分)で190円(税込)です。
●カロリー/栄養成分表示
無印の「フライパンでつくるナン」の1袋200g当たりのカロリー・栄養表示成分表示は、以下の通りです。
エネルギー:695kcal
たんぱく質:24.0g
脂質:2.4g
炭水化物:14.4g
食塩相当量:2.6g
●冷蔵・冷凍での賞味期限
製造日から365日
●フライパンで、本格ナンがカンタンに作れる!
材料は袋に入ったナンミックス、水とサラダ油(またはオリーブ油)のみ。作り方はとてもシンプル!
1. 材料をボウルに入れ、なめらかになるまで5分ほど手でよくこねる。
2. 1を4等分にしてそれぞれ丸めてボウルに入れ、ラップをかけて室温で約10分ねかせる。
3. 生地をめん棒でだ円形にのばす。
4. フライパンで両面焼いてできあがり!
●評価と味の感想
カレー以外にも手のひらサイズくらいのナンを何枚も焼いて、レタス、アボカド、トマト、ハム、コーン、ツナなどをトッピングするカナッペ風もおすすめ。
タンパク質と野菜をいっぺんにとれるので栄養バランスも良く、見た目もカラフルです。ピザ用チーズを包んで焼けば、チーズクルチャというインド風ガーリックピザにもなりますし、焼きたてナンにピーナッツバターやバターを塗って食べても美味。
フライパンで手軽に作ってアレンジが楽しめる「フライパンでつくるナン」、チャレンジしてみてくださいね。
DATA
無印良品 | フライパンでつくるナン
内容量:200g(4枚分)
本当に簡単に完成!無印良品の「フライパンでつくるナン」が美味
本格的!「ナン」がふわふわもっちもちで美味しい!
無印良品の「ナン」は、2枚入り190円でふわふわもちもち食感が楽しい!カロリーや保存方法、賞味期限などの情報をまとめ、さらにおすすめのトッピングやアレンジレシピまで紹介します。●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の「ナン」は、190円(税込)。ナン1枚の大きさは、縦約11cm、横約15cmと、レストランで食べるナンに比べるとやや小ぶりですが、食べきりサイズで私にとってはちょうど良いボリューム。味も美味しく、コスパは◎です。
●原材料
無印良品の「ナン」の原材料・内容量は、以下のとおりです。
名称:ナン(パン)
原材料名:小麦粉(国内製造)、植物油脂、ショートニング、砂糖、食塩、イースト、麦芽粉末/pH調整剤、増粘剤(グァーガム)、乳化剤、ビタミンC、(一部に小麦・大豆を含む)
内容量:2枚
保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存
販売者:株式会社良品計画
国内製造の小麦粉を使用しています。原材料にこだわりを感じました。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「ナン」の1枚平均50gあたりの栄養成分表示・カロリーは、以下のとおりです。
エネルギー:135kcal
たんぱく質:4.6g
脂質:2.5g
炭水化物:23.7g
食塩相当量:0.5g
ご飯1杯ぶんのカロリーよりも、かなり少なめで嬉しいですね。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
無印良品の「ナン」の賞味期限は、約60日です。保存方法は「直射日光・高温多湿の場所を避けて保存してください」という表示から確認できます。
●味/美味しいアレンジレシピ
レシピ1:チーズをトッピングして「チーズナン」に
無印良品の「ナン」で「チーズナン」をつくるには、シュレットチーズをひとつかみトッピングして、電子レンジ(600W)で約1分加熱するだけ。チーズがほどよくとけた「チーズナン」に! バジルを添えるとますます風味豊かになります。
レシピ2:大豆ミート・野菜・チーズをのせて「ナンピザ」にアレンジ
無印良品の「ナン」にレタス・大豆ミート・トマトを適量のせて、とろけるチーズをトッピング。電子レンジ(600W)で約1分加熱すれば、栄養たっぷりの「ナンピザ」の出来上がりです。
●評価と味の感想
温めるだけで手軽に食べることができる無印良品の「ナン」は、コスパ・味・ふんわり感ともに5つ星。もちもちで美味しく、約60日にわたって常温保存できるところも◎。
カレーのお供としてはもちろんのこと、おやつとしてそのまま食べたり、ちょい足しの工夫をしたり、ピザ風にアレンジしたりなど、味わい方もいろいろ選べます。
同じ無印良品のカレーシリーズといっしょに合わせるのも、トッピングやアレンジレシピを工夫しながらさまざまな調理法にトライするのも良し。
DATA
無印良品┃ナン 2枚
無印良品の「ナン」がふわふわもっちもちで美味しい! 相性のいいカレーも紹介
「レトルトカレー」20種から選べるギフトボックス はちょっとしたプレゼントに最適
無印良品で選べるクリスマスプレゼントに、「カレー6個セット」をオススメしてくれたYouTuberの「MUJIO・ムジ男」さん。無印良品のカレーは約20種類もあり、お子様にも食べやすいものから辛いもの好きも納得の一品まで、幅広いラインナップが魅力なのだとか。クリスマスシーズン限定のメッセージカードが無料で付くのもイチオシポイントだそう!■この商品のイチオシポイント!
- 「無印良品のカレー。」と書かれたシンプルな箱に、シンプルでおしゃれな熨斗がつけられている(2:27~)
- お好みのカレーが6つ入れられる。ラッピングは、レジで伝えると無料で包んでくれる。クリスマスには限定のメッセージカードが付く(2:29~)
- 20種類くらいカレーがあるので、贈る方の顔を思い浮かべながら選べるのが楽しい(3:03~)
- 辛いもの好きなら「レッド」「グリーン」「イエロー」がオススメ(3:20~)
- あまり辛くないものなら「バターチキン」「キーマカレー」「ブラウンマサラ」が◎(3:33~)
DATA
無印良品┃レトルトカレー
【無印】ちょっとしたクリスマスプレゼントに。20種から選べるカレーセット《動画》
東京有明の「MUJI Bakery」でしか味わえない「カレーパン」が絶品
2020年にオープンした「無印良品」関東最大級の店舗、「無印良品 東京有明」。ここのMUJI Bakeryで販売されている「カレーパン」が絶品なんだそう!東京有明でしか手に入らないので、行く際はお買い逃しなく!●関東最大の「無印良品 東京有明」
昨年、東京湾岸エリア・有明に開業した商業複合施設「有明ガーデン」。約10.7ヘクタールの広大な土地にショッピングモール、シアター、スパ、ホテルなどが立ち並びますが、その一角に関東地方で最大面積の売り場を誇る「無印良品 東京有明」が、2020年12月にオープンしました。
1~3階の3フロアに無印良品のほぼ全ての商品を揃えているという店舗だけに、一歩店内に足を踏み入れるとその品数に圧倒されます。
●ひき肉がこれでもかと溢れ出す!有明限定カレーパン
その「無印良品 東京有明」1階には、焼き立てパンを販売している「MUJI Bakery」が。無印良品のベーカリーは他の店舗にもありますが、「揚げカレーパン」は東京有明でしか販売されていない限定商品です。
一見、よく見るサイズ・形のカレーパンですが「10種類のスパイスを使ったキーマーカレーを、ターメリックを練り込んだ生地にたっぷり詰めてふんわりカリッと揚げました」とのこと。
食べてみましたが、たしかにひき肉がこれでもかと溢れ出し、肉肉しいのでかなりボリューミー! パン生地は歯ざわりサクサク、口の中でもちもち……と、さまざまな表情で楽しませてくれる逸品なのです。
●評価と味の感想
パンを揚げる機械が導入されているのが東京有明のお店だけ、という物理的な理由もあっての限定品なのですが、無印といえばレトルト、ルー、キットなど、いろいろな形でカレーを販売していますから、カレーとの縁が深い無印らしい限定パンとも言えるでしょう。
DATA
無印良品┃揚げカレーパン
販売店舗:無印良品 東京有明 MUJI Bakery
【無印】東京有明の「MUJI Bakery」でしか味わえない「カレーパン」が絶品
面倒なぬか漬け作りが、無印良品のぬか床なら簡単にできる!
古くは江戸時代から食されいる「ぬか漬け」。昨今の健康食ブームに乗って、貴重な発酵食品として見直されています。しかし、自分でぬか漬けを作るのは、結構ハードルが高いもの。毎日ぬか床をかき混ぜて“お世話”をしなければいけないという面倒さゆえ、つい縁遠くなっている人も多いのではないでしょうか?本日は、そんな方々に朗報!かき混ぜなくてOKな、「無印良品の発酵ぬかどこ」を紹介します!
●購入価格/内容量とコスパ
無印良品「発酵ぬかどこ」の内容量や値段は以下の通りです。
・発酵ぬかどこ 1kg
内容量:1kg
価格:890円(税込)
一般的にぬかどこは、毎日かき混ぜないとダメになってしまうと言われています。しかし無印のぬかどこは、抗菌性の高い乳酸菌を使って発酵させているため毎日のかき混ぜが不要です。ぬかどこの「面倒くさい」というイメージを覆す、手軽さにこだわったぬかどこなのです。
●原材料
<名称>発酵ぬかどこ
<原材料名>米ぬか(米〔国産〕)、食塩、昆布、唐辛子、ビール酵母
<栄養成分表示>(100gあたり)
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
未開封の場合、無印は製造日から180日が賞味期限です。冷蔵庫に入れる必要がなく、常温保存で大丈夫です。一度開封したぬかどこは、お手入れ次第で長く使えるとのこと。
無印のぬかどこを使うときに、最も気をつけたいのが水分です。水分をしっかり拭き取ってあげることで、長く使えます。また、チャックにぬかが付かないように注意しましょう。少しでも匂いがおかしいと思ったら、気にした方が良いです。
●カロリー/栄養成分表示
エネルギー:195kcal、たんぱく質:7.1g、脂質:9.0g、炭水化物:21.5g、食塩相当量:6.1g
●作り方
1.野菜や食材をカットする
2.カットしたものをぬかどこの中に埋め込む
3.食材に合わせて、冷蔵庫に半日から38時間ほど(パッケージの裏を参考に)漬け込む
酸味が気になるという人は、塩を入れるなどして少しアレンジをすると美味しくいただけるんだそう。
●無印の「発酵ぬかどこ」の漬け時間
漬け時間の目安は、
・きゅうり→12~18時間
・かぶ→22~32時間
・大根→18~24時間
・なす→16~24時間
漬けた翌日には、おいしい野菜のぬか漬けが食べられます。
●評価と味の感想
体によい発酵食・ぬか漬け。ぬかどこから手づくりするのはハードルが高いですが、完成された無印の「発酵ぬかどこ」なら簡単に作れるので、子どもの食育にもおすすめなんです!
野菜を切る、袋に入れる、冷蔵庫に入れるの3ステップで、次の日にはおいしいぬか漬けが食べられるのですから、子どもは喜びますよね。
ぬか漬けにすることで苦手な野菜も克服できるかも⁉
DATA
無印良品|発酵ぬかどこ
容量:1キログラム
面倒なぬか漬け作りが、無印良品のぬか床なら簡単にできる!
無印良品の「発酵ぬかどこ」で簡単ぬか漬け作り!白菜やアボカドが美味しく浸かるコツ
【動画】誰でも絶品ぬか漬けが手軽に!無印良品の「発酵ぬかどこ」
無印の「発酵ぬかどこ」の意外なメリット!“子どもの食育”としての使い方
【無印良品】お手軽発酵ぬかどこ!おうち時間に美味しさを育てる喜びをプラス《動画》
調理簡単!「国産米でつくった醤油糀」レシピも紹介
国産米の米糀と生揚醤油で作られた発酵調味料
●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の「国産米でつくった醤油糀」の内容量は120gで、価格は350円(税込)です。
●原材料
無印良品の「国産米でつくった醤油糀」の原材料は以下のとおりです。
名称:米糀調味料
原材料:米(国産)、醤油(大豆、小麦、食塩)
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「国産米でつくった醤油糀」の栄養成分表示・カロリーは、以下のとおりです。
エネルギー:206kcal
たんぱく質:7.8g
脂質:0g
炭水化物:42.8g
食塩相当量:7.9g
●冷蔵・冷凍での賞味期限
製造より140日
●味/美味しいアレンジレシピ
レシピ1:混ぜるだけで万能常備タレの完成!
醤油こうじの万能タレは材料を全部混ぜるだけ。生姜がさっぱりしているので、冷奴やそうめんにかけてもおいしいですよ。
材料
・みじん切りにした長ネギ 15cm分
・国産米でつくった醤油糀 小さじ2
・みりん 大さじ2
・ごま油 小さじ1
・生姜(チューブ)1cm
レシピ2:唐揚げ粉不要。下味をつけるのも簡単
醤油こうじに生姜とにんにくを混ぜて唐揚げの下味に。漬けている間に鶏肉が柔らかくなって一石二鳥です。 一口大に切った鶏肉を30分以上調味料に漬けておき、片栗粉をまぶして揚げるだけ!
材料
・鶏肉200g
・国産米でつくった醤油糀 大さじ2
・生姜(チューブ)1cm
・にんにく(チューブ)1cm
・片栗粉、揚げ油 適量
●評価と味の感想
「国産米でつくった醤油糀」を使うことで、簡単に1品プラスできるようになりますよ。特に醤油こうじを乗せた焼きおにぎりは、忙しい朝食の強い味方になってくれています。簡単においしく発酵食品を食べられますよ。
DATA
無印良品 | 国産米でつくった醤油糀
内容量120g
【レシピあり】調理簡単!無印良品の「国産米でつくった醤油糀」
冷凍室に常備できるエスニック!「バクテー」が絶品
冷凍庫にストックしておけばいつでもチンして美味しく食べられるおすすめの冷凍食品が、マレーシア料理の「バクテー」です。●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の「バクテー」の内容量は160gで、価格は390円(税込)です。
●原材料
無印良品の「バクテー」の原材料は以下のとおりです。
名称:そうざい
原材料:豚肉(スペイン)、野菜(だいこん(国産)、白ねぎ)油揚げ、ポークエキス、でん粉、チキンエキス、ラード、加工黒糖、生姜ペースト、ガーリック、食塩、中国醤油、ビーフエキス、醸造酢、香辛料/増粘剤(加工でん粉)
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「バクテー」の栄養成分表示・カロリーは、以下のとおりです。
エネルギー:226kcal
たんぱく質:13.8g
脂質:16.3g
炭水化物:6.1g
食塩相当量:1.4g
●冷蔵・冷凍での賞味期限
製造より365日
●評価と味の感想
そのまま食べても美味しいのですが、無印良品のバクテーは骨がないバラ肉なのでご飯にかけると、マレーシア料理のバクテーを台湾料理の魯肉飯(ルーローハン)のようにして食べることもできます。
DATA
無印良品 │ バクテー
内容量:160g(1食分)
冷凍室に常備できるエスニック!無印良品の「バクテー」が絶品
アレンジレシピも簡単!「食べるスープ トマトの酸辣湯(サンラータン)」
酸辣湯麺は、トマトととき卵が入っていて、米黒酢、ごま油の酸っぱ辛いスープをベースにした麺類。この酸味が疲れに効果があるとされています。これはトマトや酢に含まれる酸っぱい成分、「クエン酸」の働きによるもの。疲労回復や代謝促進に働いてくれる栄養素なんです!●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の「食べるスープ トマトの酸辣湯」の内容量は4食で価格は390円(税込)です。
●原材料
無印良品の「食べるスープ トマトの酸辣湯」の原材料は以下のとおりです。
名称:乾燥スープ
原材料:醤油、砂糖、チキンエキス、米黒酢、食塩、チキンスープの素、酵母エキス、セロリエキス、椎茸エキス、ごま油、香辛料、デキストリン、でん粉、具(液卵(国内製造)、ドライトマト、水煮たけのこ、ごま)/酸味料、増粘剤(キサンタンガム)、酸化防止剤(V.E)、香辛料抽出物
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「食べるスープ トマトの酸辣湯」の1食分の栄養成分表示・カロリーは、以下のとおりです。
エネルギー:25kcal
たんぱく質:1.2g
脂質:1.0g
炭水化物:2.7g
食塩相当量:1.2g
●冷蔵・冷凍での賞味期限
製造より365日
●味/美味しいアレンジレシピ
レシピ:ロカボ酸辣湯フォー風とうふ麺
「食べるスープ トマトの酸辣湯」は糖質が1袋あたり2.6gと低いため、とうふ麺を入れてロカボ酸辣湯麺にして食べるアレンジレシピがおすすめ。名付けて「ロカボ酸辣湯フォー風とうふ麺」です。
作り方は、レンジ加熱可能な容器に水切りしたとうふ麺と食べるスープ1個、水かお湯を1カップ入れ、ラップをしてレンジで2分ほど温めるだけ。とうふ麺はそのまま食べられるので、スープが温まれば完成です。平麺タイプで味が絡みやすく、満足感も増しますよ!
●評価と味の感想
先程のアレンジレシピ「ロカボ酸辣湯フォー風とうふ麺」に、追いトマトトッピングしていただくのもおすすめです。
夏野菜のトマトは体を冷やすので、冷え性が気になる人は、温めて食べるとバランスが取れますよ。また、ごま油と一緒に摂取することで、トマトに含まれるリコピンの吸収率もアップします。
無印良品のスープは他にはないラインナップと、インスタントとは思えない本格的な味わいが魅力。免疫力を高める温活にもとても便利です。たまには酸っぱ辛いスープを選べば、疲れがすーっと抜けていきますよ。
DATA
無印良品┃食べるスープ トマトの酸辣湯
内容量:4食
アレンジレシピも簡単!無印良品の「食べるスープ トマトの酸辣湯(サンラータン)」
さすが無印クオリティ!そのまま食べても美味しい「魚の缶詰シリーズ」
無印良品の缶詰は、魚の使いきれない部位や加工しづらい部位などを使用し、フードロスに取り組んでいる商品。YouTuberのひとみさんが全6種類を食べ比べ、食レポしてくれました。どれもそのまま食べられて、しかも美味しい。クオリティが高いとひとみさんも大絶賛です! ■この商品のイチオシポイント!- 缶詰とは思えないほどの美味しさ。クオリティが高い(4:28~)
- 骨がやわらかく、食べやすい(5:40~)
- 見た目も可愛いのでギフトとしても喜ばれる(7:20~)
- 味付けが必要なく、そのまますぐ食べられる(7:30~)
DATA
無印良品┃缶詰
にしん水煮、こまい水煮、さばの尾肉水煮、秋鮭の中骨水煮、まぐろの腹肉水煮、ぶりの腹肉水煮
さすが無印クオリティ!そのまま食べても美味しい「魚の缶詰シリーズ」【動画】
「大きいままの焼きチーズ」が美味!焼き目の香ばしさがレンチンで楽しめる!

