セリア新商品おすすめランキング2023!120人に調査したNo.1【9月更新】
セリアはキッチン用品・収納グッズ・掃除用品・おもちゃなど幅広い商品を扱っていて、100均SHOPの中でもおしゃれで洗練されたデザインが多いことでも人気を博しています。今回は、セリアファンのユーザーにアンケートをとって、「買ってよかった」お気に入りの商品をランキング形式で、1位から10位まで発表します。
2023年9月のセリアおすすめ商品
100均の中でも、デザイン豊富でおしゃれなことからSNSでも人気を集めているセリア。キッチン用品・収納グッズ・掃除用品・おもちゃなど、生活に必要な幅広い商品を扱っています。
セリアで話題のアイテムの中から、新商品レビューと人気おすすめのグッズをピックアップしました。
▼2023年のセリアのハロウィンを彩るのは? 新作デコシール3選
▼セリアでいま注目の新商品を紹介! マニアのおすすめランキング
▼セリアの新商品で、キャンプマニアがおすすめの「ジョイントハンガー」って?
120人に聞いた!セリアおすすめ商品TOP10ランキング

今回は、セリアファンのユーザーにアンケートをとって、「買ってよかった」お気に入りの商品をランキング形式で、1位から10位まで発表します。購入したからこそわかるリアルな口コミを紹介します。
また、専門家・イチオシスト達の意見をもとに、2022年に流行りそうなセリアの注目商品をカテゴリー別にまとめました。今まで知らなかった隠れた名品に出会えるかも知れませんよ。

■調査概要
算出方法:対象店舗利用者(※)へのアンケート調査のほか、該当商品の紹介記事の閲覧データを独自集計した結果を元に作成。※2021年に対象店舗への訪問数が複数回(2回以上)の方をスクリーニング。
・アンケート回答数:120名
・アンケート集計期間:2021年12月22日〜2022年 1月 4日
・閲覧数計測期間:2021年 1月 1日〜2022年1月 4日
見事1位に輝いたのはお弁当の作り置きに重宝する「おかずカップ小分けセット」でした。2位には「ディズニーデザインの子供用食器」、3位は「立体ネイルシール」が続く結果となりました。
1位:お弁当作りの味方「おかずカップ小分けセット」
お弁当の作り置きをする際に便利なのが、冷凍にも電子レンジにも対応しているセリアの「おかずカップ小分けセット税込110円(税込)」です。
日々の料理で多めにおかずを作って、セリアの「おかずカップ小分けセット」に入れて冷蔵・冷凍すれば、お弁当を作るときはカップを取り出してお弁当に入れるだけでOK。
バランや仕切りを入れなくても、おかずとおかずを仕切れるので、詰めやすく見た目もきれいです。
投票者の口コミを見てみましょう。
中小セットを使用していますが、お弁当の隙間に入れやすく冷凍もできるため、かなり便利です。夕食の残り物をこのカップに入れて保存しておけば、お弁当に入れるだけなのでかなりの時短にもなります。繰り返し洗って使えるので、エコにもなり経済的です。(30代女性)
子どもに毎日お弁当を作っているのですが、おかず同士がくっつくのがいやだというので、お弁当のおかずカップの数や種類が必要になり、買いました。他のものを買うのに立ちよった時にも、必ず数個購入するようにしています。(40代女性)
毎日お弁当を作るので何度も使えるカップは経済的だと思い購入しました。使い捨てだとなくなったときに買い忘れることがあるので、いつもこれを使っています。作り置きして冷凍しておき、朝にレンジで温めて弁当箱に詰めています。レンジ対応なのもありがたいです。(20代女性)
セリアの「おかずカップ小分けセット」は、作ったおかずを詰めて冷凍するときや、お弁当をレンジで温めるときもカップを取り外す必要がない点が評価されていました。
大・中・小とサイズ違いのカップがあるので、お弁当のスキマに合わせて選べるのも使い勝手が良いですね。
2位:子どもが喜ぶデザイン「ディズニーデザインの子供用食器」
セリアには、子どもに大人気のディズニーデザインの食器がもたくさん!(画像出典:Amazon)
2位にランクインしたのは「ディズニーデザインの子供用食器」。
おしゃれな食器にも定評があるセリアですが、実は子供用の食器が充実しています。100均価格でディズニーキャラクターのグッズが買えるのはお得、と小さいお子さんがいるパパママ世代から人気を集めました。
ラインナップはミッキーマウス、チップ&デール、ディズニープリンセス、プーさんなど他にもたくさん! ワンプレート・お茶碗・スープ用・コップなど一式そろえてもいいですね。
投票者の口コミを見てみましょう。
ほとんどの子供用食器がメラミンなので落としても割れないし、子供にちょうど良い量を盛り付けられるので重宝しています。また、絵柄も可愛くて、好きなディズニーキャラクターで揃えてあげられると子供も喜んで食器を出したり手伝ってくれます。(40代女性)
この値段でディズニー柄の食器が手に入るのはお得すぎです。プラスチック製で割れる心配もないですし、柄も豊富なので選択肢がたくさんあります。どちらかというと女の子向けの食器が豊富です。(30代女性)
友達の子どもが遊びに来たときに出すととっても好評です。私の娘もディズニーが大好きなので、この食器だといつもよりもよく食べます。また、私自身もディズニーが大好きなので、あまりご飯食べたくないときは、娘と一緒に使っています。(20代女性)
他にも、「滑り止めがついている食器もあり、小さな子どもでもこぼしにくい」という声がありました。離乳食期に一式揃えても良いですし、遊び食べしがちなお子さんの好きなキャラクターで興味を引くのにもひと役買いそうです。110円(税込)と低価格なので、お孫さんの帰省やお友達が来客するときのために買っても負担になりません。
100均には見えない!「セリアの食器」がおしゃれでオススメ!