ほどよいサイズ感が好評な無印良品の「大きいままの焼きチーズ」
●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の「大きいままの焼きチーズ」の内容量は160gで、価格は499円(税込)です。
●原材料
無印良品の「大きいままの焼きチーズ」の原材料は以下のとおりです。
名称:チーズ加工品及び魚肉加工品
原材料:乳等を主要原料とする食品(ナチュラルチーズ、植物油、マルトデキストリン、食塩)(国内製造)、魚肉加工品(魚肉すり身、コーンスターチ、砂糖、植物性たん白、還元水あめ、食塩、植物油)/乳化剤、加工デンプン、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「大きいままの焼きチーズ」の栄養成分表示・カロリーは、以下のとおりです。
エネルギー:446kcal
たんぱく質:16.2g
脂質:34.6g
炭水化物:17.6g
食塩相当量:3.8g
●冷蔵・冷凍での賞味期限
製造より90日
●評価と味の感想
「大きいままの焼きチーズ」は自分の好きな大きさに切って使えるので、応用範囲が広い! 縦20cm横10cmを超えるこの大きさは、ついついどんな料理にも応用したくなるサイズ感です。
厚みもほどよく薄く、スライスチーズに焦げ目が付いている感じといったところでしょうか。これはもう、おつまみというよりも「素材」であると私は思います。
DATA
無印良品┃大きいままの焼きチーズ
内容量:106g
無印の「大きいままの焼きチーズ」が美味!焼き目の香ばしさがレンチンで楽しめる!
卵黄でアレンジも! 「キムチ味ミニラーメン」がイチオシ
YouTuberのMUJIOさんがオススメしてくれたのは「ミニラーメン キムチ味」。しっかり辛く、大人向けなのだとか。■この商品のイチオシポイント!
- このままおつまみとして食べてもいいし、お湯を入れてラーメンとして食べてもいい(3:14~)
- そのまま食べると、ちょっとむせてしまうくらい辛い!(3:41~)
- 少なめにお湯を入れたあと、卵黄で和えると味がまろやかになって食べやすい。小腹がすいたときに◎(4:06~)
- ちょっと辛いので大人向け。お子様にはチキン味がおすすめ(4:53~)
DATA
無印良品┃キムチ味 ミニラーメン 120g(4個)
賞味期限:製造日から150日
【無印良品】卵黄でアレンジも! キムチ味ミニラーメンがイチオシ《動画》
「大豆ミート ひき肉タイプ」が腸活ダイエットに◎
昨今、なにかと話題の大豆ミートは、その名のとおり大豆が原料。高タンパク低糖質、食物繊維も豊富な健康食材です。肉と置き換えることで、タンパク質は摂取しながら、腸に負担をかける飽和脂肪酸をカットできるのが最大のメリット。つまり腸活食材ということ! 女子ホルモンをアップする大豆イソフラボンも豊富です。無印良品からも発売されたということで、一時は売れすぎて店頭から消えるほどの人気でしたね。無印の大豆ミートの詳細や、ダイエット用レシピをご紹介します。
●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の「大豆ミート ひき肉タイプ」の内容量は80gで、価格は290円(税込)です。
●原材料
無印良品の「大豆ミート ひき肉タイプ」の原材料は以下のとおりです。
名称:大豆たんぱく加工品
原材料:粒状大豆たんぱく(国内製造)、醤油、植物油脂、清酒、酵母エキス
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「大豆ミート ひき肉タイプ」の栄養成分表示・カロリーは、以下のとおりです。
エネルギー:133kcal
たんぱく質:11.5g
脂質:5.5g
炭水化物:9.3g
食塩相当量:1.1g
●冷蔵・冷凍での賞味期限
製造より180日
●味/美味しいアレンジレシピ
レシピ1:罪悪感なし置き換えメニューは、レンジで「ほったらかしミートソース」
植物性の大豆ミートにオススメなのは、トマトベースのミートソース。トマトのグルタミン酸で旨みを加え、酸味で臭みを取ります。カレー粉でエスニック風にピリッとした味にパンチをつけ、風味をアップさせましょう。
大豆ミート、トマトピューレ、カレー粉を耐熱皿に入れてふんわりラップし、レンジで3分加熱、取り出してほぐすだけ。少し固まっているくらいが食感があって美味しいです。
加熱後にEVオリーブオイルを加えて風味とコクをプラスします。加熱前に入れてしまうと風味が飛んでしまうので注意して。ブラックペッパーとバジルを加えてメリハリをつけます。
レシピ2:油揚げを使って、罪悪感なき「まるで、ミートパイ!」
もう一つ、私のお気に入りメニューがこれ。油揚げに余ったミートソースを乗せてトースターでこんがり焼くだけの簡単おやつ。食べると、これがまるでミートパイ!
油揚げは、手焼き風のしっとりタイプを選ぶとボリューム感が出ます。
●評価と味の感想
さらに、SDGsへの関心の高まりから「サステナブル・ミート」としても注目が集まっていますね。これまでもオーガニックスーパーなどで取り扱いはありましたが、私たちが大好きな無印良品でも買えるようになって、より身近になりました。
糖質オフで、ダイエット中のおつまみにもぴったり。
DATA
無印良品┃大豆ミート ひき肉タイプ80g(2~3人前)
無印良品の「大豆ミート ひき肉タイプ」が腸活ダイエットに◎
無印良品の「大豆ミート」は美味しくて栄養たっぷり!使いやすさ1位は薄切りタイプ
「ルーロー飯」は大人の簡単ランチ!ごはんにかけるだけで本格台湾グルメに
ルーロー飯とは、台湾のソウルフードで、細かく切った豚肉をスパイスを効かせて甘辛く煮こみ、ごはんにのせて食べる丼ぶりのこと。お店などによって中身は異なりますが、みじん切りにした野菜やきのこなどが一緒になっており、さまざまな食感が楽しめます。無印の「ルーロー飯」は、140g350円で本格的な台湾グルメが味わえる優れもの。カロリーや賞味期限、アレンジレシピまで紹介します。
●購入価格/内容量とコスパ
無印の「ルーロー飯」は、1袋140g入り350円(税込)です。レトルトの「ルーロー飯」はめずらしく私はこの商品しか知りません。存在しているだけでありがたいです。飲食店で食べられる「ルーロー飯」はランチで1000円前後だと思います。そのため、350円(税込)は、ちょうどいい価格と言っていいでしょう。
●原材料
無印の「ルーロー飯」の原材料・内容量は、以下の通りです。
名称:どんぶりもののもと
原材料名:豚肉(国産)、しいたけ水煮、醤油、たけのこ水煮、きくらげ水煮、砂糖、紹興酒、ラード、でん粉、なたね油、オイスターソース、しょうが汁、たまねぎエキス、にんにくペースト、食塩、香辛料、醸造酢、酵母エキス(一部に小麦・大豆・豚肉を含む)
殺菌方法:気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌
内容量:140g
保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存してください
販売者:株式会社良品企画
製造所:株式会社にしき食品
さまざまなスパイスを使用することによって、深い旨みを出しているのですね。化学調味料などが無添加なのもうれしいです。
●カロリー/栄養成分表示
無印の「ルーロー飯」の1袋140g当たりのカロリー・栄養成分表示は、以下の通りです。
エネルギー:192kcal
たんぱく質:10.1g
脂質:11.5g
炭水化物:12.2g
食塩相当量:3.0g
白ごはんは大盛200gで約335kcalとすれば、合計527kcal。意外とヘルシーですね。しっかり食べられるかつ、満腹になります。
●冷蔵・冷凍での賞味期限
購入した無印の「ルーロー飯」の賞味期限は2022年3月24日でした。半年以上持つ計算になります。保存方法は、直射日光・高温多湿の場所を避けて保存です。レトルトは長持ちするのがうれしいですね。
●味/美味しいアレンジレシピ
レシピ:無印「ルーロー飯」には青菜とたまごを添えるべし
それだけでもおいしいルーロー飯ですが、青菜とたまごを添えるとよりいっそう満足します。
青菜は、チンゲン菜、小松菜、ほうれん草のどれでもOK。
【材料(1人分)】
たまご:1個
青菜(チンゲン菜、小松菜、ほうれん草など):1~2束
無印の「ルーロー飯」:1袋
【作り方】
鍋に水と生たまごを入れ、沸騰したら5分ほど待ちます(ゆで加減はお好みで!)
無印「ルーロー飯」のパックを入れ、さらに5分ほど待ちます
青菜を鍋にさっと入れ、茹で上がったら水にあけて適当な大きさに切ります
たまごの殻をむき、盛り付けてでき上がり!
お好みでたまごと青菜に塩を少々かけてもいいかもしれません。
肉としいたけのうまみ、たけのこときくらげのプチプチ食感、コクの強い甘さを楽しんだあと、たまごを食べると満足感ずっしり。そのあと青菜をほおばると、口の油分が1度リセットされてサッパリします。こうしてヤミツキのエンドレスマーチが始まります。
●評価と味の感想
無印のアジアングルメ「ルーロー飯」は、日常のちょっとしたランチにも高揚感を与えてくれる存在。日々の食事にマンネリ化を感じたら、頼ってみてくださいね。調味料をちょい足しして、大人の味に仕上げるなど、自分のオリジナルテイストを見つけるのも楽しいですよ。
DATA
無印┃ごはんにかける ルーロー飯 140g(1人前)
無印「ルーロー飯」は大人の簡単ランチ!ごはんにかけるだけで本格台湾グルメに
ごはんにかける 宮崎風 冷や汁」がおいしい! そうめんでアレンジも
無印良品の「ごはんにかける 宮崎風 冷や汁」は155g入り250円(税込)でレトルトの想像を超える美味しさ。カロリーやアレンジレシピでのおすすめのちょい足し具材などを紹介します。●購入価格/内容量とコスパ
無印の「ごはんにかける 宮崎風 冷や汁」は、1袋155g入りで250円(税込)です。手間暇かけて自分でつくることを考えるとリーズナブルに感じますが、ごはんはもちろん、パッケージに表記されているように豆腐やきゅうりといった具材を用意する必要を考えると、コスパに対する評価は分かれそうです。ただ、低コスパとは思いません。
●原材料
無印の「ごはんにかける 宮崎風 冷や汁」の原材料・内容量は、以下の通りです。
名称:冷や汁のもと
原材料名:みそ(国内製造)、メアジ、でん粉、ごま、アジフレーク、しょうゆ、豆鼓醤、酵母エキス、ごま油、アジ煮干粉末、ねりごま、砂糖(一部に小麦・ごま・大豆を含む)
殺菌方法:気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌
内容量は155g
保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存してください
販売者:株式会社良品計画
製造所:ヤマモリ株式会社
ごはんにかけて「冷や汁が少ない! 冷や汁が足りない!」ということはなさそうです。無印の「ごはんにかける 宮崎風 冷や汁」の原材料からは、メアジ、アジフレーク、アジ煮干粉末など鯵へのこだわりを感じました。
●カロリー/栄養成分表示
無印の「ごはんにかける 宮崎風 冷や汁」の1袋あたりの栄養成分表示・カロリーは、以下の通りです。
エネルギー:86kcal
たんぱく質:5.4g、
脂質:2.9g
炭水化物:9.5g
食塩相当量:2.4g
カロリー・栄養成分表示から、ヘルシーなことがわかります。からだにやさしいところがうれしいですね。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
無印の「ごはんにかける 宮崎風 冷や汁」の賞味期限は製造日から365日。保存方法はそのまま常温保存です。常温保存できるのはありがたいですね。レトルトパックなので保管場所も選びません。
●味/美味しいアレンジレシピ
レシピ:ちょい足しもお好みでOK!
無印の「ごはんにかける 宮崎風 冷や汁」は濃厚ですが、甘さに頼ることなく素材のおいしさが生きているので、ちょい足しで味がグンと広がります。
また「冷蔵庫の中に何もない!」というときは、温泉卵をポンとひとつ割り入れてもおいしいです。もちろん、ネギ、ミョウガ、シソといった薬味のトッピングから、ボイルしたブロッコリーやアスパラガス、フライパンで火を通したズッキーニなどの野菜を足しても、彩り豊かに仕上がりますよ。
●評価と味の感想
暑い日におすすめの無印の「ごはんにかける 宮崎風 冷や汁」は、郷土料理の良さをレトルトで味わえるところに素晴らしさを感じます。余分なものが入っていない、無印らしさも魅力の1つです。
ごはんや具材を足す必要がありますが、アレンジのしやすさも魅力。鯵をしっかり活かした深みはフリーズドライにはない本格的な味わいで大満足。そんな冷や汁を250円(税込)で食べられるのですから、うれしいですね。この冷や汁で炊き込みご飯をつくってもおいしいと思います。
濃厚なのにサラッと食べられて、手軽にアレンジできるという飽きの来ない便利な逸品です。
DATA
無印良品┃ごはんにかける 宮崎風 冷や汁 155g(1人前)
無印良品の「ごはんにかける 宮崎風 冷や汁」がおいしい! そうめんでアレンジも
「チキンとほうれん草のキッシュ」が美味しい! アレンジレシピも
無印良品の冷凍食品「チキンとほうれん草のキッシュ」は、490円(税込)で絶品。カロリーや実食してわかった風味を紹介するとともに、最強のトッピングと意外なアレンジレシピを紹介します。●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の「チキンとほうれん草のキッシュ」の価格は、490円(税込)。1個の大きさが手のひらサイズであることを考えると、もう少しボリュームが欲しいと思う方もいるかも。しかし、冷凍庫にストックしておける安心感&ありがたさを考えると、プラマイゼロ! コスパは悪くないと思います。
●原材料
無印良品の「チキンとほうれん草のキッシュ」の原材料・内容量は、以下の通りです。
名称:焼菓子
原材料名:液卵(国内製造)、タルト生地(小麦粉、マーガリン、液卵、砂糖、食塩)、牛乳、乳等を主要原料とする食品、スモークチキン(鶏肉、食塩、こしょう)、ナチュラルチーズ、ほうれん草、食塩、香辛料/乳化剤、香料、メタリン酸Na、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉を含む)
内容量:1個
保存方法:-18℃以下で保存
主な原材料は、スモークチキン、ナチュラルチーズ、ほうれん草。化学調味料・合成着色料不使用で、素材を生かした風味が特徴です。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「チキンとほうれん草のキッシュ」のカロリー・栄養成分表示は、以下の通りです。
エネルギー:485kcal
たんぱく質:21.1g
脂質:30.8g
炭水化物:30.8g
食塩相当量:1.7g
野菜などを少し加えれば、栄養バランスのとれた1食分のメニューになると思います。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
無印良品の「チキンとほうれん草のキッシュ」の保存方法は、冷凍必須。「-18℃以下で保存してください」という表記があります。賞味期限は180日で、外袋に記載があります。必ずチェックしましょう。
●味/美味しいアレンジレシピ
レシピ:トッピングはバジルが最強
無印良品の「チキンとほうれん草のキッシュ」のトッピングにおすすめはバジル。焼きたてのバターの香りにハーブの香りが合わさり、美味しさ倍増!
チーズ好きな人は、オーブンで焼く際にピザ用チーズを適量かければ、チーズの風味をより感じることができると思います。
●評価と味の感想
無印良品の「キッシュ」は、素材がぎっしりつまったシンプルでプレーンな風味とサクサクでほんのり甘い生地を楽しめる逸品。ややボリュームに欠けるように見えますが、1つ食べるとおなかいっぱいに。ちょっとぜいたくな「おうちモーニング」のメニューとして、コーヒー、紅茶とともにぜひ味わってみてくださいね。
DATA
無印良品┃チキンとほうれん草のキッシュ 1個
無印良品の冷凍食品「チキンとほうれん草のキッシュ」が美味しい! アレンジレシピも
「食べるスープ 5種野菜のミネストローネ」は多彩な用途で買って損なし!
無印良品の「食べるスープ 5種野菜のミネストローネ」は、4食入り390円(税込)で幅広いアレンジが可能! カロリーや栄養成分表示、原材料に加え、おすすめしたいトッピングやアレンジレシピを紹介します。●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の「食べるスープ 5種野菜のミネストローネ」の値段は、390円(税込)。1食100円弱と、一般的なフリーズドライスープと比較すると安いとはいえないかもしれません。ただ入っている素材の種類や美味しさ、そしてスープとしてだけでなく、パスタソースとして、またリゾットの具として活用できることなど、汎用性の高さから考えると決して高くはないと思います。コスパも比較的良いと言えるのではないでしょうか。
●原材料
無印良品の「食べるスープ 5種野菜のミネストローネ」の原材料・内容量は、以下のとおりです。
名称:乾燥スープ
原材料名:トマトペースト(ポルトガル製造)、砂糖、乾燥マッシュポテト、食塩、セロリエキス調味料、酵母エキス、ポークエキス調味料、ラード、オニオンパウダー、乳等を主要原料とする食品、香辛料、具(オニオンソテー、乾燥キャベツ、乾燥人参、乾燥バジル)/酸化防止剤(V.E)、酸味料、香辛料抽出物、(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
内容量:42.4g(10.6g×4色)(1人160mlで4人前)
保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存
販売者:株式会社良品計画
製造所:アスザックフーズ株式会社
1食分10.6gが入っています。原材料に使われている食材の種類の多さに驚きです。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「食べるスープ 5種野菜のミネストローネ」の1食10.6g当たりのカロリー・糖質・栄養成分表示(目安)は、以下のとおりです。
エネルギー:39kcal
たんぱく質:1.0g
脂質:0.7g
炭水化物:7.1g
食塩相当量:1.1g
ごはん1膳(160gあたり)は約260kcal、食パン6枚切り1枚が約160kcalなので、合わせて食べると200~300kcalほどの軽食になります。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
無印良品の「食べるスープ 5種野菜のミネストローネ」の賞味期限は、購入から半年以上ありますので、十分ストックできます。暑い日は冷たくして、また寒い日には温かくして、スープジャーに入れて持ち歩くことも可能です。
●味/美味しいアレンジレシピ
レシピ1:アレンジはパスタがおすすめ
無印良品の「食べるスープ 5種野菜のミネストローネ」は、パスタソースとしても活用できます。熱湯160mlで溶かしたスープにウインナーと大葉を足して、茹でて水で洗ったパスタにかければ、さっぱりとしたトマトソースの冷製パスタの出来上がりです。具材を選ばす、ささっと作れるのが嬉しいです。
レシピ2:ご飯を入れてリゾットに!
無印良品の「食べるスープ 5種野菜のミネストローネ」は、スライスチーズとごはん、牛乳を使って野菜の旨みが引き立つチーズリゾットにもできます。
【作り方】
まず無印良品の「食べるスープ 5種野菜のミネストローネ」1個と牛乳半カップを一緒にレンジで温めて溶かします
鍋にごはん1~2食分と牛乳2カップを入れ、温めます
2に牛乳で溶かしたスープ、チーズを加えて混ぜれば、出来上がりです
濃いめの味が好きな人は、お好みにより塩を少々加えてください。また、カロリーが気になる人は、チーズなしでもOKです。
●評価と味の感想
無印良品の「食べるスープ 5種野菜のミネストローネ」は、トマトベースの野菜がたっぷり入ったコクのある酸味が効いたスープです。温かいまたは冷たいスープとしてはもちろんのこと、パスタやごはんと合わせた料理にも使えてとても便利。フリーズドライなので長期保存でき、使いたいときのためにストックできるのも嬉しい、オールマイティな商品です。
スープだけでなく、パスタやリゾットなど幅広く使えるため、アレンジ度はかなり高め。一般的なフリーズドライのスープと比べるとやや割高ですが、大いにアレンジできることを考えると納得です。
DATA
無印良品┃食べるスープ 5種野菜のミネストローネ 4食
無印良品の「食べるスープ 5種野菜のミネストローネ」は多彩な用途で買って損なし!
「キンパ」の味はご飯と具材が相性抜群!
無印良品の冷凍食品「キンパ」は、化学調味料を使わず素材本来の味を生かして作られた韓国風海苔巻き。中には厚焼き卵、牛肉、ごぼう、にんじん、大根、ほうれん草が入っています。あらかじめカットされているため、電子レンジで加熱するだけで本場の美味しさがそのまま味わえます。
ありそうでなかった「キンパ」は、無印の冷凍食品の中でも1、2の人気を争っているようです。
●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の冷凍食品「キンパ」の内容量は1本8切れで、値段は490円(税込)です。
●原材料
無印良品の冷凍食品「キンパ」の原材料は、以下の通りです。
名称:油菓子
原材料名:植物油脂(国内製造)、小麦粉、ミックス粉(小麦たん白、でん粉、難消化性でん粉、米ぬか、オーツブラン)、カレーシーズニング(砂糖、食塩、ポークエキスパウダー、カレーパウダー、ミルポワパウダー、オニオンエキスパウダー、ソースパウダー、ガーリックパウダー、たん白加水分解物)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)、香辛料抽出物、カラメル色素、酸味料、香料、(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
内容量:32g
1袋に8個の海苔巻きがカットされた状態で入っています。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の冷凍食品「キンパ」のカロリー・栄養成分表示は、以下の通りです。
エネルギー:364kcal
たんぱく質:11.8g
脂質:7.2g
炭水化物:63.1g
食塩相当量:3.6g
おやつというよりは、朝な夕なの食事に向いていると思います。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
無印良品の冷凍食品「キンパ」の賞味期限は180日で、外袋に記載。保存方法は、冷凍必須で「マイナス18℃以下で保存してください」という表記があります。
●評価と味の感想
無印良品の冷凍食品「キンパ」のご飯は、いり胡麻いりでほんのり塩味。焼き卵、牛肉、ごぼう、にんじん、大根、ほうれん草の具材との相性抜群。電子レンジで袋のまま2~3分温めても海苔がべたっとしません。冷凍とは思えない本格的な美味しさです!
何もつけずにそのまま食べられて、美味しいです。お好みで醤油を少しつけて食べてもOKです。
DATA
無印良品┃キンパ(韓国風のりまき) 1本(8切れ)
無印良品の「冷凍食品」ストックで日々が変わる!美味しさにドはまりした6選
「発芽玄米ごはんの塩おにぎり」はあっさり風味で玄米の歯ごたえが◎
無印良品の冷凍食品「発芽玄米ごはんの塩おにぎり」は、1個がお茶碗約半膳分の発芽玄米を使ったおにぎりで、80gのおにぎりが5つ入っています。化学調味料、合成着色料、香料不使用で作られたヘルシーな食品であるうえ、電子レンジで温めるだけで完成。忙しい日の朝ごはんやお弁当づくりに大活躍です。
●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の冷凍食品「発芽玄米ごはんの塩おにぎり」の内容量は400g(80g×5個) で、値段は、490円(税込)です。
●原材料
無印良品の冷凍食品「発芽玄米ごはんの塩おにぎり」の原材料は、以下の通りです。
名称:おにぎり
原材料名:うるち精米(国産)、発芽玄米(国産)、和風だしの素、いりごま、食塩、植物油脂、(一部にごまを含む)
シンプルながら国産のうるち精米、発芽玄米など、やはり原材料へのこだわりを感じます。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の冷凍食品「発芽玄米ごはんの塩おにぎり」のカロリー・栄養成分表示は、以下の通りです。
エネルギー:142kcal
たんぱく質:2.6g
脂質:1.3g
炭水化物:29.9g
食塩相当量:0.4g
どの項目をとっても、ヘルシーだと思います。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
無印良品の冷凍食品「発芽玄米ごはんの塩おにぎり」の賞味期限は180日。保存方法は、冷凍必須となっており、「-18℃以下で保存してください」という表記があります。
●評価と味の感想
無印良品の冷凍食品「発芽玄米ごはんの塩おにぎり」は、塩加減が絶妙であっさり風味が魅力。いりごまも入っているので、噛むと玄米の歯ごたえに加えてごまの香りが口の中にふんわり広がります。
お味噌汁や和風スープとの相性も抜群。ヘルシーな夜食としてもおすすめです。
DATA
無印良品┃発芽玄米ごはんの塩おにぎり 400g(80g×5個)
無印良品の「冷凍食品」ストックで日々が変わる!美味しさにドはまりした6選
「サムゲタン」の味はマイルドでクセがない!
無印良品の冷凍食品「サムゲタン(韓国風鶏のスープ煮込み)」は、韓国風鶏のスープ煮込み。手間がかかる本格的韓国風煮込み料理を手軽に味わえるのは嬉しい限りです。作り方は簡単! レトルトカレーを温める要領で、お鍋でコトコト解凍しながら10分ほど温めて完了。鶏肉、味がしみた大根など大きな具がごろっと入っていて、食べ応えがあります。
●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の冷凍食品「サムゲタン(韓国風鶏のスープ煮込み)」の内容量は160gで、値段は390円(税込)です。
●原材料
無印良品の冷凍食品「サムゲタン」の原材料は、以下の通りです。
名称:そうざい
原材料名:鶏肉(ブラジル)、 野菜(だいこん(国産)、白ねぎ、たまねぎ)、チキンブイヨン、押麦、清酒、しょうが、植物油脂(大豆油、ごま油)、でん粉、クコの実、チキンエキス、食塩、ゼラチン、ポークエキス、ガーリック、香辛料、酵母エキス、(一部にごま、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチンを含む)
「サムゲタン」の複雑な味は、このような原材料から表現されているのですね。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の冷凍食品「サムゲタン」のカロリー・栄養成分表示は、以下の通りです。
エネルギー:206kcal
たんぱく質:17.4g
脂質:11.5g
炭水化物:8.2g
食塩相当量:1.0g
思った以上にヘルシーで、驚きました。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
無印良品の冷凍食品「サムゲタン」の賞味期限は、パッケージに記載されており、180日です。保存方法は「-18℃以下で保存」と書かれおり、必ず冷凍保存してください。
●評価と味の感想
サムゲタンというと、「独特の風味」といったイメージがありますが、無印良品の冷凍食品「サムゲタン」は、クセがなく肉などの具材に臭みもありません。味はマイルドで、味の染みた大きな具とスープの風味が体をポカポカあたためてくれます。押し麦のつぶつぶした舌ざわりは、いいアクセントで後を引きます。
DATA
無印良品┃サムゲタン(韓国風鶏のスープ煮込み) 160g(1食分)
無印良品の「冷凍食品」ストックで日々が変わる!美味しさにドはまりした6選
1粒でさっぱり!ミント感たっぷり「シュガーレスタブレット」
食事の後で口の中が気になる……なんてことはありませんか? そんな時には口臭予防のタブレットを使いたくなりますよね。無印良品大好きのYouTuber、ISATOさんが紹介してくれるのは、ミント感たっぷりのタブレット。サイズが大きく、1粒でさっぱり感が得られるんだとか。 ■この商品のイチオシポイント!1. シュガーレスでミントの味が強く、爽快感たっぷり(0:25~)
2. サイズが大きいので1粒で口の中がさっぱりする(0:43~)
3. 35g入りで、1ヶ月から2ヶ月は持つ。コスパがいい(1:45~)
4. 密封ができるので湿気らず、持ち運びもラク(2:00~)
DATA
無印良品┃シュガーレスタブレットスーパーミント
容量:35g
原材料:甘味料(ソルビトール、キシリトール、アセスルファムK、スクラロース)、香料、ショ糖エステル、スピルリナ色素
1粒でさっぱり!ミント感たっぷり無印良品「シュガーレスタブレット」【動画】
無印良品のおすすめ商品【お菓子・スイーツ】28選
無印良品の不揃いアップルとシナモンのケーキ
少量でも大満足!不揃いシリーズの「アップルとシナモンのケーキ」
凸凹や変形など、味に関係ない基準ではじかれていたものも活かした不揃いシリーズ
どうせならおいしいだけでなく、しっかり栄養も摂れると嬉しいところ。そこでおすすめなのが、無印良品の「不揃い アップルとシナモンのケーキ」です。
少量でも満足でき、材料に使われている食材の栄養も豊富。元気になれるスイッチを入れてくれる、イチオシ商品です。
●購入価格/内容量とコスパ
無印の「不揃いアップルとシナモンのケーキ」は、1個150円(税込)です。
●カロリー/栄養成分表示
無印の「不揃いアップルとシナモンのケーキ」の栄養成分表示・カロリーは、以下の通りです。
エネルギー 301kcal
たんぱく質 4.0g
脂質 17.4g
炭水化物 32.2g
食塩相当量 0.1g
●冷蔵・冷凍での賞味期限
製造日から60日
●おいしさはもちろん、栄養も豊富な最強の組み合わせ
「不揃い アップルとシナモンのケーキ」は、サクサクのアーモンド、つぶつぶのりんごと、それぞれの食感が楽しいおやつです。
りんごポリフェノールの主成分「プロシアニジン」は、抗酸化作用や脂質代謝促進作用が期待できます(※)。アーモンドに含まれるビタミンEにも、同じく抗酸化作用が。手軽に豊富な栄養を摂れ、罪悪感なしでケーキをいただけるのは嬉しいですね!
●評価と味の感想
少量でも満足感があるため、バッグに1つ入れておけば、その日の元気の源になります。
DATA
無印良品┃不揃いアップルとシナモンのケーキ
賞味期限:製造日から60日
※参考:プロシアニジンの機能性© 2016 公益社団法人日本農芸化学会
少量でも大満足の無印良品のおやつ!不揃いシリーズのりんごケーキ
「不揃い バナナバウム」のおすすめアレンジレシピ! コスパも味も大満足
無印良品の「不揃い バナナバウム」は、150円(税込)でコスパも味も最高!アレンジとしてミニパフェやフレンチトーストなど簡単で美味しいレシピを紹介するとともに、「カロリーは?」「賞味期限は?」といった疑問も解決します!●購入価格/内容量とコスパ
無印の「不揃い バナナバウム」の内容量を確かめてみました。1個平均110gです。値段はは1個150円(税込)で、長さは12cmほどありました。
●原材料
無印の「不揃い バナナバウム」の原材料・原産国は、以下の通りです。
名称:洋菓子
原材料名:液卵(国内製造)、砂糖、小麦粉、油脂加工食品(植物油脂、ホエイパウダー)、マーガリン、バナナピューレ、水あめ、ショートニング、砂糖・異性化液糖、食用加工油脂、コーンスターチ/乳化剤、膨張剤、ソルビトール、香料、着色料(アナトー)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・バナナを含む)
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存してください
販売者:株式会社良品計画
原産国は日本です。製造所は、愛知県の香月堂と記載があります。
●カロリー/栄養成分表示
無印の「不揃い バナナバウム」の1個平均110gあたりのカロリーや栄養成分表示は、以下の通りです。
エネルギー:457kcal
たんぱく質:7.4g
脂質:25.6g
炭水化物:49.2g
食塩相当量:0.3g
※表示値は目安です。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
無印の「不揃い バナナバウム」の賞味期限は製造日から60日です。店頭に並んでいるものの日付はさまざまです。
保存方法は、「直射日光、高温多湿の場所を避けて保存してください」と書かれています。また「冷凍・解凍を繰り返さないでください」「開封後はお早めにお召し上がりください」の表記もあります。
●味/美味しいアレンジレシピ
レシピ1:フレンチトースト
【材料】
不揃い バナナバウム:1本
卵:1個
牛乳:100cc
バター:適量
【作り方】
無印の「不揃い バナナバウム」に卵1個、牛乳100ccを入れて混ぜます。
1の状態で「不揃い バナナバウム」に10分ほどしみこませます。
フライパンを温めてバターを溶かし、うっすら焦げ目がつくくらいまで焼けば完成です!
レシピ2:ミニパフェ
【材料】
不揃い バナナバウム:1個
ホイップクリーム:適量
チョコソース:適量
フルーツ:適宜
【作り方】
ひと口大に切った無印良品「不揃い バナナバウム」の上に、ホイップクリームやチョコソースをかけます。
お好みのフルーツを添えればかわいいミニパフェになります。
●評価と味の感想
無印の「不揃い バナナバウム」は、1個150円(税込)と価格も手頃で、アレンジ自在。バナナの自然な甘さが、ラスクやフレンチトーストにアレンジしたときのちょうどよいアクセントになり、味がしまります。数ある「不揃いバウム」シリーズのなかでも、アレンジをいろいろ楽しみたいとき、子どもも大人も家族みんなで食べたいときにおすすめです!
DATA
無印良品┃不揃い バナナバウム
内容量:1個
無印の「不揃い バナナバウム」のおすすめアレンジレシピ4選! コスパも味も大満足
150円で買える贅沢スイーツ!「不揃いケーキ」を食べ比べ
無印良品の人気シリーズ「不揃い」から、YouTuberのゆかりさんが紹介してくれるのはケーキ。それぞれの種類の美味しさレビューをしています。ゆかりさんのイチオシは、第1位チーズケーキ、第2位カステラケーキ、第3位アップルとシナモンのケーキ/フルーツケーキだそう! ■この商品のイチオシポイント!- カステラケーキ:カステラのざくざくした生地に卵感のある味わい(1:10~)
- チーズケーキ:しっとりしていて食べ応えがあり、チーズの味がしっかりしている(2:19~)
- バナナと黒糖のケーキ:バナナの果肉が入っている(3:46~)
- チョコとマロンのケーキ:マロンがそのまま入っていて、チョコの味がおいしい(4:49~)
- キャラメルケーキ:しっとりした食感で食べやすい。シリーズで1番甘い(5:38~)
- 抹茶とかのこのケーキ:甘めの抹茶で後味がいい(6:45~)
- フルーツケーキ:オレンジとクランベリーが入っていて美味しい!(7:28~)
- アップルとシナモンのケーキ:シナモンが練り込んでる生地と、アップルの果肉、アーモンドの相性がめっちゃ最高(8:50~)
DATA
無印良品┃不揃いシリーズ ケーキ
【無印良品】150円で買える贅沢スイーツ!「不揃いケーキ」を食べ比べ《動画》
不揃いシリーズにドーナツが仲間入り!甘さ控えめでイチオシ
YouTuberのゆかりさんが「不揃いドーナツ」を食べ比べ。無印のドーナツは、甘さがかなり控えめなので、甘いのが苦手な人にもおすすめなんだとか! ■この商品のイチオシポイント!- 黒糖ドーナツ:ちょっとパサついているけど普通においしい。甘党の人が好きな味(3:43~)
- コーヒードーナツ:二層になっている。コーヒー風味(4:46~)
- フルーツドーナツ:中にフルーツが入っている。甘さ控えめ(6:17~)
- ココアドーナツ:こんなにも甘くないドーナツは初めて(8:07~)
DATA
無印良品┃不揃いドーナツ
種類:黒糖ドーナツ、コーヒードーナツ、フルーツドーナツ、ココアドーナツ
【無印良品】不揃いシリーズにドーナツが仲間入り!甘さ控えめでイチオシ《動画》
150円で美味しさの天国へ…「不揃いワッフル」が絶品でした
毎日の暮らしを"ちょっと良く"するアイテムを紹介しているマナミさんが、無印良品購入品を紹介してくれました。なかでもイチオシは「不揃いワッフル」だそう。もちもちっとしていて、しっとりとしていて美味しいんだとか!少なくても便利に暮らすシンプルライフby Manamiさんのチャンネルはこちら!
■この商品のイチオシポイント(4:49~)
- ワッフルバウムは、原宿ドッグを彷彿とさせる見た目(5:21~)
- 開けた瞬間の香りがよく、もちもちっとした生地となっている(5:41~)
- しっとりとしていて美味しい! 甘さは控えめでも砂糖がかかっていてじゃりっとした食感も楽しめる(5:51~)
- 1本食べるとお腹いっぱいになる満足感のある商品に仕上がっている(6:09~)
DATA
無印良品┃不揃いワッフル
150円で美味しさの天国へ…【無印良品】の「不揃いワッフル」が絶品でした《動画》
「ブールドネージュ」はまるで雪玉!
無印良品「ブールドネージュ」は、さくさくのまるいクッキー。1袋190円(税込)の手頃な価格で、贅沢な美味しさが味わえます!●購入価格/内容量とコスパ
無印の「ブールドネージュ」の価格は、190円(税込)。内容量は85g。パッケージは小さく内容量も少なように見えますが、意外と食べ応えがあります。1袋になんと13個も入っていて、1個約15円です。
●原材料
無印の「ブールドネージュ」の原材料は、以下の通りです。
名称:焼菓子
原材料名:小麦粉(国内製造)、粉糖(砂糖、粉末水あめ)、調整油脂(食用精製加工油脂、発酵バター、食用植物油脂、脱脂粉乳)、アーモンド、砂糖、糖類加工品(ぶどう糖、食用精製加工油脂)食塩/香料、乳化剤、カロテン色素、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
内容量:85g
保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存
販売者:株式会社良品計画
製造所:株式会社シェリエ
※同製品に含まれるアレルゲン:小麦・乳成分・大豆
●カロリー/栄養成分表示
無印の「ブールドネージュ」プレーンの1袋あたりの栄養成分表示・カロリーは、以下の通りです。
エネルギー量:424kcal
たんぱく質:6.0g
脂質:18.9g
炭水化物:57.5g
食塩相当量:0.03g
カロリーは高い方だと思います。ダイエット中の方は気をつけて、分けるなどして食べてください。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
製造日から90日
●評価と味の感想
「ブールドネージュ」とは、フランス語でスノーボールを指します。周りに粉砂糖がまぶしてあり、見た目はまさに雪玉ですが、食感はさくさくっと軽いクッキーです。ナッツの粒感もあって、小さくても意外と食べ応えがありますよ。
DATA
無印良品┃ブールドネージュ 85g
無印良品「ブールドネージュ」はまるで雪玉!サクサクまんまるのクッキー4種食べ比べ
「いちごのブールドネージュ」の味・香りは濃厚でいちごの粒感が美味しい
無印の「いちごのブールドネージュ」は、濃厚ないちごの味がします。いちごの粒感も感じられるので美味しさは倍増。ピンク色の見た目もかわいいです。●購入価格/内容量とコスパ
価格は、190円(税込)。内容量は85gです。
●原材料
無印の「いちごのブールドネージュ」の原材料・内容量は、以下の通りです。
名称:焼菓子
原材料名:小麦粉(国内製造)、マーガリン、粉糖(砂糖、粉末水あめ)、アーモンド、砂糖、牛乳、糖類加工品(ぶどう糖、食用精製加工油脂)、乾燥苺粉末、食塩/酸味料、乳化剤、カロテノイド色素、香料
内容量:85g
保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存
販売者:株式会社良品計画
製造所:株式会社シェリエ
※同製品に含まれるアレルゲン:小麦・乳成分・大豆
●カロリー/栄養成分表示
無印の「いちごのブールドネージュ」の1袋あたりの栄養成分表示・カロリーは、以下の通りです。
エネルギー量:437kcal
たんぱく質:6.7g
脂質:21.6g
炭水化物:54.0g
食塩相当量:0.04g
無印の「いちごのブールドネージュ」は、プレーンの「ブールドネージュ」よりも少しカロリーが高めです。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
製造日から90日
●評価と味の感想
ほどよい酸味のあるいちごの風味が豊かなパウダーが美味しいです!
DATA
無印良品┃いちごのブールドネージュ 85g
無印良品「ブールドネージュ」はまるで雪玉!サクサクまんまるのクッキー4種食べ比べ
「レモンのブールドネージュ」の味・香りは甘酸っぱさが抜群
甘く濃厚な無印の「ブールドネージュ」と見た目が似ている「レモンのブールドネージュ」ですが、すっきり爽やかなレモンの味が特徴です。●購入価格/内容量とコスパ
価格は、190円(税込)。内容量は80gです。
●原材料
無印の「レモンのブールドネージュ」の原材料・内容量は、以下の通りです。
名称:焼菓子
原材料名:小麦粉(国内製造)、粉糖(砂糖、粉末水あめ)、マーガリン、アーモンド、砂糖、糖類加工品(ぶどう糖、食用精製加工油脂)、牛乳、レモン果汁パウダー、レモンピール、食塩/乳化剤、香料、カロテノイド色素(一部に小麦・乳成分を含む)
内容量:80g
保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存
販売者:株式会社良品計画
製造所:株式会社シェリエ
※同製品に含まれるアレルゲン:小麦・乳成分
レモンピールも入っているので、食感も楽しいですが、プレーンの「ブールドネージュ」「いちごのブールドネージュ」よりも5g少ないです。
●カロリー/栄養成分表示
無印の「レモンのブールドネージュ」の1袋あたりの栄養成分表示・カロリーは、以下の通りです。
エネルギー:418kcal
たんぱく質:6.2g
脂質:20.7g
炭水化物:51.5g
食塩相当量:0.03g
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
製造日から90日
●評価と味の感想
無印の「レモンのブールドネージュ」は4種の中でいちばんカロリーが低いですが、400kcalを超えます。分けて食べるといいかもしれません。レモンピールのような苦みは全くないので、小さな子どもでも食べやすい風味でしょう。甘酸っぱさが抜群です!
DATA
無印良品┃レモンのブールドネージュ 80g
無印良品「ブールドネージュ」はまるで雪玉!サクサクまんまるのクッキー4種食べ比べ
「紅茶のブールドネージュ」の味・香りは開封したとたん紅茶が匂い立つ
紅茶風味の無印の「紅茶のブールドネージュ」の色味はシックなベージュで、開封した瞬間から紅茶の香りが広がります。●購入価格/内容量とコスパ
価格は、190円(税込)。内容量は80gです。
●原材料
無印の「紅茶のブールドネージュ」の原材料・内容量は、以下の通りです。
名称:焼菓子
原材料名:小麦粉(国内製造)、粉糖(砂糖、粉末水あめ)、マーガリン、アーモンド、砂糖、糖類加工品(ぶどう糖、食用精製加工油脂)、牛乳、紅茶エキスパウダー、食塩/香料、環状オリゴ糖、乳化剤、カロテノイド色素、(一部に小麦・乳成分を含む)
内容量:80g
保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存
販売者:株式会社良品計画
製造所:株式会社シェリエ
※同製品に含まれるアレルゲン:小麦・乳成分
濃厚なミルクティーの風味は、これら原材料からつくられているのですね。無印の「レモンのブールドネージュ」と同じく内容量は、80gです。
●カロリー/栄養成分表示
無印の「紅茶のブールドネージュ」の1袋あたりの栄養成分表示・カロリーは、以下の通りです。
エネルギー:418kcal
たんぱく質:6.1g
脂質:21.4g
炭水化物:50.4g
食塩相当量:0.03g
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
製造日から90日
●評価と味の感想
無印の「レモンのブールドネージュ」と並んで4種の中では低カロリーです。
味はアールグレイのミルクティーのような濃厚でミルクもたっぷりの甘い紅茶のもの。意外とコーヒーにも合いそうです。
DATA
無印良品┃紅茶のブールドネージュ 80g
無印良品「ブールドネージュ」はまるで雪玉!サクサクまんまるのクッキー4種食べ比べ
「フランス産じゃがいも ポテトチップス 塩」の味は適度なしょっぱさ、香りは控えめ
無印良品の「フランス産じゃがいも ポテトチップス 塩」は、香りは控えめですが、食べてみると、しっかり塩味がきいています!くわしく紹介します。●購入価格/内容量とコスパ
価格は、290円(税込)。内容量は125gです。
●原材料
無印良品の「フランス産じゃがいも ポテトチップス 塩」の原材料・内容量は、以下のとおりです。
名称:ポテトチップス
原材料名:馬鈴薯、植物油脂、食塩
内容量:125g
保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存
原産国名:フランス
輸入者:株式会社宮田
販売者:株式会社良品計画
無印良品の「フランス産じゃがいも ポテトチップス 塩」の内容量は125gです。それなりに大きなサイズです。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「フランス産じゃがいも ポテトチップス 塩」の1袋125g当たりのカロリー・栄養成分表示は、以下のとおりです。
エネルギー:686kcal
たんぱく質:7.6g
脂質:42.8g
炭水化物:67.6g
食塩相当数:1.7g
※この表示値は、目安です
油を使っているので、カロリーや脂質は高め。美味しいので、食べすぎには注意したいですね。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
製造日から270日
●評価と味の感想
無印良品の「フランス産じゃがいも ポテトチップス 塩」は、しょっぱすぎず、かといって控えめすぎないベストな塩加減。シンプルながらレベルの高い美味しさです。
DATA
無印良品┃フランス産じゃがいも ポテトチップス 塩 125g
無印良品のポテトチップスが美味しすぎる!ちょっと贅沢な「フランス産じゃがいも」
「フランス産じゃがいも ポテトチップス ガーリック」の味はガツンとニンニク味! 香りも強い!
無印良品の「フランス産じゃがいも ポテトチップス ガーリック」は、袋をあけた瞬間から食欲を誘うガーリックのいい香りが周囲に漂います。香りのイメージを裏切らず、味も濃厚!●購入価格/内容量とコスパ
価格は、290円(税込)。内容量は125gです。
●原材料
無印良品の「フランス産じゃがいも ポテトチップス ガーリック」の原材料・内容量は、以下のとおりです。
名称:ポテトチップス
原材料名:馬鈴薯、植物油脂、ガーリックシーズニング(ガーリックパウダー、バター、食塩)、食塩/香料(一部に乳製品を含む)
内容量:125g
含まれるアレルゲン:乳成分
※小麦を含む製品と共通の設備で製造していますので、ご注意ください。
ガーリックシーズニングが本当に美味しくて、食べる手が止まりません。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「フランス産じゃがいも ポテトチップス ガーリック」の1袋125g当たりのカロリー・栄養成分表示は、以下のとおりです。
エネルギー:673kcal
たんぱく質:8.8g
脂質:40.0g
炭水化物:69.4g
食塩相当量:2.0g
※この表示値は目安です
カロリーは「フランス産じゃがいも ポテトチップス 塩」より、ほんの少し低めです。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
製造日から270日
●評価と味の感想
無印良品の「フランス産じゃがいも ポテトチップス ガーリック」適度な塩味もあいまって、1度食べだすと止まりません。
DATA
無印良品┃フランス産じゃがいも ポテトチップス ガーリック 125g
無印良品のポテトチップスが美味しすぎる!ちょっと贅沢な「フランス産じゃがいも」
「フランス産じゃがいも ポテトチップス コンテチーズ」の味は濃厚、香りはチーズそのもの!
無印良品の「フランス産じゃがいも ポテトチップス コンテチーズ」の香りはチーズそのもの! 味はチーズとポテトが絶妙にマッチ。じゃがいもとチーズを組み合わせた料理には「ラクレット」などがあることからも相性の良さはわかりますよね。フランスらしいおしゃれな味です!●購入価格/内容量とコスパ
価格は、290円(税込)。内容量は125gです。
●原材料
無印良品の「フランス産じゃがいも ポテトチップス コンテチーズ」の原材料・内容量は、以下のとおりです。
名称:ポテトチップス
原材料名:馬鈴薯、植物油脂、チーズ加工品(チーズパウダー、ホエイパウダー、ぶどう糖、食塩、白こしょう)、食塩/香料、ウコン色素(一部に乳製品を含む)
含まれるアレルゲン:乳成分
※小麦を含む製品と共通の設備で製造していますので、ご注意ください。
チーズパウダーを贅沢に使っているのが、味からわかります。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「フランス産じゃがいも ポテトチップス コンテチーズ」の1袋125g当たりのカロリー・栄養成分表示は、以下のとおりです。
エネルギー:666kcal
たんぱく質:7.5g
脂質:41.3g
炭水化物:66.3g
食塩相当量:2.0g
※この表示値は、目安です
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
製造日から270日
●評価と味の感想
カロリーは無印良品の「フランス産じゃがいも ポテトチップス」の3種類のなかで最も低め。ただ、差はほんのわずか。カロリーは気にせず、好きな味を選ぶのがいいですね。
DATA
無印良品┃フランス産じゃがいも ポテトチップス コンテチーズ 125g
無印良品のポテトチップスが美味しすぎる!ちょっと贅沢な「フランス産じゃがいも」
美味しくて種類も豊富!「味付きナッツ」
無印良品が2018年の秋頃に発売した味付きナッツを知っていますか? カシューナッツのスモークベーコン味やアーモンドのガラムマサラ味、キャンディングアーモンド、きなこくるみなどの種類があります。どれも美味しくてセンスの良い味付けなので、家飲みやホームパーティーが格段にオシャレになります。ほかにも職場の休憩タイムや小腹が空いたときなど、お菓子感覚で食べられるのもいいですね。
■香りだけでそそられるカシューナッツ
少し柔らかい食感とほんのり甘みを感じるカシューナッツ。実はビタミンやミネラルが豊富に含まれているので、美容や健康維持のためにも手軽に摂取したいところです。
味はスモークベーコン、カレー、チーズの3種類。どれも食欲をそそる香りがするのに、味が濃すぎないのが無印良品らしいところ。おやつにおつまみに、飽きずに食べたくなる香りと味です。
■やみつきになる燻製アーモンド&カシューナッツ
ローストしたアーモンドとカシューナッツをスモークチップで燻製にした一品。とにかく香りが良く、ほんのり効いた塩味がクセになってしまいます。女性はもちろん、男性も好きな味です。
■泡ともよく合う、キャンディングピーカンナッツ
素焼きしたピーカンナッツをキャンディングしているので、ちょっと甘いものをつまみたいときに欲しくなるナッツです。とはいえ分厚いキャンディングではなく、サクッと食べるのにほど良い薄いコーティングなので、くどさはまったくありません。スパークリングや甘めのワインが合いそうです。
■みんな大好き。優しい甘さのメープルくるみ
素焼きしたくるみにメープルシロップをからめた一品。醤油が隠し味になっているので、緑茶やほうじ茶に合わせるお茶うけとしてもオススメしたい味です。メープル味以外にも香ばしいきなこ味もあります。
●評価と味の感想
栄養豊富なナッツは食べ過ぎはよくありませんが、つまむ程度なら美容や健康にも優れた食品です。ぜひ日常に取り入れて、おやつやお酒の時間をオシャレに楽しみたいですね。
DATA
無印良品|カシューナッツ、燻製アーモンド&カシューナッツ、キャンディングピーカンナッツ、メープルくるみ
美味しいうえにインテリアにもなる!無印良品の味付きナッツ
「素のままミックスナッツ」は素朴で満足感あり!ヨーグルトにかけても美味
無印良品の「素のままミックスナッツ」は塩や油を使わず、しっかりローストされていて香ばしさも楽しめます。「塩味がついてないと物足りないのでは?」と感じる人もいるかもしれませんね。しかし、自然の恵みの宝庫といえる木の実のナッツは栄養とおいしさをギュッと詰め込んでいるので、そのままでも、しっかりした味わいです。塩味がないので、ヨーグルトに入れたりアイスクリームに入れたりとアレンジしやすいことも魅力ですね。
カロリーが高いイメージのナッツですが、「素のままミックスナッツ」は油を使っていないため、ヘルシーに食べられます。食べすぎに注意しつつ、塩や油を使っていない「素のまま」をぜひ味わってください!くわしく紹介します。
●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の「素のままミックスナッツ」は999円(税込)です。340g入りが1000円以内で購入できるので、コスパの良さを感じます。
●原材料
無印良品の「素のままミックスナッツ」の原材料・内容量は以下のとおりです。
名称:木の実
原材料:アーモンド(アメリカ)、カシューナッツ(インド)、クルミ(アメリカ)
内容量:340g
保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存
販売者:株式会社良品計画
製造者:共立食品工業株式会社
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「素のままミックスナッツ」の1袋あたりの栄養成分表示・カロリーは、以下のとおりです。
エネルギー:657kcal
たんぱく質:18.9g
脂質:55.0g
炭水化物:21.5g
食塩相当量:0.01g
1度に1袋食べ切ることは、まずないと思います。1回に食べる量を考えると、340gで657kcalは想像していたよりヘルシーだと感じます。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
無印良品の「素のままミックスナッツ」の賞味期限は製造日から180日です。常温保存できるので、使いやすいですね。袋にジッパーがついていますが、お気に入りの密封できる容器に入れてもOK。中身が見える容器だと減り具合を確認できることははもちろん、3種類のなかで好きなナッツだけを取り出すこともできるのでおすすめです。
●味/美味しいアレンジレシピ
レシピ1:アイスクリームにトッピング
無印良品の「素のままミックスナッツ」と合わせてさっぱりと食べたいなら、バニラのアイスクリームがおすすめです。「素のままミックスナッツ」は甘さの強いナッツではないので、ハチミツやジャムを加えてもおいしいですね。
もちろんチョコレートのアイスクリームやクッキーの入ったアイスクリームとも相性よし。さらに濃厚だと思います。
レシピ2:ヨーグルトにトッピング&きな粉をかけてアレンジ
朝は「忙しいから、食欲がないから」と家族が朝食を食べない件を解決してくれた、無印良品の「素のままミックスナッツ」。そのトッピングとアレンジ方法をまず紹介します。
ヨーグルトに砕いた「素のままミックスナッツ」を入れるだけ。食べやすくなるのか、サッと食べてくれます。ビタミンや繊維が豊富なので、朝食におすすめです。プチプチとした粒感も楽しめます。画像では、さらにきな粉をかけています。こちらもおいしいです。
●評価と味の感想
常温保存で180日楽しめて、キッチンに常備しておくと便利な無印良品の「素のままミックスナッツ」。アーモンドの食物繊維やビタミンE、クルミのポリフェノールなどは日常的に摂りたい栄養です。また1度にたくさんというよりは、毎日少しずつ食べることで、体のいいリズムをつくることができるでしょう。とてもヘルシーな食品だと思います。
DATA
無印良品┃素のままミックスナッツ 340g
無印良品の「素のままミックスナッツ」は素朴で満足感あり!ヨーグルトにかけても美味
個包装で食べやすい!「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」
無印良品の「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」は、432g入り390円でヘルシー! みかん・ぶどう・りんご味が小分けにされており、8個ずつ入ってコスパも◎。原材料や賞味期限、冷凍の仕方から意外なアレンジレシピまで紹介します!●無印良品の「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」の魅力
おすすめポイント1:果汁100%でフルーティー
無印良品の「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」は、フルーツジュースを飲んでいるかのように、果実のみずみずしさを味わうことができます。また、ジュースと比較してもこのゼリーなら18gで十分満足感が得られると思います。ダイエットにもなり、嬉しいですね。
おすすめポイント2:3種類のフルーツの味が楽しめる
無印良品の「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」は、みかん・ぶどう・りんごというフルーツ好きなら定番の味の種類を揃えています。毎回「どの味にしようかな~」と迷いながら選ぶのも一興です。果汁100%というだけあり、それぞれのフルーツの味がしっかりと感じられ、本当にその果物を食べているかのようなお得感があります。
おすすめポイント3:冷やしても凍らせても美味しい
無印良品の「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」は、冷やしても凍らせてもそれぞれ違った食感を楽しめます。暑い日には、凍らせたゼリーを口の中で溶かしながら味わうのがおすすめ。アイス感覚で食べられます。
●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」は、3種類のフルーツ味がそれぞれ8個入っており、合計24個入りで390円(税込)。1個16.35円でとてもリーズナブル。1個で物足りなければ、たとえば3つ食べてしまっても50円弱なので、満足感がとても高くコスパも良いスイーツと言えると思います。
●原材料
無印良品の「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」の原材料・内容量は、以下のとおりです。
名称:生菓子(ゼリー)
内容量:432g(みかん18g×8個、ぶどう18g×8個、りんご18g×8個)
保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存
販売者:株式会社良品計画
製造所:株式会社ASフーズ
【みかん味】
原材料名:濃縮果汁(みかん(国産)、りんご(中国))、ぶどう糖果糖液糖、砂糖/ゲル化剤(増粘多糖類)、pH調整剤、酸味料、トレハロース、香料、(一部にりんごを含む)
【ぶどう味】
原材料名:濃縮果汁(ぶどう(アメリカ)、りんご(中国))、ぶどう糖果糖液糖、砂糖/ゲル化剤(増粘多糖類)、pH調整剤、酸味料、香料、(一部にりんごを含む)
【りんご味】
原材料名:濃縮果汁(りんご(中国))、ぶどう糖果糖液糖、砂糖/ゲル化剤(増粘多糖類)、pH調整剤、酸味料、香料、(一部にりんごを含む)
濃縮果汁のうち、りんごは中国産、ぶどうはアメリカ産、みかんは国産です。全種類にりんごの濃縮果汁が含まれているのが意外でした。内容量は、1個18g×24個で合計432g。かなりのボリュームです。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」の1個平均18g当たりのカロリー・栄養成分表示(目安)は、以下のとおりです。
【みかん味】
エネルギー:15kcal
炭水化物:3.6g
たんぱく質:0g
脂質:0g
食塩相当量:0.03g
【ぶどう味】
エネルギー:15kcal
炭水化物:3.8g
たんぱく質:0g
脂質:0g
食塩相当量:0.03g
【りんご味】
エネルギー:15kcal
炭水化物:3.7g
たんぱく質:0g
脂質:0g
食塩相当量:0.02g
3つの味全てエネルギーは15kcal、たんぱく質と脂質は0gとなっています。またみかん味は炭水化物3.6g、食塩相当量0.03gで、ぶどう味は炭水化物3.8g、食塩相当量0.03g、りんご味は炭水化物3.7g、食塩相当量は0.02gとなっています。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
無印良品の「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」の賞味期限は、5~6カ月程度と比較的長め。冷蔵庫にストックしておいて、長く楽しめます。保存方法は「直射日光、高温多湿の場所を避けて保存」と記載されています。
●味/美味しいアレンジレシピ
アレンジはミルクゼリーが美味しい!
無印良品の「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」は、牛乳とも相性抜群です。
【作り方】
粉寒天1本(2g)と砂糖大さじ1を100mlの水に入れて沸騰させ、かきまぜながら1~2分溶かす
牛乳200mlを人肌に温め、1とランダムに混ぜ合わせる
無印のゼリー「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」を4等分ぐらいに切り、2.と合わせ、冷蔵庫で冷やし固める
とても簡単にできるのでやってみてください。牛乳のマイルドさと3種類のフルーツの甘酸っぱさの掛け合わせが◎です。
●評価と味の感想
無印良品の「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」は、小分けで食べられるので、食べる量を調節しやすいのが良いですね。ダイエット中の方におすすめしたいです。
冷蔵庫や冷凍庫で半年程度も保存することができ、おやつにデザートにとシーンを選ばず食べられます。持ち歩き便利な小分け包装なのも、りんご・ぶどう・みかんという王道のフルーツをゼリーにしたのもポイントが高いです。
DATA
無印良品┃冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ 432g(18g×24個)
無印の「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」がジューシーで最高
話題の昆虫食「コオロギせんべい」を食べてみた!その感想は?
次世代の食材として話題の「昆虫食」ですが、環境にやさしい商品を次々に生み出す無印良品が、発売したのはなんとコオロギを使ったせんべい!気になる詳細をくわしく紹介します。●地球のことを考えて作られたコオロギせんべい
そもそも無印良品は、なぜ「コオロギせんべい」を作ったのでしょうか。その答えは、「地球のため」。
国連「世界の人口白書2019」によると、2050年には世界人口が100億人になることが予想され、世界的な食糧危機が心配されています。そして、その対策として注目を集めているのが「昆虫食」。中でもコオロギは、たんぱく質など栄養価が高い上に、生育に必要なエサや水の量は豚や牛などの家畜に比べて圧倒的に少なく、環境への負荷も少ないんだとか。
そこで、長年コオロギの研究を重ねてきた徳島大学の研究をベースに、食用コオロギをパウダー状にしてせんべいに練りこんだ「コオロギせんべい」を開発。
パッケージにはQRコードがプリントされ、「コオロギの地球の話」について知ることができます。買って食べることで、地球の未来にも目を向けられる商品です。
●購入価格/内容量とコスパ
内容量は55gで、価格は190円(税込)です。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「コオロギせんべい」の1袋55g当たりのカロリー・栄養成分表示(目安)は、以下のとおりです。
エネルギー:213kcal
たんぱく質:4.6g
脂質:1.5g
炭水化物:45.4g
食塩相当量:2.1g
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
製造日から120日
●評価と味の感想
「食用コオロギをパウダー状にしてせんべいに練りこんだ」ということで、「粉っぽいのかな……」と思いきや、パリパリッとした食感で香ばしい風味。しょっぱすぎず、お茶うけとしても、おつまみとしてもおすすめです。
DATA
無印良品┃コオロギせんべい
話題の昆虫食・無印良品「コオロギせんべい」を食べてみた!その感想は?
【無印】食品もサスティナブル!時代の先端をいく昆虫食「コオロギせんべい」《動画》
「素材を生かしたナッツバー」は手が汚れず食べやすい!デスクワークのお供に
デスクワークをしていると、ちょっと小腹が空いた時に食べたいのがお菓子類です。「食べる」よりも「つまむ」というイメージですが、食べている時に手が汚れてしまうのが気になりますよね。でも無印良品の「素材を生かしたナッツバー りんご ピーカンナッツ シナモン」なら、手が汚れる心配もありません。もちろんお腹も満足です!
●購入価格/内容量とコスパ
内容量は40gで、価格は190円(税込)です。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「素材を生かしたナッツバー りんご ピーカンナッツ シナモン」の1袋40g当たりのカロリー・栄養成分表示(目安)は、以下のとおりです。
エネルギー:186kcal
たんぱく質:3.2g
脂質:8.2g
炭水化物:24.8g
食塩相当量:0.024g
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
製造日から300日
●評価と味の感想
このナッツバーは袋から全部出さなくても食べられるので、「ああ、もう!スマホがいじれない!」という悩みがないのです。ちなみに、食べていてポロポロ落ちることもないので、デスクの上も汚れません。
素材を生かしたナッツバーは「りんご ピーカンナッツ シナモン」ですが、実は他に2つの味があります。「カシス アーモンド カカオ」「クランベリー ピスタチオ ブルーベリー」です。
日によって味を変えたり、半分ずつ食べてみるなど工夫をしてもいいかもしれませんね。
DATA
無印良品┃素材を生かしたナッツバー りんご ピーカンナッツ シナモン
内容量:40g
無印良品「素材を生かしたナッツバー」は手が汚れず食べやすい!デスクワークのお供に
99円の神コスパ!「ごまたらスティック」がやみつき
無印良品に詳しいYouTuberのほどほど暮らし帖さんが、「ごまたらスティック」をイチオシしてくれました。甘じょっぱい味付けで、一度食べるとやみつきになるんだとか!■この商品のイチオシポイント!(4:06~)
- 税込み99円の神コスパ(4:20~)
- たらのシートで黒ゴマを挟んだシンプルなお菓子(4:28~)
- 甘じょっぱい味付けで一度食べると止まらない! (4:34~)
DATA
無印良品┃ごまたらスティック
【無印良品】99円の神コスパ!「ごまたらスティック」がやみつき《動画》
ヘルシー!野菜チップス「フライドミックスベジタブル」
無印良品の「フライドミックスベジタブル」は、油を使っていないのに、厚めに切ったかぼちゃ・じゃがいも・人参が、びっくりするほどカリッサクッとしています。そして何より甘い! 野菜の持つ甘みを再発見できることでしょう。
また、それぞれの色素成分と繊維質も一緒に摂れるので、ヘルシー! 罪悪感なく、解放感にあふれた気持ちでポリポリとつまめちゃいます。
●購入価格/内容量とコスパ
内容量は74gで、価格は350円(税込)です。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「フライドミックスベジタブル」の1袋74g当たりのカロリー・栄養成分表示(目安)は、以下のとおりです。
エネルギー:378kcal
たんぱく質:2.6g
脂質:19.2g
炭水化物:48.5g
食塩相当量:0.5g
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
製造日から90日
●味/美味しいアレンジレシピ
こちらのチップス、おつまみだけでは終わりません。サラダやカレーのトッピングとしても使えます。
まずおすすめしたいのはサラダに。それも普通のグリーンサラダ。
これにひとつかみのフライドミックスベジタブルをON! カリカリとした食感はまるでクルトン。適度な塩気があるのでドレッシングなしでもおいしくいただけます。
そしてカレーにもおすすめです。
ルーの上に散らしてあげると、彩りが増して味変にも一役買ってくれます。なので別容器に用意して、好みでトッピングするのがおすすめです!
●評価と味の感想
野菜の種類も割合もちょうどよく、形状がしっかり残っており、ガリガリと固くなりすぎることもなく、最高の食感が味わえます。手頃な値段で、リピートもしやすい一品なので、いくつかストックしておくと重宝しますよ。
DATA
無印良品┃フライドミックスベジタブル
ヘルシー!無印良品の野菜チップス「フライドミックスベジタブル」
実は超ベストセラー商品「スティック切れ端干しいも」

「スティック切れ端干しいも」は無印良品の超ベストセラー商品
おすすめな理由は、少量でも満腹感がありつつ、栄養も満点なこと! ダイエットや美容に気を遣う女性が罪悪感なく食べられるおやつなんです。
そして、無添加で優しい味わいなので小さい子から大人まで食べられ、ベタベタせず食べやすいサイズ感も魅力です。
●購入価格/内容量とコスパ
内容量は75gで、価格は190円(税込)です。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「スティック切れ端干しいも」の1袋75g当たりのカロリー・栄養成分表示(目安)は、以下のとおりです。
エネルギー:229kcal
たんぱく質:2.3g
脂質:0.5g
炭水化物:53.9g
食塩相当量:0.03g
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
製造日から120日
●評価と味の感想
無印良品の「スティック切れ端干しいも」は、ダイエットにも美容にも効果があり女性に最適なのが一番のイチオシポイント。75gで222kcalと、小腹が空いたときにもぴったりです。
原料のさつまいもに含まれている栄養が手軽に摂取できるのも嬉しいですよね。例えば、カリウムはむくみ防止に、食物繊維は便秘解消に効果があるので、足がむくみやすい妊婦さんにも人気が高いそうです。
DATA
無印良品┃素材を味わう スティック切れ端干しいも 75g
実は無印良品のなかでも超ベストセラー商品「スティック切れ端干しいも」
罪悪感なし!ダイエット中のおやつ「国産果物のスティック りんご」

塩や調味料を使っていないのもポイント
●実は栄養たっぷり! 美容と健康に嬉しいりんご
「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあるほど、栄養たっぷりのりんご。皮に近い部分に多いポリフェノールのほか、食物繊維、カリウム、ビタミンCなどが含まれています。
特に、りんごポリフェノールの主成分「プロシアニジン」は、抗酸化能・脂質代謝促進作用が期待できるとされ(※)、ヘルシーな間食にぴったりです。
「国産果物のステックりんご」は、1袋全部食べても133kcalと、ダイエット中にも嬉しい控えめなエネルギー量。小さめのスティックなので、1個ずつ、ゆっくりつまんで食べている間に小腹が満たされてきます。
●購入価格/内容量とコスパ
内容量は25gです。
●カロリー/栄養成分表示
カロリーは1袋133kcalです。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
製造日から90日
●評価と味の感想
外出先で食事ができないけれど、繋ぎでお腹に何か入れておきたいときにも大活躍。ジッパーつきで持ち歩きに便利ですし、スティック状なので、どこでもぱりぱり食べやすい。お腹がすいていると集中力も落ちてしまうので、仕事の合間のおやつにちょうどいいサイズだと感じています。
※参考:プロシアニジンの機能性© 2016 公益社団法人日本農芸化学会
DATA
無印良品┃国産果物のスティックりんご 25g
罪悪感なし!ダイエット中のおやつ無印良品の「国産果物のスティック りんご」
「パスタスナック カレー味」は糖質少なめで歯ごたえ抜群! ダイエット中のおやつに◎
無印良品の「糖質10g以下のお菓子 パスタスナック カレー味」は、小麦粉の量を減らし、小麦たんぱくなどを使って糖質を10g以下におさえています。カレーシーズニング、ソースパウダーなどにより、濃厚なカレー風味を実現しているのが特徴です。●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の「パスタスナック カレー味」の価格は、150円(税込)。1袋32gで、1人で食べきるにはちょうど良い量です。さらに美味しさを加味すると、コスパ◎です!
●原材料
無印良品の「パスタスナック カレー味」の原材料・内容量は、以下の通りです。
名称:油菓子
原材料名:植物油脂(国内製造)、小麦粉、ミックス粉(小麦たん白、でん粉、難消化性でん粉、米ぬか、オーツブラン)、カレーシーズニング(砂糖、食塩、ポークエキスパウダー、カレーパウダー、ミルポワパウダー、オニオンエキスパウダー、ソースパウダー、ガーリックパウダー、たん白加水分解物)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)、香辛料抽出物、カラメル色素、酸味料、香料、(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
内容量:32g
保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存
販売者:株式会社良品計画
多くの原材料から成り立っており、工夫が凝らされているがわかります。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「パスタスナック カレー味」のカロリー・栄養成分表示(目安)は、以下の通りです。
エネルギー:141kcal
たんぱく質:4.6g
脂質:7.7g
炭水化物:18.4g
糖質:7.78g
食物繊維:10.66g
食塩相当量:0.4g
低カロリーで濃厚な風味ですが、食塩相当量が少ないのが嬉しいですね。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
無印良品の「パスタスナック カレー味」の賞味期限は、製造日から90日。保存方法は「直射日光・高温多湿の場所を避けて保存してください」とパッケージに書かれています。
●評価と味の感想
無印良品の「パスタスナック カレー味」は、袋を開けると駄菓子屋さんの「カレーせんべい」を彷彿させるようななつかしくてスパイシーな香りが漂います。味はイメージしていたよりも、濃厚。カリッとした食感に誘われて、思わずパクパク手を伸ばしてしまう美味しさです。
DATA
無印良品┃糖質10g以下のお菓子 パスタスナック カレー味
無印良品の「パスタスナック」は糖質少なめで歯ごたえ抜群! ダイエット中のおやつに
「パスタスナック チーズ味」の味は上品! 独特のチーズ香りが漂う
無印良品の「糖質10g以下のお菓子 パスタスナック チーズ味」もカレー味と同じく、小麦粉の量を減らし、小麦たんぱくなどで糖質を10g以下におさえてあります。チーズシーズニング、ゴーダーチーズパウダーにより、マイルドなチーズ風味にしあがっています。●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の「パスタスナック チーズ味」の内容量は1袋32gで、価格は150円(税込)です。
●原材料
無印良品の「パスタスナック チーズ味」の原材料・内容量は、以下の通りです。
名称:油菓子
原材料名:植物油脂(国内製造)、小麦粉、ミックス粉(小麦たん白、でん粉、難消化性でん粉、米ぬか、オーツブラン)、チーズシーズニング(砂糖、粉末油脂、食塩、ゴーダチーズパウダー、乳等を主要原料とする食品、粉末しょうゆ、酵母エキスパウダー)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)、香料、微粒二酸化ケイ素、酸味料、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
内容量:32g
保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存
販売者:株式会社良品計画
加工所:アジカル株式会社
たくさんの原材料から味わいがつくられています。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の「パスタスナック チーズ味」のカロリー・成分表示は、以下の通りです。
エネルギー:134kcal
たんぱく質:4.9g
脂質:6.6g
炭水化物:19.2g
糖質:8.2g
食物繊維:11.0g
食塩相当量:0.4g
カレー味よりもやや低カロリー。濃厚な風味なので、塩分は高めかと思いきや、食塩相当量が少ないのが意外です。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
無印良品の「パスタスナック チーズ味」の賞味期限は、製造日から90日。保存方法は「直射日光・高温多湿の場所を避けて保存してください」と明示されています。
●評価と味の感想
無印良品の「パスタスナック チーズ味」は、チーズの風味が濃厚で上品。パスタのスナックの香ばしさにチーズ独特の香りも相まって、あとを引く味わいです。おやつとしてだけでなく、ワインやビールのおつまみにもぴったりです!
DATA
無印良品┃糖質10g以下のお菓子 パスタスナック チーズ味
無印良品の「パスタスナック」は糖質少なめで歯ごたえ抜群! ダイエット中のおやつに
糖質10g以下!あま~い香りの「シナモンロール」に大満足!
YouTuberの「ぱらかるた(paracarta)」さんが、無印良品の「糖質10g以下のパン シナモンロール」を紹介してくれました。糖質が高くなりがちなシナモンロールなのに、商品名どおり糖質が10g以下なんだそうですよ。甘さ控えめだけど、シナモンの香りがおぎなってくれて食べ応えがあるんだとか! ■この商品のイチオシポイント(5:42~)- アイシングがかかっていない低糖質仕様(6:09〜)
- 低糖質でも満足感のあるシナモンのあま~い香りがGood!(6:32〜)
- 甘さ控えめながら、くるみが味や食感のアクセントになって食べ応えアリ(6:49~)
DATA
無印良品┃糖質10g以下のパン シナモンロール
内容:1個入
栄養成分(目安):エネルギー 187kcal、タンパク質 4.5g、脂質 13.6g、炭水化物16.2g(糖質 7.4g、食物繊維 8.8g)、食塩相当量 0.4g
アレルゲン:小麦、卵、乳成分、くるみ、大豆
賞味期限:47日
【無印良品】糖質10g以下!あま~い香りのシナモンロールに大満足!《動画》
冷凍食品のプロが選ぶ! 「あんクロワッサン」が美味しすぎる
冷凍食品の展開が充実している無印良品。YouTuberの冷凍王子にっしーさんがイチオシしてくれたのは、レンジとトースターで仕上げる「あんクロワッサン」です。あんの程よい甘さとクロワッサンのバターの香りがベストマッチなのだとか。冷凍王子にっしー【冷凍チャンネル】さんのYouTubeはこちら!
■この商品のイチオシポイント!
- もともとは無印良品のカフェ「Café&Meal MUJI」で提供されていた商品(11:24~)
- 焼かれた状態で冷凍されているため、電子レンジの加熱後にトースターで軽く焼くだけで食べられる(11:29~)
- 中にはつぶあんがぎっしり。クロワッサンの生地の香りがしっかり!(12:05~)
- 甘さ控えめのあんと、クロワッサンのバターの風味が相性抜群◎(12:19~)
DATA
無印良品┃あんクロワッサン 2個
【無印良品】冷凍食品のプロが選ぶ! 「あんクロワッサン」が美味しすぎる《動画》
「厚切り食パンのフレンチトースト」は甘さ控えめでプレーンな風味
無印良品の冷凍食品「厚切り食パンのフレンチトースト」は、自家製パンと牛乳と卵で焼き上げたフレンチトースト。フレンチトーストを自分で作るには手間ひまがかかりますが、「厚切り食パンのフレンチトースト」は、電子レンジで解凍してからオーブントースターで温めるだけ!外側はカリカリ、中はふんわり。焼きたてのフレンチトーストが味わえます。
●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の冷凍食品「厚切り食パンのフレンチトースト」の内容量は1個で値段は250円(税込)です。
●原材料
無印良品の冷凍食品「厚切り食パンのフレンチトースト」の原材料は、以下の通りです。
名称:焼菓子
原材料名:液卵(国内製造)、牛乳、小麦粉、砂糖、ショートニング、マーガリン、パン酵母、食塩、脱脂粉乳、ホエイパウダー、小麦グルテン、植物油脂/乳化剤、香料、V.C、酸化防止剤(V.E)、アナトー色素、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
原材料から美味しさの秘密がわかりますね。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の冷凍食品「厚切り食パンのフレンチトースト」のカロリー・栄養成分表示は、以下の通りです。
エネルギー:346kcal
たんぱく質:12.9g
脂質:14.0g
炭水化物:42.2g
食塩相当量:0.9g
数値から、モーニングやおやつに食べるのがいいかと思います。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
無印良品の冷凍食品「厚切り食パンのフレンチトースト」の賞味期限は180日。ゆっくり食べられそうですね。
保存方法は「-18℃以下で保存」との記載があり、冷凍必須です。
●評価と味の感想
無印良品の冷凍食品「厚切り食パンのフレンチトースト」は、甘さ控えめでプレーンな風味。牛乳と卵がしっかり染みています。甘党の人は、メープルシロップや粉砂糖、ジャムなどをかけてお好みの味に。モーニングや3時のおやつにおすすめです!
DATA
無印良品┃厚切り食パンのフレンチトースト 1個
無印良品の「冷凍食品」ストックで日々が変わる!美味しさにドはまりした6選
「チョコクロワッサン」はバター風味とチョコクリームとの相性が抜群!
無印良品の冷凍食品「チョコクロワッサン」は、ヘーゼルナッツを練り込んだチョコクリームが入ったクロワッサン。レンジで解凍し、トースターで温めるだけで、焼きたてサクサクの食感を味わうことができます。ボリュームがあるのに加え、生地の中にチョコクリームがぎっしりなところが◎です。
●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の冷凍食品「チョコクロワッサン」の内容量は2個で、値段は、390円(税込)です。
●原材料
無印良品の冷凍食品「チョコクロワッサン」の原材料は、以下の通りです。
名称:菓子パン
原材料名:チョコクロワッサン生地(小麦粉、チョコレートクリーム(砂糖、植物油脂、脱脂ココアパウダー、ヘーゼルナッツ、チョコレート、アーモンド)、バター、パン酵母、砂糖、液卵、食塩、小麦グルテン、全粉乳、小麦でん粉、ぶどう糖、コーンフラワー、小麦麦芽粉)(ドイツ製造)/増粘剤(加工デンプン)、乳化剤、V.C、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
原材料から、生地とチョコレートへのこだわりを感じます。
●カロリー/栄養成分表示
無印良品の冷凍食品「チョコクロワッサン」のカロリー・栄養成分表示は、以下の通りです。
エネルギー:333kcal
たんぱく質:5.7g
脂質:13.5g
炭水化物:47.1g
食塩相当量:0.9g
美味しいので、食べすぎには注意しましょう。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
無印良品の冷凍食品「チョコクロワッサン」の賞味期限は180日だとパッケージに記載があります。
保存方法は、冷凍必須です。同じくパッケージに「-18℃以下で保存してください」と書かれています。
●評価と味の感想
無印良品の冷凍食品「チョコクロワッサン」は、まろやかでボリュームたっぷり、かつ香ばしさも感じるチョコクリームと、バター風味がきいたパン生地との相性が抜群! 贅沢な気分を味わえますよ。
DATA
無印良品┃チョコクロワッサン 2個
無印良品の「冷凍食品」ストックで日々が変わる!美味しさにドはまりした6選
イベントにおすすめ!◎無印の手作りお菓子キット
おうちでゆっくり過ごす時間が多い今年。バレンタインやクリスマスなどのイベントにおすすめなお菓子の家が手作りできるキットをYouTuberの良品生活チャンネルさんが紹介してくれました! かわいらしいサンタさんのお人形も付いているんだとか。無印の手作りキットには、他にもガトーショコラやマカロン、フロランタンなど種類も豊富なんだそう!
■この商品のイチオシポイント!
- 外箱に作り方が載っていて分かりやすい(0:24~)
- かわいらしいサンタさんのお人形付き! (0:30~)
- アイシング用の絞り袋も付属! (1:39~)
- アイシングを使ってクッキー部分を組み立て(1:39~)
- 煙突部分と屋根を組み立てて土台づくり(3:25~)
- アイシングの残りを雪に見立てて屋根にのせていきます(5:05~)
- 好きなお菓子でデコレーションすれば完成! (5:28~)
DATA
無印良品┃自分で作る 組み立てる ヘクセンハウス(実店舗販売商品)
【無印良品】クリスマスにもおすすめ!お菓子の家をおうちで手作り《動画》
>無印良品のおすすめ商品【飲料】7選

無印良品の「オーガニックコーヒー」
イチオシストが実際に購入してよかったおすすめのドリンクを紹介します。
高コスパで本当に美味!バランス良好な「コーヒー粉」
自宅で淹れるコーヒーの味には妥協したくない。けれど家族みんなでたくさん飲むのでコスパも大事!そこでおすすめなのが無印良品のコーヒー粉「オーガニックコーヒー オリジナルブレンド」です。スーパーと同程度の価格で、コスパも抜群!大満足のクオリティです。●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の「オーガニックコーヒー オリジナルブレンド(お徳用)」の内容量は400gで、値段は799円(税込)です。
●原材料
名称:有機レギュラーコーヒー(粉)
原材料名:有機コーヒー豆(生豆生産国名:コロンビア、ホンジュラス)
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
賞味期限は製造日より365日で、保存方法は「直射日光・高温多湿の場所を避けて保存してください。」と記載があります。
●評価と味の感想
無印良品のコーヒー粉は2種類ありますが、いわゆるデイリーに楽しめるオリジナルブレンドは、200gで490円(税込)。そのお徳用が2倍の量で799円(税込)なんという高コスパ!
味はマイルドで、気になる風味の引っかかりがなく多くの人が好む味。豆の個性より、バランスのとれた味を好む方にオススメです。
DATA
無印良品|オーガニックコーヒー オリジナルブレンド(お徳用)400g
高コスパで本当に美味!バランス良好な無印良品のコーヒー粉
オーガニックコーヒー「ダーク」が高コスパ!