3位:貼るだけで簡単に利用できる「ネイルシール」各種
3位は、100均価格ながらおしゃれなデザインが人気の「ネイルシール」です。セリアのネイルシールは種類が豊富で、好みのデザインや取り入れやすいデザインが見つかります。
投票者の口コミを見てみましょう。
コロナ禍でネイルサロンに行くのを控えたくて、自宅でセルフネイルを始めました。セリアのネイルシールはほかの100円ショップと比較してもかなり種類が多くて、デザインも高級感があるものが揃っています。もちろん100円で安価なので、季節に合わせたり行事に合わせたりといった短期間しか使用しないデザインも気兼ねなく購入して楽しめます。(40代女性)
職業柄、普段ネイルが出来ないため、よくセリアさんで購入して、仕事の後や休日に利用しています。短時間でネイルのおしゃれができる部分がポイントですし、種類もとても豊富です。貼りやすいだけでなく、使い方によっては1週間は持つと思います。(40代女性)
サンダルやミュールを履くのにフットネイルをしたくて買いました。不器用な私でも一発で上手な仕上がりになったのが最高! また絶対リピートします。立体のネイルシールもあって、自分の好みでいろいろなデザインを楽しめます。プチプライスでバリエーション豊富にネイルを楽しめるので本当におすすめです。(40代女性)
種類も豊富で選ぶのが楽しい、というオトナ女性の声が多数あがりました。コロナ禍でおうち時間が増え、自宅で爪先のおしゃれを楽しむ人も増えているようです。
おしゃれ度の高いネイルが好きな方には「立体ネイルシール」が人気です。ネイルアーティストのイチオシストMAINEE(マイニー)によれば「ぷっくりしていてパーツのように使えて、天然石パーツとの組み合わせがおすすめ」なのだとか。
110円(税込)なので季節行事に合わせて、気兼ねなく購入できるのも嬉しいですね。
4位:さまざまなシーンで使える「除菌ウェットティッシュ」
セリアの「除菌ウェットティッシュ」は1パック30枚入り×2セットで110円(税込)です。
何かとナーバスになる昨今、手を消毒したりテーブルを拭いたり、常備したいアイテムだからこそ、コスパやデザインも重視したいところ。グレーのシンプルなパッケージで、そのまま置いても生活感が出ないのも魅力のひとつです。
投票者の口コミを見てみましょう。
除菌ティッシュはとても便利なので、いつも何個か購入して、家でストックしています。手を消毒したり、掃除に使ったりと便利だと思います。枚数も多く、セリアで買うのがお得だと思います。そんなには分厚くはないですが充分です。(50代女性)
枚数もドラックストアのものに比べると多めだし、品質も悪くなくコストパフォーマンスが良いから。手軽に100円ショップで買えるので大型のウエットティッシュをいちいち買わなくて済むので非常に助かる。(40代男性)
老若男女問わず支持を集め、その用途は多岐に当たります。「鞄に入れやすいコンパクトタイプ、子供が喜ぶキャラものなどをまとめ買いする」(30代女性)、「車の中に置く用。除菌シートの蓋もセリアで」(20代女性)と、様々な種類の「除菌ウェットティッシュ」を買いそろえているという声が多数挙がりました。
5位:100円とは思えない機能性の「スケジュール帳」
セリアの「スケジュール帳」は文庫本と同じA6サイズと持ち運びしやすいちょうど良いサイズ感。
110円(税込)とは思えない充実した中身はコスパが良いと評判です。
月間と週間の記入欄や最後にまとめる収支メモ欄、自由欄など、スケジュール帳として必要な内容をしっかりと網羅しています。
投票者の口コミを見てみましょう。
セリアのスケジュール帳はデザインがとても可愛く、書くページもとても多いのが特徴的です。無地の物をはじめキャラクター物やデザイン物まで可愛らしいデザインがたくさんあります。スケジュール帳をどれにしようか悩んでいる方はセリアへ行ってみてください。(20代女性)
ダイソーと比べましたが、セリアの方がスケジュール帳の種類が多く丈夫なものもたくさんありました。本屋さんや雑貨屋さんで購入すると1,000円〜3,000円ほどしますが110円で買えるのがとても魅力です。毎年11月頃にセリアで購入しています。(40代女性)
20~40代の女性から多くの支持を集めた本品。「カバーが透明なので好きなデザインの紙を入れてカスタマイズする」という意見もありました。この使い方は、推し活グッズが充実しているセリアならではかもしれません。
本屋さんや雑貨屋さんだと1,000円〜3,000円はするところを、税込110円でデザインも機能性も良いスケジュール帳が買えるのは嬉しいですね。
必要事項をすべてカバー!コスパ最強、seriaの「スケジュール帳」がスゴイ
6位:大容量でお買い物のときも安心の「エコバッグ」各種

写真はセリアの「エコバッグ ワイドマチ」
セリアのエコバッグは、無地のブラックなどシンプルなデザインがあり、男女ともに使いやすいという声が多数ありました。
投票者の口コミを見てみましょう。
このご時世に必要なエコバッグ。たまたま忘れてしまって買いましたが、シンプルなデザインで100円なのに意外と重宝しています。全くほつれたりする予感もなく、間に合わせで購入したこちらがなんだかんだで毎日持ち歩いているアイテムになりました。(40代女性)
エコバッグは高いものでも、毎日使うとすぐに破れてしまったりするので100円で質がいいものが多くとても良かった。大きさも十分にあって使いやすかったし、デザインも多様で自分のお気に入りを見つけられて嬉しかった。(20代女性)
エコバッグには収納力と耐久性が求められますが、セリアのエコバッグは110円(税込)なのにどちらも満たしてくれるのが人気の秘密。
他にも、「ディズニーの小さめのエコバッグを色違いでふたつ持っている」(20代女性)、「ファスナー付きが意外と良くて、中身が見られない」(40代男性)など、デザインや機能性を推す声も。
また、イチオシスト:ミルクの島さんが愛用するセリアの「エコバッグ ワイドマチ」も、マチが17.5cmもありながら、折りたたむとコンパクトになると評判です。マチが大きいので、牛乳パックを2個横に並べて入れられる余裕があるのだとか。
ワイドなマチでたっぷり入る!【セリア】の「エコバッグ」が使いやすい!
7位:ストレスフリーな設計「とにかく洗いやすい保存容器」
セリアの「とにかく洗いやすい保存容器(税込110円)」は、本体もフタもフラットなので洗いやすく、溝に水が溜まるというストレスがないのが特徴です。
投票者の口コミを見てみましょう。
大体の保存容器には、フタ側に溝があってそこに水が溜まってなかなか乾かなかったりします。ですが、この商品にはフタ側に溝がなく水が溜まる隙間が全くないので、「水が溜まって乾かない!」ことがないのでおすすめできる商品です。(20代女性)
溝がない構造なのでしっかり綺麗に洗えるつくりになっています。スポンジで洗えない従来のタッパーとの違いに感動しました。さらにサイズが豊富なので用途に応じて購入できます。形にも深型と浅型がありますし、保存時には冷凍でき、電子レンジ対応で万能です。(30代女性)
冷凍やフタをしたままのレンジ加熱もOKなので、とても便利と評判です。
形も深いものと浅いものがあり、容量に応じて使い分けられるのは嬉しいですね。
とても扱いやすいので、「食品の保存容器はすべてセリアのもので揃え直した」という人もいるようですよ。
8位:全然落ちない!「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」
セリアの「歯ブラシホルダー」は吸盤で付けてひっかけるので、省スペースで歯ブラシを美しく収納できます。
吸盤タイプは落ちやすいイメージがありますが、セリアの「フィルムフック 110円(税込)」は全然落ちないと評判です。
投票者の口コミを見てみましょう。
洗面所にあれこれと並べて置いていたものがスッキリ置けます。コップやヘアゴムなど、いろいろ使えて便利だと思います。台所にも使っていて、小物を片付けられるのも良いです。一度剥がして洗ってまた使用もしていますが、今のところ外れることなくしっかりと使えています。(30代女性)
このフィルムフックに出会うまでは吸盤をつけていましたが、「幅をとる」「一度外すと二度目以降はくっつきにくい」「くっつけるのにコツがいる」などの理由で苦手でした。しかし、フィルムフックは取り付け簡単、壁になじむ、スリムで場所をとらない、何度でも貼りなおせるなど、これまでの悩みをすべて解決してくれた商品です!(30代女性)
何度でも貼りなおせて、吸着力も落ちないのは優秀、という声が多数!
壁になじんで場所をとらないので、洗面所をスッキリ片付けられますね。
セリアの歯ブラシホルダー吸着力は優秀!壁に付けられる収納で省スペースを実現
9位:初心者でも簡単にDIYできる「リメイクシート」
セリアでは、木目柄やタイル柄などおしゃれなデザインの「リメイクシート」がたくさんあります。
剝がしてもあとが残りにくいので、賃貸物件に住んでいる方やDIY初心者の方にもオススメです。
投票者の口コミを見てみましょう。
インテリアとして使いたい時に、ホームセンターで探すと値段が高くなってしまうことが多いです。セリアでなら安く買うこともできるし、いろいろなデザインがあるので定期的に模様替えで使うこともできる。(30代男性)
デザインもお洒落で、簡単にDIYを始められる。テーブルのリメイクに使ったがとても素敵になった。貼りやすいという点でも100円というのはとてもコスパがよく、お財布に優しい。失敗しても剥がせるもポイント。(20代女性)
セリアの「リメイクシート」は簡単に剥がせてあとが残りにくいので、DIY初心者の方や賃貸住まいの方のお部屋のプチリフォームに活用されています。また、「洗面台脇の壁に貼ってカビ予防」(30代女性)や「キズ防止としても使える」(30代男性)など、汚れやキズを防ぐために事前に貼っておく、という使い道もあるようです。
110円(税込)でありながら、専門店やホームセンターよりも種類豊富という声もありました。
おうち時間が長くなった昨今だからこそ、気分に合わせて気軽に張り替えられるのは嬉しいですね。
10位:USB接続で利用できる「UV-LEDライト」
セルフネイルや、レジンを固める際などに使える「UV-LEDライト 110円(税込)」がセリアで購入できます。
電源はUSB接続で、USB電源アダプターやモバイルバッテリーで使えて非常に便利です。
投票者の口コミを見てみましょう。
UVライトが100円で買えてしまうことに何よりも驚きました。セルフネイルをお試しでやってみたいなと思ったのですが、通販などで安いものでも3,000円くらいしてしまうので、迷わず購入しました。サロンのものよりやはり力は弱いかもしれないですが、自分の使い方では困りません。(30代女性)
ハンドメイドを趣味でしていて、接着部分をさっと固めることが出来て便利です。ネイルをする時も使っているのですが、小さいので時間がかかります。本格的にネイルをしている人ならセリア商品でなく大きめのライトを購入することをオススメします。(20代女性)
厚さ5ミリ程度であれば約5分の照射時間で硬化するので、ハンドメイドで少し使う程度なら十分に使えますね。
ネイルや面積の大きいものに使う場合は2台使いする人もいるようです。
専門家イチオシストが注目!セリアの2022年トピックス&流行予想
上位にランクインしたセリアの人気商品について執筆・発信をしているイチオシストにもコメントをいただきました。今回のランキング結果の考察や2022年のブーム予想など、その道のプロが注目するポイントとは?
■イチオシスト:矢野 きくのさん
家事アドバイザー・節約アドバイザー。著書「シンプルライフの節約リスト」講談社
100円ショップの中でも、可愛いデザインが多いという特徴とDIYの材料となるものが多いという特徴を持つセリア。
その中で1位となったものが「おかずカップ小分けセット」で、セリアの特徴に縛られていない商品が選ばれている点で、一般的な100円ショップとして幅広い人に受け入れられていることが見えてきます。
近年は可愛いだけではない、あえて表現するならば無骨さがかっこいいアウトドアグッズにも力を入れているセリアなので、キャンプブームの中、足を運ぶ男性も増えています。
100円ショップ業界全体が、取り扱い商品の幅を広げている中で、これからのセリアがどのような展開をしていくのか注目したいところです。
――以上、「買ってよかった」セリアの商品ランキングでした。続いては【収納用品】や【キッチン用品】などジャンルごとのおすすめ商品を紹介します。
セリアのおすすめ商品【収納用品】

セリアの「整理収納仕切りケース」は4種類のサイズ展開であらゆる小物類の整理ができる
暮らしを豊かにしてくれるセリアの収納アイテムは、デザインもオシャレと人気です。イチオシストの収納活用術もあわせて紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
「整理収納仕切りケース」でクローゼットの服がスッキリまとまる!