深いコクとほどよい苦みが特徴。コロンビアとホンジュラスの有機アラビカ豆を深煎りして、香ばしくしっかりとした味わいに仕上げている
●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の「オーガニックコーヒー オリジナルブレンド(お徳用)」の内容量は200gで、値段は490円(税込)です。
●原材料
名称:有機レギュラーコーヒー(粉)
原材料名:有機コーヒー豆(生豆生産国名:コロンビア、ホンジュラス)
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
賞味期限は製造日より365日で、保存方法は「直射日光・高温多湿の場所を避けて保存してください。」と記載があります。
●評価と味の感想
ホームページにも記されていますが、無印良品のコーヒーは化学肥料を使用していない土壌でコーヒー豆を育てています。無印良品の食品に共通していますが、化学系のものは使わない、あるいは使わない方向で商品開発を進めていることをコンセプトにしているのですが、そういった豆が500円以下で買えるのは、かなり素晴らしいことなんじゃないかと思います!
DATA
無印良品┃オーガニックコーヒー ダーク 粉200g
容量:200g(粉)
原産国:コロンビア、ホンジュラス
無印のオーガニックコーヒー「ダーク」が高コスパ!コーヒー好きにオススメ
夏でも手軽に楽しめる!「水出しオーガニックハーブティー」
無印良品「水出しオーガニックハーブティー」は、暑い季節でも手軽にハーブティーが楽しめて、ティーバッグなので旅先に持っていくのも便利です。「ざくろ&ローズヒップ」を紹介します。●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の「水出しオーガニックハーブティー」の内容量は30g(500ml用3g×10袋)で、値段は450円(税込)です。
●原材料
名称:オーガニックハーブティー
原材料名:有機アップル、有機ハイビスカス、有機オレンジピール、有機ローズヒップ、有機ざくろの種/香料
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
賞味期限は製造日より365日で、保存方法は「直射日光・高温多湿の場所を避けて保存してください。」と記載があります。
●評価と味の感想
無印良品の「水出しオーガニックハーブティー ざくろ&ローズヒップ」は、ハチミツを少し入れるとマイルドな味わいになるのでおすすめです。イチゴジャムやローズジャムを少し加えてみても合いそう。
また、相性の良さそうなパイナップルなどのフルーツジュースで割ってみたり、イチゴや白桃などのフルーツを入れてもいいかもしれません。飲み方ひとつでもいろいろなアレンジができそうです。
ゼラチンを加えてゼリーにすると、色もきれいなので、お子さんやホームパーティーのデザートに喜ばれそうですね。
DATA
無印良品┃水出しオーガニックハーブティー ざくろ&ローズヒップ
内容量:30g(500ml用3g×10袋)
夏でも手軽にハーブティーが楽しめる!無印の水出しティーバッグ
390円「牛乳で作るラッシー」がおいしい!おうち時間の充実に
YouTuberの無印ハヤシさんが無印良品の「牛乳で作るラッシー」を紹介してくれました! 爽やかな味わいがとても美味しくて気に入っているそうで、作り方も簡単! おうち時間やリモートワークの休憩にもおすすめなんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- めちゃめちゃ美味しい! おうち時間でぜひ試してほしい商品(10:08~)
- 作り方はとても簡単!まず、ティースプーン2杯分を水40mlで溶かす(10:35~)
- 混ぜ終わったら、お好みで氷と牛乳を入れてかき混ぜれば完成!(11:03~)
- ヨーグルトの様な爽やかな甘さ!朝やひと息つきたい時にもおすすめ(11:38~)
DATA
無印良品|牛乳で作るラッシー
【無印良品】390円「牛乳で作るラッシー」がおいしい!おうち時間の充実に《動画》
「ノンカフェイン グリーンルイボスティー」は軽やかでフローラルな味わい
暑いというより熱い、そんな日。「こまめに水分補給をしないと身体が危ない」「でもデカフェがいい」という思いにこたえてくれるのが無印の「ノンカフェイン グリーンルイボスティー」です。缶入りで独特なクセやエグみが少なく、ルイボスティーを飲み慣れていなくても親しめる味です。●購入価格/内容量とコスパ
無印の「ノンカフェイン グリーンルイボスティー」はリニューアルがおこなわれた商品です。以前はペットボトルで500ml入り100円(税込)だったものがアルミボトルに変わり、375ml入り90円(税込)となりました(執筆時、オンラインストアには2種類が掲載されていますが、近隣の店舗ではアルミボトルで統一されるPOPが貼られていました)。割高になったのは残念ですが、冷え冷えをこまめに楽しみたいものです。
●原材料
無印の「ノンカフェイン グリーンルイボスティー」の原材料は、以下の通りです。
名称:清涼飲料水
原材料名:ルイボス(南アフリカ)/ビタミンC
保存方法:直射日光・高温多湿の場所を避けて保存してください
ルイボスティーは、南アフリカに伝わるハーブティーです。南アフリカからやってきた味わいと思うとありがたい気持ちになります。
●カロリー/栄養成分表示
無印の「ノンカフェイン グリーンルイボスティー」の1本375mlあたりのカロリー・栄養成分表示は、以下の通りです。
エネルギー:0kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:0g
食塩相当量:0.14g
カフェイン:0mg
ノンカフェインかつ、ノンカロリーがうれしいですね。
●冷蔵・冷凍での賞味期限/保存方法
「ノンカフェイン グリーンルイボスティー」の賞味期限は、購入時から約半年でした。保存方法は「直射日光・高温多湿の場所を避けて保存」とのことで、開栓後はすぐに飲み切るように指示されています(缶の裏側に表示)。
●評価と味の感想
クセが少なく、ノンカフェインでたくさん飲めるのがうれしい無印の「ノンカフェイン グリーンルイボスティー」。冷やすと華やかな香味とサッパリ感が際立ってより爽快。特に暑すぎる日の水分補給として活躍してくれるはずです。
DATA
無印良品┃ノンカフェイン グリーンルイボスティー 375ml
無印良品の「ノンカフェイン グリーンルイボスティー」は軽やかでフローラルな味わい
無印良品の黒豆茶はノンカフェインで美味!穀物のお茶 国産大豆の黒豆茶がおすすめ!
黒豆茶は世にさまざま種類のものが売られていますが、無印良品の「穀物のお茶 国産大豆の黒豆茶」は、ティーバッグで手軽に作れておすすめです。温かい状態で飲みたいという希望もかなえてくれます。無印良品の「穀物のお茶 国産大豆の黒豆茶」の魅力を紹介します。
●購入価格/内容量とコスパ
無印良品の「穀物のお茶 国産大豆の黒豆茶」の値段は、250円(税込)です。1.8gのティーバッグが10袋入っており、計18gを飲むことができます。
よりコスパの良い販売もされていて、10個セットで2370円(税込)です。こちらでセットで買うと1個あたり237円(税込)となり、さらにコスパが良くなります。
●「穀物のお茶 国産大豆の黒豆茶」のおいしい作り方
<作り方>
沸騰したお湯100mlを用意。
温めたカップに黒豆茶のティーバッグを入れて、お湯を注ぐ。
カップに蓋をして2分間蒸らす。
蓋をはずして出来上がり。
いろいろなシーンで飲める無印良品の「穀物のお茶 国産大豆の黒豆茶」ですが、ノンカフェインなので夜寝る前に飲んでも安心感があります。
●評価と味の感想
無印良品の「黒豆茶」はここで紹介しきれなかったものも含めて、10種類あります。形態も缶から、ティーバッグ、スティックものなどさまざまです。
これだけあれば、それぞれのニーズに合った「黒豆茶」が見つかるはず。たくさん作って冷蔵庫に常備しておくのもいいですね!
DATA
無印良品|穀物のお茶 国産大豆の黒豆茶 18g(1.8g×10袋)
無印良品の黒豆茶はノンカフェインで美味!穀物のお茶 国産大豆の黒豆茶がおすすめ!
無料の水が飲める!? 「自分で詰める水」の給水サービスが開始!
ショッピングの最中にちょっと喉が渇いたな、と思ったとき、飲み物を買ったり、カフェに入ることもありますよね。なんと、無印良品に行けば自分で水をレフィルして飲めるんだとか! 今話題の「自分で詰める水」について、ミニマリストしぶさんに教えてもらいます。 ■この商品のイチオシポイント!1. ボトル(190円)を買えば、すぐに水をいれることができる(0:02)
2. 水の量を300ml 、180ml 、120mlから選べる(0:33)
3. 無印良品のボトル以外でも給水可能(0:53)
DATA
無印良品┃自分で詰める水(ボトル)
容量:330ml
無印良品で無料の水が飲める!? 「自分で詰める水」の給水サービスが開始!【動画】
無印良品のおすすめ商品【食器・キッチン用品】25選

無印良品の「アカシアプレート」
これは続けられる!「めし茶碗」でできるダイエットがあった

シンプルながらも洗練された、無印良品らしいデザインのめし茶碗(中)
●大人っぽいデザインだから小ぶりがいい
「ダイエット」と聞くと、ご飯を抜いたり揚げ物を食べないようにしたりする厳しい食事制限をイメージする方も多いのではないでしょうか。そこまでストイックにせずとも、主食の白ご飯の量を少し減らすだけでも効果はあります。そんな“キツくないダイエット”にぴったりで、私が普段から使っているのが無印良品の「白磁めし茶碗(中)」。
子供サイズながら、シンプルシックなので大人っぽくGood。小さい気がせず、気がつかないうちに、毎日の食べる量を減らせます。これがダイエットには大切。
●サイズダウンで糖質10gを自然にカット
「白磁めし茶碗」シリーズの大サイズは直径12.5cm高さ5.5cm、これが一般的なお茶碗のサイズです。中サイズは、直径11.5cm高さ5cm。ぱっと見ると違いが分からないレベルですが、これがダイエットに繋がるんです。
ご飯の量がどのくらい変わるのか確かめるため、コンビニおにぎり(約100g)をほぐして入れてみました。白磁めし茶碗シリーズ(大)に盛り付けると、ゆったり、ちょうどいい感じです。同じ量を中サイズに移すと、こんもりと盛られた感じになりますので、ご飯の量を減らしてちょうどいいバランスに近づけました。
この糖質10gを、心の栄養にもなるおやつにトレードしてみてはいかがでしょう。おやつは空腹時間を遮断することで、血糖値をコントロールする役割があり、ダイエットに効果的ともいわれています。またおやつの時間と呼ばれる15~16時は内臓の働きが活発なので、太りにくい時間なんです。
糖質約10gのおやつというと、「アーモンドチョコレート」や「黒糖くるみ」であれば一袋食べられます。果物ならキウイ1個や、りんご4分の1が糖質約10gに相当。「おやつタイム」は、ほっとリラックスする効果があり、夕食のどか食いを防ぐことにもなりますよ。
●まとめ
実は、若いころと同じ量のご飯は多いな……と思っている男性は意外と多いです。無印良品の「白慈めし茶碗(中)」はスタイリッシュなデザインなので男性でも抵抗ありません。ご飯二口分の糖質10gは、ビール1本分。ビールやめるより簡単にお腹が引っ込んで、感謝されるかもしれません。
DATA
無印良品|白慈めし茶碗(中)
サイズ:直径11.5×高さ5cm
耐熱仕様:150℃まで
これは続けられる!無印良品の「めし茶碗」でできるダイエットがあった
小さいサイズが使いやすい!「ガラス豆鉢」
毎日使う食器類は、シンプルでちょうどいいサイズ感だと使い勝手がよいですよね。無印良品の「ガラス豆鉢」は、ちょっと盛るのにちょうどいいサイズで、透明なガラスがシンプルかつおしゃれなんですよ。●おすすめポイント:プチサイズのメリット再発見
コロンと丸くてかわいい豆鉢。小さいので食器棚に仕舞いやすく出しやすい。重ねても高さが出ないので収納も楽ちんです。すぐに洗えてサッと拭ける、ガラスなので洗うとスカっときれいになる、と何かとストレスフリーであることに気づきました。
大は小を兼ねると言うものの、小さい器は使い勝手がいいことを再発見できたのです。涼し気な器なので夏のみかと思いきやそんなことはありません。考えると豆鉢に入れる食材は一年中あります。
●まとめ
入れる素材を選ばないことに加え、食材の自然な色、ドレッシングや薬味も映えて楽しめます。テーブルマットも選ばないのでカジュアルにもラグジュアリーにも演出可能。
ふだん使いでもゲスト仕様にも使えます。まさに小さな巨人、無印良品の「ガラス豆鉢」はいくつかあると便利ですよ。
DATA
無印良品|ガラス豆鉢
外寸:直径9.5×高さ5.5cm
素材:ソーダガラス
原産国:日本
小さいサイズが使いやすい!無印良品のガラス豆鉢
インスタ映えも◎いつもの食卓がセンスアップ!「バッチャン焼き」

シンプルで飽きのこないデザイン、ぽってりとした質感も◎
無印良品の「バッチャン焼き」の器は、ベトナム北部ハノイから10kmほど離れたバッチャン村で作られる伝統的な陶器で、象牙色をベースに赤や青の絵付けがほどこされているもの。ぽってりと土の感触が感じられる造形と手描きの模様が特徴で、器好きの人にはよく知られた存在です。
●おすすめポイント:シンプルで大人っぽい絵付けとカラーリングがポイント
無印良品の「バッチャン焼き」は藍色を思わせるブルーが美しく、かわいさをおさえたシンプルな絵付けがいかにも無印らしいといえるもの。丼や鉢が大・中・小のサイズ展開で揃えられているのも気が利いています。大きなサイズのものにはおかずをドンと盛り、小さなサイズのものは個別の取り皿として食卓に揃えるのもいいし、手持ちの絵皿や無地の皿との相性も良いので、組み合わせいろいろと考える楽しみも!
そして、「無印良品」で取り扱いがあることの何よりのポイントは、1枚欠けた時にもすぐに買い足せるということ。また、サイズや枚数などどうしようかな?と悩んだ時もゆっくり考えて、必要と感じたら必要な分だけ購入すればいいのも、日常使いの器として非常に安心な点だと思います。
●まとめ
ベトナム料理やタイ料理は頻繁に作るものではないため購入を迷うという方もいらっしゃると思いますが、「バッチャン焼き」は東南アジアや中華料理はもちろん、和食のメニューを盛り付けてもすごく良い感じにまとまります。なんでもない汁麺だって見事なアジアン麺となるので、いわゆる”映え”する器です。
この器は〇〇焼きといったこだわりをあまり持たず、自由に料理や他の器との組み合わせを楽しんでもらえたら、と思います。気になる方はまずはひとつふたつ手に取ってみて使い勝手の良さを実感できたなら少しずつ増やしていってもいいと思います。
DATA
無印良品|バッチャン焼き
種類:深鉢、浅鉢、丼、椀、小皿
インスタ映えも◎いつもの食卓がセンスアップ!無印良品のバッチャン焼き
ナチュラルでかわいい!「アカシアプレート」でカフェ風のおもてなし

無印良品の「アカシアシリーズ」ー
●おすすめポイント:ナチュラルで可愛い!カフェ風プレート
美しい木目が特徴の「アカシアシリーズ」。フィリピンで職人により作られていて、ひとつひとつ表情が違います。お店で手に取り、お気に入りを探すのも楽しみのひとつ。
お客さんを招いてのおもてなしは、こんなふうに。無印良品の他の食器とも、相性がいいですよ。すでに使っている食器に追加しやすいのは嬉しいですよね。
■この商品のイチオシポイント!
- 木のナチュラルな風合いがほっこり(5:48~)
- 同じ器でも、ひとつひとつ表情が違う。店舗にいって好みのものを選ぶ楽しみも(6:02~)
- 白磁のものや波佐見焼のもの、ブナ材のカトラリーなど、他の食器との相性も◎(6:10~)
- 小さいサイズはコースターとしても使える(6:14~)
- いつものサラダや朝食も、雰囲気が変わっておいしくなる(6:28~)
●まとめ
毎日の朝食やサラダも、器を変えるだけで雰囲気がガラリとかわります。雰囲気が変わると、不思議といつもより美味しく感じることも。日々の食卓に使うのももちろんおすすめですよ。
DATA
無印良品┃アカシアプレート
ナチュラルでかわいい!【無印良品】の「アカシアプレート」でカフェ風のおもてなし
おうちカフェ風で素敵!【無印良品】の「アカシアプレート」でおもてなし《動画》
「木製角形トレー」がおしゃれでおすすめ!人気のサイズや活用術とは

自然な天然木の色合いが魅力的な木製角形トレー
●商品仕様
原産国・地域:中国
仕様・混率:表面塗装の種類:ウレタン塗装 表面材:オーク材突板 芯材:MDF 枠:オーク材 接合材:ウォールナット材
重量(梱包材含む):約580g
●おすすめポイント1:「木製角形トレー」をお盆にして配膳らくらく
無印の木製角形トレーのイチオシポイントは、なんといっても配膳が楽になるところ。水分が多いものには不向きですが、食器を乗せて運ぶだけなので食卓でバタバタと慌てる必要もありません。大サイズの重さも1枚で約600gですので、料理を乗せてもそれほど重くなりません。
重ねられるので、収納するときも邪魔にならず食器棚に置いておけるところもイチオシのポイントなのだそう。
●おすすめポイント2:「木製角形トレー」をランチョンマットに! 和風・洋風にもおしゃれ
シンプルでやわらかいデザインなので、どんな食器とも合わせすいのも魅力のひとつ。
和食が多い、洋食が多いと、食卓模様は家庭によってさまざま。シンプルな無印の木製角形トレーは、どんな食器や料理とも調和します。料理を選ばず使えるのも嬉しいポイントですね。
また、食べ終わった食器を下げる際もトレーをそのまま持って行けばいいので便利。ある程度の重さのものが持てるようになれば、子どもでも習慣的にお手伝いができそうです。
●おすすめポイント3:「木製角形トレー」はお手入れが簡単
お手入れが簡単にできるのも木製角形トレーを使うメリットの一つと言えるでしょう。もし何かをこぼしてしまっても、サッと拭けばOK。家事に使うアイテムなので、お手入れなど使う際のストレスが少ないことも大切なポイントです。
●まとめ
シンプルな木製角形トレーはフルーツなどの彩りのある食材とも相性が抜群。朝の忙しい時間の食事は、どうしても簡素になってしまったり見栄えを気にする余裕がなかったりしますが、無印の木製角形トレーを使うだけでも少し雰囲気がアップして気持ちよく1日をスタートできそう。
配膳が手軽にできておしゃれ、そして普段のお手入れも簡単な無印の木製角形トレーは、とっても優秀な商品です。食事は毎日のこと。ちょっと工夫して雰囲気づくりをするだけでも気分があがりますね。
DATA
無印良品┃木製角型トレー
サイズ:約幅40.5×奥行30.5×高さ2cm(大)、約幅35×奥行26×高さ2cm(中)、約幅27×奥行19×高さ2cm(小)
重量:約600g(大)、約440g(中)、約260g(小)
無印良品のトレー「木製角形トレー」がおしゃれでおすすめ!人気のサイズや活用術とは
「ステンレスおたま」は調味料が計量できるから洗い物がラク!

シンプルデザインでマットな質感がおしゃれ
料理家の仕事とは関係なく、私はお味噌汁が大好きで毎日欠かさず飲んでいるので、おたまは私生活で欠かさず使う道具です。
そんな私のイチオシは無印良品の「ステンレス お玉」。シンプルながらデザイン性と機能性を兼ね備えていた優秀なおたまです。
●商品仕様
原産国・地域:中国
仕様・混率:ステンレス鋼(18-8)
重量(梱包材含む):約120g
●おすすめポイント:おたまで調味料の計量をしてそのまま鍋へ!
このおたまのもうひとつの特徴が目盛り。内側に15ml、30mlの目盛りが付いているんです!
大さじ単位(15mlごと)であれば、計量スプーンがなくても調味料の計量ができます。調味料をおたまで計ってそのまま鍋に入れて料理を作れて、洗い物も少なく済みますよ。
●まとめ
シンプルながらデザイン性と機能性を兼ね備えていている点がイチオシの無印良品の「ステンレス お玉」! この品質で790円(税込)は、かなりお買い得です。
実はこのおたま、サイズは大小2種類あるんです。小さめのお椀で汁物をすることが多い方や小さめ具材の煮物を作る方には「小」もおすすめです。
ご家庭の状況でサイズは検討してみてくださいね。
DATA
無印良品|ステンレス お玉・大
【無印】オールステンレスのおたまは調味料が計量できるから洗い物がラク!
【無印良品】シンプル&かさばらない!長く使うならステンレスお玉がイチオシ《動画》
計算し尽くされた長さと素材!「シリコーンジャムスプーン」
「シリコーンジャムスプーン」は無印好きにはおなじみの人気商品ですが、これが本当に便利なんです。瓶の底にジャムが残っているときはもちろん、レトルトカレーの中身を全てきれいに出せない、プレーンヨーグルトが側面にこびりついている……そんな場面で活躍するのが無印良品の「シリコーンジャムスプーン」です!
●商品仕様
原産国・地域:中国
仕様・混率:本体:ナイロン、シリコーンゴム
重量(梱包材含む):約10g
●おすすめポイント1:つば(くぼみ)の形状に注目!
つばの付け根の部分はスプーンのようにくぼんでおり、先端はヘラのように平たいのが特徴的です。このくぼんだ部分でサラサラなものも、ドロドロのものも上手にすくうことができます。
また、平らな部分を利用してジャムをダイレクトにパンに塗ることができます!
●おすすめポイント2:スプーンの先がシリコーン製で適度な柔らかさとしなりを持つ
シリコーン素材が適度にしなるので、瓶の底や角など金属製スプーンでは届かないところでもすくうことができます。
また、平たい部分を瓶の側面に当てれば、こびりついたジャムをスクレイパーのようにして集めることが可能。柄も握りやすいので力を伝えやすく、自分の手指のように動かすことができますよ。
●おすすめポイント3:柄が19cmあるので深い瓶にも対応
「シリコーンジャムスプーン」は19cmという長さ! 深めの瓶でも苦労することなく奥までスプーンを入れることができます。
おかげで底をすくうとき、指が瓶のふちについてベタベタになることがありません。
●まとめ
レトルトパウチの奥底に残った具材を軽々とすくったり、瓶詰の調味料を最後まできれいに集めたりと、ジャムをすくう以外の用途でも本当に重宝します。
細くてシンプルな形状だから邪魔にならず、ブラックなので色移りの心配もありません。耐熱200℃だからスプーンが溶けることもなく、鍋肌についたアクなどを取るのも楽ちん!
値段も1本390円とお手頃なので、数本あると便利ですよ。
DATA
無印良品│シリコーンジャムスプーン
計算し尽くされた長さと素材!無印良品の「シリコーンジャムスプーン」
1本で最初から最後まで!「シリコーン調理スプーン」は超万能
さまざまなアイテムに使われるようになったシリコーンは、耐熱温度の高さから調理器具にも多く利用されています。無印良品の「シリコーン調理スプーン」は、調理に欠かせないお役立ちアイテムです。●商品仕様
原産国・地域:中国
仕様・混率:表面:シリコーンゴム(耐熱温度200℃)芯材:ステンレス鋼、ナイロン(耐熱温度180℃)
重量(梱包材含む):約110g
●おすすめポイント1:食材へのタッチが柔らかいから崩れない!
中華料理は中華鍋におたまを使うイメージがあるのですが、マネしてみると豆腐が崩れてしまいました。
それ以来、料理が苦手な素人には難しいと思っていたのですが、この「シリコーン調理スプーン」だと、豆腐が崩れないんです!
「シリコーン調理スプーン」は、おたまに比べるとフチが丸みをおびているので、食材へのタッチが柔らかく崩れにくいようです。
●おすすめポイント2:炒めてすくって、これ1本で最初から最後まで!
料理をお皿に盛りつけるとき、汁物だと木べらですくえないのでお玉が必要になります。
でも、「シリコーン調理スプーン」はスプーンの形状なので、炒めるのもすくうのも得意。
八宝菜やチンジャオロースなど中華料理は使い道が多いと思います。カレーやシチュー、肉じゃがなどにも使いやすいですよ。
●おすすめポイント3:持ち手が熱くならない!
耐熱温度が高いシリコーンを使っているので、熱い鍋に少し置いておいても持ち手は熱くなりません。
実は以前、使っていたシリコーンの調理スプーンは持ち手がステンレス製だったので、フライパンに少しだけ置いておいたら、とても熱くなってビックリしたことがありました。
ですが、無印良品の「シリコーン調理スプーン」はその心配はありません。
●まとめ
お鍋にこびりついた汚れをフライ返しやお玉でこそぎ取ろうとすると傷がついてしまいます。「シリコーン調理スプーン」なら、お鍋を傷つけずに汚れもキレイにとれるんですよ。
料理だけでなく片付けでも活躍してくれて本当に便利です!
DATA
無印良品│シリコーン調理スプーン
長さ:約2㎝
重量:約100g
食洗機:使用可
1本で最初から最後まで!無印良品の「シリコーン調理スプーン」は超万能
【無印良品】やっぱり優秀!使いやすさが段違いの「シリコーン調理スプーン」《動画》
溶けない、しなる!無印のシリコーン製スプーンは木べらとスプーンのいいとこどり
【無印】買ってよかったNo.1!超ヒット商品の「シリコーンスプーン」《動画》
買ってよかった!【無印良品】「シリコーン調理スプーン」がやっぱり名品!《動画》
ハムもウィンナーも切れて、さらに洗いやすい!「キッチンばさみ」
普段使っているキッチンツールから、無印良品のキッチンばさみをYouTuberのAmyさんが紹介してくれました。刃が波刃になっていてお肉などもサクサク切ることができるそうです。分解して洗えて衛生的なのも、ポイントなのだとか。グリップが太めて持ちやすいのも◎!■この商品のイチオシポイント!
- うどんのカットなど、子どものごはん作りに◎(6:50~)
- ちょっとだけ切りたい時や、お肉などまな板を使わずに食材をカットしたい時にも最適(6:57~)
- 波刃になっていて、5枚重ねたハムでもサクサク切ることができる(7:24~)
- 90度に刃を広げれば、簡単に分解することができ、洗いやすいのもポイント(7:32~)
DATA
無印良品┃分解して洗えるキッチンばさみ
外寸:幅8.2cm×奥行1.4cm×高さ19.8cm
食洗機使用可否:可
電子レンジ・オーブン使用可否:レンジ不可・オーブン不可
【無印良品】ハムもウィンナーも切れて、さらに洗いやすい! キッチンばさみ《動画》
「セラミックコートフライパン」がおすすめ!ひとり暮らしに最適
YouTuberの無印ハヤシさんが無印良品の購入品の中から、セラミックコート・フライパンを紹介してくれました。登場を待ちわびていた商品だそうで、これまでに無印良品で販売されていたフライパンと違い、格段に使いやすくお手入れもしやすいアイテムなんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- 無印良品から新しく登場したセラミックコートタイプのフライパン(5:24~)
- これまでメインで販売されていた鉄製のフライパンよりもお手入れしやすい!(5:30~)
- サイズは大・小・深型の3種類。(5:57~)
- 深型のパンは汁物の調理などの汎用性もありおすすめ(6:38~)
- 直径が24cmなのでひとり暮らしには充分なサイズ感(6:43~)
- 取っ手部分は木になっていて、鉄フライパンのように熱さを気にしなくて済む(6:43~)
DATA
無印良品|セラミックコート・フライパン
【無印良品】セラミックコートフライパンがおすすめ!ひとり暮らしに最適《動画》
「アクリル浄水ポット」はコスパ◎!使い方と洗い方も紹介!

約10×17×28cmで容量は約1.1リットル
●商品仕様
原産国・地域:日本
仕様・混率:本体・タンク:メタクリル樹脂 フラップ付フタ:ポリプロピレン カートリッジ:ABS樹脂
重量(梱包材含む):約700g
●おすすめポイント1:入れるだけでカルキ臭さがなくなり、まろやかな水に
カートリッジ1本で濾過できる水は、2Lのペットボトル約100本分。たった1本でこれだけの、JIS指定の除去12項目を取り除くことができます。見た目に変化は確認できませんが、カルキ臭さはなくなり飲み口がまろやかになったのがわかります。
●おすすめポイント2:麦茶作りもあっという間にできる
以前は水を沸騰させて麦茶を作っていましたが、浄水ポットがあればお水が濾過されるまで数分待ち、麦茶用のポットに移し替えるだけで済むので、寝る前に作って冷蔵庫に入れておけば、朝にはおいしい麦茶ができています!
●おすすめポイント3:カートリッジも手頃で取り替え簡単
取替用カートリッジはもちろん単品でも購入できます。メンバー限定で10%OFFになる「無印良品週間」にまとめ買いをしておくのがおすすめですよ。
カートリッジの交換時期を忘れないために、交換目安シールが付いています。シールの開始線を交換した月にあわせて貼ると、交換線が取り替え時期を教えてくれます。
麦茶を冷蔵庫に常備したいご家庭なら、大活躍間違いなしです!
●まとめ
実際に使った人の口コミを見てみると、「浄水された水はなめらかになって飲みやすい」や、「水道水の匂いが気にならなくなった」など、味への評価は高そうです。
一方で、人気商品ゆえ、ポット本体やカートリッジの売り切れが多いところが難点のよう。カートリッジはなくなる前に、早めに手に入れておいたほうが良さそうです。
そのほか、持ちやすさや注ぎやすさなど、使い勝手の良さも高評価。毎日使う浄水ポットだからこそ、使いやすいものを選びたいですね。
DATA
無印良品┃アクリル浄水ポット
容量:約1.1L
無印良品のアクリル浄水ポットはコスパ◎!使い方と洗い方も紹介!
キムチも臭わない!「ホーロー保存容器」がおすすめの理由

コンテナを横から撮影。高さに違いがある。
●商品仕様
原産国・地域:タイ
仕様・混率:ホーロー
重量(梱包材含む):約320g
容量:約630ml
●おすすめポイント1:空気を抜いてフタを閉めることで密閉性を担保
コンテナ部分がホーローということで、ここからのニオイ漏れはないことが想像できますが、問題はフタ部分です。
実は、このコンテナは空気を抜きながらフタをするので、かなりピタッとします。密封されているのに近い感じです。フタを取るときはかなり力を入れて頑張らないといけませんし、下手すると爪を傷めるレベルで。「これだけ密着されていれば、確かにニオイも漏れないはず……」そう思えるほどの強さなのです。
●おすすめポイント2:無印のホーローコンテナは調理にも使える
もう一つ特筆すべきは、 保存容器だけでなく調理器具としても使えることです。野菜とオリーブオイル、塩こしょう、チーズを入れてトースターで焼けば、ちょっとしたおかずがすぐにできてしまいます。
保存だけではなく、調理にも使えるので、1つあるととっても活躍します。注意点としては、直火とオーブンには対応していますが、レンジやIHでは使えないことです。
こういったホーローコンテナは、100均などでも売っているのですが、ここまでの密封はできないでしょう。やはり「空気を抜きながら」密封してフタをする、という部分がミソだと思います。ニオイを完全に防ぎたいのであれば、無印のコンテナをオススメします。
●まとめ
「深型・大」と「大」のコンテナは、高さが違うだけで縦横サイズは同じなのです。
ぴったり重ねることはできませんが、重ねた方が多少高さは低くなります。取り出しやすさを考えると、フタとセットにしておいた方が使いやすいかもしれませんが、そのあたりはお好みで。
長く使っていれば「フタのパッキンが傷んでしまった」「フタが割れてしまった」ということもあります。こんなときには「フタ」「パッキン」といったパーツが別売りされています。
ホーローは「長く使える」というメリットもありますよ。
DATA
無印良品┃バルブ付き密閉ホーロー保存容器
キムチも臭わない!無印のホーローの保存容器がおすすめの理由
忙しい朝のお弁当作りの時短テク!「保存容器にもなる弁当箱」が便利
整理収納アドバイザーの片づけ生活さんが愛用している、無印良品の「ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱」を紹介してくれました。保存容器なので、夜おかずを詰めておけば朝の忙しい時間にお弁当作りをしなくてすんで、時短になるんだとか。■この商品のイチオシポイント
- どのタッパーをお弁当箱にしようか悩む手間がなくなった!(1:53~)
- バルブから水蒸気が逃げるので、レンチンしたときにご飯に水滴がつかず美味しく食べられる!(2:22~)
- レンチンしてもソースがこびりつかないので洗い物がラク(3:33~)
- タッパーにありがちな、食材のニオイがつきにくい!(4:40~)
- スリムサイズなのでカバンに入れやすく傾きにくい(5:22~)
- 煮物など汁気があるものでもこぼれにくいのでカバンのなかに漏れない(6:29~)
- 保存容器なので、夜おかずを詰めて置いておける◎ 朝の忙しいときに時短になって助かる!(7:58~)
DATA
無印良品┃ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱
【無印】忙しい朝のお弁当作りの時短テク!「保存容器にもなる弁当箱」が便利《動画》
お米のおいしさを長持ちさせる「冷蔵庫用米保存容器」
お米をおいしく食べるには、常温保存より冷蔵庫などでの保存が理想。ただ、冷蔵庫のスペースはそんなにないし……という人に朗報! 無印良品にまつわるライフスタイルを提案する無印ハヤシさんが、すっきり収納できて場所をとらない冷蔵庫用米保存容器をイチオシしてくれました! ■この商品のイチオシポイント!- 冷蔵保存が可能で、何よりお米のおいしさそのものを味わえる
- シンプルでスタイリッシュに収納できる。冷蔵庫の飲み物フォルダにぴったり
- ふたが計量カップになっていて便利
DATA
無印良品┃冷蔵庫用米保存容器 約2kg用
原産国:日本
外寸:幅9.2×奥行18.6×高さ29.3cm
内寸:幅6.3×奥行15.7×高さ21.6cm
容量:約2kg用
【動画で紹介】お米のおいしさを長持ちさせる無印良品「冷蔵庫用米保存容器」
地味だけど、あると便利! 「ポリプロピレンチューブ絞り器」意外な使い方

無印良品ポリプロピレンチューブ絞り器
●商品仕様
原産国・地域:日本
仕様・混率:材質:ポリプロピレン
重量(梱包材含む):約20g
●おすすめポイント1:絶妙なサイズ感! 最後の「パール粒1個分」を絞れる
チューブ絞り器は、外寸70mm×13mm程度のごく小さなアイテム。しかし、乳白色のポリプロピレンの存在感を主張しない美しさに、なんとなく愛着を感じています。
残り少なくなった美容クリームのチューブに絞り器をつけてみました。美容クリームなどの1回あたりの使用量は、パール粒1個分というようにごく少量。
チューブ絞り器をつけてぎゅっと絞ると、最後まで気持ちよく使い切れそうです。
●おすすめポイント2:ちょっと意外な使い方! 使いかけの化粧品サンプルに
ちょっと意外な使い方ですが、化粧品サンプルが入ったパウチにも使ってみました。パウチに入った化粧品サンプルは、1回で使い切れないものがほとんど。美容部員さんも「一度に全部つけると多すぎるので、2~3回に分けて使ってみてください」とおっしゃいます。
1回だけ使って捨てるのはなんとなくもったいないし、化粧品には適量というものがあるので、たくさんつけると肌荒れの原因になってしまうこともありますよね。
開封したパウチにチューブ絞り器をつけると、クリップ代わりになり、使いかけの目印に。中身が漏れるのを防ぐことができますが密閉はできないので、開封した翌日に残りを使ったらパウチを処分するようにしています。
●まとめ
最後まで無駄なく気持ちよく使える絞り器。「あとちょっとなのに」のモヤモヤを解消してくれる、隠れた名作です。しかも、99円(税込)で3個入という低価格も◎です。
DATA
無印良品┃ポリプロピレンチューブ絞り器
内容量:3個
材質:ポリプロピレン
重量:約20g
地味だけど、あると便利! 無印の「ポリプロピレンチューブ絞り器」意外な使い方
これを知らなきゃ損!99円で痒い所に手が届く【無印良品】の「神アイテム」《動画》
「水切りカゴ(小)」2490円がイチオシ! 洗えて衛生的◎
YouTuberの無印良品大好きムジ子さんが「ステンレスバスケット・小」をイチオシ。清潔に保てるステンレス製がポイントなのだとか。■この商品のイチオシポイント!
- 要は、洗った食器を乾かすための「水切りカゴ」(11:27~)
- ステンレス製で、本体を洗いやすくお手入れしやすい(12:33~)
- 下に敷く水受け「ステンレス水切り用傾斜トレー」と併せて使うのがおすすめ(13:48~)
- 「ステンレス箸立て」も引っ掛けて使える(14:43~)
DATA
無印良品┃ステンレスバスケット・小
【無印良品】洗えるから清潔を保てる!2490円の「ステンレスバスケット」《動画》
くるっと回すだけで時間設定ができる「キッチンタイマー」に目から鱗!
YouTuberの今日からシンプリストtomomiさんが、無印良品の商品の中からダイアル式のキッチンタイマーを紹介してくれました! シンプルに操作でき、ボタンを何度も押して時間を設定する必要も無く、おすすめなんだとか。今日からシンプリストtomomiさんのYouTubeはコチラ!
■この商品のイチオシポイント!
- 本体裏面をドライバーで開け、電池をセットする(6:18~)
- ダイアル式なのでセットが簡単! 何回もボタンを押す必要もない(6:32~)
- 前面上のボタンでスタート・ストップ、下のボタンでリセット(6:37~)
- 裏面が磁石になっている。マグネットシール等を使えば磁石が付かない場所にも使用可能(6:45~)
DATA
無印良品|ダイヤル式キッチンタイマー
くるっと回すだけで時間設定ができる【無印】のキッチンタイマーに目から鱗!《動画》
生活感ゼロ!キッチンがおしゃれになる「詰替ボトル」
無印良品を愛するムジラー、YouTuberのmujikkoさん。「フタが外せるPET詰替ボトル」が、究極にシンプルで究極に注ぎやすい! とイチオシしてくれました。キッチン洗剤を入れたら存在感0になり、生活感もおさえられたそう。クリア以外にもホワイトやサイズ違いもあるのでチェック! ■この商品のイチオシポイント!- ボトルに貼ってあるシールは綺麗に剥がせる(0:22~)
- フタにはしっかりパッキンがついている(0:50~)
- 口が広いので洗剤を注ぎやすい!(1:05)
- クリア以外にホワイトやサイズ違いもある(1:39)
DATA
無印良品┃フタが外せるPET詰替ボトル クリア
【無印】生活感ゼロ!キッチンがおしゃれになる「詰替ボトル」《動画》
自然由来の成分で野菜も洗える!手にも優しい「食器用洗剤」
毎日家事をしていると、手荒れが気になることもありますよね。季節によってはカサカサになってしまうことも。でも無印良品の食器用洗剤は、天然成分で手肌に優しいんです、そう教えてくれたのは無印良品大好きYouTuberのISATOさん。他にもオススメポイントがありそうです。早速教えてもらいましょう。 ■この商品のイチオシポイント!1. アブラヤシというヤシの実から採取されるパーム油を使い、植物由来の洗浄成。環境や人に優しい(00:40~)
2. 野菜などを洗っても問題なし(01:23~)
3. 洗浄力は大手メーカーに引けを取らない(03:33~)
4. シンプルで暮らしになじむパッケージ(05:04~)
DATA
無印良品┃食器用洗剤
仕様・混率:陰イオン界面活性剤(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム)・両性界面活性剤(アルキルベタイン)・洗浄補助剤(洗浄補助剤)・安定剤(安定剤)
重量(梱包材含む):約300g
容量:250ml
自然由来の成分で野菜も洗える!手にも優しい無印良品の食器用洗剤【動画】
しっかり洗えるのに植物由来で安心◎【無印良品】の食器用洗剤をレビュー!《動画》
取り換え時が分かりやすい!泡立ち&泡切れも◎な「キッチンスポンジ」
YouTuberのYURIPON LIFEさんが、無印良品のおすすめ商品、真っ白な三層スポンジを紹介してくれました。気に入っているポイントがあるそうで、リピート買いしているアイテムなんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- まっ白なウレタンフォームタイプのスポンジ。3つ入り(0:13~)
- 幅6×奥行12×高さ3.5cmと手に馴染むサイズ感。お値段は299円!(0:21~)
- 真っ白なので、取り換えタイミングがわかりやすいのが特徴(0:25~)
- 持ちやすく、泡立ちも泡切れも良いのが◎!(0:37~)
- 使用して3週間くらいで黄色くなったら取り換え時!(0:47~)
DATA
無印良品|ウレタンフォーム三層スポンジ
【無印良品】取換え時が分かりやすい!泡立ち&泡切れも◎なキッチンスポンジ《動画》
裏ワザグッズはこれ!水筒の底まで洗える「柄付きスポンジ」
マイボトルやタンブラー、普通のスポンジだと洗いにくいですよね。雑菌が繁殖しやすい冬は洗い残しも心配です。そんな時におすすめな無印良品の柄付きスポンジをYouTuberの良品生活チャンネルさんがレビューしてくれました。専用のスポンジ以外でも利用できる万能商品なんだとか! ■この商品のイチオシポイント!- リング部分をスライドさせれば簡単にスポンジを挟める(0:26~)
- 専用のスポンジ付きで販売されているが、普通のスポンジでも使用可能(1:28~)
- 27.5cm+スポンジの長さで長いボトルも楽々届く(1:33~)
- スポンジを外しさっと拭くだけですぐに収納できコンパクト!(1:38~)
DATA
無印良品┃柄付きスポンジ
外寸:ワイヤー約全長27.5cm、スポンジ約幅6×奥行9cm
重量:約50g
【無印】の裏ワザグッズはこれ!水筒の底まで洗える柄付きスポンジ《動画》
【無印良品】隅まで洗えるボトル用ブラシでマイボトルも清潔に《動画》
【無印良品】柄つきスポンジが便利!スポンジを取り外せて衛生的!《動画》
豆から挽ける「コーヒーメーカー」でおうち時間をもっと楽しく快適に
無印良品から豆から挽けるコーヒーメーカーが販売されているのをご存じですか?YouTuberの無印ハヤシさんがこの商品を紹介してくれました。お家でコーヒーを飲む時間を、より手軽に楽しめるようになったんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- 水を入れて、豆を入れるだけでドリップよりも時短で美味しいコーヒーを入れられる(5:55~)
- いろんな豆を楽しむことができるのも嬉しいポイント(6:06~)
- ダイヤルで豆の挽き方を調整できる! 自分好みにカスタマイズが可能(6:35~)
- シンプルなデザインも魅力。自宅で美味しいコーヒーを手軽に楽しみたい方におすすめ(6:57~)
DATA
無印良品┃無印良品 豆から挽けるコーヒーメーカー
サイズ:幅14.5×奥行28.5×高さ34.5cm
重さ:約4.4kg
【無印良品】豆から挽けるコーヒーメーカーでおうち時間をもっと楽しく快適に《動画》
軽さが魅力!人気の「耐熱ガラスマグカップ」が便利すぎ!
Youtuberの猫的な気まま暮らしLive like a catさんが、無印良品の購入品を紹介してくれました。その中でもイチオシは「耐熱ガラス マグカップ」だそう。飽きのこないシンプルなガラスマグカップは、耐熱なので年中使えて便利なんだとか。猫的な気まま暮らしLive like a catさんのYouTubeはコチラ!
■この商品のイチオシポイント!
- 容量は約360ml。耐熱ガラスなので温かい飲み物にも使える(2:06~)
- シンプルなデザインで、食洗機もOK!(2:15~)
- なんと言っても、軽さが魅力◎(2:22~)
DATA
無印良品┃耐熱ガラス マグカップ
【無印良品】軽さが魅力!人気の耐熱ガラスマグカップが便利すぎ!《動画》
実は使いやすい「耐熱ガラスピッチャー」!お手入れも簡単!
YouTuberのほどほど暮らし帖さんが、無印良品の商品の中から耐熱ガラスピッチャーを紹介してくれました。製品自体が耐熱性なので、麦茶の煮だしにもそのまま使え、匂い移り等もしにくく、じつは使いやすい優秀アイテムなんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- 耐熱性のガラスピッチャー。1Lのサイズで590円とお値段もお買い得(3:19~)
- 耐熱温度120℃なので、沸かしたてのお湯を注ぐことも可能(3:36~)
- 麦茶などを早く作りたい時は濃く煮出してお水を足せば◎! (3:52~)
- 出汁を煮出して保存するのにも便利(4:07~)
- 直径約8.5㎝とスリムで、重さも290gと軽量なので片手でも扱いやすい(4:10~)
- ガラス製なので茶渋などの汚れも付きにくく、お手入れもしやすい(4:40~)
- フタのパッキンも取り外しやすく、パーツ販売もあり! (4:55~)
DATA
無印良品|耐熱ガラスピッチャー
※同動画内で紹介されている「アクリル冷水筒」は現在販売されている商品と、フタの形状が異なります。
実は使いやすい【無印良品】の耐熱ガラスピッチャー!お手入れも簡単!《動画》
「ラップケース」の意外な使い道!可愛いマステをスッキリ見やすく収納
無印良品のラップケース
●商品仕様
原産国・地域:ベトナム
仕様・混率:本体:ポリプロピレン、刃:ステンレス鋼、滑り止めパーツ:PET
重量(梱包材含む):約150g
●おすすめポイント:半透明がおしゃれ! 丈夫なプラスチック製
無印良品の「ラップケース」は透明感があって見た目がおしゃれ。粗品のラップなどのデザインが気になるときも、こちらに移し替えればキッチンに統一感が出ます。
ラップケースとしての使い道はもちろんですが、実はこんな使い方も……!
●無印のラップケースにマステを収納するアイデア
無印の「ラップケース」はマスキングテープの収納にもオススメです。
カラフルでデザインが豊富でついつい集めたくなってしまうマスキングテープ。私も仕事柄、マステのコレクターです。
子どもの誕生会やホームパーティーを開く時は壁にマステを使ってメッセージを書いたり、マステでピックを作ったり、カードのデコレーションに使ったり。仕事で付箋代わりに使うこともあります。
しかし、マステが増えすぎて収納に困るようになりました。当初はかわいいジャムの空き瓶に入れ棚に飾っていたのですが、いざ使う時に目当てのマステを探すのが大変な上、瓶に押し込んでしまうと逆に取り出しにくくなってしまいました。
そこで、無印の「ラップケース」にマステを入れてみると、なんとも綺麗に収納することができました。半透明で、きちんと整列できるので一目瞭然。目当てのマステをすぐに見つけることができます。
●無印の「ラップケース」、マステケースとしての使い方
マステを使うときは、ラップケースの蓋を少しだけ開き、テープをケースの淵に沿わせながら引き出し、カチッと蓋を閉めてからカッター(金属の歯)で切ります。マステの先端がラップケースに貼り付くので、次に使うときも使いやすいです。
マステが増えるとラップケースを買い足し重ねて収納しています。ただ、マステの直径が4.5cm以上あると蓋が閉まらなくなるので、直径が大きいものは少し使ってから入れてみてください。
●評価と味の感想
食品用ラップだけでなく、マステなどさまざまな物の収納に大活躍してくれる無印良品の「ラップケース」。ラップケースのサイズは大小2種類あり、幅30cmのラップと幅22cmのラップに対応しています。
DATA
無印良品┃ポリプロピレンラップケース
【無印良品】ラップケースの意外な使い道!可愛いマステをスッキリ見やすく収納
無印良品のおすすめ商品【スキンケア・コスメ】15選

無印良品の「メイクパレット」
自分専用に組み合わせ!時短でメイクできる「メイクパレット」

無印良品のファンデーション、チークカラー、アイカラーなどを1つのメイクパレットに収納できる
そんな毎日のメイク時間をスマートにしてくれるのが、無印良品の「メイクパレット」。1つのパレットの中に、お好みのメイク用品を組み合わせてピッタリとセットできるという優れものです。
●商品仕様
原産国・地域:中国
仕様・混率:ケース:ABS樹脂
重量(梱包材含む):約100g
●おすすめポイント:自分だけのお気に入りメイクパレットが作れるワクワク感
無印良品といえば、収納用品や雑貨が有名ですが、メイク用品もとても優秀! 発色や質感も良くて人気があります。
なかでも「メイクパレット」はチークや、アイカラー、パウダーなどたくさんある種類の中から、お好みの物を選び、自分だけのお気に入りパレットが作れます。写真のように各アイテムの裏面に穴があるので、ケースの突起とピタッとはめ込むだけ。オリジナルのメイクパレットを作るワクワク感がうれしい!
●まとめ
このメイクパレットなら、1つでさまざまな種類のメイク用品や、チップやブラシまで入れることができるので、朝のメイク時間の時短につながります。また、ポーチの中もすっきりと整い、持ち運びにも便利です。
メイクパレットSサイズの他に、Mサイズ、Lサイズ、より軽量なアルミメイクパレットもあり、大きな物だとペンシル類まで収納することができますよ!
ぜひ自分だけのメイクパレットを作ってみてくださいね。
DATA
無印良品┃メイクパレット
サイズ:メイクパレット・S (111×71×15mm)
メイクパレット・M (163×71×15mm)
メイクパレット・L (163×101×15mm)
アルミメイクパレット(108×67×9.4mm)
自分専用に組み合わせ!時短でメイクできる無印良品のメイクパレット
唇の縦じわが消えるリップ!「リップエッセンス」とおすすめ厳選リップ
毎日塗るリップクリーム、なんとなく選んでいる方も多いのでは?そんな方に試してもらいたいのが、ワンランク上の保湿力と潤いが手に入る無印良品の「リップエッセンス」。「無印良品」のイメージとこの形状から、さらっとしたテクスチャーを想像してしまいそうになりますが、実際に使ってみると、そのもっちり感に驚くはず。
長時間潤いが続き、アラフォー女性が気になる唇の縦じわも消える、とSNSでも話題になっています。
その上、お値段は790円とかなりのプチプラ。毎日使うのが楽しくなる優秀リップです。
●商品仕様
原産国・地域:日本
仕様・混率:リップエッセンス・ピンク
重量(梱包材含む):約20g
●おすすめポイント:唇の縦じわが消える! アラフォー女性にイチオシのリップ
無印らしい、ごくシンプルな見た目の「リップエッセンス」。見た目とは裏腹に、
もっちり膜を張ったようなコート感、真冬の冷たい風からもガードしてくれそうな頼りがいのあるテクスチャー。乾燥とも無縁になれそうな保湿力に、初めて使ったときはびっくりしました!
しっかりした潤いが長時間続くため、うわさ通り、唇の縦じわがあまり目立たなくなったように感じます。
それでいて、べったりとした嫌な感じもなし。
それは、無香料・無鉱物油・アルコールフリーなど、成分にこだわって作られているからかもしれません。リップ類は口に入るものなので成分も気になりますが、このリップはその点もクリアしています。
“デパコス級”とSNSで話題なのも納得! これで790円は間違いなく「買い」だと思います!
●まとめ
「リップエッセンス」はスリムなチューブに入っていて、口のところが斜めにカットされています。
この塗り口部分は、少し細くアップデートされていて、さらに使いやすくなったそう。
「リップエッセンス」自体がかなりもっちりしているので、指でのばすと手がベタベタになってしまいそうですが、
この形状なら鏡がなくてもさっと塗れて、ストレスもありません。
カラーはほぼ無色なので、手持ちのリップに重ねてメイクの仕上げに使うのもおすすめ。
DATA
無印良品┃リップエッセンス
カラー:無色、ピンク
容量:10.5g
唇の縦じわが消えるリップ!無印良品の「リップエッセンス」とおすすめ厳選リップ
メイク直しの秘密アイテム!常備したい「クレンジング綿棒」

メイク直しに大活躍! 無印良品の「クレンジング綿棒」
そんなときぱぱっときれいな状態にリセットしてくれる救世主が、無印良品の「クレンジング綿棒」です。ただクレンジングが染み込んでいるというだけでなく、両端で細さが違うのが他にはないポイント。目尻の細かいヨレも、パンダ目も簡単になかったことにしてくれる、ポーチの常備品です。
●商品仕様
原産国・地域:日本
仕様・混率:水、エタノール、PG、エチルパラベン、オクチルドデセス-20、トレハロース、グルコン酸クロルヘキシジン、香料
重量(梱包材含む):約10g
●おすすめポイント:細&太のダブルエンドチップが技あり!
自分自身を美しく演出してくれるはずのメイクが無残にくずれた顔を見ると、「こんなに汚くなるくらいならノーメイクのほうがいいのでは」なんて暗い気持ちになることもしばしば。
でも、落ち込むよりもやるべきことは一刻も早く、そして美しくメイクを直すこと。そんなときにイチオシのアイテムが無印良品の「クレンジング綿棒」です。
きちんとリセットせずに、メイクが崩れた上からさらにメイクを塗り重ねても、きれいに仕上げることはできません。そんな「リセット」にお役立ちなのが、細&太のダブルエンドチップの「クレンジング綿棒」。
細いほうは目尻の際などの細かい部分のリセットに、太いほうは二重に溜まったアイカラーの修正や下まぶたが全体的なパンダ目状態になってしまったときなど、広い部分のリセットに大活躍です。
使い方のポイントはメイク崩れした場所に綿棒をあて、なじませること。すぐにごしごしとこすってしまいがちですが、こすってしまうとメイク汚れが広範囲に広がってしまい、きれいにリセットできません。
まずは落としたい部分にクレンジングをなじませて、メイクを浮かせることが重要です。メイクとクレンジングがなじんだら、拭き去るように綿棒を肌から離します。その後は乾いたティッシュで浮いたメイク汚れをふき取ってくださいね。
●まとめ
1本1本がアルミパックの個包装となっているので、ポーチに入れっぱなしでも汚れることなく、いつでも清潔に使うことができます。しかも、この綿棒に含まれているクレンジング料の主成分は水なので、べたつきも肌への負担感もなく使えるのもイチオシポイント。
保湿効果のあるトレハロースという成分が含まれているため、使用後のつっぱり感もありません。デリケートな目周りに使うものこそ、清潔で刺激の少ないものを選びたいですよね。
特に美容院やマッサージの後などは、アイメイクがくずれてしまうことが多いので、とってもお役立ちです!
DATA
無印良品┃クレンジング綿棒
容量:10本入
メイク直しの秘密アイテム!常備したい無印良品のクレンジング綿棒
「アルガンオイル」で低価格エイジングケア!

無印良品の「アルガンオイル」はコスパ抜群のエイジングケア
●商品仕様
原産国・地域:日本製
仕様・混率:アルガンオイル
重量(梱包材含む):約80g
●おすすめポイント:手軽にエイジングケアを叶えるイチオシの美容オイル
容器の先端をプッシュすると、少し黄みがかった透明なオイルが出てきます。ほかの無印良品の美容オイルと比較して粘度は高めですが、べたつきにくく、肌への浸透もいいので使いやすいです。嫌な臭いもしません。プッシュするときの力を加減すれば、取り出す量も調整することができます。
アルガンオイルはもともと酸化しにくいオイルではありますが、常温の日光の当たらない場所で保管し、早めに使い切ることが大切。無印良品の「アルガンオイル」なら日光の影響を受けにくい白色の容器で、30mlの少量サイズが販売されていることでもおすすめです。
アルガンオイルには、若返りのビタミンと言われる「ビタミンE」を豊富に含んでおり、抗酸化作用、血行や肌のターンオーバーを促進させる効果などがあります。このほかに含まれる成分にも、肌の柔軟性を保ったり、シワを改善する効果や肌の潤いを保つ効果などがあります!
●まとめ
このほか、スキンケアの最後に使用したり、クリームやミルク、リキッドファンデに数滴混ぜたり、パサつきが気になる髪のケアの毛先になじませて使うことができます。いずれの場合も保湿力がアップします。
エイジングケアを続けていくにはリピートしやすい価格であることも重要です。無印良品の「アルガンオイル」は、手軽にエイジングケアしたい人にイチオシです!
DATA
無印良品┃アルガンオイル
容量:30ml、100ml
無印良品の「アルガンオイル」で低価格エイジングケア!
「ホホバオイル」は赤ちゃんにも使えて安心!
赤ちゃんの肌はママが思っている以上に乾燥しやすく、適度に保湿する必要があります。でも、保湿用オイルは種類が多いし、匂いや着色が気になって選ぶのが難しいという声も良く聞きます。イチオシする無印良品の「ホホバオイル」はホホバの種子からできていて、無着色、無香料で香りストレスゼロ!
赤ちゃんのスキンケアはもちろん、ママにもオススメしたいオイルなんです!
●商品仕様
原産国・地域:日本製
仕様・混率:ホホバオイル
重量(梱包材含む):約210g
●おすすめポイント1:無香料&無着色。お肌がデリケートな赤ちゃんに
デリケートで乾燥しやすい赤ちゃんの肌。無印良品の「ホホバオイル」は、カリフォルニアやメキシコなどの砂漠に生える植物・ホホバの種子からしぼったオイルを精製したものです。
無香料、無着色の天然オイルなので、刺激に敏感な赤ちゃんの「保湿スキンケア」にピッタリ。
さらに、「ホホバオイル」はベビーマッサージ用のオイルとしてもおすすめ。肌なじみがよくサラっとしているので赤ちゃんも快適に過ごせます。ついでにマッサージをするパパやママのスキンケアも一緒にできて一石二鳥です。
また、マッサージの時に少量を綿棒にたらし、赤ちゃんのおへそのお掃除をすることもできて、「ホホバオイル」は1つで何役もこなす万能オイルと言えます。
●おすすめポイント2:ママのスキンケアにも活躍…赤ちゃんのケアと一緒に使えば時短に
「ホホバオイル」は、赤ちゃんだけでなく、ママの全身のスキンケアにもおすすめ。
顔の美容オイルに…化粧水で水分補給した後、「ホホバオイル」で水分を閉じ込め
全身のボディマッサージオイルに…お風呂上がりの使用がおすすめ
頭皮のクレンジングオイルに…汚れをしっかり落として、しっとりした髪に
さらに梅雨の時期は湿気で髪がもわっと広がってしまいがちですが、赤ちゃんのスキンケア後に手に残ったオイルを髪に塗れば、膨らむのも抑えられて髪のツヤにも。
赤ちゃんと同じものを使えると、自分のための時間を確保する必要がなく、サッと使えて助かります。
●まとめ
無香料、無着色の「ホホバオイル」は、エッセンシャルオイルを希釈してアロマッサージにも使えます。
使い方は簡単で、「ホホバオイル」5mlに対し好きなアロマ1滴(0.05ml)を加えて希釈するだけ。好きな香りでマッサージすればいつも以上にリラックスできること間違いなしですよ。
※3歳未満の赤ちゃんには、エッセンシャルオイルを使ったマッサージはNGです。
DATA
無印良品┃ホホバオイル
容量:200ml
成分:ホホバ種子油
無印のホホバオイルは赤ちゃんにも使えて安心!
無印良品のホホバオイルはコスパ最強!便利な使い方や保管方法を紹介
《無印良品》植物由来の上質なオイルでスキンケア!「ホホバオイル」がスゴイ【動画】
【無印】コレ買ってよかった!全身の保湿に使えるホホバオイル《動画》
「敏感肌用薬用美白美容液」がプチプラなのに超優秀!
無印良品の「敏感肌用薬用美白美容液」が、プチプラ価格ながら使い心地が良く、超優秀!と話題になっています。「敏感肌用」と謳っているとおり、肌に優しい成分なので、肌がゆらぎがちな季節の変わり目にぴったりです。美白ケアは、取り入れてすぐに効果が出るものではないので、将来のためにもコツコツと毎日続けていきたいですよね。でも、高級美容液だと使う量をケチってしまったり、使い切った後になかなか買えなかったりするので、プチプラで、手に入れやすい無印良品のものなら言うことなし! 今後もリピートし続けていきたいアイテムです。
●商品仕様
原産国・地域:日本製
仕様・混率:敏感肌用薬用美白美容液
重量(梱包材含む):約80g
●おすすめポイント:テクスチャーや使いやすさは?
無印の敏感肌用美容液は、しっとりとした乳液のようなテクスチャーなので伸びの良さは抜群。塗り残しがなく、きちんと塗り切れるところも魅力です。
無印には美容液以外に化粧水や美白クリームも、敏感肌用のものが販売されているので、肌に合うようでしたら一通り揃えることも可能です。美容液を使う順番は、化粧水の後。すべて無香料・無着色・アルコールフリーなので、刺激に弱い肌の方は、一式試してみても良いかもしれません。
●まとめ
内容量は50mlなので、サイズはコンパクト。iPhoneと同じサイズ感なので持ち運びも楽々。ジムや旅行へ行くときなど、スキンケアが必要なときに持って行きやすいのも嬉しいポイントです。
無印良品のスキンケア/コスメコーナーは本当に充実していて数が豊富です。スキンケアコスメは特にシンプルなボトルがずらっと並んでいるので、初めてのときは見つけにくいかもしれませんが、こんな風に透明のケースに入って並んでいるので、お店に行くことがあれば探してみてくださいね。
DATA
無印良品┃敏感肌用薬用美白美容液
容量:50ml
無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー、アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません)
無印良品の「敏感肌用薬用美白美容液」がプチプラなのに超優秀!
これから始めるエイジングケアに!「プレミアム化粧液 」
アラフォー女性にとって無視できなくなってくるエイジングケア。美容商品の企画や広告に携わってきた斎藤さんがオススメするのは、夫婦でできる「グルーミング」。清潔感が重要になってくるアラフォー世代必見の、肌ケアアイテムが無印良品で購入できるんだとか!●おすすめポイント:エイジングケアは女性だけでなく男性も
アラフォー女性にとって無視できなくなってくるのが「エイジングケア」というワード。もうケアを始めている方も少なくないでしょうが、旦那さんのグルーミングはどうでしょうか?
グルーミングとはこぎれいな外見になること。ムダ毛の処理から、眉毛を整えること、お肌のケアまで幅広く含まれます。平成の後半から、男性の間でもグルーミングがじわじわ浸透してきましたが、実は、アラフォー以上の男性は、グルーミング未着手の方が多く、その分やれば効果が出やすいのです。
●まとめ
「無印良品 エイジングケアプレミアム化粧液 200ml」はシンプルなデザインで、無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・アルコールフリーという、万人の肌に受け入れやすい設計。エイジングケア製品の中ではダントツにコスパが良いので、たっぷり使いましょう。
一番気になる保湿力は文句なし! しっかりうるおいを与えてくれます。夫婦で「肌がきれいになったね」なんて褒めあう日も近いかもしれませんね。
DATA
無印良品|エイジングケアプレミアム化粧液 200ml
アラフォー夫婦で始めるエイジングケアに!無印の「プレミアム化粧液 」
はがしてペタッ、もっちり肌に!隠れた名品「はがして使えるコットン」

大容量で高コスパ。チャック付きなのでホコリなどを気にせず保管できる
そんなローションパックを格段にラクにしてくれるお助けアイテムが、無印良品の「はがして使えるコットン」なんです!
●商品仕様
原産国・地域:日本製
仕様・混率:素材:コットン100%
重量:約200g
●おすすめポイント:するっと簡単!コットン1枚でしっかり全顔をカバー
ローションパックのやり方は、とても簡単。まず、コットンに化粧水を含ませて軽く肌になじませてから、化粧水を付け足し、コットンをはがします。きれいに4枚にはがせるので、本当にストレスフリー。
続いて、はがして薄くなったコットンをぐいっと伸ばして、2枚は両頬に、1枚は額に貼ります。最後の1枚は半分にちぎって、鼻の上とあご下にオン。これでほぼ全顔をカバーできます。
ぐいっと伸びることとパーツごとに分かれていることで肌へのフィット感も高く、貼ったまま家事などをしていてもはがれ落ちてこないのがポイント。「ながら美容」にぴったりです。日によって、目の下だけに貼ったり、首やデコルテに貼ったりと、必要なところへのピンポイントケアが叶うのもイチオシしたい理由です。
●まとめ
化粧水をコットン全体に含ませるとなると消費量も具合も気になるところですが、肌に合ったものであればプチプラ化粧水でも十分効果を得られます。注意点は、コットンが乾いてくる前に(5~10分くらいで)はずし、その後は必ず乳液やクリームなど油分の入ったアイテムで潤いを閉じ込めること。これで、うるうる、ぷるぷるの肌が手に入ります!
しっかりスキンケアしたいイベント前日や、うっかり日焼けをしてほてりを鎮めたい日など、市販のシートマスクを切らしてしまっても大丈夫。思い立ったらすぐパックできるよう、常備しておけば安心です!
DATA
無印良品┃はがして使えるコットン 162枚入
サイズ:約85×60mm(1枚あたり)
はがしてペタッ、もっちり肌に!無印の隠れた名品コットン
メイク落としには「マイルドクレンジングジェル」がおすすめ!デザインも優秀!

天然うるおい成分として、アンズ果汁・桃の葉エキスを配合
もっちりしたやさしい洗い心地とすっきりした洗い上がり。オイルや、香りがあるもの、拭き取りクレンジングが苦手という方におすすめです。
●商品仕様
原産国・地域:日本製
仕様・混率:マイルドジェルクレンジング
重量:約220g
●おすすめポイント:コスパのよさとシンプルな見た目も魅力
使い心地はもちろんのこと、「コスパのよさ」と「シンプルなパッケージ」もリピートしたくなる理由。
ハイブランドにもいい商品はありますが、毎日使うからこそ値段は重要です。「マイルドジェルクレンジング」なら、120gと200g、どちらも3桁プライスで手軽に購入できます。
リーズナブルなクレンジング料にありがちなのが、ド派手な色柄のパッケージ……。そこにあるだけで空間までチープになりそうで、正直、選びたくありませんでした。その点、このクレンジングは、とてもシンプルなパッケージで、浴室や洗面台に並べても違和感がありません。
●まとめ
ベストセラー商品なので、すでにご存知の方も多いと思いますが、「実力はどうなの?」と気になっていた方もいるのでは? 「知っているけど使ったことはない!」 という方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
DATA
無印良品┃マイルドジェルクレンジング
容量:120グラム、200グラム
メイク落としには無印の「マイルドクレンジングジェル」がおすすめ!デザインも優秀!
「ポンプヘッド」は直径2センチのボトルにフィット!化粧水・乳液が使いやすい

化粧水や乳液のボトルにつける付替用ヘッド
この小さなストレスをなんとかしたい!そんなときに使ってびっくりしたのが無印良品の「ポンプヘッド 化粧水・乳液用」です。容器の口部分を変えるだけで、こんなに使いやすくなるんだ!と驚いた商品。イチオシです!
●商品仕様
原産国・地域:日本
仕様・混率:ヘッド部:PP チューブ部:PE
重量:約20g
●おすすめポイント:安くて機能的なポンプヘッド
無印良品のポンプヘッドは、ボトルの口部分を付け替えることで、簡単ワンプッシュで中身をだすことができるパーツです。プッシュタイプなので液だれもせず、手が汚れないのが特徴。
お店では化粧水や乳液の商品横に陳列されていることが多く、ワンプッシュで液が出てくるポンプヘッド、ミスト状に噴射されるスプレーヘッドなど4種類が販売されています。
スプレーヘッドとポンプヘッドは間違えて購入しやすいので気をつけてくださいね。私は2回も間違えてしまいました。とろみのある液体にはポンプヘッドと覚えておくと良いと思いますよ。
●まとめ
このポンプヘッド、無印良品の化粧水にはそのまま付け替えるだけでOK。他の商品でも、ボトルの口部分が直径2センチのスクリュータイプであれば、自分の使っているボトルにも使えることがあります。
ボトルの口部分だけを付け替えるので、容器を気に入っているときもそのまま使えていいですよ。容器が小さいときは、チューブをはさみでカットして長さを調節して使います。ワンプッシュで出てくる量が適量なのも嬉しいポイント。使いすぎを防げて便利です。
DATA
無印良品┃化粧水・乳液専用 ポンプヘッド
重量:10g
無印良品のポンプヘッドは直径2センチのボトルにフィット!化粧水・乳液が使いやすい
【無印良品】コットン専用ポンプヘッドが便利!片手で楽ちんスキンケア《動画》
「クリアケア化粧水」人気の理由は爽快な柑橘系の香り

無印良品の「クリアケア化粧水」。山形県産ブドウからつくったブドウ果実エキスなど、4種の植物エキスが気になる肌を整えてくれる
●商品仕様
原産国・地域:日本
仕様・混率:クリアケア化粧水
重量:約450g
●おすすめポイント:爽快な柑橘系の香りで気分がリフレッシュ
無印良品のスキンケアには、ハーバルシリーズ、エイジングケアシリーズ、敏感肌シリーズ、海洋深層ミネラルシリーズなどがあるのですが、なかでもこの「クリアケア」は岩手県釜石の天然水を使用したシリーズで、天然の潤い成分としてブドウ果実エキスやキウイエキスなど、4種のフルーツエキスも配合(※)されています。
朝って、どうしても眠たいですよね。そんなとき、この化粧水をつけるとシャキッと目が覚めます。一方で夜は、柑橘系の香りに包まれると気分が落ち着き、寝る前のリフレッシュになります。
●まとめ
ボトルがシンプルなので、洗面台に置いて目障りにならないのもいい。他社のものだとパッケージの主張が激しくてゴチャゴチャしがちなものもありますが、こちらはインテリアに溶け込むから、ただ置いておくだけで“映える”のかなと思います。
DATA
無印良品┃クリアケア化粧水
無印良品の「クリアケア化粧水」人気の理由は爽快な柑橘系の香り
カバンの中に常備しておきたい「化粧直しミスト」
口コミサイトなどの基礎化粧品ランキングでも上位の常連になっている無印良品の基礎化粧品。アイテムが豊富なうえ、敏感肌用やエイジングケア用など幅広い肌質にあわせた商品展開なのも嬉しい点です。その中でも「化粧直しミスト」は50mlのボトルで化粧ポーチの中に入れていても邪魔にならずに持ち歩くことができるサイズ。化粧直しにとても便利なアイテムです。
●商品仕様
原産国・地域:日本
仕様・混率:化粧直しミスト
重量:約80g
●おすすめポイント:どこでも化粧直しができる化粧直しミスト
ミストと名の付く商品でも噴射される粒が大きく顔にボトボトと水滴がついてしまう商品もありますが、無印良品の「化粧直しミスト」は、プッシュすると化粧水が文字通りミスト状になって出てくるので顔全体をうっすらと満遍なく化粧水をつけることができます。
顔全体にミストをかけたあとにハンドプレスやティッシュでおさえることによって肌全体がしっとりするので、その後にファンデーションやパウダーで化粧直しています。
コロナ禍ではマスクを着用して肌の乾燥を感じている人も多いようですし、エアコンを使う時間が長いとどうしても乾燥してしまいますが、いつでもササっと化粧水を使うことができるという点でもおすすめ!
●まとめ
無印良品には同シリーズで「日焼け止めミスト」もあり、紫外線の強い時期にはメイクの上からミスト状の日焼け止めをこまめに塗り直すことができるのでおすすめです。
50mlという量なのでこまめに利用していると意外と早く使いきってしまいますが、それでも無印良品の細かいミストは他には代えられないイチオシの商品です。
DATA
無印良品┃化粧直しミスト 化粧水
原産国:日本
内容量:50ml
カバンの中に常備しておきたい無印良品「化粧直しミスト」
「高保湿化粧水」の保湿力はいかに?有名化粧水と比べてみたら…
メンズ向け美容系YouTuberのビヨケンさんが、無印良品の「化粧水 敏感肌用・高保湿タイプ」とSK2の化粧水を比べて紹介してくれました。水分・油分チェッカーを使って、お風呂上りから2時間の数値経過をみたところ、ビヨケンさん的にイチオシだったのは無印良品のものだったんだとか!■この商品のイチオシポイント
- 2時間経っても水分率が48%、油分率が20%と風呂上りとほぼ変わらない!(0:30~)
- 乳液でふたをせず無印の高保湿化粧水だけでOKという驚きの結果に!(2:50~)
- SK2の化粧水+無印の乳液と、無印の化粧水をつけただけの水分量を見比べても後者が上回る!(3:50~)
- 安くて大容量なので、じゃばじゃば使えるのも嬉しいポイント!(4:04~)
DATA
無印良品┃化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(大容量) 400ml
【無印良品】高保湿化粧水の保湿力はいかに?有名化粧水と比べてみたら…《動画》
アセトンフリー!肌に優しいプチプラ「除光液」
無印良品には一見シンプルでも、実はファンがものすごく多い実力派アイテムが多いですよね。「除光液」もそのひとつ。こちらは490円というプチプラながら、アセトンフリーで爪に優しい作りになっていて、代わりにオレンジ油のいい香りがふわんと漂います。特有のツンとした嫌な臭いがない優秀アイテムなんです。オイル成分のおかげか、肌には優しい感じがするのに肝心のネイル落ちも文句なし。コンパクトなサイズ感、キャップもパチッとしっかり閉まるフタ式なので、部屋のなかで持ち歩くときも安心。セルフネイル派なら一度は試しておきたい、優秀なアイテムです。
●商品仕様
原産国・地域:日本
仕様・混率:除光液
全成分:炭酸プロピレン、変性アルコール、オレンジ油
重量:約100g
●おすすめポイント:乾燥も臭いも気にならないアセトンフリー
まず注目したい点はアセトンフリーであるところです。一般的な除光液に含まれている「アセトン」という成分は、ネイルをさっと落としてくれますが、爪やまわりの皮膚の、水分や油分も一緒に落としてしまうのだとか。
でもこちらは、通常のシャビシャビとした液体状の除光液に比べて、オイル分があるためか少しマイルド。肝心のネイルもしっかり落としてくれます。
また、臭いについても気に入っています。除光液特有のツンとくる臭いが苦手で、締め切った部屋で使っていると窓を開けたくなるような刺激臭がいつも気になっていました。こちらは成分に入っている「オレンジ油」のおかげか柑橘系の優しい香りがして、私にとってセルフネイルのストレスをひとつ減らしてくれたアイテムです。
●まとめ
無印良品のコスメはシンプルなパッケージはもちろん、その商品の使い勝手まで考えてデザインされていますよね。除光液は部屋のなかで持ち歩くこともあるため、回して閉めるタイプのキャップだと、ゆるく閉まっている場合などにこぼれたりするのが心配ですが、こちらはフタがパチッと閉まるため、持ち歩きにも◎。
使うときに少しずつ出る仕様になっているので、万が一、フタが開いた状態で倒してしまっても大量にこぼれてしまう心配はまずありません。
DATA
無印良品┃除光液
内容量:100ml
アセトンフリー!無印良品の肌に優しいプチプラ除光液
「甘皮ケアオイル」がプチプラで優秀!ケアしつつ甘皮を整える2WAY
おうち時間が長くなり、ネイルケアもセルフでするようになったという声を多く聞きます。そんな方にぴったりなのが、無印良品の「甘皮ケアオイル」です。3桁プライスで、持ち運びやすいペンタイプなので使いやすさ抜群。ペン先が硬く、斜めにカットされているので、甘皮ケアが簡単なところもイチオシポイントです。
●商品仕様
原産国・地域:日本
仕様・混率:甘皮ケアオイル
全成分:スクワラン、イソノナン酸イソトリデシル、水添ポリデセン、ホホバ種子油、水添(スチレン/イソプレン)コポリマー、ジメチルシリル化シリカ、カミツレ花エキス、シア脂、アンズ核油、ヒアルロン酸Na、トコフェロール、シメチコン、リンゴ酸ジイソステアリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シリカ、メチコン、酸化鉄、グンジョウ
重量:約20g
●おすすめポイント:持ち運べるペンタイプで、ケアしつつ甘皮を整えられる2WAY!
スキンケアなら毎日のローテーションとして忘れずに行えますが、手指などのパーツケアはせっかくアイテムを購入しても、ついつい忘れてしまうことも。
無印良品の「甘皮ケアオイル」は使いやすいペンタイプで、持ち運びも簡単。開いた時間にケアすることができます。
加えて、オイルが出てくるチップ部分(ペン先)が硬めの素材になっていて、斜めにカットされています。
使い方は、容器の後部を時計まわりに回し、甘皮部分に美容液を塗り、先端部のチップでお手入れ。通常は甘皮をスティックなどで押し上げてケアしますが、無印良品の「甘皮ケアオイル」はこれひとつで甘皮まで整えられる一石二鳥のアイテムなんです!
●まとめ
「甘皮ケアオイル」には、植物性オイルが含まれています。オリーブ果実油、アボカド油、ホホバ種子油など、ナチュラルなオイルが入っているのも、無印良品らしいポイントですよね。
このご時世、ネイルサロンに通いにくかったり、アルコール消毒が頻回になったことで手が荒れていたり、指先が気になるという人も多いはず。プチプラで手に入る「甘皮ケアオイル」で指先を整えれば、気分も明るく過ごせそうです。
DATA
無印良品┃甘皮ケアオイル
容量:3.6ml
無印良品の「甘皮ケアオイル」がプチプラで優秀!ケアしつつ甘皮を整える2WAY
無印良品のおすすめ商品【衣類】44選

無印良品の「ボートネックT」
大人だけでなく子供と一緒に親子でも楽しめるアイテムも。
「ボートネック七分袖Tシャツ」はリピートしたい定番Tシャツ

今季の定番となりそうな無印良品「ストレッチフライス編みボートネック7分袖Tシャツ」
●商品仕様
原産国・地域:ベトナム
仕様・混率:綿97%,ポリウレタン3%
●おすすめポイント1:肌触りが嬉しい!快適Tシャツ
春から夏にかけてTシャツは欠かせないアイテムです。さまざまなTシャツがありますが、綿の場合、洗濯の回数とともに肌触りがかたくなってしまいます。Tシャツは、インナーと同じで素肌に着用しますので、肌触りの良さはTシャツに欠かせない機能です。
Tシャツ素材というと薄いものから厚手のものまでいろいろありますが、綿100%がほとんどです。また、フライス編み立てのものは、横方向には伸びますが縦方向にはあまり伸びません。
しかし、このシャツは綿97%、ポリウレタン3%で伸縮性をよくするポリウレタン糸がブレンドされていますので、縦方向にも伸縮性があり、着心地が良く柔らかい肌触りです。
この適度な伸縮性は、インナーのように体の動きに伸縮するので、体に優しくフィットします。生地の厚さも薄すぎず厚すぎず着用感が良く、肌なじみがとても良いのが特徴です。
また、長袖Tシャツの場合、長すぎたり短かったり、ぴったりしすぎて落ち着かないことがありますが、この7分袖の長さは、1枚で着てもジャケットのインナーとしても、バランスの良い長さです。
●おすすめポイント2:ボートネックラインのほどよい開き
そして、何よりうれしいのは、このボートネックの襟あきです。ボートネックの開きは、広すぎて肩が見えそうなものもあり、難しいデザイン。この無印良品のボートネックラインは、適度な開きで、首を長く見せる効果もあり、すっきりとしたバランスの良いネックラインです。
また、後ろ身の襟あき裏側に品質表示がプリントされているので、前後が分かりにくいボートネックに便利です。品質表示がプリントされているので、肌に当たってちくちくすることもありません。
●まとめ
何よりもオススメなのは、価格が税込で1290円! 豊富なサイズと豊富なカラーで展開されていて、いろんなコーディネイトが楽しめます。特におすすめは、ボーダーTシャツで、紺ブレザーと合わせれば、春の定番のおしゃれマリンルックが楽しめます。
DATA
無印良品┃ストレッチフライス編みボートネック七分袖Tシャツ
カラー:白、ダークネイビー、黒、黒xボーダー
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
【無印】「ボートネック七分袖Tシャツ」はリピートしたい定番Tシャツ
世界三大コットン・新疆綿を使った「大判ストール」が大活躍

巻いても羽織っても良い大判の新疆綿のストール
新疆綿だから非常に軽くて透けるような透明感、大判なので巻いても良いですし、カーディガンのように羽織っても便利。何色もそろえたいストールです。
●おすすめポイント1:絹のような光沢感と透明感・軽さは新疆綿だから
ストールは、透明感のある軽くて薄い素材がおすすめです。一般的に、ストールの素材はシルクシフォンが使われますが、春なら軽やかな印象の綿素材を選びたいところ。しかし、綿素材はシルクよりも糸が太いため、透明感はなく軽く巻くことはできません。
しかし、綿素材であるのにシルクのような透明感と薄さと軽さを演出できるのが、高級綿である新疆綿。高級綿の世界三大コットンというと、①スーピマ綿(アメリカ)、②ギザ綿(エジプト)、そして③新疆綿(中国)です。これらの高級コットンは、1本の繊維が一般の綿に比べて長く、織物にするとシルクのようにしなやかで光沢感があります。
●おすすめポイント2:糸のヨリを強めにすることでハリと透明感を実現
無印良品の「新疆綿大判ストール」は、新疆綿を糸にするときに、強めにヨリをかけてあるので、糸を織って布にしたときに、ハリと透明感があります。
一見シルクのストールのようですが、綿のやさしい肌触りでつややかな光沢があります。
●まとめ
この「新疆綿大判ストール」のイチオシポイントは、190×130cmの大判だということ。このサイズのストールでも、これだけ透けるような薄くて軽い素材なので、首にゆったり巻いてもいいですし、肩に羽織るなどさまざまな着こなしが楽しめます。
また、カラーバリエーションも豊富なので、チェック柄もあり、さまざまな着こなしを楽しむことができますよ。
DATA
無印良品┃新疆綿大判ストール
サイズ:190×130cm
【無印】 世界三大コットン・新疆綿を使った大判ストールが大活躍
コスパ◎!「二重ガーゼパジャマ」が年がら年中、着心地よすぎ

1年を通して着られる快適な着心地はガーゼだから。徹底して快適な睡眠を考えたこだわりのパジャマ
百貨店の1万円以上のものから、通販の安いパジャマまでさまざまです。二重ガーゼ素材で縫い目を最小限にまで少なくしたこだわりようで、この価格ならイチオシせずにはいられません!
●おすすめポイント1:二重ガーゼが生んだ快適な睡眠
もともとガーゼ素材は、新生児の肌着によく使われる素材です。薄くてもたくさんの空気の保つことができ、吸い取った汗や熱を放出し、寒い季節は空気の層の中に暖かさを保ちます。その柔らかいガーゼを二重にすることで、肌に優しい着心地とともに、快適さをプラスします。
また、二重ガーゼパジャマに使われているコットンは、ナチュラルなオーガニック綿を使用しているので、1年を通して着用することができます。
●おすすめポイント2:体を締め付けずに快眠できるこだわりの仕様
そして、「脇に縫い目のない二重ガーゼパジャマ」は、さまざまなこだわりの仕様でできています。
襟ぐりは、ゆったりとした前開きで、締め付け感が少ないデザインです。首元のネームで肌当たりが良いように、サイズと洗濯の表示はプリント仕様で、肌に優しい仕様になっています。
また、二重ガーゼの柔らかさを最大限生かすために、トップスもボトムも脇の縫い目がありません。縫い代がないことで、ガーゼの着心地の良さを干渉することなく、肌を包み込みます。
また、縫い目を極力作らないということは、1パターンの大きく用尺が多くなり、コストは上がってしまうところ、税込で3990円と、良心的な価格設定もうれしいところ。
パジャマというと綿であればなんでも良いと思いますが、無印良品の素材や細部の仕様へのこだわりは、「さすが!」のひと言です。
●まとめ
こだわろうと思えば、百貨店には1万円以上の高いパジャマがありますし、どんどん着まわそうと思えば通販などの安いパジャマもあります。無印良品の脇に縫い目のない二重ガーゼパジャマは、ここまでのこだわりで開発された良質の睡眠を作るパジャマです。
DATA
無印良品┃脇に縫い目のない二重ガーゼのパジャマ
コスパ◎!無印良品の「二重ガーゼパジャマ」が年がら年中、着心地よすぎ
40~50代の大人コーデに◎「リネンブラウス」で夏のおしゃれを楽しもう!

無印良品の「オーガニックリネン洗いざらしフレンチスリーブブラウス」
●おすすめポイント:清涼感のあるリネンブラウスで着回しもしやすい
カラーは白・黒・キャメルの3色展開です。涼しげのあるリネン素材と、フレンチスリーブのデザインがお気に入りです。
ウエストインしたい場合はサイドのスリット部分を入れるとキレイにまとまります。 同じリネン素材のスカートと合わせてみました。スカートと合わせることで、より柔らかい印象のコーデに仕上がります。
ブラウスの丈が短めなので、いろんなボトムスに合わせやすく、デニムでカジュアルに着こなすこともおすすめです。
■この商品のイチオシポイント!
- リネン素材が涼しげで、フレンチスリーブのデザインも◎(0:57~)
- ウエストインしたい場合はサイドのスリット部分を入れるとまとまる(1:25~)
- スカートに合わせるとより柔らかい印象に(3:30~)
- ブラウスの丈が短めなので、いろんなボトムスに合わせやすい!(5:53~)
●まとめ
着心地も良く、清涼感のあるリネン素材のフレンチスリーブブラウスは夏に大活躍の一着になりそうです。
DATA
無印良品┃オーガニックリネン洗いざらしフレンチスリーブブラウス
40~50代の大人コーデに◎【無印良品】リネンブラウスで夏のおしゃれを楽しもう!
40~50代の夏コーデに◎【無印】の爽やかに着こなせる「リネンブラウス」《動画》
「リブタイツ」がおすすめな理由! ユニクロとの違いは?
冬にスカートを履こうと思うと欠かせないのがタイツですよね。最近は暖かいニット素材が人気。リブやケーブル、ラメやカラーなどデザインのバリエーションも豊富です。私は毎年、ユニクロか無印良品で購入していますが、実際、違いってあるのかな? と思って、履き比べてみたところ、無印に軍配! ユニクロのリブタイツと比較しながら紹介していきます。
●無印とユニクロのリブタイツを徹底比較!
比較1.デザイン性は双方良し
ともにデザインはおしゃれに見えてかわいいです。
比較2.保温性は同等
どちらも温かく、違いは感じません。
比較3.耐久性は無印! ユニクロは毛玉が気になる
2回着用、洗濯後の写真です。ユニクロにはすでに毛玉が。着用時のシューズの影響もありますが、ユニクロのほうが傷みが早いと思います。
比較4.履き心地はホールド感のある無印が◎
無印はヒップのデザインが立体的になっており、しっかり下腹部をホールドしてくれます。
また、股下の長さもユニクロより長く、タイツによくある股下が下がってくることがありません。ユニクロは私の身長(165㎝)では股下が短く下がってきてしまいます。
素材は、ユニクロ・無印ともに綿:74%、ポリエステル:23%、ポリウレタン:3%ですが、ユニクロのほうがチクチク感があるのは気のせいでしょうか? 無印の方がなめらかで着心地がいいと感じます。
比較5.サイズ展開は無印の方が幅広い
無印は店頭でL~XLを販売していますが、ユニクロではM~Lのみ店頭販売で、L~XLはオンラインショップ販売となっています。タイツだけのためにオンラインショップで送料を支払う気にはなれません。
ユニクロは1500円(税抜)、無印が790円(税込)。インナーアイテムの約700円差は大きいです。ほぼ倍ですからね。
●まとめ
素材・着心地・価格・買いやすさを比べて、私のなかでは無印に軍配が上がりました。
ますます、寒くなってきた今日このごろ、タイツはおしゃれに欠かせないですね。何度も店頭に足を運ぶのはそれだけで時間も交通費もかかるので、さらにコスパを重視するなら、使い勝手のいいブラックやネイビーをまとめ買いするのもオススメですよ。チェックしてみてくださいね。
DATA
無印良品┃オーガニックコットン混 足なり直角タイツ
無印良品のリブタイツがおすすめな理由! ユニクロとの違いは?
「ワイドリブ編みタートルネック」が優秀!合わせやすい美しいシルエット