セリアの「整理収納仕切りケース」
靴下やハンカチ・肌着などをしまうのに引き出しを使っている方は多いと思います。ひとつの引き出しに何種類かのものをしまうときは、種類ごとにおおまかに仕切るのが収納のコツ。衣類をしまうなら、あたりが柔らかで衣類を傷つけにくい不織布製の仕切りがおすすめです!
●おすすめポイント1:サイズ展開が豊富で、組み合わせ自在
セリアの「整理収納仕切りケース」は、靴下用・ハンカチ用・下着用・フリーサイズの4種類が販売されており、それぞれ幅のサイズが違います。いろいろなサイズが販売されているので、持っているモノの種類や量に応じて組み合わせが自由にでき、スペースを有効に使うことができますよ。
●おすすめポイント2:粗い仕上げは、むしろ使うのに好都合
衣類向けに作られた不織布製の仕切ケースの先駆け的な存在なのが、無印の不織布仕切りケース。さすが無印、角の仕上げも縫い代が見えないていねいな縫製です。対して、セリアの「整理収納仕切りケース」。やはり、無印と比べると仕上げが粗めです。ですが、商品の役割を考えるとむしろこちらの仕上げの方が四角い形をしっかりキープでき、ものを仕切る収納用品としては好都合なんです!
●まとめ
すぐに目につく場所のものならともかく、引き出しの中に入れる収納用品にはあまりお金をかけたくないという人にもセリアはおすすめです。無印の不織布製ももちろんとてもいいのですが、値段は安くても2個セットで約700円。セリアなら同じ値段で6個買えます。
使い勝手にそれほど差がなければ、やっぱり安く手に入るのはありがたいですよね。クローゼットの引き出しの中がごちゃごちゃになってしまうという方はセリアの「整理収納仕切りケース」、ぜひ試してみてくださいね。
DATA
セリア|整理収納仕切りケース
セリアの整理収納仕切りケースでクローゼットの服がスッキリまとまる!
便利すぎ!「フィルムリングフック」活用法
100均で手に入るフィルムフックはご存じですか?粘着テープでも、マグネットでも、吸盤でもない新しいタイプのフックです。
フックといえば、今までは粘着テープや吸盤、マグネットが主流でしたが、最近は100均で簡単に購入できるフィルムタイプのフックが人気です。
粘着テープではないので繰り返し使えて、マグネットが付かない場所でもOK!さらに吸盤より耐荷重もあるんですよ。
フィルムフックにはいろいろと種類がありますが、そんな中でも珍しい形の「フィルムリングフック」がとっても便利なんです。
●フィルムリングフックとは?
フィルムリングフックとは、薄いフィルムのようなシートが後ろについていて、外してから使います。粘着テープではないので、ベタベタしていないですし、繰り返し使うことが可能です。
取り付けられる場所は、簡単に言えばツルツルしたところ。タイルやミラー、ガラス等で使用できます。
耐荷重がしっかりとあり、こちらのタイプでは、横向き使用1.5㎏、縦向き使用2㎏もあるので、いろいろと活用することができます!
●おすすめポイント:お風呂場、玄関ミラー、家具etc.…アイデア次第でいろいろ使える!
引っ掛ける箇所が大きなリングタイプのフックなので、工夫次第でいろいろと使うことができます。その活用法の一部をご紹介します。
まずはお風呂場の壁に取り付け、ヒゲソリを浮かせて収納。バスルームを清潔に保つ秘訣はできるだけ浮かせて収納すること!ヒゲソリも乾きやすく、安定感を持って掛けることができます。
次は洗濯機のサイドに取り付けた例。フィルムリングフックなら、ピタっと引っ付きます。スプレータイプの洗剤を引っ掛けたりするのに便利です。
玄関ミラーに取り付けると、傘の一時置きスペースに最適です。傘は小さなフックだと引っ掛けづらいと思いますが、リングタイプだと固定されて安心。ミラーに取り付けても、剥がした際に後残りしないのもうれしいポイントです。
●まとめ
いろいろと活用法をご紹介しましたが、皆さんのご自宅で活用できそうな場所はありましたか?セリアなど、お近くの100均で購入できるので、ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。
DATA
セリア|フィルムリングフック
便利すぎ! 100均セリアで買える「フィルムリングフック」活用法
冷凍庫の中身が一目で分かる!「スライダーバッグ ラベルクリップ」
「業務スーパー」や「コストコ」など、食材のまとめ買いをする方も増えていますよね。そこで困るのが、冷凍庫の中が混雑してしまうこと。スッと食材を取り出せるアイディアアイテムを、YouTuberのらくらく奥様さんがセリアで購入して紹介してくれました。中でもイチオシは「スライダーバッグラベルクリップ」。どんな食材が入っているか一目で分かって便利なんだとか!
■この商品のイチオシポイント(0:41~)
- バッグのタイプを選ばないけど、ジップロックとの相性が◎(0:59〜)
- よく買う食材はラベルを作っておくと便利(3:06〜)
- 上から見えるので、どこに何があるのか一目瞭然!(6:49〜)
DATA
Seria(セリア)┃スライダーバッグ ラベルクリップ
個数:20P
「カッター付ヒモ収納ケース」は大掃除の味方!
おうち時間が長かった今年。ネットショッピングで出た段ボールや読み終わった新聞・雑誌、溜まっていませんか?そんな時におすすめなセリアの商品を、YouTuberの今日からシンプリストtomomiさんが紹介してくれました。これがあればまとめ作業が楽になるんだとか!
今日からシンプリストtomomiさんのYouTubeはコチラ!
■この商品のイチオシポイント!