ローゲージのタートルネックはシルエットが気になると、小林さん。今季ピッタリのタートルネックが無印良品で見つかったそう
無印良品の「首のチクチクをおさえた 洗えるワイドリブ編みタートルネックは秀逸アイテム!理由をくわしくご紹介します。
●おすすめポイント:これなら合格、着たときのシルエットの美しさ
ローゲージのタートルネックとなると、シルエットが非常に気になるところ。微妙なバランスでラインの美しさが分かれるので、実際にコーディネートに取り入れるまでは、なかなか良し悪しが判断できないものです。
その点、このタートルネックは、実に正解でした。ワイドリブ編みなので、それほどタイトではありませんが、ほどよいフィット感があり、もたっとして見えません。
デニムと合わせるベーシックなスタイルはもちろん、膝丈やロングスカートと合わせても活躍してくれます。
●まとめ
絶妙なのが、1枚で着るのはもちろん、寒いときにワンピースにインして着るのにも対応してくれるフィット感。
ワイドリブ編みなので、どうかな? と心配していましたが、実際に合わせてみたら、思った以上にもったり感がありませんでした。
この手のニットは本格的に寒い季節に着ることが多いので、インでもアウトでも活用できるのは嬉しいポイント。もちろんニットの中にもロングTシャツなどを着られるので、コーディネートの邪魔をせず、寒暖に合わせた着こなしが楽しめます。
デイリーアイテムとして優秀な1枚ですよ。
DATA
無印良品┃首のチクチクをおさえた 洗えるワイドリブ編みタートルネック
カラー:ネイビー、チャコールグレー
サイズ:XS、S、M、L、XL
無印良品の「ワイドリブ編みタートルネック」が優秀!合わせやすい美しいシルエット
コスパも◎。「ムラ糸裏毛プルオーバーパーカー」が使える!
「無印良品」の服は、シンプルなデザインと着やすい素材が人気。お手頃な価格も手伝って、男女問わずファンが多いブランドです。ファッション系Youtuberのオカツヨシさんのイチオシは、オーガニックコットンを使用した「ムラ糸裏毛プルオーバーパーカー」。着心地やコーディネートを紹介してくれています。 ■この商品のイチオシポイント!- ふわっと優しい肌触り
- コンパクトなサイズ感で、アウターを羽織ってもモコモコしない
- 白シャツとの重ね着もおすすめ
DATA
無印良品|ムラ糸裏毛プルオーバーパーカー
サイズ:S、M、L、XL
仕様・混率(本体):綿59%、ポリエステル41%
【動画】コスパも◎。無印良品「ムラ糸裏毛プルオーバーパーカー」が使える!
着心地もデザインも理想的!「撥水 二重編みトレーナー」
ベーシックなアイテムこそ、こだわって選ぶことでコーディネートに差が出るもの。ファッション系YouTuberのオカツヨシさんが「理想のトレーナー!」と絶賛するのが、無印良品の「撥水 二重編みトレーナー」。着心地が最高なだけでなく、細部までこだわられたデザインもイチオシなんだとか。 この商品のイチオシポイント!- 表地・裏地ともに、肌触りのいいツルツルした素材
- ラグランスリーブのため、自然なシルエット
- 袖口やポケットなど、細部までこだわったデザイン
DATA
無印良品|撥水 二重編みトレーナー
サイズ:S、M、L
仕様・混率:綿68%、ポリエステル28%、ポリウレタン4%
【動画】着心地もデザインも理想的!無印良品「撥水 二重編みトレーナー」
リネン100%で着心地◎。SNSでも話題の「チャイナシャツ」
何かと出番の多い白シャツこそ、ちょっとしたデザインで人と差をつけたいもの。ウルマ a.k.a ユーチューバイヤーさんがイチオシしてくれたのが、無印良品の「フレンチリネン洗いざらし結び釦スタンドカラーシャツ(通称チャイナシャツ)」。ユニセックスなデザインなので、女性にもおすすめだそうです。 ■この商品のイチオシポイント!- ユニセックスで着られるデザイン
- ジャケットのインナーとしても映えるデザイン
- 麻100%の軽やかな生地
DATA
無印良品|フレンチリネン洗いざらし結び釦スタンドカラーシャツ
サイズ:XXS~XL
仕様・混率:麻100%
【動画】リネン100%で着心地◎。SNSでも話題の無印良品「チャイナシャツ」
【動画】少しだけ個性的、しかも快適。無印良品「結び釦スタンドカラーシャツ」
ヨガウェアにも!「レーヨンコットン天竺七分丈パンツ」が履き心地最高
外出自粛生活が続き、おうち時間が増えた人も多いはず。1日中パジャマのままで過ごすというのもたまにはいいけれど、お気に入りのルームウェアが多めに欲しいところですよね。そんな人におすすめのボトムスが、無印良品の「レーヨンコットン天竺七分丈パンツ」。レーヨン52%、綿48%で、レーヨン独特のフィット感と綿の丈夫さをあわせ持ち、軽くてはき心地抜群!
無印らしい、さりげないおしゃれさも合わせもっているので、近所の買い物や散歩のときにもおすすめです。
●おすすめポイント:軽くてなめらか! リラックスタイムにピッタリのはき心地
無印良品の「レーヨンコットン天竺七分丈パンツ」は、オーガニックコットンを使用しており、レーヨン独特のフィット感と綿の丈夫さが合わさったサラサラしたはき心地が、一番のポイントです。
パンツに足を通したときに、布がざらっとしたりゴワゴワした感触だとプチストレスを感じますが、「レーヨンコットン天竺七分丈パンツ」は布がスルンと落ちていく感じ。
ウエスト部分はゴムになっていて、腰やお尻周り、ふともも周りもゆったりデザイン。七分丈でひざ下まであるので足元も冷えすぎず、パジャマとしても利用できるほどよい長さです。
洗濯も簡単でアイロンも不要。テロンとしているので、収納スペースも少なくてすみます。
●まとめ
シンプルなデザインでシルエットもきれいなので、近くの買い物や散歩など、ちょっとしたお出かけのときに着用するのもおすすめです。
Mサイズのカラーはグレー・ネイビー・黒の3色展開。シンプルな色合いなので、カジュアルブラウスやTシャツなど、普段着としてコーディネイトしやすいところも気に入っています。動きやすいので、ヨガレッスン時のウエアとしても利用しています。
DATA
無印良品┃レーヨンコットン天竺七分丈パンツ M
カラー:グレー・ネイビー・黒
仕様:レーヨン52%、綿48%
【無印良品】ヨガウェアにも!「レーヨンコットン天竺七分丈パンツ」が履き心地最高
ワンポイントが最高! 「天竺編みガゼット付き半袖Tシャツ」
シンプル派から絶大の人気を集める無印良品のTシャツ。オーガニックコットンの素材の良さに、無印らしいベーシックなデザインが人気の秘密です。なかでも、ファッション系YouTuberのオカツヨシさんがイチオシするのが、ガゼット付きTシャツ。さりげないディテールにこだわって差をつけて! ■この商品のイチオシポイント!- 何色か混ざり合った絶妙オートミールカラーに一目ぼれ!
- このクオリティで、税込1490円とお得な価格
- シンプルな中にあるワンポイントのガゼットがおしゃれ
- 縫い目のステッチが表に出ていて、ちょっとしたアクセントに
DATA
無印良品|太番手 天竺編みガゼット付き半袖Tシャツ
サイズ:XS~XXL
カラー:7色
【動画】ワンポイントが最高! 無印「天竺編みガゼット付き半袖Tシャツ」
動き回る子どもにぴったり!「五分丈レギンスパンツ」
暑がりのベビーにとって、五分丈のレギンスは涼しくて夏場におすすめのアイテム。どんな柄のトップスとも相性の良い、シンプルな無印良品の「五分丈レギンスパンツ」は持っておいて損ナシ! 伸びるやわらかいオーガニックコットン素材なので、動き回る子どもにぴったりです。 ■この商品のイチオシポイント!- 伸縮性があって、履き心地がいい。動き回る子どもにぴったり
- ゴムがやわらかいので、子どもでもラクに履ける
- オーガニックコットンなので、敏感な子ども肌に嬉しい
DATA
無印良品|らくらく動けるフライス編み 五分丈レギンスパンツ(ベビー)
サイズ:80、90、100
カラー:黒、ネイビー、ライトシルバーグレー
【動画】動き回る子どもにぴったり!無印良品の「五分丈レギンスパンツ」
大人のトレンドを子供にも!「ドロップショルダー半袖Tシャツ」
トレンドのドロップショルダーは「落ちた袖」という意味で、袖付け部分を肩より落としてあるデザインが特徴。こなれて見えると人気ですが、そのデザインがなんと無印良品「ドロップショルダー半袖Tシャツ」ならベビーでも楽しめる! さりげなくおしゃれに決まること間違いナシです。 ■この商品のイチオシポイント!- 糸形状をムラにして凹凸を出したムラ糸天竺編みは、素材にニュアンスがあって着るだけでおしゃれに見える
- トレンドのドロップショルダーのテイストを適度に取り入れた子供用デザイン
- 子供の肌にもやさしいオーガニックコットン
DATA
無印良品|ムラ糸天竺編み ドロップショルダー半袖Tシャツ(ベビー)
サイズ:80、90、100
カラー:6色展開
大人のトレンドを子供にも!無印良品「ドロップショルダー半袖Tシャツ」【動画】
オーガニックコットンで肌触り◎!「クルーネック半袖Tシャツ」
夏のTシャツコーデ、Tシャツ1枚だけ着ると汗ジミが心配なときもありますよね。ファッション系YouTuberの「オカツヨシ」さんが、重ね着用としても使えるという無印良品の「厚手天竺編みクルーネック半袖Tシャツ」をイチオシしてくれました。オーガニックコットンなので肌触りがよく、着心地も抜群なんだとか。 ■この商品のイチオシポイント!1.生成りのようなオフホワイトカラーで、厚手でしっかりとした生地 (05:50~)
2.重ね着用のTシャツとしてもおすすめ (07:05~)
3.着心地のよいオーガニックコットンで、肌触りが非常に良い (07:41~)
DATA
無印良品┃脇に縫い目がない 厚手天竺編みクルーネック半袖T 2枚組 オフ白
サイズ:XS、S、M、L、XL
原作国:カンボジア
仕様:【本体】綿100%、【リブ部分】綿92% ポリエステル8%
オーガニックコットンで肌触り◎!無印良品「クルーネック半袖Tシャツ」【動画】
オーガニックコットンのデニム「ボーイフィット」その魅力とは
「なるべく環境にやさしい素材でできた服を着たい、でも着心地やデザインもあきらめたくない……」と思い、自分にぴったりのデニムを探し続けていた私。数年前にやっと見つけたお気に入りが、無印良品のオーガニックコットン製デニムです。無印良品のデニムは環境にやさしいのはもちろん、デザインも色も豊富なので自分好みのものを選べます。さらに、履き心地がよくて丈夫なのも高ポイント。値段も驚くほどお手頃で、手に取りやすいんです。
●おすすめポイント1:環境にやさしいオーガニックコットン製
無印良品は20年以上にわたり、オーガニックコットンの割合を増やす取り組みを継続。2018年からは、衣料品のほぼすべての綿がオーガニックコットン製になっています。
デニムもその取り組みの一環で、無印良品のデニムの原料は、すべて農薬・化学肥料を3年以上使用していない健康な土地で育ったオーガニックコットンなんです。
「オーガニックコットンということは、値段が高いのでは?」と思うところですが、比較的お手頃価格。5000円以下でオーガニックコットン製のデニムが買えるなんて……と感動しました!
●おすすめポイント2:デザイン性も機能性もばっちり!
「オーガニックコットン製だからといって、デザイン性や履き心地はあきらめたくない」そこが服選びをするときの私の悩みでした。しかし、このデニムと出会ってからはその悩みも解消!
また、ストレッチが効いているので、公園でも座り仕事でもストレスゼロ!
●おすすめポイント3:サイズ・形が豊富で丈夫!
サイズは、21インチのウエスト53.5cmから約2cmずつ上がり、30インチの76cmまであるので、自分にぴったりのサイズを選べます。
カラーは濃淡さまざまなブルーや白から選択でき、形もボーイフィットのほかに、タックワイド、スキニー、スリムストレート、ワイドという豊富なラインナップがあります。
●まとめ
地球へのやさしさと機能性、デザイン性を兼ね備えた無印良品のデニム。履き心地も抜群なので、これからもずっと付き合っていきたいと思っています。多様なサイズ・デザインの中から、自分にぴったりのデニムを選んでみてくださいね。
DATA
無印良品┃縦横ストレッチデニムボーイフィットパンツ
無印のオーガニックコットンのデニム「ボーイフィット」その魅力とは
今だけセール中!秋から着れる、「長袖プルオーバー」が最高に良かった
無印良品で、長袖プルオーバーがセール中! ファッションYouTuberの「オカツヨシ」さんが、秋前のこの時期に絶対”買い”と、無印良品の「プルオーバーシャツ」をイチオシしてくれました。首もとに入ったスリットや、ラグランスリーブがオリジナリティを演出してくれるんだとか。 ■この商品のイチオシポイント!1.これを逃したら二度と出会えないくらいの素敵なデザイン(01:07~)
2.横幅が広いプルオーバータイプで、袖はラグランスリーブ(02:29~)
3.スウェットやロングTシャツのように気軽に着こなせる(03:50~)
DATA
無印良品┃新疆綿オックスプルオーバーリブ付シャツ
カラー:白、黒、グレー、ダークネイビー
今だけセール中!秋から着れる、無印良品の長袖プルオーバーが最高に良かった【動画】
値下げ価格1490円!「メンズコットンシャツ」が秋コーデにぴったり
YouTuber「ゴエモンさんタク」さんがイチオシしてくれるのが、無印良品の「新疆綿オックススクエアカットシャツ」です。価格帯のリーズナブルさはもちろん、直線的な裾やゆったりとした襟元のデザインなど、無印ならではのおしゃれなシルエットが魅力的。 ■この商品のイチオシポイント!1.裾が直線的になっており、スタイリッシュなデザイン(03:25~)
2.脇下からストンと直線的に落ちていくボックスシルエット(04:03~)
3.窮屈さを感じさせない首もとで、デザイン的にも◎(05:30~)
DATA
無印良品┃新疆綿オックススクエアカットシャツ
カラー:白、グレー、ライトベージュ、ダークネイビー、ミディアムグレー
【無印】値下げ価格1490円!メンズコットンシャツが秋コーデにぴったり《動画》
家でも快適。男女で使える「着心地が良すぎるジャージーパンツ」
黒パンツなんてどこで買っても同じ! そう思っているあなたにYouTuber「無印ハヤシ」さんがイチオシしてくれるのが、無印良品の「乾きやすいストレッチジャージパンツ」です。伸縮自在の蒸れにくい素材でありながら、テーパードデザインのしっかりしたデザインが目を引く、イチオシアイテムなんだとか。 ■この商品のイチオシポイント!1.生地が薄く作られているので蒸れにくく、履き心地が良い(1:50~)
2.テーパードデザインになっており、ゆったりしつつスリムなデザイン(2:15~)
3.ベルトの代わりに紐で止められるおしゃれなデザイン(3:14~)
DATA
無印良品┃乾きやすいストレッチジャージーパンツ
サイズ:S~XL
【無印】家でも快適。男女で使える「着心地が良すぎるジャージーパンツ」《動画》
これは買い!MUJI LABOの「畦編みクルーネックセーター」が着心地抜群!
おしゃれYouTuberの、Takahiro Kawashimaさんが無印で購入した「空気を含んだ糸で編んだ畦編みクルーネックセーター 」がイチオシなんだそう。商品名どおり、空気を含んだ糸で編んでいるので、肉厚の生地なのに軽いんだとか。タグやポイントのないシンプルな作りなので、さまざまなシーンで使える使い勝手のいいアイテムなんだそうですよ!Takahiro Kawashimaさんのチャンネルはこちら!
■この商品のイチオシポイント- 「空気をたっぷり含んだ糸」なのでふんわりしていて軽い(2:40~)
- シンプルなデザインなのでオフィスカジュアルにも使える(3:24〜)
- 身幅が広めでアームホールも大きくゆとりのあるサイズ感(3:54〜)
- コートのインナーに使っても着ぶくれすることなく着られる(4:58〜)
DATA
無印良品┃空気を含んだ糸で編んだ畦編みクルーネックセーター
サイズ:XXS~XS、S~M、L~XL
カラー:グレー、黒、アイボリー、キャメル
【無印】これは買い!MUJI LABOの新作ニットが着心地抜群で最高~!《動画》
おしゃれポイント盛りだくさん!シルエットがきれいな「撥水 二重編みトレーナー」
YouTuberのオカツヨシさんが、無印良品で購入したアイテムを紹介してくれました。「撥水 二重編みトレーナー」は、つるつるとした素材でさわり心地がよく、シルエットがとにかくいいんだとか! ■この商品のイチオシポイント- ラグランスリーブなのですっきりとしたシルエット(2:34~)
- トレーナーには珍しいカンガルーポケットつき(3:18〜)
- つるつるとした素材で肌触りがいい(3:46〜)
- サムホールがあるので手の甲まで暖かい(3:56~)
DATA
無印良品┃撥水 二重編みトレーナー 紳士
サイズ:S~XL
カラー:グレー、チャコールグレー、黒
素材:綿(オーガニックコットン)69%、ポリエステル 27%、ポリウレタン 4%
【無印】おしゃれポイント盛りだくさん!シルエットがきれいなトレーナー《動画》
「洗えるVネックセーター」を試してみて!
ウールにシルクが10%ブレンドされた無印良品のVネックセーターを紹介してくれたのは、働くママコーデが得意なYouTuberの「愛されワーママスタイル_Maris Channel」さん。身ごろは適度なゆとりがあり、首元は鎖骨がキレイに見えるVネックで女性らしい着こなしが楽しめるそう。シルクが入っているため上質なツヤがあり、高見えするアイテムなのだとか。愛されワーママスタイル_Maris ChannelさんのYouTubeはこちら!
■この商品のイチオシポイント!
- シルクが入ることで生まれる上質なツヤが、高見えするポイント(1:48~)
- 身ごろにちょうどいいゆったり感があり、体のラインがキレイに見える(2 :11~)
- Vネックは鎖骨がキレイに見える開き具合。女性らしい優しいライン◎(2:24~)
- 「黒」ならワインカラーのパンツと合わせた女性らしいスタイルがオススメ(2:41~)
- 「オートミール」なら、冬の優しい色合わせコーデに活躍!(3:33~)
DATA
無印良品┃ウールシルク洗えるVネックセーター
カラー:グレー、ダークグレー、黒、オートミール、グレイッシュブラウン
仕様・混率:ウール90%、シルク10%
ユニクロだけじゃない!【無印】の「洗えるVネックセーター」を試してみて!《動画》
コスパ最強の「インナーダウン」があったかくて最高!
タウンユースの防寒の定番となりつつある「インナーダウン」。無印良品のインナーダウンは750フィルパワーと本格的な暖かさを備えているのだとか。紹介してくれたのは、YouTuberのMUJIOさん。首元はVネックにすることができるそうなので、いつものジャケットのインナーとしても活躍するのだとか。 ■この商品のイチオシポイント!- 日常使いを前提に作られているものの、アウトドア製品にも多い750フィルパワーで保温性が高い(2:12~)
- 裏返してたたむことで、内ポケットに全体を収納することができる(3:21~)
- 首周りを内側に折り、Vネックにすることももちろん可能。ジャケットの下に着込んでもスッキリ(5 :17~)
- 外側のポケットはファスナーつき。安心して使用できる(6:56~)
DATA
無印良品┃軽量 ポケッタブルノーカラーダウンジャケット
カラー:ダークグレー、黒、ダークネイビー
仕様・混率:[表地]ナイロン100%、[裏地]ナイロン100%、[中わた]ダウン90%、フェザー10%
【無印】にもあった!コスパ最強のインナーダウンがあったかくて最高!《動画》
睡眠を1ランクアップ。「縫い目のないパジャマ」でストレスフリー
癒しの睡眠時間をさらに心地よく過ごすためには、パジャマにもこだわりませんか?「無印良品」マニアのMUJIO・ムジ男さんが、「無印良品」で購入した睡眠アイテムのなかでもイチオシなのは、「脇に縫い目のない フランネルパジャマ」なんだそう。ストレスフリーに着られる工夫がいっぱいなんだとか!■この商品のイチオシポイント(0:30〜)
- とにかく柔らかくて肌触りがいい!(0:30〜)
- 秋口は1枚で着られる暖かさ(1:16〜)
- 生地裏側にはタグやボタンなどがないので着やすい(1:26〜)
- オーガニックコットン使用なので敏感肌の方でも着られそう(1:50〜)
- 最大の特徴は縫い目がないのでストレスなく眠れる(2:09〜)
DATA
無印良品┃脇に縫い目のない フランネルパジャマ
カラー:チャコールグレー、ネイビー、チャコールグレーチェック、ネイビーチェック、アイボリー柄、ダークグリーン柄、ネイビー柄、ネイビー×アイボリー
サイズ:S~M、L~XL 素材:綿100%(オーガニックコットン)
【無印】睡眠を1ランクアップ。縫い目のないパジャマでストレスフリー《動画》
399円「テープベルト」が神!着脱時のあの不便さをすっきり解決
YouTuberの「Kengo Tanaka / sofworks」さんが紹介してくれたのは、無印良品の「テープベルト」です。パチッとはめるだけで着脱が楽にできるベルトなんだそう。外してもベルトの長さや位置がズレることがないので、またつけるときに再調整する必要がなくて便利なんだとか!Kengo Tanaka / sofworksさんのチャンネルはこちら!
■この商品のイチオシポイント- 思った通りの位置でベルトを閉められる(2:47〜)
- 歩いていてもベルトがズレないので緩まる心配がない(3:30〜)
- トイレの際に外す手間がなく閉めなおさないで済むので本当に楽!(3:57~)
DATA
無印良品┃テープベルト
サイズ:フリー、全長120cm
カラー:カーキ、ネイビー、黒
本体素材:ポリプロピレン100%
【無印良品】399円ベルトが神!着脱時のあの不便さをすっきり解決《動画》
スタンドカラーがかわいい!「フランネルワンピ」はおうち着にも◎
YouTuberのHapisanさんがスタンドカラーワンピースをご紹介。合わせる靴下の色を変化させるだけでも印象の変化をつけられるのは、装飾がなく落ち着いた色味のワンピースならでは。動画では、靴下など小物の色選びについても紹介してくれました。■この商品のイチオシポイント!
- スタンドカラーがかわいい。女性らしく着こなせる(1:29~)
- 中にタートルネックを重ね着しても、首周りがスッキリと見えるのがお気に入りポイント(1:34~)
- 羽織物としても◎(3:19~)
- シンプルなので小物や靴下の色を変えることで印象を変えられる(5:40~)
DATA
無印良品┃新疆綿フランネルスタンドカラーワンピース
カラー : ダークネイビー、モカブラウン、ダークブラウン、グレーチェック
仕様・混率:[本体]綿100%、[背ヨーク裏布]綿100%
【無印良品】スタンドカラーがかわいい!フランネルワンピはおうち着にも◎《動画》
急な冷え込みに備えて!あったか「ヤク入りチュニック」が買い
無印良品「ヤク入りウールワイドチュニック」をオススメしてくれたYouTuberのtomo plusさん。暖かく、ポワンと広がるシルエットです。フロントをインしてももたつかない着心地が◎なのだとか。無印良品らしい色味もポイントだそう。■この商品のイチオシポイント!
- お尻まで隠れる長さ、ポワンと広がる形。フロントインしてもモタつかないちょうどよい長さ(2:42~)
- 無印良品らしい、ニュアンスのある色味もポイント(3:00~)
- 袖からTシャツの白色を出して、明るいぬけ感を楽しむのも良い(4:34~)
- ゆるっとしたリラックス感あるパンツと合わせて、上下ともにダブーンとしたコーデも◎(6:28~)
DATA
無印良品┃ヤク入りウール ワイドチュニック レディース
カラー:オートミール、モカブラウン、ダークモカブラウン
素材:ウール90%、毛(ヤク)10%
【無印良品】急な冷え込みに備えて!あったかヤク入りチュニックが買い《動画》
一枚もっておいて損はなし!春着にぴったりの「度詰め裏毛トレーナー」
YouTuberのオカツヨシさんが無印良品で購入した「度詰め裏毛トレーナー」がとっても良かったそうですよ。さりげなくトレンドを抑えた作りで、肌触りのいい素材が気持ちいいんだとか! 春着に一枚持っておきたい使い勝手のいいアイテムです。■この商品のイチオシポイント
- 男女兼用でサイズはXXS~XLまでと幅広く使える(1:55~)
- 厚すぎないけれどハリのある素材感で春にぴったり(3:05~)
- 肩は落ち気味でゆったりシルエットなどトレンドを抑えている(4:00~)
- パンツのカラーを変えるだけで春らしさがグンとでる!(8:37~)
DATA
無印良品┃度詰め裏毛トレーナー 男女兼用
サイズ(男女兼用):XXS~XS、S~M、L~XL
カラー:シルバーグレー、グレー、ベージュ、スモーキーブルー
【無印良品】一枚もっておいて損はなし!春着にぴったりの裏毛トレーナー《動画》
ゆったり「パジャマワンピ」はオーガニックコットンで肌触りも◎!
YouTuberのゆべしのくらしさんが無印良品のパジャマワンピースを紹介してくれました。オーガニックコットンを使用したフランネル素材で肌触りも抜群のアイテムなんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- 部屋着にはもったいないほどシンプルでかわいいデザイン。ちょっとした外出にも着られる(0:38~)
- フランネル生地なので素材感が柔らかく、肌触りも良くて暖かな着心地(1:02~)
- ハーフアップがボタンのため、中にタートルネックを合わせても◎!(1:13~)
DATA
無印良品|インド綿 フランネルクルタ
カラー:ブラウン、アイボリー柄、ダークグリーン柄
【無印良品】ゆったりパジャマワンピ!オーガニックコットンで肌触りも◎!《動画》
「オックスシャツ」が1990円!一着は持っておきたい定番アイテム
YouTuberのオカツヨシさんが、無印良品の「洗いざらしオックスボタンダウンシャツ 紳士」を紹介してくれました。税込み1990円とは思えない高品質さは、さすが無印良品! 爽やかなコーデが、これ1枚で完成するんだとか。■この商品のイチオシポイント
- 裾のラウンド具合がちょうどいい◎! 全体的なシルエットが素晴らしい(5:15~)
- トレンドのオーバーサイズにするなら1~2サイズ上げて良さそう(7:27~)
- 気になるほどではないけれど透け感があるのでインナーはシンプルなものを合わせて◎(8:36~)
- 袖をまくって動きをつければ春らしいルックに(9:03~)
- ブルーカラーは爽やかで絶妙な色味が素敵!(10:03~)
DATA
無印良品┃洗いざらしオックスボタンダウンシャツ 紳士
【無印良品】オックスシャツが1990円!一着は持っておきたい定番アイテム《動画》
脇に縫い目がないストレスフリーの「天竺編みTシャツ」
おしゃれYouTuberのつきfamilyさんが、無印良品の「脇に縫い目のないTシャツ」を紹介してくれました。脇に縫い目がないオーガニックコットンのTシャツなので、敏感肌の方でもストレスなく着ることができるそう。しかもお値段見直しで新価格になり、200円安く購入できたそうですよ!■この商品のイチオシポイント
- 優しく柔らかいオーガニックコットンらしい肌触り(0:43~)
- 首元のリブはポリエステル入りなので伸びがよく苦しくなさそう(1:03~)
- 脇に縫い目がないので着心地がよくちくちくしない(2:09~)
- 首元は詰まっているので重ね着したときのシルエットは好みが分かれそう(2:40~)
DATA
無印良品┃脇に縫い目のない 天竺編み2枚組Tシャツ 紳士
【無印】新価格で200円安く!脇に縫い目がないストレスフリーのTシャツ《動画》
【無印】新価格で200円安く!「脇に縫い目がない」ストレスフリーのコットンT
スカート見えする「はかまパンツ」はベーシックアイテムと相性◎
YouTuberのtaka casualさんが「はかまパンツ」を紹介。ネーミングが気になるこのアイテム、楽チンな着心地ながら、大人のスッキリとしたコーディネートを作ることができる優秀アイテムなんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- スカート見えするが、はかま風の太めのパンツになっているデザイン(0:25~)
- フロントはプリーツ加工。バックはワイドパンツのような見た目(0:32~)
- 右側にはポケット、左側は脱ぎ着用のファスナーが付いていて楽チン(0:42~)
- スタンドカラーシャツに合わせるだけで、キチンとした印象のコーデに(0:50~)
- ボーダーTや丸首のカーディガンなど、ベーシックなアイテムと好相性で使いやすい(1:22~)
DATA
無印良品┃はかまパンツ
【無印良品】スカート見えする「はかまパンツ」はベーシックアイテムと相性◎《動画》
【無印良品】楽ちんなのにかっこいい◎ 「はかまパンツ」でシンプルコーデ《動画》
定番「インド綿天竺編みクルーネックTシャツ」が使いやすい!
定番のボーダーTシャツを大人っぽく着るなら、YouTuberのtomo plusさんの着こなしを参考にしてみてはいかがでしょう。動画では、無印良品のボーダー長袖Tシャツを使ったスタイリングを紹介してくれています。メインアイテムとしてだけでなく、肩に掛けたりなどのポイント使いもおすすめなのだとか。■この商品のイチオシポイント!
- ボックス型のシンプルな形。タックインすることでメリハリをつけるのがオススメ(0:51~)
- ハイウエストパンツと合わせれば、カジュアルなボーダーでもスタイルアップ(1:24~)
- 赤のカーディガンをプラスして、トリコロールな着こなしも◎(2:24~)
- シンプルなカットソーとデニムのスタイルに肩掛けして、アクセントとしても。オンライン会議の変化球にもってこい(3:34~)
DATA
無印良品┃インド綿天竺編みクルーネック長袖Tシャツ(ボーダー)
【無印良品】定番「990円ボーダーT」が使いやすい!大人の着回しコーデ《動画》
【無印良品】価格見直しで990円!コスパも◎な「最高品質」のロンT《動画》
「太番手天竺編み長袖Tシャツ」はリラックス感が最高~!大人コーデのポイントは
TSUKI TVのつきパパさんが、無印良品で一番人気のロンTだという「太番手天竺編み長袖Tシャツ」を紹介してくれました。流行のリラックスコーデで、着ていてとってもラクなんだそうですよ。カジュアルになりすぎない、オーガニックコットンを使った、しっかりとした生地感もポイントなんだとか。●おすすめポイント:無印らしいシンプルでリラックス感のある造りが◎!
商品名にもあるとおり「太番手天竺編み」ということで、素材に太い糸を使った独特の風合いです。ヘビーウェイトのUSAコットン系とはまた違った、日本らしいガシっとしたしっかりとしたコットン素材になっています。 生地は柔らかいんですけれど、少し無骨さというか、洗いがかかった加工をしてあるそうで、カラーも真っ黒じゃなくてちょっとナチュラルな雰囲気です。
また、カラーによっても変わると思うんですけれど、白のタイプも真っ白じゃなくてオフホワイトで、その他のカラーも無印らしい、ナチュラルな雰囲気が漂っています。
首元のバインダーは結構太めです。リブ部分にはポリウレタンが入っているので、少し収縮性があります。 肩にかけてややドロップショルダー気味で、袖幅もわりと太めです。
そして袖口はリブになっておらず、生地が折り返してある、ゆるい感じの袖口になっています。
そして身幅もやや広めです。 これは好みによると思うんですけれど、ポケットがついていないので、すごくミニマルな雰囲気になっています。
●まとめ
オーガニックコットンということで肌にも安心ですし。先日紹介した無印の(オーガニックコットン)インナーと合わせて着ると、なお着心地が良くなっていいんじゃないかと思います! ということで、ナチュラルなロンTを探している方に特におすすめなので、よかったらチェックしてみてくださいね。
DATA
無印良品丨太番手天竺編み長袖Tシャツ
【無印良品】一番人気の「ロンT」はリラックス感が最高~!大人コーデのポイントは
長身がっしりさんに◎! 肩幅すっきり「撥水ノーカラーコート」
骨格しっかり&高身長のYouTuberゆかちんさんが、無印良品「撥水ノーカラーコート」をレビューしてくれました。今季お気に入りのフレアパンツとの相性も◎なのだとか。肩幅の華奢見えチェック◎だそうですよ!ゆかちんコン活チャンネル【コンプレックスを活かす】さんのYouTubeはこちら!
■この商品のイチオシポイント!
- ハリ感のある、シャリっとした生地。撥水加工で、少しの雨なら大丈夫(0:49~)
- 無印良品らしいシンプルなシルエット。1番上のボタン以外は隠しボタンになっていて、スッキリ、キレイめなデザイン(1:11~)
- 裏地が無く、めちゃくちゃ軽い! カーディガン感覚で羽織れるのがいい(1:32~)
- フレアパンツと合わせると◎。膝のくびれが見える丈感がポイント(2:35~)
- 首周りの開きが広めで、肩幅が気になりにくい!(3:27~)
DATA
無印良品┃撥水ノーカラーコート
【無印良品】長身がっしりさんに◎! 肩幅すっきりノーカラーコート《動画》
着心地抜群のスウェットが買い「裏毛トレーナーセットアップ」
ファッション系YouTuberの「つきfamily」つきパパさんが、おすすめのスウェットを紹介してくれました。なかでもイチオシは、無印良品の「インド綿裏毛トレーナー」上下だそう。肌触りがいいので着心地がよく、何回も洗濯しても毛玉ができにくく耐久性があるそうですよ。■この商品のイチオシポイント(3:10〜)
- 上下別売りなので好みや自分にあったサイズに合わせて購入できるのが嬉しい(3:15〜)
- リブ以外はポリウレタンは入っていないけれどほどよい伸縮性がある(3:39〜)
- 首元が広めなのでよりリラックスして着用できる(3:55〜)
- 生地が薄めで肌触りもよく気持ちいい!(4:25~)
- 欧米サイズのLは日本規格のXLくらいで丈感は長め(5:11~)
- 何回か洗濯をしても毛玉がほとんどできなくて耐久性がある(6:08~)
DATA
無印良品┃インド綿 裏毛トレーナーセットアップ
【無印良品】セットアップで2580円!着心地抜群のスウェットが買い《動画》
着心地良く&高見え!「オーガニックリネンブラウス」

環境にやさしい無印良品オーガニックリネンの7分袖ブラウス
特に高温多湿の暑い季節には、麻素材のファッションは必需品。無印良品の麻素材「オーガニックリネン洗いざらし」の7分袖ブラウス・シャツブラウスもイチオシ商品のひとつなのだとか!
●おすすめポイント1:この品質とこの価格、何枚も欲しい!
麻の特徴は、汗を素早く吸い取って早く乾くので、同じ天然素材の綿素材のシャツより快適性が高いことです。無印良品のオーガニックリネン洗いざらしは、洗い加工でソフトに仕上げてあり、肌になじむ優しい着心地が特徴です。
無印良品の7分袖ブラウスやスタンドカラーシャツは、オーガニック栽培の麻を使用しています。農薬も化学肥料も使用しないので、環境に優しい方法で栽培されているのです。色も地球環境を思わせる色を基本に、ナチュラルなカラーで展開されています。
また、薄手ですが生地面が整っていて光沢があり、高級感も感じられます。さらに何度も洗濯を重ねることで、肌なじみの良い、優しい着心地が楽しめるようになってきます。麻ならではの快適性と優しい着心地が楽しめるイチオシのブラウスとシャツです!
●おすすめポイント2:コーディネイトが楽しめる7分袖ブラウス
プルオーバータイプの7分袖ブラウスは、スリムなボトムやゆったりとしたワイドパンツなど様々な着こなしが楽しめます。ブラウスの丈のバランスが程よく、夏のお洒落に便利。色違いでほしいくらい、使い勝手の良いブラウスです。
裾の仕様は幅広の二重仕立てなので、おさまりが良いです。価格が安くても細部の何気ないひと工夫が安っぽい仕様ではなく、全体のシルエットとしても高級感があります。夏の着こなしの幅が広がる逸品です!
●おすすめポイント3:ジャケット替わりに着たいスタンドカラーシャツ
麻のスタンドカラーシャツは、ジャストサイズのものはシャツとして、1サイズ大きめのものを選べば夏のジャケット替わりに着ることができます。
無印良品のオーガニックリネン洗いざらしのシャツは、暑い季節に涼しく透けるおしゃれも楽しめます。高品質で価格は2,990円(税込)とお買い得です。
●まとめ
麻素材は自宅で洗濯できますが、洗濯後のアイロンが面倒です。ネットに入れて洗濯機で洗濯し、干す前に前立てや裾、襟、袖などを手で伸ばして形を整えます。生乾き状態でアイロンをかけると、素早くアイロンがかけられます。表地側からアイロンをかけると生地面がテカるので、裏側からアイロンをかけると当て布なしでアイロンをかけることができます。ナチュラルな風合いに仕上げたい場合は、襟や脇縫い目、前立てなどの部分だけをさっとアイロンし、生地面はアイロン底を浮かしてさっとアイロンするのがオススメです。
DATA
無印良品┃オーガニックリネン洗いざらし七分袖ブラウス
着心地良く&高見え!無印良品のオーガニックリネン
涼しくサラッと履ける!ヘビロテしたい「アンクルパンツ」
YouTuberのアオイチャンネルThe Beautiful wavesさんが無印のストレッチ綾織りアンクルパンツを紹介してくれました。 伸縮性があり、肌触りもサラッとしていて着心地は抜群! おすすめのカラーがあるんだとか。アオイチャンネルThe Beautiful wavesさんのYouTubeはコチラ!
■この商品のイチオシポイント!
- ストレッチの効いた動きやすい素材。ウエストはゴムで楽チン(2:05~)
- しゃがむ動作もストレスなく、軽い運動もできそうな着用感(2:15~)
- 涼しく軽くサラッとした着心地で、シルエットもテーパードで綺麗(0:53~)
- 春夏仕様としては最適!季節問わず履けそうなアイテム!(2:38~)
- グレイッシュブラウンは合わせるトップスを選ばないから―でおすすめ!(2:43~)
DATA
無印良品|ストレッチ綾織りアンクルパンツ
【無印良品】涼しくサラッと履ける!ヘビロテしたい「アンクルパンツ」《動画》
大人のコーデには「フレンチリネンスカート」を。40代~の女性にも◎

@taka casual
●おすすめポイント:着回し自在な「フレンチリネンスカート」
材質は夏にぴったりのフレンチリネン。フレアーなシルエットで軽やかな印象です。 ダークモカブラウンは、暖色にも寒色にも合わせられる万能カラーです。
上下リネンにすると涼しげな印象に。インナーと小物の色を合わせてツートーンにまとめると大人っぽいコーデが完成します。
ラフなTシャツでも、スカートと小物の合わせ方でポイントを押さえれば大人のカジュアルスタイルが作れます。インナーの白を覗かせ、小物と色を合わせれば色の印象もまとまりますよ。
■この商品のイチオシポイント!
- 材質はフレンチリネン。フレアーなシルエットで軽やかな印象(0:10~)
- 上下リネンにすると涼しげで◎。インナーと小物の色を合わせてツートーンコーデに(1:23~)
- インナーの白を裾から覗かせ、小物と色を合わせてまとまりのあるコーデに(2:25~)
- アイスグレーのシャツに合わせると爽やかな印象に。靴下と革靴、リュックの合わせでナチュラルなビジネスカジュアルに(2:55~)
●まとめ
アイスグレーのシャツに合わせると爽やかな印象に。薄手のソックスとローファー、リュックの合わせでナチュラルなビジネスカジュアルもおすすめです。
DATA
無印良品|フレンチリネンフレアースカート
【無印】大人の夏コーデにはフレンチリネンスカートを。40代~の女性にも《動画》
【無印】40代以上のオトナ女子必見!着回し自在な「フレンチリネンスカート」
暑い夏を乗り切る!「リネンオープンカラーシャツ」が涼しくて快適◎
YouTuberのほどほど暮らし帖さんが、無印良品の商品の中から汗ばむ夏も快適に過ごせる リネン素材の半袖開襟シャツを紹介してくれました! 涼しい着心地でデザインもシンプル合わせやすく、夏のリラックスコーデにおすすめのアイテムなんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- 半袖だが、肘ぐらいまで袖丈がありアームホールが広めで涼しく着られるアイテム(2:06~)
- 丈が長すぎず、裾もまっすぐにカットされているのでワイドシルエットのパンツと好相性(2:17~)
- 白・黒・ミディアムグレーと使いやすい色展開(2:22~)
- 暑い夏はローテーションで着用しそうなほど、快適で涼しい着心地(2:28~)
DATA
無印良品|オーガニックリネン 洗いざらし 半袖開襟シャツ
暑い夏を乗り切る!【無印】「リネンオープンカラーシャツ」が涼しくて快適◎《動画》
「タックワイドパンツ」で叶える◎40代のための大人コーデ術
YouTuberのtaka casualさんが無印良品のタックワイドパンツを使った、大人のコーディネート術を紹介してくれました。カジュアルな印象になりがちなワイドパンツですが、このアイテムはタックが入っていてすっきり着こなせるので、お仕事コーデが決まるんだとか!■この商品のイチオシポイント!
- 163㎝で、Mサイズ着用でちょうどよいサイズ感(0:10~)
- ワイドシルエットで、深めのタックが入っている(0:30~)
- くるぶし丈なので、いろいろな靴と合わせることができる(0:40~)
- ウエスト部分は後ろがゴムになっていて着心地も楽チン!(0:55~)
- 生地はストレッチが効いて撥水加工もされている(1:04~)
- パラブーツや小物の色を合わせると全体的にまとまりが出る(1:40~)
- 黒ならストライプシャツと好相性。小物は黒でまとめてかっちりした印象に(1:40~)
DATA
無印良品|タックワイドパンツ
【無印良品】「タックワイドパンツ」で叶える◎40代のための大人コーデ術《動画》
「スリーブレスセーター」で作る◎40~50代向けの夏スタイル
YouTuberで美容師のNaomiさんが紹介してくれたのは無印良品「UVカットフレンチリネンスリーブレスセーター」。涼しげで都会的な印象のライトシルバーグレーは、手持ちの洋服とも合わせやすい色味。40代や50代にもオススメなのだとか。Naomiの美チャンネル【髪は女の命】さんのYouTubeはこちら!
■この商品のイチオシポイント!
- ネイビーのパンツと、シルバーのアクセサリーを合わせて夏らしく(0:45~)
- 脇が見えづらく、肩の位置もちょうどいい。ライトシルバーグレーは合わせやすい色が多く、おすすめのカラー(1:03~)
- 全体的に淡いトーンのスタイルには、首元に黒のネックレスを追加して引き締めて(1:25~)
DATA
無印良品┃UVカットフレンチリネンスリーブレスセーター
【無印】の「スリーブレスセーター」で作る◎40~50代向けの夏スタイル《動画》
40代にもおすすめ!の「スタンドカラーシャツで」叶える先取り秋コーデ
YouTuberのtaka casualさんが無印良品のスタンドカラーシャツを使った、大人の秋コーデを紹介してくれました。スタンドカラーシャツと合わせることでカジュアルな印象になりがちなアイテムも品を感じさせるバランスに! 小物使いのポイントが満載です!■この商品のイチオシポイント!
- モカブラウンはクレリックデザインで優しい印象。タックパンツやパラブーツと好相性(0:18~)
- マキシ丈のスカートと合わせるとグッと大人な印象に。小物をモノトーンにするとバランスも◎!(1:07~)
- アクセントカラーになるキャメルなら、ネイビーのワイドパンツやトートバッグ合わせがおすすめ(3:42~)
- グリーンのパンツにインのスタイリングにはレザーバッグとローファーできちんと感を+(4:30~)
DATA
無印良品|スタンドカラーシャツ
40代にもおすすめ!【無印】のスタンドカラーシャツで叶える先取り秋コーデ《動画》
ベビー服もおまかせ!涼しげ素材の「ベビーパジャマ」
YouTuberの「つきfamily」さんが、愛用している無印良品のベビー用パジャマ。涼しいサッカー素材を使った「脇に縫い目のない サッカーお着替え半袖パジャマ」をイチオシしてくれました。夏用にぴったりで、お腹が出ないように脇ボタンがついているところが、リピ買いの決め手になっているそう。■この商品のイチオシポイント!
- 子どもの肌にも安心なオーガニックコットン100%素材(1:15~)
- 生地に凹凸があり、通気性が◎。薄くて涼しいサッカー生地(1:30~)
- かけ違いを防ぐ、2色のボタンとボタンホール。子供でも留めやすい大きさ(2:10~)
- パンツとトップスをボタンで留めることで、お腹の寝冷え防止(3:20)
DATA
無印良品┃脇に縫い目のない サッカーお着替え半袖パジャマ(ハーフパンツ)
カラー:ピンクチェック、グレーチェック、ライトブルーチェック、ネイビーチェック
《無印》ベビー服もおまかせ!涼しげ素材のベビーパジャマは夏のイチオシ【動画】
499円でコスパ抜群&天然の防虫剤!「レッドシダーブロック」

10×1×1cm、スギ科のレッドシダーが20本と紙やすり付
シンプルで心地よい生活について考える私がおすすめしたいのが、無印良品の「レッドシダーブロック」です。天然素材なので赤ちゃんでも安心して使えて香りも穏やか。服はもちろん、寝具や靴にも使える優れものなんです!
●おすすめポイント1:リラックス効果のあるレッドシダーの香り
ナフタリンのような有臭の防虫剤が衣類につくことが気になっている方には天然の木材の香りがおすすめです。
レッドシダーという木には天然の防虫成分が含まれているため、衣類の防虫剤として使うことができます。
引き出しをあけると、フワッと木の香りがしてリラックスできますよ。それでいて衣類にはあまり香りが移る印象がないので、子供服を入れる衣装ケースにも入れています。
●おすすめポイント2:スティック状なので使いやすい
無印良品のレッドシダーブロックは、10cmのスティック状なので使い勝手がいいんです。20本入って499円(税込)という安さも魅力的。
衣装ケースに入れるほかに、子供の小さい靴にもサッと入れて防臭にも使います。赤ちゃんが口に入れても安心な天然素材なので、いろんな場所で使えるのも嬉しいですね!
●まとめ
レッドシダーは香りが薄れてきたら、付属のやすりで削ることで香りが復活します。見た目と機能性、安全性の点から見てもおすすめです。
DATA
無印良品 | レッドシダーブロック
499円でコスパ抜群&天然の防虫剤!無印良品の「レッドシダーブロック」
無印良品のおすすめ商品【インナーウェア】8選

無印良品の「オーガニックコットンフライスフレンチスリーブ」
「オーガニックコットン ミディショーツ」で女性の下着問題が解決!

デザインはシンプルですが、とても穿き心地がよく、何枚も欲しくなってしまうほど。おすすめする理由をお伝えします!
●おすすめポイント1:伸縮性抜群!蒸れないかつ食い込まないショーツ
お尻は、立ったり座ったり、歩いたり走ったり、一日中で皮膚の表面が伸び縮みしている部位です。ショーツがズレたりお尻に食い込んだりして穿き心地が悪いのは、その動きに合わせてショーツが柔軟に形状を変えられないからなのです。
しかし、このショーツは肌触りのいいオーガニックコットンにポリウレタン糸をブレンドすることで伸縮性を実現しているので、さまざまなお尻の動きにもフィットして食い込むことがありません。
また、乾きが早く蒸れ感もなく、いつも爽やかに穿くことができるのもこの素材の特徴です。
●おすすめポイント2:「サイズが合わない」を解消してくれる優しくフィットするゴム
また、ストレッチなパンツからショーツのラインが見えてしまうのは、足繰りのゴム仕様に厚みがあり、お尻にゴムが食い込んでしまうからなのですが、このショーツのゴムは、薄くて伸縮性がいいので、足繰りに優しくフィットします。そして、お尻のクロッチの縫い目も薄いため、ショーツラインがアウターに響きません。
お尻だけでなく、お腹部分のゴムも食い込まず、足繰り、クロッチお腹部分と細かな仕様にも気配りがされているのです。
●まとめ
無印商品の「オーガニックコットン混ストレッチミディショーツ」は、ミディショーツ、ハイライズショーツ、ボクサーショーツの3タイプ。ナチュラル系を中心にさまざまな色が選べます。
気になる価格は、税込で約590円(通常時/税抜定価)! このコスパは驚きですね。
デザインはシンプルですが、ていねいなつくりが人気のショーツ。一度穿いたら、また購入したくなるイチオシアイテムです。
DATA
無印良品┃オーガニックコットン混ストレッチミディショーツ
サイズ:S、M、L、XL、XXLの5サイズ展開
【食い込まないパンツ】無印良品のショーツで女性の下着問題が解決!
試し買いのつもりがリピ買い!「どこにも縫い目がない綿混ミディショーツ」

ミディとハイライズのSとMサイズ。サイズ表を見るとウエストとヒップともに、SとMの差は3センチ
●おすすめポイント1:縫い目がないからショーツのラインがひびかず、長時間着用でも肌に負担が少ない
服装の中心がパンツスタイルなので、ショーツのラインがオモテにひびかないものをいつも選んでいます。他社の無縫製ショーツをいくつか使っているのですが、値段がやや高いものだったり、夏用の薄いタイプしかなかったりしてリピートできない状態が続いていました。そんなときに出会ったのが無印良品「どこにも縫い目がない綿混ミディショーツ」。
縫い目のあるショーツを履いていると、肌にあたる部分が痒くなったり、身体に跡が残るためスーパー銭湯に出掛けたときに気になったりすることも……。そもそもショーツは長時間着用するアイテム。デスク作業の座った姿勢でも窮屈にならず、外出で階段の上り下りがあるときにも身体との一体感が大切です。
こういった自分にしか分からない着用感をもとに選んだ納得の品。無印良品になじみがない方にもおすすめですよ。
●おすすめポイント2:畳みやすさも意外なメリット
無印良品「どこにも縫い目がない綿混ミディショーツ」は、縫い目がないため広げると平面的な形になり、収納時にも便利なのもメリット。
畳み方は、まずはショーツの左右を折りたたんで長方形にしたあとに、ミディは2つ折り、ハイライズは3つ折り。タイプによって最後のたたみ方を変えることで、仕上がったときの大きさから丈の違いがひと目で分かり、使いたいものを簡単に選べるんです。
●まとめ
綿混素材で肌触りがよく、シーズンを問わずに使うことができることが分かって価格面でも満足です。
DATA
無印良品┃どこにも縫い目がない綿混ミディショーツ
試し買いのつもりがリピ買い!無印良品の「どこにも縫い目がない綿混ミディショーツ」
「綿であったかTシャツ」は節約にも!天然素材だから着心地も◎
化繊インナーのチクチクが、苦手な方も多いでしょう。節約ガイド・矢野さんもその1人で、無印良品の、綿を高配合したインナーを愛用としているそうです。あまりの着心地に無印のインナーを外でも家でも着ているんだとか。暖房費の節約にもなるという、節約ガイドならではのイチオシポイントも紹介します!●おすすめポイント1:無印良品が天然素材で実現した「吸湿発熱」
無印良品「綿であったかインナー」は体から出る水分を吸収して発熱させる「吸湿発熱」という機能を備えています。天然素材でおこなうのは技術的に難しかったところ、無印良品「綿であったかインナー」はオーガニックコットンを使用し、綿が93%という高配合させ、これを実現したのがスゴイところ。 肌ざわりも良く、化学繊維にあるチクチク感を筆者は感じることがありません!
●おすすめポイント2:もうひとつのチクチク”も解消してくれた
インナーで気になるもうひとつ気になるチクチクは、洗濯ラベル。無印良品「綿であったかインナー」は洗濯ラベルがなく印刷してあるため、”もうひとつのチクチク”からも解放してくれたのでした。
また、無印良品「綿であったかインナー」は襟ぐりが深くカットされていて腕も八分袖なので、重ね着しても見えてしまうという心配がありません。とても便利ですね。
●まとめ
薄いインナーで外出時のオシャレに響かない点がイチオシの理由のひとつですが、家にいるときにでも暖房費の節約になるという点でもおすすめです。機能性インナーを着ることで暖房をつけなくて済んだり、暖房をつけたとしても設定温度をおさえめにすることができます。
1着買えば数年は着ることができるので、化学繊維の肌触りからも解消され、暖房費の節約にもなる無印良品の綿であったかインナーはおすすめですよ。
DATA
無印良品┃綿であったかUネック八分袖Tシャツ
カラー:オフ白、ライトベージュ、チャコールグレー、黒
サイズ:XS、S、M、L、XL
素材:綿/93%、ポリウレタン/7%
無印良品の綿であったかインナーは節約にも!天然素材だから着心地も◎
敏感肌にも◎【無印良品】オーガニックコットンを使った「あったか長袖T」が790円

綿であったか 長袖Tシャツ 紳士
●おすすめポイント:敏感肌にも◎オーガニックコットンを使った「あったか長袖T」
寒くなってくるこれからにオススメの「綿であったか 長袖Tシャツ」です。色は白、チャコールグレー、黒が用意されています。
婦人物は九分袖ですが、紳士物は10部袖。しっかり袖がほしいという女性の方にも、紳士物がおすすめです。
素材は綿が95%、ポリウレタンが5%(※編集部調べ)で、敏感肌の方にもおすすめです。やわらかく、肌当たりのいい生地ですよ。
■この商品のイチオシポイント!
- 10月の寒くなってきた時期から冬までに特に使える肌着(6:26~)
- 衣服内の湿気や汗を吸って発熱する機能が備えられている(6:42~)
- 綿95%、ポリウレタン5%(※編集部調べ)なので敏感肌の方にも◎(6:46~)
- 婦人ものは9部袖だが、紳士ものは長袖。女性ならXSやSを選ぶのがおすすめ(7:06~)
●まとめ
衣服内の湿気や汗を吸って発熱する機能を備えています。10月下旬の寒くなってきた頃から冬まで、大活躍のインナーです。
DATA
無印良品┃綿であったか 長袖Tシャツ 紳士
敏感肌にも◎【無印良品】オーガニックコットンを使った「あったか長袖T」が790円
【無印良品】で冬支度。化繊に比べて25%暖かい!「綿であったか長袖T」《動画》
【無印】冬の最強あったかアイテム!オーガニックコットンの発熱インナー《動画》
さすが「無印」クオリティ!オーガニックコットンのあったか発熱インナー《動画》
【無印良品】肌への優しさも暖かさも叶える、綿素材のあったかインナー《動画》
肌に優しく春先もあったか! 「綿とウールで真冬もあったか長袖Tシャツ」
そろそろ春物を取り入れたいこの時期、インナーの暖かさは冬以上にこだわりたいところ。YouTuberのAmyさんが紹介してくれたのは、無印良品のインナー「綿とウールで真冬もあったか長袖Tシャツ」です。天然素材で肌が乾燥しにくく、さらにチクチク感もないのだとか。何より、静電気が起こりにくいのが嬉しいポイントなのだそう!■この商品のイチオシポイント!
- インナーだけど八分袖ではなく長袖で、手首まであたたかい(0:42~)
- 静電気の発生が少ないのがとても嬉しいポイント!(0:46~)
- 天然素材でできているところも◎(1:01~)
- チクチク感がなく、身体の内側からポカポカ温まる感覚が良い(1:30~)
DATA
無印良品|綿とウールで真冬もあったか長袖Tシャツ
【無印良品】肌に優しく春先もあったか! 長袖インナーTシャツ《動画》
ヒートテックにはない自然な温かさ!「綿とウールで真冬もあったか八分袖Tシャツ」

インナーとしてだけでなく、冬のTシャツとしても「イチオシ」したい無印良品「綿とウールで真冬もあったかUネック八分袖Tシャツ」
●おすすめポイント1:ウールを綿でカバーした暖かさと快適さ
このシャツの最大の特徴は、ウールの糸を芯にオーガニックコットンでカバーリングした糸で編まれたニット素材であること。見た目は、綿の長袖Tシャツです。
綿糸でウールをカバーしていますので、ウールのチクチクした感じはなく、ウールの温かさが特徴です。さらに綿糸が汗をすばやく吸い取り発散させ、常に快適な状態を保ちます。
ポリウレタン糸は入っていないため、一般のインナーのような縦の伸縮性は少ないですが、伸びないためのシワが出て、Tシャツらしいナチュラルなおしゃれさが楽しめますよ。
●おすすめポイント2:細部にこだわった無印良品ならではのデザイン
細い襟が繊細で、上質なTシャツのような仕様なのもいいところ。下着っぽさがなく、ジャケットのインしても着られそうなデザインです。
ほかにも、このインナーは丈が長く、洗濯などで丈が短くなるのを考慮しています。繊細な素材なので、素材の網目が粗く、収縮率も高くなります。この素材の柔らかさを生かすための収縮を考慮した丈は、無印良品のこだわりが感じられるところです。
そして、なんと言っても脇(横部)に縫い目がありません。ボディが縫い目のない筒状になっていることで、縫い代のごろつき感を解消し、アウターに響きにくくスッキリとした着心地を実現しました。ここにも無印良品の開発者のこだわりが見えます!
●まとめ
さらにストレスフリーのこだわりとして、洗濯表示があります。洗濯表示とサイズ表記が、インナーの裏側に印刷してあるので、いつでも確認できます。着心地に干渉することもなければ、外れてしまっていざ洗濯というときに、分からなくなってしまうこともありません。
これまで寒い冬は、ユニクロのヒートテックなどの化学繊維の保温インナーを着ていました。化学繊維の人工的な暖かさは汗をかいたときに不快に感じますが、無印良品の自然な温かさは、癒されるようで、とても快適です。
デザインも下着っぽくないので、普通の長袖のTシャツとして着用できるおすすめの逸品です!
DATA
無印良品┃綿とウールで真冬もあったかUネック八分袖Tシャツ
サイズ:XS、S、M、L、XL
カラー:オフ白、黒、チャコールグレー、ライトベージュ
備考:Uネック/クルーネック、八分袖/長袖もあり
ヒートテックにはない自然な温かさ!無印の綿とウールでできた長袖インナー
長い名前には意味が!「オーガニックコットンフライスフレンチスリーブ」

「オーガニックコットンフライスフレンチスリーブ」という長い名前にも理由が
そんな人におすすめしたいのが、無印良品の「オーガニックコットンフライスフレンチスリーブ」です。
もちろん汗取りインナーとしてだけでなく、毎日のTシャツとして着るもよし、旅行に持っていくも良し、パジャマ代わりに着るも良し、綿の優しい肌触りの便利なインナーです!
●おすすめポイント1:プチプラなのに基本の機能を備えた優良下着
インナーの基本的な役割は
1. 体(皮膚)を清潔に守る
2. 汗を吸い取って発散し、快適性を守る
3. 寒さ、暑さから守る
などで体(皮膚)を快適に保ち、体の健康を守ることがインナーの役割です。
この基本のインナーの機能を進化させたのが、寒さから温かい機能性をプラスした「ヒートテック」などに代表される保温系インナー。暑さから体を涼しくする機能性をプラスすると清涼系インナーとなります。
これらの高機能インナーの多くは、化学繊維で作られています。一般的に自然な肌触りの良さは綿素材の方が優れていますが、綿素材で機能性を高めるには、編み組織を工夫することが必要です。
今回イチオシする無印良品のインナーは、2枚セットで990円(税込)と1枚あたり495円なのに、インナーの基本機能をしっかり備えています。
●おすすめポイント2:コットンの弱点を補う編み地の工夫
「オーガニックコットンフライスフレンチスリーブ」と、横文字が並んで難しそうなネーミングですが、「オーガニックコットン」を使った「フライス編み」の「フレンチスリーブ」のシャツという意味です。
このインナーの特徴は、とにかく軽くて肌触りが良いということです。
一般的な綿素材の特徴は、汗は素早く吸い取りますが、乾くのが遅いというデメリットがあります。このインナーも「オーガニックコットン」を使っていますが、「フライス編み」の編地が粗く、通気性が良いので、綿素材でも汗を早く乾かし、常に皮膚を快適に保ちます。
今や “無印良品の十八番” とも言える肌に優しいオーガニック綿は評判どおりの着心地で、その弱点を「フライス編み」が補っているというわけです。
また、身頃は筒網で脇に縫い目がないので、縫い目のごろつきがなく、すっきりとした着心地です。丈も長めなので、インナーとしてだけでなく、パンツと合わせて夏のパジャマ代わりにもなり、とても便利です。
●まとめ
シンプルなフレンチ袖のTシャツなので、デニムに合わせて着ても良いですし、ジャケットインとしても優秀。肌触りもいいので、部屋着やナイトウェアにもいいですね。さまざまな用途に使える便利なTシャツインナーです!
DATA
無印良品┃オーガニックコットンフライスフレンチスリーブ2枚組
カラー:白、グレー、ネイビー
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
長い名前には意味が!無印良品「オーガニックコットンフライスフレンチスリーブ」
キッズインナーとしてイチオシ!「ボーダータンクトップ」
お子さんをお持ちの方であれば、夏は子どもたちに快適な服を着せてあげたいですよね。レディースファッションガイドであり、小さなお子さんのママでもある横瀬真知子さんが、夏にイチオシのキッズボーダータンクを紹介してくれましたよ。●おすすめポイント:コットン100%で安心の着心地は無印良品ならでは
この「インド綿天竺編みボーダータンクトップ」は、公式オンラインショップでは肌着ではなく、トップスのコーナーに分けられています。そのため、くくりとしては下着でなくTシャツの分類に入るようです。一方で、ノースリーブなので1枚でも、下着としても使えます。
コットン100%なので汗をしっかり吸収します。無印良品の衣類は、大人の女性にも生地が着ていて気持ちいい、ガンガン洗ってもへこたれない、と人気ですよね。その点は、キッズアイテムにもそのまま受け継がれているようです。
気になるお値段は1枚790円。肌着としては3枚パックで1000円など、もっと安いものはあるものの、着心地や耐久性を考えるとむしろお得なプライス。サイズも110から150までそろっていて、兄弟の分をまとめて買えるのはとっても便利なんです!
●まとめ
ボーダーは子ども服の柄として一般的です。そんななか、「インド綿天竺編みボーダータンクトップ」で惹かれたのは男の子でも着られるかわいいカラバリだったこと! ありがちな白紺ボーダーではなく、ペールグリーンや淡い水色なところにおしゃれさを感じ、気に入っています。
また、白紺ボーダーだとお友達の服とかぶったり、間違えたりしやすいので、パッと見て自分のとわかりやすいのは、子ども目線でもうれしいようです。今後サイズアウトしても、必ずリピ買いしようと思っている逸品です!
DATA
無印良品┃インド綿天竺編みボーダータンクトップ
カラー:ライトブルー、リーフグリーン
サイズ:110、120、130、140、150
キッズインナーとしてイチオシ! 無印良品のボーダータンク
無印良品のおすすめ商品【靴下・靴・スニーカー】9選

無印良品の「疲れにくい 撥水スリッポンスニーカー」
ずれない&よれない!究極のソックス「足なり 直角靴下」

一度履いたらやめられない履き心地。「くらしの良品研究所」が研究を重ねた逸品
無印良品が研究に研究を重ねた靴下で、今までの靴下の履き心地の概念を変えた究極の靴下だったのです。くわしく紹介します。
●商品仕様
原産国・地域:タイ
仕様・混率:綿91%,ナイロン6%,ポリウレタン3%
●おすすめポイント:直角だからずれない、よれない
無印良品の「足なり 直角靴下」は、かかとがしっかりフィットするとともに、シワができる足首部分もきれいにフィットします。足の甲の部分もずれないで、気持ちが良いくらいすっきりフィットしてくれるのです。
つまり、かかとがピッタリ合っているということは、常に靴下がしっかりとかかとを支え、足の甲の部分も動かないので、必要以上に締め付けずに済むのです。結果的に足首のずり落ちも起きません。
これまでは、ずり落ちることを想定して強めのゴムがセットしてありましたが、ずれない、ずり落ちない「足なり 直角靴下」は、足を包むような安定感と履き心地の良さを実現したのです!
●まとめ
2006年、無印良品の開発チームはより履き心地の良い靴下作りに取りかかりました。そこで出会ったのが、チェコのあるおばあちゃんが作る手編みの靴下。その履き心地が良さを目指して研究を重ねます。すると、かかとが直角であることが、靴下の履き心地に大きく影響することが分かり、“チェコのおばあちゃんの靴下”として無印ファンの間で話題となり、無印良品「足なり 直角靴下」が誕生したのです。
しかし、従来の120度の靴下の編み機で直角靴下を生産するのは、非常に難しいことでした。編み機の改造など試行錯誤を繰り返し、ようやく履き心地の良い直角靴下を生産することができたのです。
無印良品の靴下は、レディース、メンズ、キッズなどさまざまな種類があります。自分にあった素材・デザインからお気に入りの靴下を選ぶことができますよ。
DATA
無印良品┃足なり 直角靴下
ずれない&よれない!無印良品の究極の靴下「足なり 直角靴下」
スニーカーを履いても靴下が脱げない!無印「スニーカーイン靴下」がイチオシ【動画】
「膝下ストッキング」は落ちない・ズレない・コスパよし!