- フタを開けて中にヒモを入れ、ヒモの先端を出せばOK。もうハサミは不要(1:00~)
- カッター部分にヒモをかけるだけでカットが可能! (1:22~)
- 段ボールなどのまとめ作業中にヒモ本体を気にしなくていいのも◎(1:36~)
DATA
セリア┃カッター付ヒモ収納ケース
「ケーブルクリップ」でデスク周りをすっきり収納
家事を楽にするための収納術を提案してくれる、Samia片付け収納チャンネルさん。今回100均で購入したなかでもイチオシなのは、セリアの「ケーブルクリップ」なんだそう。1個で4本までコードを収納できるので、デスク周りが片付くそうですよ。粘着テープがついていて使い勝手もいいんだとか。
■この商品のイチオシポイント(5:05~)- ケーブルを4本収納できる(5:11~)
- 粘着テープつきなのでデスクや棚に貼りつけて使える(5:18〜)
- スマホやタブレットの充電がしやすく便利!(5:28〜)
- 散らかりがちなコードをすっきりと収納できる(5:34~)
DATA
セリア┃ケーブルクリップ
内容:2個セット
市販薬をすっきり収納できる「常備薬ケース」
100均収納グッズマニアのSamiaさんが、2020年に購入したおすすめアイテムを紹介してくれました。なかでもイチオシは、セリアの「常備薬ケース」だそう。市販薬がぴったりと収まるのできれいに整理整頓できていいんだとか!
■この商品のイチオシポイント(5:29~)- シンプルなケースでもマットな質感で安っぽく見えない(5:32~)
- 箱サイズが違う市販薬をすっきり収納できる(5:50~)
- クリップや付箋など細かいアイテムの収納にもぴったり!(5:57〜)
DATA
セリア┃常備薬ケース
サイズ:71×126×35mm
調味料も歯磨き粉もすっきり片付く!「チューブホルダー」
YouTuberの「Samia片付け収納チャンネル」さんが、セリアで購入した収納アイテムを紹介してくれました。なかでもイチオシは「チューブホルダー」だそう。重ためのアイテムでもしっかりとホールドしてくれるんだとか!
■この商品のイチオシポイント- クリップ式なので重たいものでも落ちなさそう(2:56〜)
- クリアカラーなので存在感がなくすっきりと見える(3:06~)
- チューブ式のハンドクリーム薬味チューブなど色んなものに使える(3:13~)
- 開閉できないので厚みのあるスポンジや柔らかいゴム手袋には向いていない(3:23~)
DATA
セリア┃チューブホルダー
内容:2個入
「クローゼット整理バッグ」が便利!
まだまだおうち時間が長くなる日々。これを機にクローゼットの衣類を整理したいけど、収納ケースが探すのも大変ですよね。今回は、整理収納アドバイザーの七尾亜紀子さんが、衣類整理におすすめなセリアの商品を紹介してくれました!タイプが2種類あり、スペースによって使い分けができる優れモノなんだとか。
■この商品のイチオシポイント!
- 縦長と横長の2種類。サイズはほぼ同一で開閉のファスナーと持ち手部分が異なる仕様(7:47~)
- 縦長タイプが珍しく、高さがある場所の収納に便利(8:26~)
- 当分使用しない衣類や季節用品の収納に使用すれば、クローゼットもスッキリ(8:47~)
- 横長タイプは、単行本やDVDの整理にぴったりのサイズ感。ベット下収納などに便利(9:01~)
DATA
セリア┃クローゼット整理バッグ
「仕切りボックス」が使いやすい!
今回は整理収納アドバイザーの七尾亜紀子さんが、セリアの商品の中から、細々としたものの収納に便利な仕切りボックスを紹介してくれました。仕切り位置を変えることもでき、収納スペースによってサイズを選べる便利な商品なんだとか。
■この商品のイチオシポイント!
- 深型タイプと浅型タイプの2種類がある(0:44~)
- 幅と奥行きが同じなので、スタッキングして使用することが可能!(0:50~)
- 仕切り位置の変更も簡単!(0:56~)
- アイシャドーなどのメイク用品の収納にぴったり!(1:17~)
- 仕切りの幅を狭くすれば、ペンスタンドとしても使用可能(1:27~)
- ホチキスやガムテープなど文具類の収納にも使える!(1:39~)
DATA
セリア┃仕切りボックス
すき間収納が叶う話題の「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」
デッドスペースやすき間を有効活用して、収納スペースにできたらいいですよね。今回samiaさんが紹介してくれた収納グッズのなかでもイチオシなのは、セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」シリーズだそう。洗面所の収納術は必見ですよ!
■この商品のイチオシポイント(4:48~)
- 洗面所の鏡裏も収納に変身! ヘアゴムをかけておくのにぴったり(4:02~)
- 歯ブラシとコップも鏡につけて浮かせる収納が可能◎(4:54~)
DATA
セリア┃何度でも貼ってはがせるフィルムフック
キッチン壁掛け収納に「ワイヤーラティス」が便利!
今回は、YouTuberのshitoha'sroomさんが、セリアのワイヤーラティスを使用したキッチン収納術を紹介してくれました!編みになっている分、付け替えも自在で自分が一番使いやすい収納にカスタマイズできるんだとか。
■この商品のイチオシポイント!
- キッチン小物をかけて収納できるワイヤータイプのネット(1:24~)
- 位置を決めて、ネットを壁に固定。テープで仮止めすれば簡単(5:20~)
- 固定できたら、フックを使用して小物を等間隔で吊るせば完成(8:50~)
- 可動できるスタンドやネットを合わせて使えばもっと便利に!使いながらベストな場所にかければOK!(9:30~)
DATA
セリア|ワイヤーラティス ワイド
すぐ倒れる水筒の収納に◎「缶ストッカー」でイライラを解消!
収納マニアのsamiaさんが、シンデレラフィットで気持ちよく収納できるアイテムを紹介してくれました。なかでもイチオシは、セリアの「キレイストッカーワイドクリアー」だそう。缶ビールやジュースを入れて収納するアイテムですが、水筒などを棚にしまう時にも便利なんだそうですよ。
■この商品のイチオシポイント(2:51~)
- 缶ビールなどを冷蔵庫のなかですっきり収納できる人気のアイテム(2:59〜)
- 缶以外に水筒やドリンクボトルの収納にも便利◎(3:02〜)
- 戸棚のなかで倒れず、奥に閉まったものもサッと取ることができてイライラを解消してくれる(3:10〜)
DATA
セリア┃キレイストッカーワイドクリアー
アイデア次第で使い方無限大!「冷蔵庫ポケットの仕切りケース」
片づけマニアのsamiaさんが、セリアの2021年6月の新作をさっそく紹介してくれました!なかでもイチオシは、「冷蔵庫ポケットの仕切りになるケースワイド」だそう。冷蔵庫ポケットの仕切りとして、調味料を入れて置く便利なアイテムですが、アイデアしだいで色んな使い方ができるそうですよ。
■この商品のイチオシポイント(3:01~)
- 冷蔵庫ポケットで仕切りとして、調味料入れとして使える便利なアイテム(3:05~)
- 収納ボックスのなかで散らかりがちなガムシロップを入れて置くにも◎(3:18~)
- ブックスタンドにはさめば、付箋などの文房具を入れておくこともできる(3:24~)
DATA
セリア┃冷蔵庫ポケットの仕切りになるケースワイド
「壁にスッキリ収納できるテープフック」でリモコン類を壁収納に!
今回は、YouTuberの楽チンきちんとライフMihoさんが、セリアの商品の中から、貼るだけで簡単に小物を壁に設置できるテープフックを紹介してくれました。リモコンなどを自分の好きな位置で壁掛けにできる便利なアイテムなんだとか!
■この商品のイチオシポイント!
- 2セット入りで110円。耐荷重は800g(0:17~)
- フック側とフックを掛ける側のパーツがセットになっている(0:22~)
- 裏側は粘着テープ。壁には掛ける側を、掛けたいものにフック側を貼りつける(0:30~)
- エアコンのリモコンなどを好きな場所で壁掛けにできて便利!(0:45~)
- 取れないようにしっかりと貼り付ける。2つ貼るだけで簡単に設置(0:57~)
DATA
セリア|壁にスッキリ収納できるテープフック
セリアのおすすめ商品【キッチン用品】
昨今はおうち時間が増え、料理をする機会も増えましたね。セリアは食器もオシャレと人気があります。その他便利アイテムなど、日々の料理がラクに、楽しくなるようなキッチンアイテムを紹介します。
お弁当作りが劇的に楽になる!「おかずカップ小分けセット」
毎日お弁当を作るには、それなりの時間がかかります。忙しい人なら、時短のためにも「お弁当の作り置き」を有効活用したいと考えることでしょう。そんな時に便利なのが「100均セリアのおかずカップ小分けセット」なんです!
●おすすめポイント1:小分けカップを、そのまま弁当箱に入れられる
従来の小分け冷凍グッズは製氷皿のように仕切られているだけの物が多かったのですが、この商品は各カップを取り出せる仕組み。使いたいカップだけを、そのままお弁当箱に入れることができます。
●おすすめポイント2:耐熱温度は冷凍から電子レンジまで
お弁当を作り置きする上で避けて通れないのが冷凍保存。この「おかず小分けセット」は冷凍温度も対応可能で、さらに蓋を外せば電子レンジOKという優れもの。お弁当を温めて食べたい人にもピッタリです。
●おすすめポイント3:蓋がついていて保存に便利
蓋がついていることによりラップをする必要がなく、冷凍する時も霜がつきづらく美味しく保存できます。
●おすすめポイント4:「お弁当を作る」という概念を無くすことができる
この「おかず小分けカップ」を使えば、「お弁当を作る」という概念自体が無くなります。日々の料理でおかずを少し多めに作り、空いている小分けカップに入れて冷凍しておけば、朝お弁当を作る時間は、このカップを冷蔵庫・冷凍庫から取り出して詰めるだけで済むのです。
「残り物を詰める」でも良いのですが、それよりもおかずが出来上がった時に「先にお弁当分を確保して冷凍しておく」と習慣化したほうが、おかずの種類も増えて鮮やかなお弁当になりますよ。
●おすすめポイント5:サイズは2種類!お弁当箱の隙間にぴったりフィット
セリアのおかず小分けカップは2種類あり、カップのサイズが大2個と中2個のセット、中4個と小3個のセットがあります。お弁当箱の隙間サイズに応じて選べるので便利です!
●まとめ
「お弁当を作りの時間が短縮できる・お弁当の作り置きが楽になる」と人気の、100均セリアのお弁当便利グッズ「小分けケース」を紹介しました。100均には、他にもお弁当作りが楽になるグッズが沢山あるので、毎日のお弁当に悩んでいる方は是非一度チェックしてみてくださいね。
DATA
セリア┃おかずカップ小分けセット
お弁当作りが劇的に楽になる!100均セリアの小分けカップ
100均には見えない!セリアの「食器」ががおしゃれでオススメ!
最近の100均では、食器も可愛くおしゃれなものが多くSNSでも大人気。中でもおすすめなのがセリアのカフェ風食器とエスニック調の食器。
ひと昔前の100均の食器と言えば「無地で分厚く重たい」というのが定番でしたが、今やオシャレで軽い食器が豊富にあります。
なかでも「可愛い、オシャレ」というイメージで人気の100均セリアでは、とても100円には見えない食器類が豊富にあり、シリーズで揃えることもできるのでオススメです!
●特にイチオシ! セリアのおしゃれなデザインの食器
おすすめ食器1:カフェ風の食器
重たくもなく、手に馴染む形をしているので使いやすいという点でもおすすめです。平皿とスープ皿は、重ねて使えるサイズ感もGOOD。
おすすめ食器2:エスニック調の食器
こちらも今セリアで発売中の食器。エスニック調の柄が大人気のシリーズです。
小皿や湯のみほどの大きさの器、サラダボウルや煮物を入れられるサイズの器などがあり、広い用途で使えます。
また、それぞれの柄でさまざまな器があるので、柄をあわせて揃えることも可能ですし、あえて違う柄のものを並べてテーブルコーディネートするのもオシャレ!