中道さんの「ストッキング観」を変えたのが無印良品の「2足組ストッキング ひざ下丈ソフトサポートタイプ 17D」
最近はマキシ丈や膝が隠れるスカート丈のオフィスファッションも多いので、パンティストッキングでなくても、ハイソックス丈のストッキングで十分です。 そこでイチオシなストッキングは、無印良品の「2足組ストッキング ひざ下丈ソフトサポートタイプ 17D」です。太ももより上が解放的でラクチンなうえ、足元の見える部分はキチンとキレイなんです。
●商品仕様
原産国・地域:中国
仕様・混率:ナイロン84%,ポリウレタン16%
●おすすめポイント:「直角」だから、ズレない・落ちない・締め付け感なし!
購入して履いてみたら、ズレない・落ちない・そして締め付け感がまったくないのです。ちょうど膝下の位置にゴムがくるようになっていてズレにくいのだと思います。これからの季節は、肌が乾燥してナイロン素材に圧迫されると、かぶれてかゆくなることがあるのですが、肌に優しく触れるのでそんなこともありません。
ポイントは足首が「直角」になっていること。人の足はスネから足の甲へと直角に曲がっていますよね。しかし、靴下やストッキングの多くは、やや開き気味に作られています。これは、製造過程でこの方が作りやすいから。無印良品では、ストッキングに限らず、靴下も「直角」に作られているのです。
●まとめ
また、爪先を補強してあるので穴あきの心配無用。洗濯にも強く何度か洗って耐えてくれます。冬になるとタイツを履きますが、秋の足元のオシャレはこれがイチオシです!
DATA
無印良品┃2足組ストッキング ひざ下丈ソフトサポートタイプ 17D
カラー:クリアベージュ、ヌードベージュ
素材:ナイロン85%/ポリウレタン15%
無印の膝下ストッキングは落ちない・ズレない・コスパよし!足なり直角がポイント
「隠れ5本指靴下」なら、パンプスも履けるほど足元がスッキリ!
5本指ソックスを愛用する人は多いですが、「見られると恥ずかしい!」「指先が厚ぼったくて靴が入らない!」という悩みもありますよね。そこでオススメなのが無印良品の「足なり直角 隠れ5本指靴下」。指がスッと入る履きやすさが魅力です!●商品仕様
原産国・地域:日本
仕様・混率:綿74%,ナイロン13%,ポリエステル11%,ポリウレタン2%
●おすすめポイント1:ポイントは靴下のフォルム
無印良品の隠れ5本指靴下は、ぱっと見は「普通の靴下」。通常の5本指靴下は、普通の靴下よりも指5本分の布が追加されるため、必然的に広がったフォルムになってしまいがち。でも、こちらは、つま先の内側が5股に分かれている仕様なので、無駄な布がそぎ落とされているようでフォルムもスッキリしています。
そして、なんといっても履きやすい! スッと履くと指が収まります。「なかなか指がうまく入らない」、「気が付いたら数本の指だけ脱げている」という5本指靴下あるあるとは無縁です!
●おすすめポイント2:パンプスも履くことができます
5本指靴下を隠したいなら、普通の靴下を重ね履きすればいい、という方もいるかもしれません。
でも、靴下を重ね履きすると分厚くなって、パンプスなどのフォーマルな靴が履けません。履けたとしても、結局は残念なフォルムになってしまいます。
その点、無印良品の隠れ5本指靴下はパンプスもすっきり履けました!
●まとめ
元気なお子さんと外遊びする機会が多い、子育て中のママは冷えが大敵! 暖かさと、見た目のバランスがすばらしい商品です。 DATA
無印良品┃足なり直角 隠れ5本指靴下
サイズ:23~25cm
無印良品の隠れ5本指靴下なら、パンプスも履けるほど足元がスッキリ!
「踵の衝撃を吸収するスニーカー」は疲れにくく、機能性も◎

無印良品の「踵の衝撃を吸収するスニーカー」は男女関係なく履けるシンプルなデザイン
●商品仕様
原産国・地域:中国
仕様・混率:甲部:ポリエステル100%, 爪先、踵:ポリエステル100%, 底材:合成底
●おすすめポイント1:工夫が凝らされた無印良品のスニーカー
色はブラックとネイビーとオフホワイトの3色。メンズサイズもレディースサイズもありシンプルなデザインなので、どんな服装にもあいそうです。見るからに運動靴というものでもないので、一つ前の駅で降りて、ウォーキングをして帰るというときにも最適です。
靴底はかなり厚め、商品説明によるとインソールに「踵の衝撃を吸収する工夫」がされているそうです。
●おすすめポイント2:脱ぎ履きもしやすく足に密着する素材
しかも「踵の衝撃を吸収するスニーカー」は、かかとだけの工夫ではなく、足の入り口が伸縮性のあるメッシュ素材でできています。そのため靴紐をしっかり結んでいる状態でも入り口を引っ張って伸ばすだけで簡単に脱いだり履いたりすることができるので時短になりますよ。
●まとめ
伸縮性の素材のため履いて歩いているときも足へのフィット感があり、とても歩きやすいスニーカーでもありました。
低価格で質の良い商品が多い無印良品ですが、「踵の衝撃を吸収するスニーカー」はこのクオリティでこのお値段なら大満足できる、イチオシの商品です。
DATA
無印良品|踵の衝撃を吸収するスニーカー
容量:両足で230g(サイズによって変動あり)
カラー:ブラック・ネイビー・オフホワイト
無印良品のスニーカーは踵が疲れにくく、コスパ最高!
コスパよし!メンズ・レディース共に評判の「疲れにくい撥水スニーカー」

無印の人気商品「疲れにくい撥水スニーカー」
以来、日本のみならず海外でも「疲れにくく、履きやすい」と評価され、多くの人に支持されるコットンスニーカーの定番に。おすすめポイントなど紹介していきます。
●商品仕様
原産国・地域:中国 仕様・混率:甲部:綿100%, 底材:ゴム底
●おすすめポイント1:足の土踏まずをほどよく刺激してくれるインソール
無印良品のスニーカーの「疲れにくさ」に大きく貢献しているのが、インソールです。
着脱できるカップインソール型を採用。足裏を理想的な形でホールドし、フィット感が向上します!
●おすすめポイント2:厚みがあるのに軽いアウトソール
インソールの役割をより効果的にするためには、アウトソールの形状も大切な要素だとか。厚みのあるアウトソールを採用することで、理想の歩き方、踵(かかと)で着地して爪先で蹴り出す「あおり歩行」に誘導。重心移動をスムーズにすると、歩行の安定性が向上し、より疲れにくく感じられます。
●おすすめポイント3:撥水加工なので小雨でも平気!
商品名にも入っているように、「撥水加工」が施されている点もこのスニーカーならでは。撥水加工があると、水の侵入を防いでくれるため、多少の雨ならスニーカーが濡れることを気にしなくて済みます。また防水加工されたものに比べ、撥水加工は通気性が保たれるのもメリットの一つ。スニーカーは長時間履く機会が多いため、蒸れない点も高く評価されています。
●おすすめポイント4:2990円のプチプラ&シンプルなデザインで着る服を選ばない
スニーカーのシンプルなデザインも人気の理由の一つです。ハイテクスニーカーのように個性があるものだと、着る服も考慮しなければいけませんが、無印良品のスニーカーなら、どんなコーデもマッチします。 そして注目すべきはそのお値段。ローカットで2,990円と、履きつぶしても惜しくない値段設定です。レザータイプでも6,990円(いずれも税込)。牛革の場合、足になじむとより履きやすくなるため、長期間愛用したい人におすすめです!
●まとめ
無印良品の疲れにくい撥水スニーカーは、人気ナンバー1の紐つきタイプや、同様に売れ筋のスリッポン、ハイカットタイプがラインナップされており、カラーバリエーションも豊富です。きっとお気に入りの1足がみつかるはず!
DATA
無印良品┃疲れにくい撥水スニーカー
サイズ:婦人22~25cm・紳士25.5~29.0㎝
コスパよし!進化を続ける無印良品の「疲れにくい撥水スニーカー」
無印良品の「疲れにくい撥水スニーカー」は買って損なし!サイズ感やメリットを紹介
【無印良品】リピ買いするほどの履きやすさ!足が疲れにくいスニーカー《動画》
【無印良品】2990円のコスパ最強スニーカーはベージュカラーがおしゃれ《動画》
ダントツの高コスパ!「疲れにくい撥水スリッポンスニーカー」

無印良品の「疲れにくい撥水スリッポンスニーカー」
●商品仕様
原産国・地域:カンボジア
仕様・混率:綿100%(甲部)、ゴム(底材)
●おすすめポイント1:バリューアイテムが揃う無印良品のなかでもダントツの高コスパ
無印良品のスリッポンのイチオシポイントは、とにかくコスパがいいということ。たしかに有名ブランドのスリッポンと比べると、無印良品のスリッポンのほうが生地が薄いなど気づく部分はあるのですが、普段使いにはまったく問題ないんですよね。
●おすすめポイント2:インソールにこだわりあり! 足の土踏まずをしっかりサポート
無印良品のスリッポンは、中敷きにもこだわりがあります。インソールが足の土踏まずをしっかりとサポートしてくれるので、疲れにくいんですよ。
注力的に1アイテムを徹底的に改良していく無印良品らしさもあります。
実際に1日中歩き続けても疲れにくい印象があります。最初に足を入れたときに中敷きが立体的なので、今までのものと違うなという感覚はありましたが、2~3日で慣れます。このインソールに慣れたら、ほかの靴にもう戻りにくいです。
●まとめ
スリッポンって、どんな洋服にも合わせやすいと思います。夏にTシャツ1枚でカジュアルにまとめてもいいですし、冬にコートを着ていても、それなりに映える。
無印良品で普段履きの靴を買いたい、でも靴ひもを結ぶのは面倒くさいっていう方におすすめですよ。
DATA
無印良品┃疲れにくい 撥水スリッポンスニーカー
サイズ:25.5cm~29cm(0.5cm刻み)
ダントツの高コスパ! 無印良品の「疲れにくい撥水スリッポンスニーカー」
デザイン性も高くて蒸れにくい「防水シートスニーカー」は要チェック!
今回は、YouTuberのまとめさんが無印良品の「かかとの衝撃を吸収する」シリーズの中から、防水シート使いスニーカーを紹介してくれました! ファストファッション系のブランドで買えるスニーカーアイテムの中で、ベスト1に選んだアイテムだそうです!■この商品のイチオシポイント!
- 無印良品の「かかとの衝撃を吸収する」シリーズの中の1足。価格は税込み3990円(13:18~)
- 靴下のように筒状に編み立てたスニーカー(13:34~)
- シルエットがとても綺麗! ハイブランドライクなデザインと素材感(13:40~)
- 透湿性のある防水シートをはさんだ仕様で、履いていて蒸れにくい(14:09~)
- 商品名の通り、クッション性もあり履き心地も抜群!(14:32~)
DATA
無印良品|かかとの衝撃を吸収する 防水シート使いスニーカー
デザイン性も高くて蒸れにくい【無印良品】のスニーカーは要チェック!《動画》
人気商品!「足なりサンダル」は軽くて部屋履きに最適!
テレワークが多くなり、足元の快適さを求める人におすすめなのが「足なりサンダル」。通常の布製スリッパよりも土踏まずの部分が盛り上がっていて、ほどよく足裏に添うので過ごしやすいとYoutuberの「オカツヨシ」さん。見た目もシンプルで、どんなファッションにもマッチします。 ■この商品のイチオシポイント!- 白・黒の定番に加え、ネイビーやカーキグリーン、マスタードなどカラーバリエーションが豊富
- めちゃくちゃ軽くクッション性があり、心地良い
- 布のスリッパと違って、汚れが気になったら除菌シートで手軽にお手入れできて清潔
- 部屋でも足元がおしゃれでテンションが上がる
DATA
無印良品|足なりサンダル
サイズ:XS~XL
色:5色
人気商品!無印良品の「足なりサンダル」は軽くて部屋履きに最適【動画】
ワンコインで「くつクリーム・クロス付」で簡単に靴をお手入れ
気に入った服や靴のコーディネートを考えるのは楽しいものですが、お手入れになるとちょっと面倒なときもありますよね。無印良品の「くつクリーム・クロス付」なら、お値段が450円とワンコイン以下で簡単にお手入れができるんです!●商品仕様
原産国・地域:くつクリーム:中国製・クロス:日本
仕様・混率:くつクリーム:ろう・油脂/クロス:綿100%
容量:45ml
部材ごとの素材:クロス 綿100%
重量(梱包材含む):約70g
●おすすめポイント1:クリームとクロスがセットになっていて画期的
レザーのバッグやシューズなどの小物は定期的に手入れをすると、よりきれいな状態で長持ちするのでケアは必須ですが、手間がかかるので後回しにしてしまいがちですよね。
しかし、このくつクリームに出会ってからは、クリームとクロスがセットになっていて、これひとつで完結すると思うと「ケアしておこうかな」と思うようになるはず!
クリアケースに入っているので、このままクリームとクロスを入れて保存しておくのにも便利。下駄箱の隅に置いておいても邪魔にならず、ぴったりのサイズ感なのも嬉しいですよね。
●おすすめポイント2:クリームをクロスで伸ばして拭くだけ、と使い方は簡単
このくつクリームがあれば、ケアは至って簡単。まずシューズやバッグなどのホコリをささっと払った後、クロスにクリームを少し出し、様子を見ながら拭き磨きしていくだけ。
クリーム自体の成分は、ろうと油脂のみとシンプル。無色なのでアイテムの色を選ばず、使い回すことができます。スエードなど起毛感のあるものには使用できませんが、ほとんどの革製品に使用できるそうです。
●まとめ
通常は使い切れないことも多いくつクリームですが、こちらは45mlと使いやすいサイズ感なのも魅力。見た目もシンプルなので、玄関まわりに置いても邪魔になりません。このコンパクトな感じが、お手入れをしておこうかなという気持ちにさせてくれる、優秀アイテムです。
DATA
無印良品│くつクリーム・クロス付
成分:ろう、油脂
クロス素材:綿100% 内容量:45ml
ワンコインで!無印良品の「くつクリーム・クロス付」で簡単に靴をお手入れ
無印良品のおすすめ商品【リュック・バッグ】20選
使い勝手が良くて低価格とコスパの良さが高評価の、無印良品のリュック・バッグを紹介します。出し入れラクラク!3WAYの「手提げとしても使えるリュックサック」はキッズにもおすすめ
普段使いするリュックは、使い勝手のよさが重要ですよね。おすすめは無印良品の「手提げとしても使えるリュックサック・A4サイズ」です。その名の通り、手提げや肩掛けにもできる優れもの!このリュックは使う人を選ばないシンプルなデザインで、見た目はコンパクトだけどA4サイズが入り、ポケットもたくさんあって便利なんです。
●おすすめポイント:大きさも重さも「ちょうどいい」! 総合的に優れたリュック
1.肩ひもの厚み
女性向けのリュックは、肩ひもが細くて肩が痛くなりがち。こちらはしっかり厚みがあるので、重い荷物のときも持ち運びやすいです。
2.ポケット
ポケットがたくさんあると便利ですよね! こちらは、外側に3つと内側に1つあります。個人的には内側にさらに2つくらい欲しいので、バックインバックを入れて使っています。このリュックにはほかの魅力もあるので、これは許容範囲です。
3.サイズ
肩ひもに厚みがあるリュックを選ぼうとすると、ユニセックスのものにたどり着くことが多いのですが、女性にはサイズが大きすぎる場合も。ちょっとした外出でも「荷物をたくさん背負っています!」と言わんばかりの見た目になってしまうのが難点だったんです。でも、このリュックは子どもでも使えるくらいコンパクト。それなのにA4サイズが入るという優れものです。
4.重さ
レザー素材のリュックは、見た目はカッコイイのですが、リュック自体が重くて、持ち歩くのが大変なことが多いもの。こちらはポリエステル100%なので、重さは400gと軽めなのが嬉しいところです。
5.デザイン
かわいいデザインのリュックも魅力的ですが、日常使いには、どんな洋服にも合うシンプルなデザインが最適です。デートに持っていく……かどうかはともかく、仕事はもちろん、いろいろな場面にマッチします。
●まとめ
このリュックの魅力はそれだけではありません。「手提げとしても使えるリュックサック」の名の通り、手に持ったり、肩に掛けたりできるのがとても便利。電車に乗るときや、中に入っているものをすぐ取り出したいときに助かります。
あと、何と言っても、魅力なのは価格です。これだけ優秀なのに、とってもリーズナブル。
荷物が多い方、使い勝手のいいリュックを探している人に、オススメです!
DATA
無印良品┃手提げとしても使えるリュックサック・A4サイズ
商品サイズ:縦35×横26×13cm
素材:表地、裏地、メッシュ部分すべてポリエステル100%,
最大積載量(目安):11.0リットル
2990円!コスパ◎!無印良品の手提げとしても使えるリュックが有能
旅行から普段使いまで幅広く活躍!無印良品の万能リュック
軽く感じる?「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」は洗濯もできて便利

撥水性能も高いベーシックなデザインのリュック。サイドポケットは保温水筒やペットボトル入れに最適
「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」は軽量で意外に収納容量も多く、クラッシックな外見のなかに、使い勝手を考えた機能が満載。
コストパフォーマンスも非常に高い、おすすめのリュックです!
●おすすめポイント1:肩への負担を軽減させるショルダー・ストラップ
このリュックサックのショルダー・ストラップ(肩紐)は、ストラップの外と内側の厚みを変えることで、重さを分散させる設計になっています。触ってみるとストラップの上部、外側半分が分厚くなっていることがわかります。
実際に荷物を入れて背負ってみると、所持している前世代の無印良品の同価格帯のリュックより軽く、肩への負担が少なくなっていることが実感できます。
低価格帯の商品でも、こうした人間工学的な工夫がなされていることは驚きです。
●おすすめポイント2:収納力の高い両サイドにあるポケットがとても便利!
購入の決め手となったのが、本体の両側にあるサイドポケットです。このポケットが仕事でも威力を発揮。建築物件の現場では、メジャーや筆記具、撮影用の小型三脚などを入れて活用しています。
街歩きなどでは保温ボトルや500mlのペットボトルを入れています。夏場は両サイドにたっぷり冷たい飲み物を収納できますし、冬場はあったかいコーヒーなどを持ち歩けますよ。
ポケットの深さは約18センチなので哺乳瓶収納や、空模様があやしい日は出がけに折りたたみ傘を入れてもぴったり。ファスナーや巾着などがないオープンタイプなので、背負ったまま素早く物が取り出せます。
●おすすめポイント3:PC入れやファスナー付きも。充実した収納ポケット
サイドポケット以外にも、以下のように収納が充実しています。
■PCポケット
手持ちの12.1型ワイドのノートPCは余裕で収納できるので、仕事用に持ち出すときはとても便利。ちなみに15インチは入りませんでした。このスペースはPCだけではなく各種書類ファイルや、雑誌や大判の書籍なども仕切ることができます。
■サイドファスナー付きポケット
背中側の背面にファスナー付きのポケットがあります。買い物ではお財布、海外ではパスポートなどを収納できます。このポケットはすぐに取り出せる位置にあるので、私はメモ用のノートを入れておくことが多いです。
●まとめ
リュックは背負っているときに両手が自由になるとても便利なカバンです。でも、使用用途、色やかたちなどのファッション性、容量、耐荷重といった性能、そして目的やコストなどなど検討事項が多いですよね。お気に入りを見つけるのはけっこう難しい作業。
リュック選びに迷ったときは、無印良品の「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」のように、機能・性能の高さを基準に選んでいくのも一つの方法です。
DATA
無印良品┃肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック
サイズ:縦43×横32×マチ14cm
重量:460g
機能もコスパも最高!無印良品の「肩の負担を軽くする撥水リュックサック」
肩こりさん必見!肩の負担が激減する無印良品のリュックサックが神的【動画】
「2WAYリュック」はデメリットなし?大容量で収納力抜群!ビジネスユースに最適
ビジネスユースに使えるシンプルなバッグ。収納力も大事ですが、荷物量や服装に合わせて仕様を変えられると便利ですよね。今回は無印良品の良さを伝えるYouTuberの無印ハヤシさんが2WAYリュックをレビューしてくれました!ポケットも充実してるんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- リュックにも手提げかばんにもなる2WAY仕様(1:39~)
- 二重構造の内側にメインのPCポケット、手前に小物収納(3:22~)
- 外側のポケットがかなり充実していて小分けに荷物を収納できる(4:44~)
- リュックの肩紐が背面に収納可能! ビジネスバッグに。(6:33~)
DATA
無印良品┃PC収納ポケット付撥水リュックにもなるバッグ
カラー:ネイビー、黒
寸法:縦30×横41×マチ14cm
重量:640g
耐荷重:約19.5kg
【無印良品】2WAYリュックは二重構造で収納力抜群!ビジネスユースに最適《動画》
大人こそキマる!「撥水2WAYナップザック」はメンズに人気!
ナップザックには特有のよさがあるんです。たとえば、他のバッグにはない軽さ。素材にもよりますが、今回ご紹介する無印良品の「撥水2WAYナップザック」はわずか121gほど。まるでショッピングバッグのように気軽に持てるのが魅力です!●おすすめポイント1:男心をくすぐるギミック
無印良品の「撥水2WAYナップザック」は、その名の通り複数の使い方ができます。
バッグ上部に手持ちできるひもが付いており、1つ目はトートバッグとして持つ使い方。2つ目はバックパックのように背負う使い方。他にも、折りたたんで手で持つ、クラッチバッグのような使い方もいいですね。
何より男心をくすぐるのが、ひもをしばったときに「四角いトート」としての見た目から「スポーティなナップザック」として形が変わるところ。
ギミックというと大袈裟ですが、入れる物や気分によって、シルエットを調整できるのがこのバッグの魅力です。
リラックスした雰囲気を出したいときは、ひもをしばらず「四角いトート」スタイル。かっちりした格好の外しとして使うなら、ひもを縛って「スポーティなナップザック」スタイルを適用。ひもと持ち方を変えるだけで、ひとつのバッグでさまざまなシーンに対応できます。
●おすすめポイント2:差がつく大人シンプルな見た目
ナップザッグというと簡易的なバッグを想像するため、人によっては「ちょっと見た目が貧相にならない?」と敬遠するかもしれません。ですがこのアイテムであれば、その心配は必要なし。高級感を感じる黒く艶のある素材で、値段以上に高見えして大人っぽくキマります。
斜めに入ったジップのラインや、黒で統一されたデザインが非常にセクシー。メインバッグとしても十分に活躍するポテンシャルを持っています。
●まとめ
おしゃれな街着に合わせてもよし、ジムに行く時のバッグとして使ってもよし、買い物ときにショッピングバッグとして使うのもよし。商品名になっている撥水加工も施されているため、秋のレジャーシーンでも大活躍間違いなしです!
DATA
無印良品┃撥水2WAYナップザック
カラー:黒
サイズ:約50×38cm
【無印良品】大人こそキマる!「撥水2WAYナップザック」の男心をくすぐる魅力
【無印】エコバッグにもなる!薄くて軽いのに大容量の2WAYバッグ《動画》
「ポリエチレンシート・ミニトートバッグ」はマザーズバッグに最適!
小さな子どもを連れて外出をすると、色々と荷物が増えがちですよね。2児の母である東京ガイドの藤丸さんがマザーズバッグとしてオススメしてくれたのは、無印良品の「ポリエチレンシート・ミニトートバッグ」。丈夫で汚れにも強く、コスパがいいと太鼓判を押してくれました!おすすめポイントを紹介します。●おすすめポイント1:手持ちにもショルダーにもなる! かさばる子どもグッズもスッキリ収納
見た目は底の広いエコバッグ。養生シートなどに使われる丈夫な素材で作られているので、胴の部分がいつもシャキッと自立しているのです。
出会いは、ある日なんとなく入った無印良品。「お手頃価格だし、エコバッグにでもしよう」と深く考えず購入したのですが、マチが広いのでオムツ・着替え・離乳食・哺乳瓶・おもちゃ・タオル類など、形状の違う子どもグッズをどんどんストレスなく入れられて、とにかく便利なんです!
●おすすめポイント2:いつでもシャキッと自立してくれる、ハンサムなトートバッグ
1番のお気に入りポイントはバギーの荷物入れにぴったり収まり、少々手荒に扱っても出したあとはシャキッとした姿でいてくれること。
布やナイロン素材のバッグだと、どうしてもクタッとしてしまい自立しませんが、このトートに関してはそういった悩みと無縁です。かといって頑固に形状を変えないわけでもなく、折ったり潰したりできる臨機応変さもたまりません。
●まとめ
このトートに出会う前は、フランスのとあるブランドの大変良く似たマルシェバッグを使っていたのですが、無印のトートはお値段がその約1/25。
現在はライトベージュを愛用していますが、ネイビーカラーなら幼稚園の行事にも活躍してくれそうですよ。
DATA
無印良品┃ポリエチレンシート・ミニトートバッグ
サイズ:約45×26×19cm
カラー:ネイビー/ライトベージュ
本体:ポリエチレン
無印良品の「ポリエチレンシート・ミニトートバッグ」はマザーズバッグに最適!
【無印】ヘビロテ必至!エコバックにもなる半透明トートバッグがおしゃれ《動画》
「荷物の量で広げられる撥水トートバッグ」は小柄女子理想のバッグ
無印良品の「荷物の量で広げられる 撥水トートバッグ」は、小ぶりですがA4サイズの書類も入る優秀トートバッグなのです!荷物の量に合わせて、バッグの大きさを調整できるところも便利。イチオシのトートバッグです。
●おすすめポイント1:マチを拡げれば、荷物が2倍入る大きさに
「荷物の量で広げられる 撥水トートバッグ」は黒、ネイビー、グレーの3種類。縦29センチ・横37センチ。マチ幅は10センチですが、横のファスナーを開くとマチが広がり、29センチになるんです。
資料が増えたときは、マチを広げれば増えた荷物もすっきり入りますし、幅が広がるだけだから、全体的な見た目の大きさに変わりはありません。
素材はポリエステル100%の撥水仕様なので、雨の日も使用できますし、チャックがついていてカバンの中身が外から見えることもありません。
●まとめ
マチを広げれば1泊旅行にも使えそうですし、キャリーバッグの引き手に通せるようになっているので、出張や旅行のサブバッグとして使用する人も多いようです。本体は330gと軽く、2990円(税込)というリーズナブルな値段も魅力!毎日使用していますが、型崩れすることなく優秀なので、色違いでもう一つ欲しいくらいおすすめです。
DATA
無印良品 │ 荷物の量で広げられる 撥水 トートバッグ
サイズ:29×37×10cm
カラー:ブラック、グレー
素材:ポリエステル100%
最大積載量:約12L(拡張時は約23L)
耐荷重:約20Kg
本体重量:330g
無印良品の「荷物の量で広げられる撥水トートバッグ」は小柄女子理想のバッグ
無印良品のマチが広がる「荷物の量で広げられる撥水トートバッグ」が優秀!
990円の「トートバッグ」が神コスパ!シンプル&大容量で使いやすい◎

しっかりとした生地感ながら、お値段は990円とかなりお買い得な商品
●おすすめポイント:シンプル&大容量で使いやすい◎
このトートバッグ、価格が驚きの990円の商品です! 横型の他に縦型もラインナップされていて使いやすいほうを選ぶことができます。リュックなどと違い、体との接地面が少ないので暑い季節にも良いですよね! とてもシンプルでスタンダードなデザインで、これなら男女問わず使えそうですよね。 収納力も高く、お財布・PC・ガジェット類・書籍など、色々入れても余裕のサイズ感です。ポケットは外側に2つ、内側に1つの全部で3つ付いています。外側のサイドポケット2つは大きめで、ハンカチや財布を入れるのに便利です。
■この商品のイチオシポイント!
- 驚きの990円の商品! 横型の他に縦型もラインナップされている(2:04~)
- リュックなどと違い、体との接地面が少ないのでこれからの季節にも◎!(2:31~)
- 見た目はとてもシンプルでスタンダードなデザイン。男女問わず使える(2:47~)
- お財布・PC・ガジェット類・書籍など、収納力が高く色々入れられるサイズ(2:58~)
- ポケットは全部で3つ。外側のサイドポケット2つは大きめで、ハンカチや財布を入れるのに便利(4 :50~)
- この値段でこのしっかりした生地感はなかなか手に入れられない!生成り色で夏のシーズンにも使いやすい (7:33~)
●まとめ
インド綿を使用していて、この値段でこのしっかりした生地感はなかなか手に入られないと思います。生成り色で夏のシーズンにも使いやすいですよ。
DATA
無印良品|インド綿 横型マイトートバッグ 生成
【無印良品】990円の「トートバッグ」が神コスパ!シンプル&大容量で使いやすい◎
【無印良品】これが990円⁉男女で使える「トートバッグ」がコスパ良《動画》
普段使いに最適!「撥水サコッシュ」は全色そろえたい優秀アイテム
無印良品の撥水サコッシュは必要最低限の荷物が入って中身が取り出しやすいと、今注目されている人気アイテムです。その魅力について、おすすめポイントをまとめました!●おすすめポイント1:サブバッグにぴったりのサイズ感
撥水サコッシュのサイズは、幅24cm×高さ20cm。必要最低限の荷物が入るので、旅行用サブバッグとして使っている人も。では必要最低限の荷物とは、どのくらいのものが入るのでしょうか?
無印良品のサコッシュの耐荷重は1.5㎏ですが、荷物を少なく持ちたい人向けのアイテムなので、重いものを入れて持ち運ぶには不向きな面も。重いものを持ち運ぶと細いショルダー紐が肩に食い込んで逆に疲れるといった声も聞かれます。サコッシュに入れる量は、ポケットに入るぐらいを目安にするといいようです。
●おすすめポイント2:撥水加工なので雨の日も安心&荷物の取り出しがスムーズ
撥水加工されていると雨に濡れにくく、汚れがつきにくいメリットも。日常使いするものだからこそ、お手入れが楽な点も無印良品のサコッシュが選ばれている理由のようです。さらに、撥水サコッシュは荷物の取り出しやすさを重視しているサイズため、開いたときにどこに何があるのかすぐ分かり、手探りする必要がありません。
●おすすめポイント3:使い勝手の良さに対して価格が安い
コーデを選ばないシンプルなデザイン、最低限の荷物が入る容量、取り出しやすさ、撥水加工……サコッシュに求められている機能を兼ね備えているにもかかわらず、無印良品の撥水サコッシュのお値段は、税込990円(2020年3月現在)。
無印良品の撥水サコッシュはとにかく丈夫で、長く使えるのでコスパがいいんです!
●まとめ
無印良品の撥水サコッシュは、シンプルでおしゃれ。カラーバリエーションが豊富なのも、魅力の一つ。しかも1,000円以下なのに、さすがの無印品質なのでとにかく丈夫です。できるだけ荷物は軽く持ち運びたい人や運動に邪魔にならないバッグが欲しい人におすすめです。
DATA
無印良品┃撥水サコッシュ
サイズ:縦20×横24cm
普段使いに最適!無印良品の撥水サコッシュは全色そろえたい優秀アイテム
無印良品の撥水サコッシュはKindleが入る収納力&コーデを邪魔しないシンプルさ
990円で買える!【無印】の大人気「撥水サコッシュ」はカラバリも豊富《動画》
見た目以上に大容量!”本当に使える”1990円「ミニショルダー」
YouTuberの無印良品大好きムジ子さんが「撥水ミニショルダーバッグ」をイチオシ。小さなショルダーバッグに見えますが、容量は5リットル。折りたたみ傘やメイクポーチ、ハンディファンも入ってしまうのだとか。■この商品のイチオシポイント!
- 見た目以上にモノが入る、容量5リットル(14:21~)
- バッグの裏側にはスマホが入るポケットあり。すぐに取り出せる(14:56~)
- 折りたたみ傘も収納できる大きさ(17:13~)
- 旅行時のサブバッグにはもちろん、通勤にも対応できる容量(19:05~)
DATA
無印良品┃撥水ミニショルダーバッグ
【無印良品】見た目以上に大容量!”本当に使える”1990円ミニショルダー《動画》
ミニマリストにおすすめ!おしゃれな「イタリア産ヌメ革サコッシュ」
YouTuberの無印ハヤシさんが無印良品のミニサコッシュを紹介してくれました。イタリア産のヌメ革を使用した本格的な雰囲気のレザーアイテムで、手荷物をミニマルにしたい方におすすめなアイテムなんだとか。実際の使用感やサイズ感も紹介してくれています!■この商品のイチオシポイント!
- イタリア産のヌメ革を使用したおしゃれなミニサコッシュ(1:25~)
- 内ポケットとカードポケットが4枚分のみとシンプルな構造(1:56~)
- iPhone 12は問題なく入るサイズ。携帯と必要なカード類のみなら問題ない(2:20~)
- 携帯を入れない場合、中にモバイルバッテリーやコームなどを入れるパターンも◎!(3:15~)
- 長さ調整はできないが、ストラップは斜め掛けに充分な長さ(5:38~)
DATA
無印良品|イタリア産ヌメ革ミニサコッシュ
【無印良品】ミニマリストにおすすめ!おしゃれなイタリア産ヌメ革サコッシュ《動画》
整理のプロが現場で使ってる!収納たっぷりの「ミニショルダー」
整理収納のプロの長島ゆかさんが今回紹介してくれたのは、出張お片付けの際に役立つ、無印良品の「ペン差し付ミニショルダー」です。整理整頓用の道具を入れておくのに便利なんだそう。実際に使っているアイディア道具も一緒にご紹介してくれたので参考にもなりますよ。 ■この商品のイチオシポイント(1:09~)- 外側にはペン指しやポケットがたくさんあるのでツールを取り出しやすい(1:44~)
- 内側ポケットもありボタンで閉じられるので中身が落ちにくい(1:59~)
- ベルト通しがついているので紐を通してウエストポーチとしても◎(2:08〜)
- Dカンにはマスキングテープなどの小物がつけられて便利(2:23〜)
DATA
無印良品┃ペン差し付ミニショルダー
サイズ:22cmX18cm、マチ 2cm、帯幅 2cm
カラー:黒
耐荷重:約1.2kg
素材:表地 ナイロン 100%、裏地 ポリエステル 100%
【無印】整理のプロが現場で使ってる!収納たっぷりのミニショルダー《動画》
丈夫で機能性も◎。親子で使える「ショルダーストラップ付き手提げバッグ」
スーパーの買い物や本などの重いものを運ぶとき、丈夫で機能的なトートバッグがあると便利ですよね。イチオシは、無印良品の「ショルダーストラップ付き手提げバッグ」。丈夫で雨や水濡れにも強く、大人も子どもも使いやすい構造になっています!●おすすめポイント:取り外せるショルダーストラップが、サブバッグに便利
このバッグのうれしい点は、ショルダーストラップがついているから、サブバッグとして持つときに便利なところ。
また、大きなトートは中身がごちゃつきやすいものですが、ポケットが充実しているのも魅力。外側に大きいものが2つ、内側に小さいものが1つ。大きいほうは、布地面積の3分の2を占めるほど大きいので、タオルハンカチなどを入れた際に、スポッと手を入れられて、とっても取り出しやすいんです。
ポリエステル100パーセントなので、多少の雨や雪の日でヘタることもなく安心です。
●まとめ
小学生のお子さんが、お道具箱などを持ち歩くのにも便利。底の幅を計ったら9cmありましたから、余裕で入ります。
加えて名前を書けるように、内側にタグがついています。バッグに直接名前を書くよりも、タグに書いた方がすっきりとわかりやすくてきれいですね。
家族で使える手提げは、一家にひとつあるといい優れものですよ。。
DATA
無印良品┃ショルダーストラップ付き手提げバッグ
カラー:ネイビー、グリーン、ライトベージュ
サイズ:縦31×横45×マチ9cm
素材:表地、裏地、ポリエステル100%
最大積載量(目安):11.0リットル
丈夫で機能性も◎。親子で使える無印の手提げ&ショルダーバッグ
レジ袋に代わる救世主!ワンタッチで収納可能な「撥水トートバッグ」
レジ袋有料化で、ちょうどいいマイバックを探し求める方は多いですよね。ファッションに詳しいYouTuber「Takahiro Kawashima」さんがイチオシしてくれるのは、無印良品の「撥水横型 たためるマイトートバッグ」。ワンタッチで簡単に収納できるうえに、16Lも入ってリーズナブルな最高のマイバッグなんだとか。Takahiro KawashimaさんのYouTubeはコチラ!
■この商品のイチオシポイント!1.150gと持ち運びに最適な軽さ (03:05~)
2.撥水性だから、雨に濡れたり水滴がついたりしても大丈夫 (03:18~)
3.しっかりした頑丈な生地で、耐荷重は20kg (03:26~)
4.ボタンひとつで畳んだり広げたりできる利便性 (03:53~)
DATA
無印良品┃撥水横型 たためるマイトートバッグ
カラー:ネイビー、黒
サイズ:縦31×横45×マチ14cm
最大積載量:16L (目安)
レジ袋に代わる救世主!ワンタッチで収納可能な無印良品「撥水トートバッグ」【動画】
さすが無印。毎日持ち歩きたい、大容量のたためるエコバックでレジ袋不要!【動画】
完売続出したエコバッグ!デザインも機能も最高「ジュートマイバッグ」
今や、買い物の必需品となったエコバッグ。そこでおすすめなのが無印良品の「ジュートマイバッグ」です。手頃な価格なのに、マチ付きのデザインで使い勝手がよく、シンプルなのでどんなスタイルにも使え、しかもタフ!
2019年の発売当時は使い勝手のよさとファッション性の高さで完売が続き、同年冬以降に再販売した際には購入制限を設けても再度完売となったほど「神バッグ」として注目を集めていました。
エコバッグとしてだけでなく、サイズごとにさまざまなシーンで使える便利アイテムです。
●おすすめポイント1:使いやすさの秘密は「持ち手」にアリ
おすすめポイントは持ち手! 適度な丸みで握りやすく、絶妙な長で肩がけも可能です。重くてもしっかりと握って運べますし、肩にかけてもギリギリと食い込むこまずに済みます。
サイズはB5(税込190円)、A4(税込250円)、A3(税込290円)の3サイズ。全てにたっぷりマチがあるので、ペットボトルなどの重くてかさばるものも余裕で運べます。
●おすすめポイント2:中サイズのA4は食材の買い物に
真ん中のA4サイズはマチがたっぷりなので、見た目以上にたくさんの物が入ります。
自立するおかげで、中に何があるのかすぐ分かるので、探す手間が減るのも嬉しい。2Lペットボトルや醤油などの液体を入れても大丈夫なくらい、頑丈な作りなのもいいですね。
●まとめ
3サイズ全部揃えても1000円以下。使えるだけ使って寿命を迎えても、気軽に次の1つをゲットしたくなるコスパのよさです。デザイン・機能共に大満足です!
DATA
無印良品┃ジュートマイバッグ
サイズ:B5 タテ27×ヨコ31×マチ16(税込190円)、A4 タテ31.5×ヨコ36×マチ19(税込250円)、A3 タテ36.5×ヨコ46×マチ22(税込290円)
原産国:インド
無印良品で完売続出したエコバッグ!デザインも機能も最高「ジュートマイバッグ」
コンパクトに畳めて大容量!599円の「エコバッグ」が超優秀
YouTuberのmisterpressさんが、無印良品の「買い物バッグ」を紹介してくれました。マチ付きなので容量が大きく、しかもコンパクトなので持ち運びがラクなんだそうですよ。また、ショルダータイプなので手がふさがらなくて使いやすいんだとか。■この商品のイチオシポイント
- 折りたたみ時のサイズが小さいので持ち運びがラク◎(2:15~)
- ショルダータイプのエコバッグなので、買い物後に両手を開けられるのが便利!(3:03~)
- ナイロンなので洗濯OK! 汚れにも強くて衛生的(3:25~)
- サイズは、幅37×長さ38×マチ12cm(取っ手含む長さ66cm)。2Lのペットボトルを2~3本余裕で入る大きさがある(3:53~)
DATA
無印良品┃ナイロン 買い物バッグ ショルダー
コンパクトに畳めて大容量!【無印良品】599円の「エコバッグ」が超優秀《動画》
無印の「パソコンケース」は“入れたまま”使える!

無印良品の「入れたまま使えるパソコンケース」はスリムなA4サイズ
●おすすめポイント1:移動中でも使いやすいゴムバンド
ケースにはPCとケースがズレないようにゴムバンドがついています。
ゴムバンドのおかげで移動中や、膝の上のような少々傾斜がある場所でもズレにくく、ストレスなくPC作業ができます。
フタ部分はPCを開いたときに向こう側に倒れてしまわないよう紐で調節できるようになっており、PCを開いた角度に沿うようにケースのフタが止まります。
案外仕組みは簡単なのに、これがとても便利です。
フタが自立して倒れないので新幹線のような狭いスペースでも作業できますよ。
●おすすめポイント2:使う人に優しいアイデア収納
収納ポケットはペンやスマホを入れられるメッシュポケット。
画像では見づらいですが、いちばん後ろにはA4書類が入る大きいポケットもついています。
スマホを入れるポケットはケーブルを通せるよう下部には穴が開いているので、PCとスマホを接続することもできます。
持ち運び用の取っ手はちょうど作業中に手首が当たる箇所なので邪魔になってしまいます。
しかしこのケース、取っ手部分をケース内に収納して隠してしまえるんです!
ちゃんと、ケースに入れたままの作業を想定していることに感心してしまいますね。
●おすすめポイント3:取っ手があり、持ち運びがしやすい
段は収納してあるのですが、無印のパソコンケースは引出し式の取っ手がついています。
これなら、荷物が多いときも腕にかけて持ち運びができるので楽ですね。
引出し式なので、バッグに入れるときや、そのまま抱えて持ち運ぶときは押し込めてしまっておけます。
パソコンケースにも、かばんにもなるのでシーンによって使い方を変えられるのも魅力的です。
●まとめ
「入れたまま使えるパソコンケース A4サイズ用」は、移動中にパソコンを使用する際、ケースから取り出さなくてもケースが自立するので、すぐに使えて便利。収納力もあるので付属品なども一緒にしまっておけるのも魅力的です。引出し式の取っ手つきなので荷物が多いときはカバンにもなります。
DATA
無印良品 | 入れたまま使えるパソコンケース A4サイズ用
カラー:ブラック
無印のパソコンケースなら「PCを入れたまま」使える!収納ポケットにも工夫アリ
ポケット付で使いやすい!1000円以下で買える「ポリエステルメッシュPCカバー 」

990円とPCカバーとしてはかなりお買い得な価格
●おすすめポイント1:ポケット付で使いやすい!
ポケット付きとポケット無しのタイプがあり、断然ポケット付きのタイプがおすすめです。開くとフタの部分がポケットになっていて便利です。この仕様で990円という、PCカバーとは思えないお買い得な価格です。
若干のクッション性はありますが、メッシュ生地なのでさすがに単体での衝撃吸収は期待できないです。リュックなどに入れる際に使用し、直に入れると付いてしまう表面のスレや傷を防止するという使い方にはぴったりのアイテムです。
●まとめ
13インチのMacbook Airがすっぽりと入るサイズ感で、気持ちいいフィット感です。
チャックが付いたポケット部分には、ハブやケーブル類をしまうと便利です。
DATA
無印良品|ポリエステルメッシュPCカバー ポケット付
ポケット付で使いやすい!【無印良品】の1000円以下で買える「新作PCカバー」
【無印良品】え!コレが1000円以下⁉ コスパが良すぎる新作PCカバー《動画》
マチが薄くてすっきり!「ナイロンメッシュバッグインバッグ」
無印良品はシンプルな見た目と機能性が両立した優れモノが多いですが、この「ナイロンメッシュバッグインバッグ」もそう。どんなところがよいのか、そのおすすめポイントをご紹介します!●おすすめポイント1:バッグインバッグ本体が自立する
バッグインバッグに求める一番の機能が自立すること。ふにゃふにゃなタイプだとバッグの中でくたっとなったり動いてしまったりして使いにくいのですが、これは単体でも自立するタイプなのでバッグの中をしっかり仕切ってくれます。しかもナイロンメッシュという素材は薄くて軽い! バッグの中身を少しでも軽くしたい人にはうれしいですよね。
●おすすめポイント2:見た目に比べて意外とある収納力
外側にはポケットがありませんが、中には内ポケットが全部でなんと5つもあります。すっきりした見た目なのに収納力は意外とあるんです。さすが無印です!
●まとめ
今お持ちのバッグインバッグに私と同じような不満や希望を感じている方は、無印の「ナイロンメッシュバッグインバッグ」を試してみてくださいね。
DATA
無印良品|ナイロンメッシュバッグインバッグ
サイズ:B5 タテ27×ヨコ31×マチ16(税込190円)、A4 タテ31.5×ヨコ36×マチ19(税込250円)、A3 タテ36.5×ヨコ46×マチ22(税込290円)
原産国:インド
マチが薄くてすっきり!無印良品の自立する&軽いバッグインバッグ
無印良品の「ナイロンメッシュバッグインバッグ」 は荷物の整理・収納におすすめ!
ゴチャつくリュックもキレイに整頓!【無印】1290円のバッグインバッグ《動画》
【無印良品】1290円で解決!鞄のゴチャゴチャを防げるバッグインバッグ《動画》
【無印良品】縦型バッグインバッグが登場!1290円で鞄の中がスッキリ使いやすく!
旅行のサブバッグに最適!「たためるボストンバッグ」
旅行の時は極力荷物を少なくしたいものですが、お土産を買うなどで行きよりも帰りのほうが荷物が増えるのが常。そのような時のために、旅行かばんの中にサブバッグを入れておくと安心です。また旅行先でホテルにメインの荷物を置いて近所に出かけるときもサブバッグがあると便利ですね。あくまでもサブバッグなので、旅行の荷物を増やさないためにも、軽いもの、かさばらないものというのが条件。無印良品の「パラグライダークロスでできたボストンバッグ」は、パラグライダークロスで丈夫な作りの、たためるボストンバッグです。おすすめポイントを紹介します。
●おすすめポイント1:無印良品のパラグライダークロスシリーズ
無印良品のパラグライダークロスシリーズは、衣類などを仕分けして入れられる仕分けケースや、シューズケース、ウインドブレーカーやリュックなどもあります。
パラグライダーに使う丈夫な素材でできていて、薄く軽いのが特徴なので旅行用の荷物に入れても邪魔になりません。
パラグライダークロスでできたボストンバッグもたたんでしまえばフェイスタオルをまるめた程度の大きさです。本体重量は約120gと軽く、軽すぎて旅行の荷物に入れ忘れていても気づかないほど。
また約30L入る大きさなので、サブバッグとしては十分すぎるほどの収納量です。
●おすすめポイント2:旅行用のサブバッグはチャック付きがおすすめ
旅行用のサブバッグとなると、チャックがないトートバッグやエコバッグのようなものを利用される方もいますが、チャックがついているものがおすすめです。飛行機の中で上の棚にバッグを上げ下ろしするとき体勢をくずして荷物を落としそうになってもチャックがついていれば安心。棚の中で他に荷物がなく鞄が動いてしまっても、中身が飛び出す心配もありません。
またチャックがあることで、空港で「預け入れ荷物」とすることもできます。
●まとめ
さらに無印良品のパラグライダークロスのボストンバッグはキャリーバーベルトもついているので、キャリーバッグと一緒に使うときもバーに固定することができる点も便利です。
軽くてコンパクトになる無印良品のパラグライダークロスのたためるボストンバッグ。身軽に旅行をしたい方におすすめのアイテムです。
DATA
無印良品┃パラグライダークロス 収納袋付きたためるボストンバッグ
サイズ:約30×50×20cm
本体重量:約120g 容量:約30L 耐荷重:約20kg
旅行のサブバッグに最適!無印良品の折りたたみできるボストンバッグ
もう荷物の置き場に困らない!「バッグハンガー」が衛生的で超便利
YouTuberの無印ハヤシさんが最近見つけた無印良品の超優秀アイテム、バッグハンガーを紹介してくれました! 外出先で荷物の置き場に困ったり、床にカバンを置くことも防げる、優秀アイテムなんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- 商品名の通り、テーブルに自分のバッグをかけられるアイテム(0:37~)
- 専用のケース付きで750円で販売されている。携帯にも便利!(1:34~)
- テーブルに乗せる部分に滑り止め加工がされていてズレる心配もない(1:57~)
- リュックをかけても安定感は◎。揺れることはあっても、ズレることはない!(2:30~)
- 一番良かったのは床にバッグを置かなくて済むようになった点(4:07~)
- クリップ式タイプとは違い、最大3㎏まで耐えられ、耐久性も高い(4:43~)
DATA
無印良品|バッグハンガー
【無印良品】もう荷物の置き場に困らない!バッグハンガーが衛生的で超便利《動画》
無印良品のおすすめ商品【収納用品】29選
無印良品で人気の収納用品を紹介します。キッチンの引き出しをすっきり収納!「仕切りスタンド」で目指せ家事楽
らくらく奥様が購入した、キッチンの収納道具でイチオシなのは無印良品の「スチロール仕切りスタンド」だそう。キッチンの引き出しを整理整頓するのにぴったりなんだそうですよ。 ■この商品のイチオシポイント(5:00~)- 収納するものに合わせて選べる2サイズ(5:03〜)
- 100均の耐震マットと組み合わせると動かないので便利(5:22〜)
- オイルの入った瓶からフライパンまですっきり収納できて気持ちいい!(5:45〜)
DATA
無印良品┃スチロール仕切りスタンド
サイズ(約):小/210 × 135 ×160mm、大/270 × 210 × 160mm
カラー:ホワイトグレー
素材:スチロール
【無印】キッチンの引き出しをすっきり収納!仕切りスタンドで目指せ家事楽《動画》
コスメやアクセサリーの収納にオススメの「重なるアクリルケース」
アクセサリやコスメなど、小物類が部屋のなかで行方不明になってしまった経験はありませんか? レディースファッションに詳しい横瀬さんが、無印良品のクリアケースを使って小物類を「見える化」して収納する方法を紹介してくれましたよ。●おすすめポイント1:フタが開くタイプなら取り出しがラクラク!
無印良品の「重なるアクリルケース」には、この写真のようにフタつきのものと、引き出し型でフタなしのものの2タイプがあります。フタなしのほうが200円ほどお安いですが、断然イチオシなのはフタつきのタイプです。
私はまずアクセサリーを収納したいと思っていたので、アクセサリーのサイズに関係なく、パッと入れられる形状は便利。フタが開くタイプは、サングラスやメガネ、時計などの大きい物も入れやすく、使い勝手が良いんです。
●おすすめポイント2:クリアな引き出しはコスメの品番管理にも便利
一時期、ガラスの瓶にリップ類を立てて保存していたのですが、しばらくするとホコリが瓶の底にたまってしまう、場所をとるわりに同じパッケージのリップの色がわかりづらい、というデメリットがあり、イマイチでした。
でも、この引き出し型なら横に並べられるので、色番も一目で把握できてとっても便利! キレイに並んでいる様子は、コスメ好きな女性なら気分も上がり、うれしいポイントです!
●まとめ
同様の透明な引き出し収納は100均や300円ショップなどでも見かけます。ですが、無印良品の製品との決定的な差は「重量感」。安いものはクリア素材でもペラペラのプラスチックで軽いので、引き出すときに全体が動いてしまい、手で支えないと引き出しが出ない、スムーズに動かない、というケースも多いです。1990円ですが、重量感があり、クリア素材も厚く、しっかりしたつくりになっています。
DATA
無印良品┃重なるアクリルケース2段フタ付引出
サイズ:17.5×13×9.5cm
【無印】コスメやアクセサリーの収納にオススメの「重なるアクリルケース」
スッキリ収納!「ポリプロピレンメイクボックス」が家中で大活躍
愛用者も多い無印良品の収納グッズですが、その中でも家じゅうどこでも活躍してくれて、部屋の雰囲気を壊さないとドラマガイドの竹本さんが絶賛するのは「ポリプロピレンメイクボックス」。サイズもさまざまで、たとえば皮膚科の塗り薬の収納など、整理にもってこいなのだとか!おすすめポイントを紹介します。●おすすめポイント1:仕切り付きのメイクボックスでチューブを収納して革命的にスッキリ!
仕切り付きのメイクボックスは、メイク道具や文房具の収納に大活躍ですが、薬箱としても役立ちます。
家族全員皮膚が弱い我が家は、皮膚科に通う回数が多いため、チューブタイプの塗り薬が散乱しやすい傾向がありましたが、立てる収納に切り替えたところ、油性のマジックで明記している名前も見やすくなって、薬が探しやすくなりました!
おすすめポイント2:キッチンでも大活躍のメイクボックス
ふきんを立てて収納できるのもうれしいところ。特に清潔に保ちたいキッチン周りですが、ポリプロピレンは耐久性に加え、速乾性があり吸湿性がないので、お掃除しやすく清潔に保ちやすい素材としておすすめです。
●まとめ
軽くて、丈夫、使いやすくてリーズナブルな「ポリプロピレンメイクボックス」は、やや淡いグレージュのような半透明で、スッキリ感と清潔感に加え、インテリアを選ばないところも魅力です。
また、角の曲線がやわらかいので、スマートでありながら、手にしたときにやさしい感じがします。レトロなインテリアにも、無機質なインダストリアルの部屋にも、北欧系のウッディな雰囲気にも違和感なく溶け込む無印の「ポリプロピレンメイクボックス」。
寝室、キッチン、リビングと、自分スタイルで使いこなしてくださいね。
DATA
無印良品│ポリプロピレンメイクボックス
原料:ポリプロピレン
原産国:ベトナム
スッキリ収納!無印良品の「ポリプロピレンメイクボックス」が家中で大活躍
収納のプロが実践する「パスポートケース」の活用法
今大人気の無印良品のパスポートケースをご存じでしょうか? 上部に持ち手が付いていて、見た目にはシンプルな手帳風のデザインです。名前の通り、旅行のときにパスポートケースとして使うのはもちろんですが、家計管理、仕事、お薬手帳など、さまざまな用途で大活躍する優秀な商品です。
●おすすめポイント1:多機能ポケットと180度開脚がいい!
私の仕事用のお財布が無印良品の「ポリエステルパスポートケース」です。仕事柄、お客様と直接現金をやり取りすることがあり、その場で領収書をお渡しすることが多いので、領収書やハンコも一緒に入れています。ボールペンの収納スペースや、通帳がすっぽり入るポケットもあるので、これひとつでお会計が済んでしまうのです。
また、周囲にグルっとジッパーが付いていることでしっかりと開ききり、一目で中の物が分かるつくりになっています。
おすすめポイント2:ラベリングしてさらに使いやすく
ケース内にはバインダー式で取り外しできるクリアポケットが3枚付いています。私は用途別に領収書を分けて管理しています。
家計管理に使う場合は、このクリアポケットひとつひとつに、「食費、雑費、光熱費、レジャー費」などご自身の便利なようにラベルを貼って分類するのがおすすめです!
●まとめ
右側にはジッパー付きとジッパーなしの2つのポケットがあります。カード類のポケットのすぐ下がジッパー付きポケットになっているのですが、生地が張りのあるしっかりしたメッシュ生地でできており、中の物が見やすくなっています。
見た目にも無印良品らしい、シンプルなデザインですので、男女問わず使いやすいと思います。
DATA
無印良品┃ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付き
カラー:ネイビー、ブラック、グレー
サイズ:約23.5×13×2.5cm
重量:約190g
【無印】収納のプロが実践するパスポートケースの活用法
【無印良品】カバンの中身をスッキリ整頓!大容量パスポートケースが便利《動画》
【無印良品】パスポートケースはごちゃつく「アレ」を収納できる万能ケース!《動画》
【無印】レシートやカード類の整理に◎!パスポートケースが使える《動画》
「頑丈収納ボックス」はリビングにも堂々と置きたくなる逸品

シンプルでどんな部屋にも合う
ポリプロピレン頑丈収納ボックスのサイズは3種類。インテリアに馴染む圧迫感のないシンプルなデザインで、収納だけでなくベンチやテーブル代わりにもなる優れもの! 使い始めるとヘビロテ間違いなしの、無印「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」を紹介します。
●おすすめポイント1:シンプルな見た目で置く場所が自由自在
無印の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」の最大の魅力は「飽きのこない色味とシンプルなデザイン」です。人目に触れる場所に置いても違和感なく部屋に馴染み、魅せる収納として活用できるので、これ一つで部屋の使い方が大きく変わることも!
たとえば押し入れの扉を取っ払って開け放しにしても無印の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」に収納しておけばスッキリ見えるように。 存在を主張し過ぎない無印の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」なら、シンプルな魅せる収納が簡単にできますよ。
●おすすめポイント2:車で旅行に行くときの必須アイテム
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックスは部屋の収納だけでなく、移動用ボックスとしても大活躍! 大家族で帰省や旅行をするとき、このポリプロピレン頑丈収納ボックスに各自が自分で荷物を入れるようにしておけば出発前に収納ボックスを車に積むだけで準備完了。忘れ物の心配がなく、重ね置きもできて車のトランクもスッキリ片付きます。
●まとめ
収納する時に困りがちなのが布団です。しかし、無印のポリプロピレン頑丈収納ボックスは布団収納にもイチオシ! 掛け布団や毛布、枕を収納ボックスに入れたら最後に敷き布団(マットレスも可)を収納ボックスの上に乗せます。こうすると湿気が溜まらずカビ防止に! シンプルな作りなので台にもなるので便利です。
収納ボックスなのに何役もこなしてくれる高機能で優れたデザインのイチオシ収納ボックスを使うと部屋の様相が一変するかもしれませんよ。
DATA
無印良品|ポリプロピレン頑丈収納ボックス
使い方無限!無印良品「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」の活用法
【無印】年末年始はクローゼットも大掃除!スタイリスト愛用の収納ボックス《動画》
100均アイテムでさらに便利!キャンプに使える【無印】の収納BOX活用術《動画》
【無印】見せる収納づくりに!人が座っても大丈夫な頑丈収納ボックス《動画》
ソロキャン好きが本当に買ってよかった!【無印良品】の「頑丈ボックス大」《動画》
「ラタンバスケット」は使いやすい?種類やサイズについて知りたい!
無印のラタンバスケットは、ベトナムの農家の方が一つ一つ手編みしています。子供でも持ち上げられるくらい軽く、重ねることができるのも人気の秘密。収納の仕切りにもぴったりです。使う用途に合わせてサイズが選べるというのも嬉しいメリットかもしれません。
●サイズは全部で6種類
無印のラタンバスケットは長方形と角形の2種類の形状があり、サイズ展開が豊かです。自分にぴったりなラタンバスケットを見つけてみましょう。
・重なるラタン長方形バスケット・小 (V)約幅36×奥行26×高さ12cm 1,990円
・重なるラタン長方形バスケット・中 (V)約幅36×奥行26×高さ16cm 2,290円
・重なるラタン長方形バスケット・大 (V)約幅36×奥行26×高さ24cm 2,990円
・重なるラタン長方形バスケット・特大 (V)約幅36×奥行26×高さ31cm 3,990円
・重なるラタン角型バスケット・中 (V)約幅35×奥行36×高さ16cm 2,990円
・重なるラタン角型バスケット・大 (V)約幅35×奥行36×高さ24cm 3,990円
・重なるラタン長方形バスケット用フタ (V)約幅36×奥行26×高さ3cm 790円
・重なるラタン角型バスケット用フタ (V)約幅35×奥行36×高さ3cm 990円
●洗濯物を入れるのにもぴったり!「ラタンバスケット」の使い方
・洗濯物
ラタンバスケットは、洗濯物を入れるのに適しています。温かみのあるブランカラーに白や黒のタオルを合わせると、おしゃれな雰囲気が漂います。
ラタンバスケットに洗濯物を入れる時は、不織布と組み合わせてみると良いかもしれません。そうすることで、ささくれが防げます。
・おもちゃ
ラタンバスケットとおもちゃの相性はとても良いです。リビングルームの子供の手が届く場所に置いても、見た目がおしゃれでインテリアの邪魔をしません。
・キッチンアイテム
更には、瓶などのキッチンアイテムなどの収納にもラタンバスケットは向いています。
ラタン材はとても丈夫なので、高い場所に置くのにもおすすめです。上の方にある物が取り出しやすくなりますよ。
●まとめ
無印のラタンバスケットは、おしゃれな収納を目指している人にぴったりなアイテムです。。
DATA
無印良品|ラタンバスケット
無印良品のラタンバスケットは使いやすい?種類やサイズについて知りたい!
「ファイルボックス」が書類整理に便利!サイズの種類や収納アイデアを紹介
「書類整理に使いやすい」と人気の無印良品のファイルボックス。インテリアにもなじみやすいデザインで、キッチンや子どものおもちゃ収納にも便利なんだとか。今回は、無印やプチプラアイテム使いが得意な鴨西さんに、サイズの選び方などを教えていただきました。●おすすめポイント:使いやすい&インテリアになじみやすいカラー
無印良品のファイルボックスは「半透明」と「ホワイトグレー」の2色展開でそれぞれ人気があります。中身を見せたい場合は「半透明」を、中身を見せずにファイルボックスをインテリアになじませたい場合は「ホワイトグレー」を選ぶといいと思います。
●正しいサイズと色を選ぶには?購入前のチェックポイント
1.レギュラー
レギュラーサイズは、家や保険などの関係の契約の書類など、他と一緒にするとまぎれそうなものを収納しています。
ほかにも子供が学校で使う教科書はこちらに入れていて、家での学習の書類としっかり分けるようにしています。忘れ物防止になるんです。今は学校の教科書はこのサイズがちょうど良い。ワイドだと大きすぎるものはこのサイズに収めています。
・商品名 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用
・価格 490円(税込み)
・サイズ 約幅10×奥行32×高さ24cm
・カラー 半透明、ホワイトグレー
・素材 ポリプロピレン
2.ハーフ
2017年に発売となったハーフサイズのポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・1/2は横幅が通常サイズと同じで、高さが半分です。 積み重ね使用ができるので便利!2個重ねると通常のファイルボックスと同じ高さになるので並べて置いてもおしゃれに収納できます。
・商品名 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2
・価格 350円(税込み)
・サイズ 約幅10×奥行32×高さ12cm
・カラー 半透明、ホワイトグレー
・素材 ポリプロピレン
3.ワイド
レギュラーサイズの横幅が1.5倍広くなったのがこちらのワイドタイプです。
・商品名 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用
・価格 690円(税込み)
・サイズ 約幅15×奥行32×高さ24cm
・カラー 半透明、ホワイトグレー
・素材 ポリプロピレン
4.側面カットの有無
前部分が斜めにカットされた形の「スタンド」タイプもあります。斜めにカットされているので雑誌などの表紙が半分見え、取り出しやすくなっています。
また、来客時は反対向きにしまって中身を隠すこともできますよ。
こちらはレギュラーサイズとワイドサイズの2種類が展開しています。
・商品名 ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用 、ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド・A4用
・価格 490円(税込み)、690円(税込み)
・サイズ 約幅10×奥行27.6×高さ31.8cm
、約幅15×奥行27.6×高さ31.8cm
・カラー 半透明、ホワイトグレー
・素材 ポリプロピレン
●まとめ
無印良品のファイルボックスのいいところは、形がシンプルで組み合わせしやすいこと。また、あとで「もう一つほしい」と思ったときにも、同じものを買い足せるのもメリットです。
DATA
無印良品|ファイルボックス
無印の「ファイルボックス」が書類整理に便利!サイズの種類や収納アイデアを紹介
「EVAケース」でアイテム管理!お金、マスク、小物をすっきり収納する活用術
無印良品の「EVAケース」はさまざまなシーンで大活躍してくれるおすすめアイテムです。そこで今回は、普段から無印のEVAケースを愛用されているというtakaさんがおすすめするケースの特徴やの活用方法を紹介します。●おすすめポイント1:無印良品の「EVAケース」でお金・お札を収納
一般的なEVAケースは、お金を入れるのに適しています。家計管理はもちろん、海外に旅行する際にはお財布代わりにもなります。
また、takaさんはバインダータイプのEVAケースを使って家計管理をしているそうです。
「私は、バインダータイプのEVAケースが家計管理に便利だと思います。最近だと、パスポートケースをお財布として使う方が増えてきていますが、バインダータイプであればケースに挟めるので便利です。お金だけではなく領収書も入れて、すっきり一つにまとめています」(takaさん)
takaさんいわく、バインダーを持ち歩くのであればバインダータイプのEVAケース、単体で持ち歩くのであれば通常のEVAケースがおすすめなんだそう。
●おすすめポイント2:無印良品の「EVAケース」は通帳入れにぴったり
複数の通帳を一つにまとめて管理がしたいという場合も、EVAケースは大活躍してくれます。キャッシュカードなども一つにまとめておくと、お金の管理がよりしやすくなるかもしれません。もちろん、バインダータイプのEVAケースも通帳を入れるのに向いていますよ。
●おすすめポイント3:無印良品の「EVAケース」はマスク入れにも最適!
外出する時に欠かせないマスク。何枚か持ち歩く際には、無印のEVAケースが大活躍してくれます。takaさんも、マスクを持ち歩く時に使われたことがあるそうです。あまりにも枚数が多すぎるとファスナーが壊れてしまうので、入れすぎないように気を付けましょう。
また、無印のEVAケースは半透明なので、マスクの在庫を一目で確認することができます。なくなったらすぐ補充ができ、外出先でも困りません。
●まとめ
注目度の高いEVA樹脂の特徴を最大限に使った無印のEVAケース。幅広い用途で使えてコスパが良いからこそ、人気なのかもしれません。
DATA
無印良品|EVAケース
無印良品のEVAケースでアイテム管理!お金、マスク、小物をすっきり収納する活用術
「ソフトボックス」が収納に万能!カビの生えない使い方&対策をご紹介
洋服や布団、おもちゃなどの収納にぴったりの無印良品の「ソフトボックス」。ソフトボックスを5年以上愛用しているというtakaさんも好評価。おすすめポイントについてまとめました!●おすすめポイント1:無印良品の「ソフトボックス」はサイズ展開が豊か
無印のソフトボックスの最大の特徴は、サイズ展開の豊かさです。小さいサイズから大きいサイズまですべてあわせると、18種類揃っています。用途によって、サイズの使い分けができます。
「無印のソフトボックスは、モジュールがある程度決まっています。大体同じサイズで作られているので、棚の上に置いても綺麗に揃います。また、使いまわしにも便利です」(takaさん)
●おすすめポイント2:無印良品の「ソフトボックス」は汚れにくい!
無印良品の「ソフトボックス」は、ポリエステル綿麻混は布タイプの素材のため、軽量でコンパクトです。使っていない時には折りたたんで、隙間に挟んでしまっておけるので、場所も取りません。さらに汚れに強いという特徴があります。
「生地の内側が防水加工されているので、中が汚れることはあまりありません。外側も、プラスチックとは違う布地ならではの温かい雰囲気があり、とてもおしゃれです」(takaさん)
●おすすめポイント3:無印良品の「ソフトボックス」で子供のおもちゃを整理!
ソフトボックスはさまざまなシーンで大活躍してますが、中でも子供のおもちゃの収納に優れています。takaさんいわく、蓋が付いていないソフトボックスをおもちゃ入れとして使ってあげることで、お子さんも片付けがしやすくなるのだとか。
「収納やお片付けのポイントは、アクション数を減らすことです。蓋が付いているソフトボックスだと、お片付けをする時に蓋の開け閉めをしなくてはなりません。子供がお片付けを負担に感じないためにも、おもちゃの収納には蓋が付いていないソフトボックスがおすすめです」(takaさん)
無印のソフトボックスは外から中身が見えないというのも、嬉しいポイントです。目が付きやすい場所に置いても、違和感なくインテリアに馴染みます。
●おすすめポイント4:無印良品の「ソフトボックス」は洋服の衣替えにも役立つ
takaさんによると、無印のソフトボックスの蓋付きタイプも使いやすく、衣替えにちょうど良いとのこと。必要のない洋服を、整理してしまえます。
「無印のソフトボックスは、保管がしやすいです。重ねるだけではなく、横に立てて収納もできるので、クローゼットの空きスペースも十分に活用できます」(takaさん)
●まとめ
無印良品の「ソフトボックス」は、サイズ展開が豊富で使いやすさもバツグンです! 衣替えや子供の服収納におもちゃの収納など。自分好みの使い方を見つけてみてくださいね。無印良品らしいシンプルな見た目なので、ライン使いすることでお部屋をすっきり見せてくれるのも嬉しいポイントです!
DATA
無印良品|ソフトボックス
【無印良品】ソフトボックスが収納に万能!カビの生えない使い方&対策をご紹介
【無印】服や子供物の収納に◎いろんな物がサッと片付く890円の「ソフトボックス」
「ステンレス横ブレしにくいフック」が超優秀
今回は数あるフックのなかでも「ステンレス横ブレしにくいフック」を、無印良品にまつわるライフスタイルを提案する無印ハヤシさんにイチオシしてもらいました。その有能さと、実際無印ハヤシさんがどのように使っているのか紹介してもらいます! ■この商品のイチオシポイント!- まったく横ブレせず、移動しないし、ぐらつかない
- キッチンの壁かけなど、調理器具収納と相性よし
- 2個で350円とリーズナブル
無印良品┃ステンレス横ブレしにくいフック・大2個入
直径1.5×2.5cm
原産国:中国
【動画で紹介】無印良品の「ステンレス横ブレしにくいフック」が超優秀
「ポリエステル吊して使える洗面用具ケース」で洗面所がスッキリ!
コンパクトなのに、たっぷり収容できると人気の高い「無印良品 ポリエステル吊して使える洗面用具ケース」。YouTuberの「みよゆー/Miyoyu」さんは、髭剃りなどの洗面用具を収納して自宅の洗面所に吊るして使っているそう。シンプルなデザインは男性の部屋にもピッタリです。 ■この商品のイチオシポイント!- フックが付いているので、洗面所にかけて使うことができる
- メンズならこれ1つで化粧水から髭剃りまで収容できるジャストサイズ
- ゴムで仕切られているから、細長いアイテムを立ててもバラバラにならない
- 細かいポケットがたくさんついていて便利
- ファスナーを閉めればそのまま旅行先に持っていける
DATA
無印良品|ポリエステル吊して使える洗面用具ケース
サイズ:約16×19×6cm
【動画】無印良品「ポリエステル吊して使える洗面用具ケース」で洗面所がスッキリ!
《無印良品》出張にも!メンズコスメの持ち運びにもおすすめな吊るせるケース【動画】
【無印】人気商品がSwitchにシンデレラフィット!吊して使えるポーチ《動画》
【無印良品】1番使える!吊るせる収納ケースは着脱ポーチ付きで超万能《動画》
こんな使い方あった!【無印】の「吊るせるケース」がキャンプでも超便利!《動画》
書類整理はおまかせ!「ポリプロピレンファイルボックス」が万能すぎる
整理整頓したいけど、箱やファイルのサイズがバラバラで整頓しにくい……と感じることもありますよね。YouTuber「MUJIO・ムジ男」さんがイチオシしてくれるのは、無印良品「ポリプロピレンファイルボックス」。同じメーカーゆえの拡張性の高さで積み重ねたり、分割したり、とにかくカスタマイズは無限にあるんだとか。 ■この商品のイチオシポイント!1.同サイズのボックスはきれいに積み重なるので、収納に困らない(01:05~)
2.別売りのフタはキャスターを付けたり、区切りとしても使える万能さ(01:10~)
3.デスク整理トレーと組み合わせることで、無限のカスタマイズ性が生まれる(03:33~)
DATA
無印良品┃ポリプロピレンファイルボックス
書類整理は無印良品におまかせ!ポリプロピレンファイルボックスが万能すぎる【動画】
【無印】1個490円!よく見る「アレ」がキッチン収納で大活躍……!《動画》
収納ならこれを買え!「トタンボックス」は電子機器の収納にも最適

シンプルだからこそ使いやすいアイテムがそろっている無印良品。中でもイチオシの「トタンボックス」
「何にでも使える、何でもない箱」というキャッチコピーそのままの、シンプルなトタンボックスのおすすめポイントを紹介します。
●おすすめポイント1:どんなインテリアとも相性が良いトタンの質感
プラスティックや布、籠など、収納ボックスにもさまざまな素材のものが各メーカーから出ていますが、トタンはそれほどお目にかからない素材です。
また、ひとつだけでもいいのですが、並べて置くとさり気ない存在感を発揮するのもポイント。置く場所や置き方でインテリアのアクセントにもなり得る優秀なボックスなんです。
●おすすめポイント2:機能美も兼ねそなえた万能ボックス
実際に使ってみると機能的にも優れていることがわかりました。というのも、トタンなのでとにかく軽い!
ちょっとした小物を収納するのにちょうど良く、さほど場所を取らないサイズ感です。キッチンでお茶や乾物などの食材を収納するのにも活躍すると思います。
●まとめ
キッチン、リビング、サニタリーと使う場所を選ばないので、模様替えをしたり、断捨離をしたりしても用途を変えてずっと使えるのも大きなポイント。
たかが収納ボックス、されど収納ボックス。納得できるものなら買い換える必要がなく、長く使い続けていけることを教えてくれた存在です。
DATA
無印良品┃トタンボックス フタ式 小
材質:トタン
サイズ:約幅20×奥行26×高さ15cm
無印の収納ならこれを買え!トタンボックスは電子機器の収納にも最適【動画】
無印良品の「トタンボックス」は無骨でシンプル!だからこそ使う場所を選ばない魅力
【無印良品】吸湿防止にはこれが1番!頑丈なトタンボックスが使える理由《動画》
600円で買える、シンプルでお洒落な「紙」の収納ボックス
文房具や書類、保存食など、細かいものをきれいに収納するってなかなか難しいですよね。そんなあなたにYouTuber「無印ハヤシ」さんがイチオシしてくれるのは、無印良品の「紙箱」です。紙ゆえの質感がおしゃれな上に、かなり頑丈に作られており、リーズナブルなんだとか。 ■この商品のイチオシポイント!1.外箱はもちろん、中箱も作り込まれており、紙なのに頑丈(2:26~)
2.非常食入れや文房具入れなど、使い方は多種多様(3:55~)
3.引き出しにも入るサイズなので、引き出しの中の収納としても(5:58~)
DATA
無印良品┃紙箱
サイズ:A5サイズ
カラー:ベージュ、ダークグレー
【無印】600円で買える、シンプルでお洒落な「紙」の収納ボックス《動画》
収納整理コンサルタントが教える!「ポリプロピレンケース」収納術
お薬や体温計などの救急用品や裁縫グッズなど細々したものほど、いざという時にすぐに取り出せるようにきちんと収納しておきたいですよね。今回はYouTuberの良品生活チャンネルさんが、無印良品の浅型ポリプロピレンケースを使った収納術をレビューしてくれました。仕切り付きで簡単に整理整頓できるんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- 仕切りは3㎝刻みで動かせるので入れるものに合わせて調整可能(0:09~)
- ひとつの引き出しに3枚×6段で、合計18枚の仕切り付き!(0:15~)
- 細々したものを収納するのに適したサイズで大容量(0:30~)
- 汚れや液漏れが心配なものはケースに入れておくと安心(0:52~)
DATA
無印良品┃ポリプロピレンケース・引出式・浅型6個
外寸:約幅26×奥行37×高さ32.5cm
引き出しの内寸:約幅10.5×奥行34×高さ8.5cm
重量:約3.8kg
【無印】収納整理コンサルタントが教える!ポリプロピレンケース収納術《動画》
なんと1個150円!収納のプロが”指名買い”する「ポリプロピレン整理ボックス」
「3度のメシより片付け・収納・書類整理が好き」が好きという長島ゆかさん。今回無印良品で購入したアイテムのなかでもイチオシなのは「ポリプロピレン整理ボックス」だそう。引き出しの中はもちろん、食器棚にも使っているそうですよ。その整理術は必見です! ■この商品のイチオシポイント(4:26~)- サイズは小さいものから大きいものまで4種類(4:36~)
- しっかりとした素材なので歪んだりせずに使える(4:39〜)
- 角がカーブになっているので隅まで掃除がしやすい(4:52〜)
- 大きいサイズはおたまやヘラなど大きめのキッチン道具の収納に使える(5:04~)
- 収納棚で利用すればお茶碗などの出し入れに便利(5:36~)
DATA
無印良品┃ポリプロピレン整理ボックス
外寸(約):(1)幅8.5×奥行8.5×高さ5cm、(2)約幅8.5×奥行25.5×高さ5cm、(3)幅17×奥行25.5×高さ5cm、(4)幅11.5×奥行34×高さ5cm
カラー:無着色(半透明)
素材:ポリプロピレン
その他:レンジ、オーブン不可
【無印】なんと1個150円!収納のプロが”指名買い”する整理ボックス《動画》
コスメ収納にも◎! 390円の「インナートレー」が超使える
「化粧道具」や「靴ケア道具」など、ひとまとめに収納したいものですが、小さなアイテムは収納ボックスの中で行方不明になってしまったりしがちですよね。それを解決してくれるのが、無印良品の「インナートレー」。大人気・ポリプロピレン収納ボックスと組み合わせて使うことができますが、単品でも便利に使えるのだそう。YouTuberのAmyさんが紹介してくれました。■この商品のイチオシポイント!
- 収納ボックスと組み合わせて使えるが、単品で使っても◎(1:51~)
- 普段遣いのメイク道具を入れて、ドレッサーの引き出しの中に収納。取っ手が付いているので、使うときの出し入れが簡単(2:06~)
- シューケア用品の収納に使用。ブラシなどの大きいものや靴クリームなどの小さいものも、ひとつにまとめて収納することができる(2:32~)
DATA
無印良品┃ポリプロピレン収納ボックス・インナートレー
カラー:ホワイトグレー、半透明
材質:ポリプロピレン
【無印良品】コスメ収納にも◎! 390円の「インナートレー」が超使える《動画》
北欧風の「パイン材バスケット」を使って収納をもっとおしゃれに
Samia片付け収納チャンネルさんが、今回無印良品で購入したなかでもイチオシだったのは「パイン材長方形バスケット」。北欧風の温かみのあるパイン材でできていて、インテリアにもマッチしてくれるんだそう。 ■この商品のイチオシポイント(6:55~)- パイン材で編んだ北欧風の可愛いバスケット(7:03〜)
- 軽くて持ちやすい(7:08〜)
- 生活感がでる子供用のおもちゃをしまうのにもぴったり(7:17〜)
- バッグやブランケット置き場にも◎(7:32〜)
DATA
無印良品┃パイン材長方形バスケット
サイズ:幅37 × 奥行26 × 高さ24cm
重量:約0.3kg
素材・構造:本体 パイン材、リベット 真鍮
【無印】北欧風のパイン材バスケットを使って収納をもっとおしゃれに《動画》
賃貸でもOK!「壁につけられる棚」でおしゃれ収納をDIY
賃貸物件では、新たに棚を取り付けようとしても壁を傷つけてしまうのが悩みですよね。そこでYouTuberのMUJIOさんがオススメしてくれたのは、無印良品の「無印良品の壁につけられる家具」シリーズ。壁に穴は空いてしまいますが、ごく小さなもの。デスク周りをスッキリさせるのにもオススメのアイテムなのだとか。■この商品のイチオシポイント!
- 石膏ボードの壁なら、どこでも設置することができる(6:06~)
- 壁に取り付けた付属のピンに引っ掛けるだけで装着できる(6:20~)
- キッチンに設置して調味料置き場にしたり、デスク周りのガジェット置きにしたりするのにオススメ(6:25~)
DATA
無印良品┃壁につけられる家具・棚
サイズ:44cm、88cm
【無印良品】賃貸でもOK!「壁につけられる棚」でおしゃれ収納をDIY《動画》
「スチロール仕切りスタンド」で叶える立てる収納!場所をとらずに取り出しやすい
今回は、整理収納アドバイザーの七尾亜紀子さんが、無印良品のスチロール仕切りスタンドを使った収納術を紹介してくれました! 幅を取りがちなキッチン用品をスッキリと収納できる優秀なアイテムなんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- 小サイズ・大サイズの展開があり、収納したい物によって選べる(0:42~)
- 小は幅13.5cm、奥行き21cmで仕切りは1つ3.8cm。大は幅27cm、奥行き21cm、仕切りは1つ8.3cm(1:02~)
- デスク回りで散らかりがちな書類や、ノートを整理するのに便利(2:00~)
- 食器棚や引き出し内でお皿を立てて収納することが可能!(3:03~)
- サイズがバラバラで収納に困る紙袋もスッキリと整理することができる(4:39~)
- 取っ手が取れるタイプであれば、大サイズでフライパン収納も可能(5:30~)
DATA
無印良品|スチロール仕切りスタンド
【無印】仕切りスタンドで叶える立てる収納!場所をとらずに取り出しやすい《動画》
好みの収納にカスタマイズ!「PP収納ボックス」の使い方
洗濯機や冷蔵庫の横など、ちょっとした隙間も収納スペースに活用できたらいいのに!という願いを叶えてくれるのが、無印良品の「PP収納ボックス追加用ストッカー」。無印良品マニアのMUJIOさんが紹介してくれました。浅型、深型、スタンダードの3種類は縦に組み合わせて設置することができるようですよ。■この商品のイチオシポイント!
- スリムで、キッチンやランドリーのすき間などを収納スペースに活用できる(4:05~)
- 重ねて使うことも可能。キャスターや滑り止めを取り付けることもできる(4:13~)
- スタンダードタイプと深型タイプを重ねてデスク周りの収納にも◎(4:43~)
DATA
無印良品┃PP収納ボックス追加用ストッカー
【無印良品】好みの収納にカスタマイズ!「PP収納ボックス」の使い方《動画》
アウトドアでも使える優秀アイテム!「ナイロンメイクボックス」の驚きの活用法
キャンプが趣味という、YouTuberのフクロウ【ソロキャンプ】さんが、キャンプで使えるアイテムを紹介してくれました。なかでもイチオシは、無印良品の「ナイロンメイクボックス」だそう。細かいものから大きなものまで収納できて、さらにポケットもたくさんあるので便利なんだとか!■この商品のイチオシポイント
- ポケットがたくさんついているので小分けするのに便利(1:15~)
- Lサイズは、コーヒーサーバーやホットサンドメーカーなどの大きめ器具を入れても余裕の収納力◎(1:57~)
- Sサイズには好みの調味料を入れるのにぴったりのサイズ(4:12~)
- Sサイズは、ストーブ道具一式を入れて持ち運ぶのにも使い勝手がよさそう!(5:50~)
DATA
無印良品┃ナイロンメイクボックス
キャンプで使える【無印】の優秀アイテム!メイクボックスの驚きの活用法《動画》
シンプル×多機能!1990円「木製収納」で小物をスッキリ
今回は、YouTuberの無印ハヤシさんが無印良品の木製小物収納を紹介してくれました。デスク周りやシェルフ上に出しっぱなしにしてしまう小物の収納に便利なサイズ感で、デザインもシンプルで使いやすいんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- シンプルな1段タイプでも、開けると仕切りが付いていて使いやすい(1:42~)
- 手触りや質感もとても良く、木製の家具との相性も良い(2:07~)
- 出しっぱなしにしがちなお財布やカード入れなどの収納に便利(2:49~)
- 仕切りは可動できるので、好きなスペースの広さに変えられる(3:10~)
- 木製である程度強度もあるので、上にスピーカーや観葉植物を置ける(4:40~)
DATA
無印良品|木製小物収納
【無印良品】シンプル×多機能!1990円「木製収納」で小物をスッキリ《動画》
柔らか素材で子供も安心! 「やわらかポリエチレンケース」
無印良品マニアYouTuberのMUJIOさんが「神収納アイテム」をご紹介。「やわらかポリエチレンケース」は子供が乗ったり、乱暴に曲げても破損せず形が戻るのが特徴です。底が丸みを帯びていて汚れてもキレイに洗えるので、アウトドアにも活躍できるのだとか。サイズは「ハーフ中」が何かと使いやすくてオススメだそうですよ。■この商品のイチオシポイント!
- 柔らかい素材で、ぐにゃぐにゃに曲げても破損しない。形もすぐに戻る(7:23~)
- 子供が乗っても大丈夫。子どものおもちゃ入れや、冷蔵庫収納、衣類収納にも◎(7:35~)
- キャンプやバーベキュー時に使う調味料入れとしてもオススメ。底が丸く、汚れても洗いやすいのが特徴(7:53~)
DATA
無印良品┃やわらかポリエチレンケース・ハーフ中
【無印良品】柔らか素材で子供も安心! 「やわらかポリエチレンケース」《動画》
丈夫で持ち運びにも便利◎の小物入れにも便利な「めがねケース」
整理収納アドバイザーの片づけ生活さんが、無印良品の「ポリプロピレンめがね・小物ケーススタンド式」を紹介してくれました。丈夫な素材で眼鏡ケース以外の利用もできるので、とても便利なんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- ポリプロピレン素材で、とても丈夫(0:45~)
- 収納しやすい形なので持ち運びにも便利(1:22~)
- 振ってもフタが取れにくく安心して使える(2:06~)
- 大サイズは、大きいサイズの眼鏡も収納が可能(2:57~)
- 眼鏡以外の収納としても利用できる! ペンケースとしても◎(4:00~)
DATA
無印良品┃ポリプロピレンめがね・小物ケーススタンド式
丈夫で持ち運びにも便利◎【無印良品】の小物入れにも便利なめがねケース《動画》
机周りの整理整頓はこれ1つで◎「アクリルスマホ小物スタンド」
整理収納アドバイザーの片づけ生活さんが、無印良品のおすすめ収納グッズを紹介してくれました。なかでもイチオシは、「アクリルスマホ小物スタンド」だそう。スマホスタンドと小物入れが同時に収納できるので、机周りの整理にとても便利なんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- アクリルで出来ているので、クリアだけど丈夫な作り(8:50~)
- スマホスタンドだけでなく、ペン立てや小物入れとしても使用できる(9:01~)
- 机の上にあまり物を置きたくない方に最適!(9:39~)
DATA
無印良品┃アクリルスマホ小物スタンド
【無印良品】机周りの整理整頓はこれ1つで◎「アクリルスマホ小物スタンド」《動画》
まさかのワンコイン以下!ミニマルでおしゃれな「ダンボールファイルボックス」

簡単な組み立て式。お値段も安く買いやすい商品
●おすすめポイント:オシャレなミニマルデザインのワンコイン収納ボックス
無印良品はポリプロピレンなどのプラスチックケースが有名ですが、今回ご紹介する収納ボックスは価格・デザイン共に驚きの商品です。段ボール製で、今回組み立て方法をご紹介する大は450円で、小はさらに安く、390円とワンコイン以下のお値段です。収納ボックスで500円を切る価格帯の商品はなかなか無いので、お買い得なアイテムだと思います。
箱の側面に組み立て方法が記載されていてわかりやすく、実際の組み立てもとても簡単です。箱を広げたら、ガイド部分を切り取って外していき、上部を内側に折り曲げていくだけです! 外側に出ている部分を巻き込み、フタ部分を作る構造になっています。
■この商品のイチオシポイント!
- 2つのサイズがあり、小が390円、大が450円といずれもワンコイン以下!(1:15~)
- 収納ボックスで500円を切る価格帯の商品はなかなか無い!(1:23~)
- 箱の側面に組み立て方法が記載されていてわかりやすい(4:32~)
- 広げたら、ガイド部分を切り取って外していく(4:54~)
- あとは上部を内側に折り曲げていくだけ!外側に出ている部分を巻き込み、フタ部分を作る(5:29~)
- 小とのサイズ差は約2倍。用途によって選べるサイズ感になっている(6:00~)
- 箱にフタがそのまま付いている構造が便利!(6:15~)
- デザインもミニマルでおしゃれ! インテリアの邪魔にならない(6:41~)
●まとめ
箱にフタがそのまま付いている構造がとても便利だなと思います。物の出し入れをしている際にバラバラにならない点はメリットだなと思います。小タイプは大の約2分の1のサイズ感で、用途によって選べるのも嬉しいです。デザインもミニマルでおしゃれなので、インテリアの邪魔にもなりません。
DATA
無印良品|ダンボールファイルボックスフタ付き
まさかのワンコイン以下!【無印良品】ミニマルでおしゃれな収納ボックス《動画》
【無印良品】500円以下で買える収納ボックスがスゴイ!おしゃれなミニマルデザイン
「ケーブル収納」がスゴイ!190円でコードの絡まりストレス解消
日々の生活に欠かせないスマートフォンなどのIT機器。「複数のケーブルがからまってイライラ」など、収納や整理に困ったことはありませんか?無印良品の「ポリプロピレン ケーブル収納 角型」は、なんの変哲もない白いプラスチックケースのような見た目。しかし、ケーブル収納にとても便利なアイテムとして評判です。その魅力を3つ紹介します!
●おすすめポイント1:イヤホンや充電器をすっきりまとめられる!
無印良品の「ポリプロピレン ケーブル収納 角型」は、からまってしまいがちなUSBケーブルやイヤホンをすっきりまとめることができる優れものなんです。
●おすすめポイント2:使い方・巻き方・開け方が簡単! イヤホンに◎
無印良品の「ポリプロピレン ケーブル収納 角型」は、軽い力でかぱっと開けられ、フタの部分を軽く押すだけで閉めることができます。ポリプロピレン製で、重さもほとんど感じません。
●おすすめポイント3:ポーチに入って場所を取らないサイズ!
無印良品の「ポリプロピレン ケーブル収納 角型」は、約6cm四方で厚さは約1cm。コンパクトサイズでポーチにも入り、外出先に携帯する際もさっと取り出すことができますよ。
●まとめ
無印良品「ポリプロピレン ケーブル収納 角型」は、シンプルなデザインでコンパクトサイズなのに加え、価格もリーズナブルでとても便利なケーブル収納ケース。長さや細さが当てはまれば、ケーブルのごちゃつきが一気に解消され、きれいにしまっておくことができます。
外出先への携帯も、収納した状態のままポーチにインするだけ。
DATA
無印良品┃ポリプロピレン ケーブル収納 角型
無印良品のケーブル収納がスゴイ!190円でコードの絡まりストレス解消
散らばるコードをすっきり整頓!無印良品「ケーブル収納」はコスパも抜群【動画】
【無印良品】地味だけど超便利!ケーブル収納はストレスを減らす名アイテム《動画》
「シート仕切りボックス」は化粧品や文房具など収納に幅広く使える!