湯のみサイズの器や小皿は小さめサイズなのですが、それだからこそちょっとした残り物をオシャレな一品料理のようにして出せるのでおすすめです!
●セリアの食器の安全性は?
食器は毎日使い、口に入る食材を載せるものですから安全性は気になるもの。
とはいえ、できれば安く済ませたいですよね。
安全な食器を選ぶには、成分とその特徴をしっかり確認しましょう。
食器によっては含まれている可能性のある、鉛やメラミンは、含有量が基準値を超えていると人体に害を及ぼします。
日本製の食器であれば食品衛生法により、規格基準が定められているので心配する必要はありません。
気を付けたいのは中国製。
中国製の鍋から鉛が溶け出したニュースが有名で、怖いイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。
使用温度を守れば基本的には安全に使えるのですが、気になる方は、以下のことを守れば、どの100均の食器も安全に使えます。
・熱いものは入れない
・酢の物は入れない
・電子レンジは使わない
それでも気になる方は、セリアの「バンブーファイバー食器」がおすすめです。
バンブーファイバーとは、竹の繊維を使った独特なさらっとした質感で軽いことが特徴。
デザインも可愛いく、先程紹介したメラミンや鉛のような有害な物質を使っていないエコな食器です。
一点残念なのが、電子レンジは使えません。
耐熱温度は70度までなので、お菓子やサラダなどの熱を持たないもの専用で使ってください。
新しい素材の食器もどんどん出てくる100均ですので、成分や使い方に配慮して賢く使いこなしましょう。
●まとめ
セリアには、おしゃれで可愛い食器がたくさん。
中でも、カフェ風やエスニック調の食器は、食卓に並べるだけで統一感のあるテーブルコーディネートが完成するのでおすすめです。
今回紹介したのは執筆時にセリアで販売されている食器ですが、セリアには常時オシャレな食器が揃っているのでぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。
DATA
セリア┃食器
100均には見えない!「セリアの食器」ががおしゃれでオススメ!
「ワンプッシュウェットティッシュケース」がキッチンの水切りネットの悩みを解消!
キッチンの排水口や三角コーナーの生ごみを捨てるのに使うストッキングタイプの水切りネット。低価格で量も多く、節約になるので人気です。しかし、1枚だけ取り出したいのに何枚もついてきてしまったり、入っている袋が破けてしまったりと不便なことがあります。
そこでおすすめなのが、100円ショップ「Seria(セリア)」のウェットティッシュケースです。裏面を開けるとボックスタイプのウエットティッシュを収納できるようになっています。
●おすすめポイント:汚れた手でも開けられるのはウェットティッシュケースならでは!
ストッキングタイプの水切りネットを中に入れると、ケースのツメがいい抑えになり、見事に1枚ずつ取り出すことができます。もちろん引き出しの中で散乱するようなこともありません。
●まとめ
本来ウェットティッシュケースとして売られているものですが、ちょっと発想を変えるだけでストッキングタイプの水切りネットのケースとして、キッチン収納の悩みを解決してくれます。ぜひ試してみてくださいね。
DATA
Seria(セリア)┃ワンプッシュウェットティッシュケース
サイズ:(外寸)約105×170×51mm
【セリア】100均のティッシュケースがキッチンの水切りネットの悩みを解消!
子供のお弁当箱にも人気の「ボヌール」の活用方法を紹介!
セリアの「ボヌール」は白と赤、どちらもオシャレで迷いますね
100均セリアで人気沸騰中のアイテムといえば、ボヌールという保存容器。まるでホーロー鍋の「ストウブ」や「ル・クルーゼ」のような見た目ですが、素材は軽いポリプロピレン。サイズもLL、M、S、SSと4種類あるので、お弁当箱以外にも幅広い用途がありますよ。
●おすすめポイント1:お弁当箱として使えば、ランチがもっと楽しみに
スタンダードな使い方はお弁当箱。LLサイズは容量550ml(約14.8×12.1×7.7cm)、Mサイズは150ml(約9.9×8.1×5.2cm)。結構深さがあるので、女性のランチならこの2つで十分な量だと思います。
もちろんしっかりとしたパッキンが付いているので、気になる液漏れも防いでくれます。ただ完全密閉ではないので、持ち運ぶ際は横に倒さないよう気を付けましょう。
また、汁物はこぼれる可能性が高いので入れない方が無難です。
フタを外せば電子レンジで温められるのが嬉しいですね。
●おすすめポイント2:お菓子やお煎餅の保存もオシャレに
乾燥や湿気が気になるお菓子の保存容器としても大活躍(写真はLLサイズ)。中身が見えないので、キッチンに置いても生活感が出ないのがいいですね。
開封後のクッキーやお煎餅などは、乾燥剤と一緒に入れておくといいかもしれません。
●おすすめポイント3:サプリメントや薬も、机に出して堂々と
飲むのを忘れてしまいがちなサプリメントや薬。見える場所にそのまま置くのは気がひけますが、Sサイズ(約6.2×5.5×3.4cm)のボヌールに入れればデスクの上に堂々と置けて飲み忘れも防げます。
その他にも、飴やタブレットやドライフルーツなど、仕事や家事をしながらつまみたいものを入れて置いておくのもいいですね。
●まとめ
セリアのボヌールシリーズは、丸形の鍋のような可愛いお弁当箱がSNSで話題となり常に品薄状態の人気商品。見た目の可愛さと豊富なサイズ展開から、お弁当箱としてだけでなく、お菓子や、おもちゃなどの収納に使う人も多いです。
おかずが詰めやすいスクエア型のお弁当箱やスプーン、シュガーポットなど新作もどんどん発売されていますので、店頭でチェックしてみてくださいね。
DATA
セリア|ボヌール
【セリア】子供のお弁当箱にも人気の「ボヌール」の活用方法を紹介!
おうちでカフェ気分!「スクエアスキレット」と「ラウンドパン」が可愛い!
おうち時間が増えた今、料理をする機会も増えましたよね。そんな時におすすめしたいのが、プラスチック製のスキレット風プレート「SKIT」シリーズ。パンケーキなどを乗せるだけで、手軽におうちカフェ気分を楽しめます!