上段左の薄いシートが「シート仕切りボックス」。店舗の収納用品のコーナーに置いてある
●おすすめポイント1:引き出し内での小物整理に便利
クリップや消しゴムなど、そのまま引き出しにしまうとごちゃごちゃしがちな文房具を整理する際、役立つのがシート仕切りボックス。もちろんそういった文房具だけではなく、ティーバッグや個包装のふりかけ、お弁当に入れる小さなソースやカップ、バランの整理整頓にも使えます。
●おすすめポイント2:化粧品やシャンプーのサンプル品、使い切り品の収納にも!
もちろん、文房具や調味料だけではなく細々したモノの収納に大活躍。よくおうちでバラバラに置かれてしまいがちな化粧品の収納にも使うことができます。バラバラに置かれがちな化粧品の収納にも使うことができます。化粧品のサンプルなど、日常では多用せずとも旅行などで活躍するものを整理整頓したいときに使うのがおすすめ。シート仕切りボックスを使えば用途ごとに綺麗に収納できるので、慌ただしい荷造りの時にもすぐに取り出すことができます。
●まとめ
シート仕切りボックスはなんといってもコスパがよく、整理整頓シーン全般で活躍します。大人も子どもも家族全員で使うことができ、とても便利なアイテムです!
DATA
無印良品┃シート仕切りボックス
サイズ:約143×104×H99mm (幅15cm用)、約104×93×H99mm(幅10cm用)
素材:ポリプロピレン
無印の「シート仕切りボックス」は化粧品や文房具など収納に幅広く使える!
無印良品のおすすめ商品【掃除・洗濯用品】17選

無印良品の「アルミ洗濯用ハンガー・肩ひもタイプ」
その中でもイチオシストのおすすめを紹介します。
立体構造でブラジャーも安心して洗える「洗濯ネット」が◎

ブラや小物の洗濯に便利な無印良品の「クッションメッシュ洗濯ネット」
そんな女性におすすめしたいのが、無印良品の「クッションメッシュ洗濯ネット・丸形」です。これを使えば、デリケートなレースのブラジャーやショーツも安心して洗濯することができますよ。
●おすすめポイント:丸形3面立体構造でブラのカップを守る!
無印良品の「クッションメッシュ洗濯ネット・丸形」は、丸型3面立体構造なので、ブラのカップの形をキープしたまま洗濯することができます。
入れ方は簡単。ブラジャーのカップを左右合わせ、カップの中にストラップや脇布を入れて、この洗濯ネットに入れます。カップの中にまとめて入れることで、洗濯によるカップの変形を防いでくれます。ブラトップも同様に、カップを左右重ねて、その中に身頃部分を入れます。
メッシュネットなので、水流が出入りしやすく、洗いもすすぎもきちんと、でも優しく洗えます。
●まとめ
この洗濯ネットは、ブラジャーだけでなく、ソックスやストッキング、ハンカチなど、小物類の洗濯にもおすすめです。一度にたくさん洗濯すると、大量の洗濯物の中からソックスのペアや小物類を探すのは結構大変。洗濯ネットにまとめおけば、毎日の洗濯も素早くできますね!
今回は、クッションメッシュタイプを紹介しましたが、もっと織り目の細かなタイプ(両面洗える洗濯ネット)もあります。どちらも同じ機能性で、織り目の細かいタイプもイチオシです。
DATA
無印良品┃クッションメッシュ洗濯ネット・丸型
サイズ:約幅28.5×奥行20×高さ20cm
立体構造でブラジャーも安心して洗える!無印良品の洗濯ネットが◎
「ふきん」をリピート買い!洗濯機で洗えてお役立ち【12枚で約500円】
外出自粛のため在宅の時間が増えています。家族そろって家で3食をとることも多く、それだけ料理をして、テーブルを拭いて、お皿を片付けて……と、台所ふきんがフル回転! そんな方にぜひおすすめしたいのが、無印良品の「落ちワタ混 ふきん12枚組」です。●おすすめポイント1:落ちワタ入りでエコな上に洗濯機で洗えて、12枚もあって重宝!
実際に使ってみると、最初は少し硬い感じでしたが、何度か洗ううちに柔らかくなってきました。綿100%でシンプルで、少しざらっとした手触りがよいです。
何より、12枚もあるので、洗い替えとして最高。どんどん出して使っていけるところも便利です。
使ったらざっと手洗いして、すぐ洗濯機へ! 次は新しいものを出す! といった具合にテンポよく使え、ストレス軽減できて本当に助かります。
●おすすめポイント2:赤・白・青の色別に用途を分けて使える
フチが、赤、白、青と3色あるので(3色×4枚=12枚組)、色別に用途を分けられるのも魅力。例えば「赤は台所専用」「白はお皿拭き専用」「青はテーブル専用」などと分けることもできます。
無印良品からずっと出ている定番商品なので、使い古して買い替えたいタイミングでも、また同じものが手に入るのもうれしいポイントです。
●まとめ
台所ふきんというと、節約のためというならば、使わないタオルなどを小さく切って使う方法もありますが、こちらは12枚約500円。1枚41.5円という申し訳ないほどの圧倒的コストパフォーマンスです。
同じ大きさでそろっているので収納しやすいのもメリット。「落ちワタ」を活用している点も、環境に優しくていいですよね。使い古したら雑巾に。薄手なので細かい部分の掃除にも役立っています。
在宅の時間が増えて、家事の量が増えている今こそ、買い時だと思います!
DATA
無印良品┃落ちワタ混 ふきん12枚組・縁カラー付
サイズ:約40cm×40cm
素材:綿100%
無印のふきんをリピート買い!洗濯機で洗えてお役立ち【12枚で約500円】
「スカートハンガー」ならスカートやパンツに跡がつかない!

上品でおしゃれなアルミ製で、クローゼットの中もすっきり
●おすすめポイント:使い勝手のよいパンツ・スカート用のハンガー
パンツやスカートのウエスト部分をピンチで挟むハンガーは、ピンチが緩いと落ちてしまったり、強すぎるとウエスト部分に挟んだ跡がついてしまったりすることがあります。
無印良品の「アルミハンガー・パンツ/スカート用」は、ピンチの挟む部分に特徴があります。細い溝がついた2つのローラーで挟むので、面ではなく線でウエスト部分をホールドするようになっています。しっかり挟んでくれるのに跡がつきにくく、小さな不満が見事に解消されました。
シンプルな設計で厚みは3センチ。クローゼットにこのハンガーを掛けたとき、適度な隙間ができます。また、フックの部分が回転するので、ドア枠などに掛けることもできます。
●まとめ
耐食性、耐摩耗性を高めるアルマイト加工を施したアルミニウムを使っており、他社の製品より割高なため、必要なときに買い足すようにするのがおすすめ。
また、ピンチやフック接続用のパーツを各105円で販売しています。
ポリプロピレン製のパーツは本体よりも劣化しやすいので、このようなサービスはとても理にかなっているのではないでしょうか。
DATA
無印良品│アルミハンガー・パンツ/スカート用
サイズ:約幅35×奥行3×高さ16cm
材質:アルミニウム(本体)、ポリプロピレン・エラストマー(パーツ)
無印良品の「スカートハンガー」ならスカートやパンツに跡がつかない!
「アルミ洗濯用ハンガー・肩ひもタイプ」のズレ落ち防止だけじゃない魅力

銀白色が美しいアルミニウム製のハンガー無印良品の「アルミ洗濯用ハンガー・肩ひもタイプ」
しかも、アルミニウムの特性は、洗濯用ハンガーにぴったりなんです!今回はそんな無印良品の「アルミ洗濯用ハンガー・肩ひもタイプ」をご紹介します。
軽くて錆びにくく、衣類を傷つけたり型崩れを起こさない工夫が行き届いていて、洗濯物を干したり衣類を収納するのにとても適した商品です。
●おすすめポイント1:軽くて強くて錆びにくい!アルミニウム
無印良品の「アルミ洗濯用ハンガー・肩ひもタイプ」は、アルミニウムの特性を生かした商品のひとつ。
110gととても軽く、錆びにくいので洗濯物を干すのに適しています。アルミニウムは同じ大きさの鉄や銅と比べると重量は3分の1程度ととても軽いのですが、申し分ない強度を備えています。
アルミニウムの表面はとてもなめらかで、ハンガーに掛けた洋服をスルリと取り外せます。また、線径4mmのフックの先端まで、キチンと丸く面取りしてあるので、洋服をひっかけて傷つけることもありません!
●おすすめポイント2:ハンガーのくぼみに、型くずれを防ぐ「ハンガーループ」がぴったり
また、無印良品の「アルミ洗濯用ハンガー・肩ひもタイプ」には、キャミソールなどの肩ひもが付いた衣類を干したときにずれ落ちないように、くぼみが付いています。このくぼみに女性用のパンツやスカートの内側に付いている「ハンガーループ」を掛けることができます。
ハンガーループを邪魔だから切ってしまう人もいらっしゃるようですが、クリーニング屋さんによると、残しておいた方がいいそうです。 その理由は、ハンガーループは洋服の型くずれを防ぐために付けられているから。素材によっては、脱水するとシワになりやすいものもあるので、自然乾燥させるときにハンガーループがついていると好都合なのだそう!
●まとめ
無印良品の「アルミ洗濯用ハンガー・肩ひもタイプ」は価格も3本組で300円台とリーズナブル。定番商品なので、必要に応じて買い足すのもOKです。洗濯専用にするのはもったいないので、収納用ハンガーとしても使うこともおすすめします。
DATA
無印良品┃アルミ洗濯用ハンガー・肩ひもタイプ・3本組 約幅41cm
材質:アルミニウム
重量:約110g
外寸:21×41×1.2cm
耐荷重:3Kg以下
【無印良品】アルミ洗濯用ハンガー・肩ひもタイプのズレ落ち防止だけじゃない魅力
Tシャツの首元がヨレヨレに伸びない!「ポリプロピレン洗濯用ハンガー」

“くぼみ”がデザインされた、無印良品ポリプロピレン洗濯用ハンガー・シャツ用
くぼみの部分にTシャツのネックラインを通すことで、掛けたり外したりがスムーズに。お洗濯が時短になるだけでなく、Tシャツのネックラインが伸びないよう守ってくれるんです!
●おすすめポイント1:くぼみに引っ掛けてネックラインへのダメージを軽減
Tシャツやカットソーは、自宅でお洗濯できてアイロン掛けも簡単。気軽に着用できるので、部屋着から外出着まで幅広いシーンで活躍します。ただ、洗濯したTシャツをハンガーに掛けて干すとき、首元からハンガーに通すとネックラインが伸びてしまうことも。裾からハンガーをくぐらせればいいのですが、ちょっと面倒ですよね。
そんなときに便利なのが、無印良品の「洗濯用ハンガー」。衣類の首元を伸ばさずともハンガーを通せるように、ネックラインの部分にくぼみがついています。また、軽くて扱いやすいポリプロピレン素材で、厚みは7mm程度。適度な厚みがあるのでTシャツを通しやすく、前身頃と後見頃の間に空間ができることですぐに乾きます。
●おすすめポイント2:取り外しも簡単! そのままクローゼットへ
ハンガーから取り外すときも、くぼみの部分にネックラインを引っ掛けるようにすれば、スルッとTシャツが外れます。このくぼみのおかげで、洗濯物を干したり畳んだりする時間を短縮できるんですよね。たかが洗濯とはいえ、機能性に優れたハンガーを使えば、日常にほんの少しゆとりが生まれるはず。
また、このハンガーはネックラインの伸びを防げるので、ヘビロテするTシャツは、ハンガーにかけたままクローゼットに収納することもあります。折り畳む手間を省ける上に、折り畳みジワも防ぐことができて一石二鳥! 忙しい朝もスルッとTシャツを取り外し、きれいな状態で着用できます。
●まとめ
「洗濯用ハンガー」のサイズ展開は2種類。41cm幅は3本組で250円、標準的なレディースウェアにちょうどいいサイズ。メンズウェアにはやや小さいかもしれません。31cm幅は3本組で190円、子ども服に適したサイズです。
お洗濯のときのちょっとした手間が省ける上に、Tシャツのネックラインもきれいなままキープできる万能ハンガー。
DATA
無印良品┃ポリプロピレン洗濯用ハンガー・シャツ用・3本組
素材:ポリプロピレン
重量:約160g
外寸:約幅41cm
耐荷重:約1kg
Tシャツの首元がヨレヨレに伸びない!無印良品の「ポリプロピレン洗濯用ハンガー」
【無印良品】首から入れて・外してOK! ポリプロピレン洗濯用ハンガー《動画》
買ってよかった日用品!「ステンレスハンガー」がおしゃれ
ムジラーにはおなじみ「オールステンレス角型ハンガー」を、YouTuberのLife Hapisanが実際に使ってみたメリットを紹介してくれました。プラスチック製と比べてピンチが絡みにくく壊れにくいのが特徴なのだとか。使っていないときもおしゃれに見えるステンレスの光沢感も嬉しいポイントのようですよ。■この商品のイチオシポイント!
- 小さくたためて収納に困らない(2:11~)
- 全てステンレス製でさびにくく、きれいな状態を保てる。耐久性もあり、プラスチック製と比べて壊れにくいのが嬉しい(2:49~)
- 折りたたんだ状態から広げるときに、ピンチが絡まらず、すんなり広げられて快適。もし壊れてしまっても、替えのピンチが売っているのも◎(3:18~)
- シンプルな見た目もおしゃれで素敵。ステンレスの光沢がクールで、使っていないときもおしゃれ(5:40~)
DATA
無印良品┃オールステンレス角型ハンガー
【無印良品】買ってよかった日用品!ステンレスハンガーがおしゃれ《動画》
分解できるからいつでも清潔!「分解して洗えるキッチンばさみ」
キッチンアイテムは日常的に使う物ですが、使うたびに汚れも気になりますよね。例えばキッチンばさみ。食材を切った後、洗い残しが心配になることもあるでしょう。そんなお悩みを解決するのが無印良品の「分解して洗えるキッチンばさみ」。無印良品大好きのYouTuber、ISATOさんに、便利で清潔なキッチンばさみを紹介してもらいます! ■この商品のイチオシポイント!1.分解可能で外して洗えるので、はさみについた食材の残りもきれいに洗い流せる(1:05~)
2.左右で刃の形状が違う。滑りやすい食材や硬い食材でもしっかり切れる(1:30~)
3.持ち手がシリコンなので、滑らず切りやすい(3:10~)
DATA
無印良品┃分解して洗えるキッチンばさみ
重量(梱包材含む):約150g
分解できるからいつでも清潔!無印良品の「分解して洗えるキッチンばさみ」【動画】
ごっそり取れて気持ちいい!便利な「ヘアブラシ用お掃除グッズ」
皆さんはヘアブラシに絡まった髪の毛をどうやって処理していますか? 奥に絡まった毛はペンなど、先の細いものを使って取ったりしている方も多いはず。でも衛生面を考えると専用のブラシを使うのがおすすめなんです。YouTuberの良品生活チャンネルさんが無印良品で購入したのは、ヘアブラシ用のブラシ。髪の毛のほか、ペットの毛もごっそり取れて気持ちいいんだとか!■この商品のイチオシポイント
- ヘアブラシ専用のお掃除ブラシ(0:16〜)
- 高級感のある天然ブナ材を使用(0:24〜)
- ブラシは硬めのナイロン樹脂なので汚れをしっかり取ってくれる(0:33〜)
- ペット用のブラシにも◎ごっそり取れて気持ちいい!(0:43〜)
DATA
無印良品┃ブナ材お手入れブラシヘアブラシ用 全長約6cm
仕様:ハンドル部/天然木(ブナ材)、ブラシ部ピン/ナイロン樹脂
重量(梱包材含む):約20g
外寸:全長約6cm
素材:ハンドル部/天然木(ブナ材)、ブラシ部ピン/ナイロン樹脂
【無印良品】ごっそり取れて気持ちいい!便利なヘアブラシ用お掃除グッズ《動画》
「ゴミ箱」は使い勝手抜群!重ねて分別できる活用術を紹介
ご紹介したいのが、無印のポリプロピレンフタが選べるダストボックスです。こちらのごみ箱は蓋が不要な方でも使えるように、蓋が別売りになっています。ごみ箱のサイズも20Lもしくは30Lで、蓋は縦向きと横向きの2種類あります。お部屋の雰囲気や置く場所に合わせて選べるのが魅力的です。●おすすめポイント1:分別ができる
一つのごみ箱で分別ができる「重ねて増やせるダストボックス」。2段タイプのため、さっと分別しながらごみが捨てられます。また、名前の通り、こちらのごみ箱は3段まで増やすことができるのです。
●おすすめポイント2:上に物が置ける
タンスや引き出しのように、ごみ箱の上に物が置けるというのも重ねて増やせるダストボックスの特徴です。おしゃれなグッズを置いてあげるだけで、インテリアになります。
●おすすめポイント3:スタイリッシュ
重ねて増やせるダストボックスは、一般的なごみ箱にはないスタイリッシュな雰囲気があります。蓋が付いているのではなく引き出すタイプになっているため、見た目がとてもおしゃれです。
キッチンやお部屋の生活感をなるべく出したくないという人は、こちらのごみ箱が使いやすく感じるでしょう。
●まとめ
無印のごみ箱には多数の種類が揃っています。自分にぴったりなごみ箱を使って、お部屋をきれいな状態に保ちましょう。中でも、重ねて増やせるダストボックスはごみ箱のイメージを覆すようなデザインになっています。ただし、残念ながらこちらのごみ箱は現在、廃盤となっているようです。購入したいという方は、通販サイトをチェックしてみましょう。
DATA
無印良品┃ごみ箱(ダストボックス)
無印のゴミ箱は使い勝手抜群!重ねて分別できる活用術を紹介
スッキリ置ける1290円の「ゴミ箱」!自分好みにカスタマイズ可能
今回は、YouTuberの無印ハヤシさんが無印良品で購入したゴミ箱を紹介してくれました。引っ越しを機に購入した商品で、複数あるフタの種類から自分好みに組み合わせられる商品なんだとか! ■この商品のイチオシポイント!- 本体の価格は1290円。自分が好きなタイプのフタが選べる(5:44~)
- 別売りのキャスターと使えばさらに便利に!(6:17~)
- スッキリした見た目も◎!使いやすく場所を取らない(6:36~)
DATA
無印良品|フタが選べるダストボックス
【無印良品】スッキリ置ける1290円のゴミ箱!自分好みにカスタマイズ可能《動画》
【無印良品】シンプルイズベスト!分別も簡単にできるダストボックス《動画》
「窓用スキージー」をプロが使ったら…?納得の使いやすさだった
プロの掃除人「お掃除職人きよきよ」さんが、無印良品の「掃除用品システム・スキージー」を紹介してくれました。プロが使う道具に引けを取らない使いやすさだったそうですよ。■この商品のイチオシポイント
- ゴム部分が柔らかいので水を切りやすい(1:42~)
- プロが使う道具と変わらないほどの使いやすさ!(5:16~)
- 切った水がたまったものは、濡れているうちに乾いたぞうきんでふき取る(7:08~)
- ゴムが土台よりはみでているので、窓の端まで掃除がしやすい!(8:22~)
DATA
無印良品┃掃除用品システム・スキージー
サイズ(約):幅 24 × 奥行 7 × 高さ 18cm
重量(約):140g 素材:本体/ABS樹脂、ネジ/ステンレス鋼、先端/ウレタンフォーム・ナイロン・TPU
その他:ポール(取っ手)取りつけ可能
【無印良品】窓用スキージーをプロが使ったら…⁉納得の使いやすさだった《動画》
【無印良品】550円のスキージーで窓掃除がラク!長く使える便利グッズ《動画》
新生活にもおすすめ!「伸縮式ポール」はヘッドの付替えができて便利
YouTuberの無印ハヤシさんが無印良品の収納グッズの中からトタンボックスを紹介してくれました。この材質ならではの特徴があるそうで、カメラを愛用している方には特におすすめなんだとか!■この商品のイチオシポイント!
- お掃除シート用の使用が一般的な伸縮式のポール(2:43~)
- ヘッド部分の取り外しが可能!(2:51~)
- お風呂掃除用やスキージ―、ほうきなど、ヘッドカートリッジを変えて使用できる(3:00~)
- 新生活で、何から買えばいいかわからない方にもおすすめ(3:33~)
- 使いながら、必要なカートリッジを買い足せばOK! (3:46~)
DATA
無印良品|アルミ伸縮式ポール
【無印良品】新生活にもおすすめ!伸縮式ポールはヘッドの付替えができて便利《動画》
350円で洗濯時のあのイライラから解放!「両面使える洗濯ネット」
YouTuberの主婦ミニマリストかおなしさんが、無印良品の購入品の中から便利な洗濯ネットを紹介してくれました!なんと裏表がなく、両面使いが可能な洗濯ネットで確認の手間が省ける便利なアイテムなんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- 1つ350円の洗濯ネット。丸型で、なんと「両面使い」が可能なアイテム(4:47~)
- 吊下げ用のフックひもが付いていて、ファスナーが表裏両方から開けられる仕様(5:22~)
- 裏返っていてもそのまま使用でき、確認の手間がない!(5:35~)
- 洗濯槽を傷つけないよう、スライダー部分をしまえる様になっている(5:42~)
DATA
無印良品|両面使える洗濯ネット・丸型 大
【無印】350円で洗濯時のあのイライラから解放!「両面使える洗濯ネット」《動画》
ミニマルデザインがおしゃれ!生活感ゼロの「コードレスクリーナー」

シンプルでミニマルなデザインが◎!
●おすすめポイント:使用感もデザインも◎
魅力は何と言ってもデザインです。本体はとてもシンプルで、無駄のないミニマルな作りになっています。生活感の出ないアイテムが好きな方には特におすすめですね。スタンドは別売りで3490円で購入できます。説明書と2種類の吸引ノズル、ヘッド部分が付属していて使い分けも可能です。
操作をするスイッチはかける時に持つ部分の近くに、あり使いやすいです。2段階の吸引レベルを選べて、ブラシのON/OFFも可能です! 弱でも吸引力は十分ですよ。
■この商品のイチオシポイント!
- 本体の価格は14900円。スタンドは別売りで3490円で購入できる(1:46~)
- 説明書も付属。本体はとてもシンプルで無駄のないミニマルデザイン(2:28~)
- 吸引ノズルと別形状のノズル、ヘッド部分が付属して使い分け可能(2:45~)
- 操作をするスイッチはかける時に持つ部分の近くに、あり使いやすい(3:09~)
- 2段階の吸引レベルを選べて、ブラシのON/OFFも可能! 弱でも吸引力は十分(3:37~)
- ヘッドは直角まで可動域が広いので、掃除がしやすい(4:03~)
- 強・弱いずれも吸引力は高い!(4:24~)
- フィルター部分は本体を回転させて簡単に取り外し&お手入れ可能(5:49~)
●まとめ
ヘッドは直角まで曲げられて、可動域が広いので掃除がしやすいです。また、フィルター部分は本体を回転させて簡単に取り外すことができます。お手入れの簡単なのは嬉しいポイントですね!
DATA
無印良品|コードレススティッククリーナー
【無印良品】ミニマルデザインがおしゃれ!生活感ゼロのコードレスクリーナー《動画》
生活感ゼロな掃除機【無印良品】のコードレスクリーナーは使用感もデザインも◎!
これは買い!衣類用「ハンディスチーマー」は新生活におすすめ!
今回は、YouTuberの無印ハヤシさんが無印良品が発売した衣類用のハンディスチーマーをレビューしてくれました! デザインもシンプルで、アイロンとしても使用できる優れもの! 軽くて使いやすく、性能も確かな商品なんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- 説明書が付属。とてもシンプルで生活感が無いデザインが◎!(1:57~)
- 水を入れるタンクの取り外しも楽々。スライドして外すタイプ(2:23~)
- 電源を入れると、ランプが点灯。オレンジ色になればOK(3:06~)
- 説明書に、アイロン・スチーマーそれぞれで使用できる生地の詳細が記載されている(3:45~)
- 握る部分にあるスチームのボタンを押し、衣類にあてるとシワも伸びる!(5:20~)
- アイロンとしても使用可能!綿であればスチームを当てながらしっかりかけれる(6:55~)
DATA
無印良品|衣類用ハンディスチーマー
【無印良品】これは買い!衣類用ハンディスチーマーは新生活におすすめ!《動画》
「携帯用衣類クリーナー」は持ち運びできるミニサイズが魅力

ローラー付け根のフック穴もポイント。収納時、携帯に便利な仕様も素敵な気遣い
●おすすめポイント:コンパクトで持ち運びが便利
濃い色のニットのお洋服にとついたホコリとか、カートバッグについたゴミとかをとったり。小さめのバッグにも入る大きさなのでちょっと移動する時にも持っていけるのがいいです。
仕事じゃなくても、お食事行くときにも持っていけそうです。ペットのいるお家に行ったときに毛がついたりした時にも使えるんじゃないかなって思います。
●まとめ
とにかく小さいのがおすすめポイントです。ケースを外して逆方向にはめ込むと持ち手になるので、使わないときはすごくコンパクトで、デザインもシンプル。フック穴もついているのでかけておくこともできますよ。
あと本体も500円以下と価格も安くて、替えテープも売っているしいいことずくめです。細かなアイテムですが、こういうところにもこだわりが持てると、普段の生活も生き生きしてきます!
DATA
無印良品┃携帯用衣類クリーナー
無印良品の「携帯用衣類クリーナー」は持ち運びできるミニサイズが魅力
これは常備したい!80円の「携帯クロス」はスマホやPCの画面拭きにも
出先でメガネを拭くときに、つい服の袖で拭いてしまうというあなた。YouTuber「無印ハヤシ」さんが紹介するのは、無印良品の「携帯用メガネ拭き」です。値段もリーズナブルで、メガネだけでなくスマートフォンの画面や、パソコンの画面を拭くときにも使える一品。持っておいて損ナシ! ■この商品のイチオシポイント!1.しっかりと指紋や汚れを落とせて、レンズもきれいに (2:18~)
2.メガネだけでなく、スマートフォンの画面やパソコンの画面にも(3:10~)
3.値段もリーズナブルで、使い捨てクロスとして持っておいて損はない(6:05~)
DATA
無印良品┃携帯用メガネ拭き
容量:133x150mm・14枚入
【無印】これは常備したい!80円の携帯クロスはスマホやPCの画面拭きにも《動画》
無印良品のおすすめ商品【生活雑貨・日用品】15選
ちょっとした生活雑貨や日用品も、シンプルなデザインで取り入れやすいと人気の無印。おすすめのアイテムを紹介します。
フタが外せる「詰替ボトル」って知ってる……?お手入れも楽チン!
シャンプーやボディーソープの詰替。環境にやさしいのはわかっていても、めんどくさいと感じたことありませんか? 今回、そんなストレスを軽減する無印良品の詰替ボトルをYouTuberの無印ハヤシさんが紹介してくれました。目から鱗の使いやすさなんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- 本体にそのまま詰め替え用レフィルを入れられる設計(2:30~)
- 旧タイプのボトルよりも大きいため中身を直接注ぐ必要がない(2:56~)
- 直接注がないのでボトルの中身を洗う必要もなくお手入れ楽チン(3:30~)
- レフィルの口を開けて真ん中にチューブを入れるだけで詰め替え完了(4:44~)
DATA
無印良品┃フタが外せるPET詰替ボトル
カラー:ホワイト、クリア
寸法:105×65×高さ220mm(ノズル上げ時240mm)
【無印良品】フタが外せる詰替ボトルって知ってる……?お手入れも楽チン!《動画》
【無印良品】お手入れ楽チンなフタが外せる詰め替えボトル!衛生面も安心《動画》
バスタイムに癒しを!疲れに嬉しいミルクタイプの「入浴剤」
一日の疲れを癒してくれるバスタイム。「無印良品」マニアのMUJIO・ムジ男さんが、今回「無印良品」で購入したバスアイテムのなかでもイチオシなのは、「薬用保湿入浴液」なんだそう。とろっとした入り心地で、リピ買いするほどお気に入りなんだとか! ■この商品のイチオシポイント(0:20〜)- キャップ式なので浴室に置いておくのにも便利(1:02〜)
- 詰め替え用があるので経済的でエコ(1:22〜)
- 香りを楽しみたい方はミルクの香りなどをチョイスして◎(1:42〜)
DATA
無印良品┃薬用保湿入浴液
内容量:480ml
全成分:有効成分/グリチルリチン酸2K、その他成分/水、ヒマワリ油-2、濃グリセリン、流動イソパラフィン、POE硬化ヒマシ油、パルミチン酸エチルヘキシル、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ヒアルロン酸Na-2、オリブ油、コーン油、ジメチコン、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、オレイン酸POE(20)ソルビタン、合成ケイ酸Na・Mg、含水無晶形酸化ケイ素、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、EDTA-4Na、香料
【無印良品】バスタイムに癒しを!疲れに嬉しいミルクタイプの入浴剤《動画》
6足追加買いするほどリピ&抜群の履き心地!「インド綿ルームサンダル」

かわいいデザインの無印良品の「インド綿ルームサンダル」
ローリングも絨毯もOK! さっそく家族やプレゼント用にもいいですね。無印良品の「インド綿ルームサンダル」、イチオシです。
●おすすめポイント1:スリッパより歩行が安定する! 鼻緒のあるルームサンダル
家ではいつもスリッパを履いていましたが、夏場はムレが気になるのとともに、スリッパだと歩行が不安定になる感じが気になっていました。
指がまとまった普通の靴下より、5本指ソックスを多くのアスリートが愛用しているのは、足先に力を入れることができ、歩行が安定するから。同じように、指で鼻緒を挟むサンダルは、足先でしっかり地面を捉えることができ、歩行が安定します。
そして、足の指を自由に動かせる開放感は、スリッパにはない、サンダルならではのメリットです。
●おすすめポイント2:インド綿は通気性が良くて快適!
このルームサンダルは、インドの職人がインド綿の組紐をミシンでていねいに縫い合わせて作っています。
インド綿は通気性が良く、汗を素早く吸い取って乾かし、常に足裏を快適な状態に保ってくれるのが特長。ネットに入れれば自宅で洗濯できるので、清潔に保つこともできます。
●おすすめポイント3:裸足のような感覚のルームサンダル
もうひとつの特徴が、ソールの適度な薄さ。床面の凹凸を感じられ、裸足で歩いているような感覚です。
また、組紐を縫い合わせてできた凹凸が足裏を適度に刺激し、ツボに効いて気持ちいい! スリッパでは感じられない、インド綿のナチュラルな刺激に癒されます。
●まとめ
このルームサンダルは、夏は素足で、寒い冬の時期は5本指ソックスと合わせて履くのがおすすめ。暖かくて適度な刺激も感じることができます。 快適な履き心地で1年中履いていたくなるルームサンダルです。
DATA
無印良品┃インド綿ルームサンダル・鼻緒
サイズ:S、M、L、XL
6足追加買いするほどリピ&抜群の履き心地!無印良品のルームサンダル
寒い冬をあったかくするアイテム。底冷え対策の「綿フランネルルームシューズ」
おうちの中で過ごす時間が増えて気づいたのが、床からの寒さ。靴下を履いていてもスリッパを履いてみても足が冷たい……。そんな中、YouTuberのLife Hapisanさんが紹介してくれたのが無印良品のルームシューズ。足全体をすっぽり包み込む形で暖かく、階段でも歩きやすいのだとか。■この商品のイチオシポイント!
- 中はクッション性があり、履くとふわふわしている(3:38~)
- 靴のような形が足全体を包みこんでくれるので、とても暖かい(3:44~)
- フィット感があり、階段でも歩きやすい(4:00~)
- 汚れてしまってもお家で洗えるのが嬉しいポイント(4:23~)
DATA
無印良品┃綿フランネルルームシューズ
仕様・混率:[甲生地]綿100%(オーガニックコットン100%使用)、[甲裏生地]ポリエステル100%、[中板生地]ポリエステル100%、[底材]ポリエステル100%
【無印良品】寒い冬をあったかくするアイテム。底冷え対策のルームシューズ《動画》
無印良品の「インソール入りルームシューズ」をリピ買い!スニーカーのような履き心地

体圧分散性の高いインソールを使用した、無印良品のルームシューズ
●おすすめポイント:洗濯機洗いできるスリッパ
履き心地のよさに加えて、洗濯機洗いができる点がおすすめポイントのひとつです。
インソールと甲の境目は、構造上ほこりが溜まってくるので、適宜ほこりを取り除くようにしています。
床に接する底材はポリエステル100%のスエード調生地が使われていて、1ヶ月くらい経つと黒ずんできます。
お洗濯するときは、底材につけ置き洗い用の洗剤を塗布し、洗濯用ネットに入れて洗濯機洗いします。1日くらい干しておくとしっかり乾きますよ。
●まとめ
無印良品のスリッパは、プレーンなデザインで価格もリーズナブル。ざぶざぶ洗ってOKな品質にも満足していまし、ヘタりが気になれば躊躇せずに買い換えられ、いつもきれいな状態を保てています。
DATA
無印良品┃麻綾織インソールクッションスリッパ
カラー:生成、チャコールグレー
サイズ:S、M、L、XL、XXL
素材:甲生地…麻100%、甲裏生地…綿80%・ポリエステル20%、中板生地…麻100%、底材…ポリエステル100%
無印良品のインソール入りルームシューズをリピ買い!スニーカーのような履き心地
快眠のお供!「超音波アロマディフューザー」
心地よい睡眠を確保するためには、寝具にこだわったり、寝る前にストレッチをしたりなど、さまざまな方法がありますよね。おすすめは、自律神経やホルモンバランスを整える働きのあるアロマを活用すること。
無印良品の超音波アロマディフューザーは、水と精油を超音波による振動でミスト状にし、お部屋にアロマの香りを拡散させるディフューザー。
熱を使わないため、精油の自然な香りで快眠につながるすぐれモノです! 無印らしいシンプルなデザインで、インテリアの一部にも!
●おすすめポイント:シンプルなのに機能的!
タンクのふたをとってから水を入れ、お気に入りの精油を2、3滴たらすだけ。スイッチONすると、部屋中に天然の香りが漂うアロマディフューザー。
無印良品のアロマディフューザーは、超音波による振動でミスト状にして拡散するため、精油そのものの香りが楽しめるのが魅力です。
またホワイトで円柱形のシンプルフォルムは、おしゃれで機能的。でしゃばらない佇まいなので、どんな部屋に置いても溶けこみます。
アロマセラピーアドバイザーの資格をもち、アロマライフを楽しむ私は、寝る前にこのディフューザーをセット。とにかくリラックスしたいときはラベンダー、“幸せ感”を感じたいときはイランイラン、ココロを元気にしたいときはスイートオレンジ……など、その日の気分で精油を使い分けています。
風邪やインフルエンザが流行る時期は、ユーカリやティートゥリー、ラベンサラなど体調管理系アロマを使うこともあります。
●まとめ
無印良品の超音波アロマディフューザーには、6個のLEDライトがついており、明るさの調整が2段階でできます。なので、寝室の照明器具は使わずにすみ、ディフューザーが明かり代わりになります。
やわらかい色合いの明かりで部屋のすみに配置することが多いので、間接照明の役割も! タイマーセットつきで、180分、120分、60分、30分の4段階。1時間あたりの電気代は、約0.26円で、省エネにもなりますね。
アロマディフューザーと精油の力を借りて、快適な夜を過ごしましょう!
DATA
無印良品┃超音波アロマディフューザー
快眠のお供!無印良品の「超音波アロマディフューザー」
どんなインテリアにもなじむ無印良品のアロマディフューザー!その効果と欠点とは
【無印】アロマはやっぱり癒やされる。間接照明にもなるアロマディフューザー《動画》
【無印良品】加湿機能付きディフューザーでおうち時間をリラックス《動画》
定番の「アロマディフューザー」がリニューアル!コードレスでより便利に
無印良品の人気商品、アロマディフューザーがリニューアル! 今回は新型をYouTuberの無印ハヤシさんが旧型との比較も含めてレビューしてくれました。仕様のアップデートで、より場所を選ばず使用できるようになったんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- 本体のデザインはシンプル。旧型から大きな変更もない印象(2:20~)
- 水を入れる際に使用する計量カップも引き続き付属(2:38~)
- ケーブルがUSB式に! ソケット部分は磁石の仕様に(2:59~)
- 充電式になったことで、コードレスで場所を選ばず使用できるように(4:10~)
- 1回の充電で、最長4時間使用することが可能(5:22~)
- 本体上部を回して開ける仕様から、ボタンを押して開ける仕様に。内部にフタが追加(7:26~)
DATA
無印良品┃コードレスアロマディフューザー
【無印】定番のアロマディフューザーがリニューアル!コードレスでより便利に《動画》
好きな場所で気軽に使える!「ポータブルアロマディフューザー」
YouTuberの笙 / Shoさんが、無印良品の香りでリラックスできるアイテムを紹介してくれました。なかでもイチオシは、「ポータブルアロマディフューザー」だそう。コロンとした形が可愛く、コードレスなのでどこでも気軽に使えるとお気に入りなんだそうですよ。■この商品のイチオシポイント(0:37~)
- コロンとしていて可愛く、どんなお部屋にも合うシンプルな形(0:47~)
- 同じく無印で購入できるエッセンシャルオイルと一緒に使うアイテム(1:02~)
- USB充電式なのでコードレス。どこでも好きな場所で使える(2:23~)
- 部屋全体には広がらずパーソナルスペースのみ香る(3:07~)
- ポーチが付属しているので持ち運びが便利(3:40~)
DATA
無印良品┃ポータブルアロマディフューザー
【無印良品】好きな場所で気軽に使える!ポータブルアロマディフューザー《動画》
ほんのり香る「アロマストーン」で癒しをプラス
一時期人気で品切れになったこともある、無印良品のアロマストーン。お家ライフを快適にするグッズとしてまた人気が高まっています。火を使わないので、小さいお子さんやペットがいる家庭に特におすすめ!とYoutuberの「やすにぃ / Yasuny」さんがイチオシしてくれました。 ■この商品のイチオシポイント!- 優しくほのかにふわーっと香る心地良さに癒される
- 雪見だいふくみたいなフォルムは飾るだけでキュート!
- 電気や火を使わないから、子供やペットがいても安心
DATA
無印良品|アロマストーン 皿付・白
【動画】ほんのり香る無印良品「アロマストーン」で癒しをプラス
【無印良品】柔らかく香る「アロマストーン」で疲れた心に癒しと潤いを《動画》
「アロマオイル」は種類豊富で使い勝手抜群!使い方やディフューザー情報も紹介
無印良品の「アロマオイル」は良質で、安心して使用できるのに加え、比較的リーズナブルな価格も魅力です。品揃えも豊富で、好みにあわせてアロマオイルを選ぶことができます。
無印良品の「アロマオイル」の魅力を紹介します。
●おすすめポイント1:初心者向けから上級者向けまで、品揃え豊富
無印良品の「アロマオイル」は、アロマ初心者向けの定番オイルから「通向け」の個性派オイルまで、品揃え豊富。
店頭でサンプルの香りを嗅ぎながら選ぶことができます。
●おすすめポイント2:無印良品の「アロマオイル」は値段がリーズナブル
無印良品の「アロマオイル」は、値段が比較的リーズナブル。
予算内で複数買い可能な価格帯なので、アロマライフが広がりやすいと思います。
●おすすめポイント3:無印良品の「アロマオイル」にはブレンドオイルも
無印良品の「アロマオイル」は、夜寝るときには「おやすみブレンド」、リラックスしたときには「くつろぎブレンド」など、目的に応じたブレンドオイルもあります。
ライフスタイルに合わせて「アロマオイル」を選ぶことができるのは、無印ならでは!
■無印良品のおすすめアロマオイル5種類を紹介
・「ラベンダー」はリラックスしたいときに! 無印良品のアロマオイル「エッセンシャルオイル ラベンダー」の詳細は以下のとおりです。
【学名】Lavandula angustifolia
【抽出部位】花・葉
【抽出方法】水蒸気蒸留法
【原産国】フランス
もっとも一般的なアロマオイル。なじみ深い香りで、リラックスしたいときにおすすめ。
値段は、10mlで1190円(税込)です。
なお公式サイトによると、今回の画像が瓶が緑色ですが、なくなり次第、順次茶色の瓶に変わります。
DATA
無印良品┃エッセンシャルオイル ラベンダー
内容量:10ml
・「スウィートオレンジ」は元気を出したいときに◎ 無印良品のアロマオイル「エッセンシャルオイル スウィートオレンジ」の詳細は以下のとおりです。
【学名】Citrus sinensis
【抽出部位】果皮
【抽出方法】圧搾法
【原産国】ブラジル
親しみやすい柑橘を代表する甘くフレッシュな香り。元気を出したいときに。
値段は、10mlで890円(税込)です。
なお公式サイトによると、「エッセンシャルオイルラベンダー」と同じく画像の瓶は緑色ですが、なくなり次第、順次茶色の瓶に変わります。
DATA
無印良品┃エッセンシャルオイル スウィートオレンジ
内容量:10ml
・「ティートリー」はクールな香り 無印良品のアロマオイル「エッセンシャルオイル ティートリー」の詳細は以下のとおりです。
【学名】Melaleuca alternifolia
【抽出部位】葉
【抽出方法】水蒸気蒸留法
【原産国】オーストラリア
清涼感を感じられるクールな香り。
空気のこもりがちな玄関やトイレなどで使用するのがおすすめ。値段は、10mlで1490円(税込)です。
DATA
無印良品┃エッセンシャルオイル ティートリー
内容量:10ml
・「 シダーウッド」で森林浴気分 無印良品の「エッセンシャルオイル シダーウッド」の詳細は以下のとおりです。
【学名】Juniperus virginiana L.
【抽出部位】木部
【抽出方法】水蒸気蒸留法
【原産国】アメリカ
重みのあるドライなウッディ系の香り。森林浴気分を味わえます。
値段は、10mlで1190円(税込)です。
DATA
無印良品┃エッセンシャルオイル シダーウッド
内容量:10ml
・ おやすみブレンド」はベルガモットが引き立つ 無印良品のアロマオイル「エッセンシャルオイル おやすみブレンド」の詳細は以下のとおりです。
【原産国】
ベルガモット:イタリア
スウィートオレンジ:ブラジル
サイプレス:スペイン、ホーウッド:中国
おやすみ前のリラックスタイムにおすすめなベルガモット、スウィートオレンジ等をブレンドし、ゆったりと落ち着きのある香りです。
値段は、10mlで1490円(税込)です。
DATA
無印良品┃エッセンシャルオイル おやすみブレンド
内容量:10ml
●まとめ
無印良品の「アロマオイル」はリーズナブルで種類も豊富。アロマディフューザーなど関連アイテムも合わせてセレクトでき、好きな香りを拡散させてリフレッシュするのにおすすめです。
日々の暮らしを豊かにする鉄板アイテム、まずは好きな香り選びから始めてみてくださいね。
無印良品のアロマオイルは種類豊富で使い勝手抜群!使い方やディフューザー情報も紹介
「くるくるたためるネックピロー」がおすすめ! デザインと機能性が最強

無印良品の「くるくるたためるネックピロー」
●おすすめポイント1:首へのフィット感がバツグン
使い方は簡単で、バックルを留め、くるっと首に巻きつけ、前面のボタンを留めるだけ。
低反発ウレタンが後頭部までしっかり支えてくれるので、寝てしまった時も首が横や前に倒れにくいです。
ホールド感抜群なので、長時間移動する夜行バスでも、起きた時に首がガチガチに凝っているという事態を防げますよ。
ボタンが4つ付いているので、洋服の襟と合わないときは高さも調整できるので、フィットしつつ苦しさは一切ないのも使いやすいポイントです。
冷えがちな機内では寒さ対策にもなるのもいいですね。
●おすすめポイント2:形を変えられるのでネックピロー以外の用途も
無印の「くるくるたためるネックピロー」は、留め具を外した状態で二つ折りにすれば、簡易枕としても使えます!
移動中、首に巻くのが暑いときは枕として使う方が快適に使えそうですね。移動中だけでなく家の中でも、机に敷いてちょっと仮眠をとるのにもぴったりなんだとか。
また、ネッククッションのベルトをキュッと絞ることで、授乳クッションにもなります!
ウレタン素材などで柔らかく、赤ちゃんの頭に優しくフィットしてくれるので安心して使えるのもうれしいポイント。
車で移動する際に、大きな授乳クッションを持ち込まずともコンパクトに済ませられるので、赤ちゃん連れのお出かけにもピッタリです。
●おすすめポイント3:くるくるたたんで、バッグへポン!
名前のとおり、くるくるたたんでメッシュの巾着ポーチに入れられ、コンパクトになるので持ち運びやすいのも大きなメリット。たたむとペットボトルほどのサイズになります。飛行機に限らず新幹線旅、さらには車やバスの移動でも重宝します。
カバーは取り外し可能で、洗濯できるのも嬉しい点。どこでもガンガン使えます。
●まとめ
無印の「くるくるたためるネックピロー」は、長時間のフライトやバス移動も快適に過ごせるアイテム。
低反発ウレタン素材が360度気持ちよく首をホールドしてくれるので、首がだらんと傾いて寝起きに首がガチガチになるのを防いでくれます。
DATA
無印良品┃くるくるたためるネックピロー
カラー:ブラック・ネイビー
無印良品の「くるくるたためるネックピロー」がおすすめ! デザインと機能性が最強
「白磁歯ブラシスタンド」で“立てる収納”が簡単おしゃれ
形状やサイズがバラバラなスキンケアグッズは、洗面所をゴチャつかせる要因のひとつ。無印良品にまつわるライフスタイルを提案する、無印ハヤシさんのイチオシは「白磁歯ブラシスタンド」。「白磁トレー」と組み合わせれば、簡単におしゃれな「立てる収納」が完成するのだとか! ■この商品のイチオシポイント!- 同素材「白磁トレー」と組み合わせるとおしゃれ
- 無印のBBクリームやコンシーラーにぴったりのサイズ
- 毎日使うものだからしまうと取り出しにくくなるアイテムにおすすめ
DATA
無印良品┃白磁歯ブラシスタンド 1本用
サイズ:約直径4.0×高さ3.0(cm)
原産国:日本
仕様・素材:磁器
重量(梱包材含む):約100g
【動画】無印良品「白磁歯ブラシスタンド」で“立てる収納”が簡単おしゃれ
コンパクトでミニマルな「三つ折り財布」!キャッシュレス導入にもおすすめ
衛生面への意識からキャッシュレス化が進み、お財布も小さいものが売れた年だったんだとか。今回は、YouTuberの無印ハヤシさんが、無印良品で購入したコンパクトなお財布をレビューしてくれました! コンパクトながらも計算されたデザインで、色も2種類あって女性にも注目してほしい商品だそうです。■この商品のイチオシポイント!
- 色は黒・ベージュの2種類あるので、お財布を小さくしたい女性にもおすすめ(0:37~)
- 廃番になっている無印の小銭入れよりやや大きいくらいのサイズ感でコンパクトな財布(2:50~)
- 無印良品で買えるキャッシュレス時代向けに特化した財布(3:15~)
- カード・お札・小銭も充分に入れられるミニマルながらもオールラウンドなデザイン(3:30~)
- 実際に入れてみても、充分なポケット数。お札が曲げずに入れられて便利(5:00~)
DATA
無印良品┃イタリア産ヌメ革 三つ折り財布
材質:牛革、裏地 ナイロン100%
【無印良品】コンパクトでミニマルな財布!キャッシュレス導入にもおすすめ《動画》
コンパクト感がちょうどいい!サッと使いやすい「卓上用ティッシュ」
整理収納アドバイザーの長島ゆかさんが、無印良品で購入したアイテムを紹介してくれました。なかでもイチオシは、「アクリル卓上用ティシューボックス ティシュー入」だそう。コンパクトなサイズなので、邪魔にならずに使いやすいんだとか!■この商品のイチオシポイント(0:40~)
- 邪魔にならないコンパクトなサイズ感が◎(0:52~)
- ボックスは半透明なのでティッシュの粉が落ちても気になりづらい(1:12~)
- 底は滑り止めつきなのでズレにくくて便利(1:30~)
- 備え付けのティッシュは少し固めなので、鼻紙には向かなさそう(1:45~)
DATA
無印良品┃アクリル卓上用ティシューボックス ティシュー入
ケースサイズ:約幅14 × 奥行11.5 × 高さ7cm
素材:本体/アクリル樹脂・ポリウレタン、ティシュー/竹70%・木30%
【無印良品】コンパクト感がちょうどいい!サッと使いやすい卓上用ティッシュ《動画》
プチプラアイマスクで快眠に!嬉しい気配り設計で眠りをサポート
無印良品で販売されている快眠グッズの中から、着け心地抜群でお手頃価格なアイマスクをYouTuberの無印ハヤシさんが紹介してくれました。このアイテムを使用するようになって、入眠がスムーズになったんだとか。■この商品のイチオシポイント!
- このアイマスクを使用すして、入眠までの時間が短くなることを実感(3:46~)
- 材質が柔らかく、ふわふわで肌触りも良い(4:00~)
- 隙間から光が入らないように鼻にあたる部分がポケットのような形になった親切設計(4:06~)
- ストラップは真ん中にキャップのよ