また、軽量で子どもが扱う際にも安心。日本製である点もうれしいポイントです。
●おすすめポイント1:見た目はスキレットそのもの! 110円なので試しやすい
鉄製スキレットを購入する際に引っかかるのが、使用頻度と重量。買っても使わなかったらもったいないかも、購入後の管理を考えると重い物は向かないかな……などと躊躇しがちですよね。
対して、セリアのスキレット風プレート「SKIT」は、110円(税込)と試しやすい価格設定。また、電子レンジ加熱可能なプラスチック製(ポリプロピレン)なので軽く、扱いが楽ちんなのもうれしいポイント。
●おすすめポイント2:おうちでカフェ気分を楽しめる!
気軽に外食をすることが難しく、おうち時間の多い今、このスキレットを使ってパンケーキや料理などを盛り付けるだけで、なんだかカフェごはんのような雰囲気に。また、お庭で食べるとキャンプみたいで楽しいですよ。
●まとめ
普段なんとなく食べていたものも、このスキレット風プレート「SKIT」に盛り付けることでまた違った雰囲気になり、おうち時間が豊かになります。おしゃれな盛り付けを研究しても面白そうです。
スキレットを探している方や、おうち時間に飽きてきた人はぜひ試してみてくださいね。
DATA
セリア┃SKIT スクエアスキレット 150・SKIT ラウンドパン 200
おうちでカフェ気分!セリアの「スクエアスキレット」と「ラウンドパン」が可愛い!
保存容器は洗いやすさで選ぶべし!「とにかく洗いやすい保存容器」
キッチン用品としてどのお宅にもある保存容器。実際に使用してみて残念に感じたことありませんか?今回はとにかく洗いやすいセリアの保存容器を、フォトスタイリストでYouTuberのヤノミサエさんが紹介してくれました。保存容器は全部これに買い換えたんだとか。
猫5匹とおひとりさまの暮らし・ヤノミサエさんのYouTubeはコチラ!
■この商品のイチオシポイント!
- 洗いやすさの秘密はフタや本体の溝の無さ(0:53~)
- サイズ展開も豊富で、自分に必要な大きさが選べる(3:04~)
- ごはん一膳用は余ったおかずなどを入れるのにもちょうど良い大きさ(3:11~)
- 作り置きおかずにはスクエアタイプがおすすめ(3:34~)
- フタをしたままレンジOKなのも嬉しいポイント(4:03~)
DATA
セリア┃とにかく洗いやすい保存容器
「パスタパック」が便利!驚きの収納術
整理収納アドバイザーの長島ゆかさんが今回紹介してくれたのは、キッチンの引き出し用収納アイテムです。なかでもイチオシは、セリアやダイソーで購入できるパスタパックだそう。蓋にはパスタメジャーがついていて便利なんだそうですよ。さらに湿気やすい海苔の保存にも最適なんだとか。またプロが教えてくれるキッチン収納術も必見です!
■この商品のイチオシポイント(5:36~)
- 縦置きもできて横置きなら積み重ねて収納できる(5:41~)
- 湿気対策に◎! 三つ切りの海苔がぴったり収まるサイズ(5:48~)
- パスタはがばっとつかめるので出し入れがしやすい(6:02~)
- 蓋には1人前と2人前用のパスタメジャーがあるので便利!(6:13~)
- キッチン下の引き出しにぴったり入るサイズ感もgood(6:27~)
DATA
セリア┃パスタパック 縦・横置き
サイズ(約):幅8.5cm×奥行30.6cm×高さ7.6cm
「スプーントング」は1本で何役にもなる家事ラクアイテム!
YouTuberのらくらく奥様さんが紹介してくれるのは、100均で買ってよかった便利アイテムベスト10です。1位に輝いたのは、セリアの「スプーントング」。取り分け・混ぜる・すくいとるなど何役にもなる万能ぶりで気に入っているそうですよ!
■この商品のイチオシポイント(10:32~)
- 耐熱は140℃までの万能スプーントング(10:39~)
- 取り分けはもちろん汁切りにも(10:58~)
- 卵の黄身を潰さずにすくえる(11:11~)
- 潰れやすいアボカドもきれいに取れる!(11:25~)
DATA
セリア┃スプーントング
耐熱温度:140℃(食洗器不可)
オシャレでかわいい「ダブルタンブラー」でおうちのカフェタイムを楽しく!
まだまだおうち時間が続く日々。今回は、YouTuberのうりCHANNELさんがリモートワークやおうちのカフェタイムにおすすめのセリアのタンブラーを紹介してくれました!プチプラなのに性能が高く、おしゃれでかわいいアイテムなんだとか!
Enjoy 家計簿【うりCHANNEL】さんのYouTubeはコチラ!
■この商品のイチオシポイント!
- 100均アイテムなのに蓋つき!オシャレなデザインでカラーはグレーとベージュの2色(1:38~)
- 蓋を回して直飲み用とストロー挿し口に切り替えが可能!(1:53~)
- 耐冷・耐熱性能で冷たい飲み物も温かい飲み物も入れられる(2:17~)
- 自宅や車で使ったり、キャンプやピクニックなどのアウトドアにもおすすめ(2:23 ~)
- パッキン付で、蓋が締まっていれば倒しても中の飲み物がこぼれない!パソコン作業でも安心な仕様(2:53 ~)
DATA
セリア┃ダブルタンブラー
「ちょい混ぜマドラー」が超万能◎
YouTuberのらくらく奥様さんが、セリアで購入したアイテムを紹介してくれました。なかでもイチオシは「ちょい混ぜマドラー」だそう。混ぜやすく洗い物もしやすいので使いやすくなったんだとか!
■この商品のイチオシポイント(1:58~)
- 引っかけ穴があるので吊るして収納ができる(2:06~)
- スリムで小さめのサイズなので場所を取らずにしまえる(2:15~)
- 混ぜ部がシャープになっているので卵の白身をきりやすい(2:43~)
- 間に詰まりがちな味噌でも、はさまらないから洗い物がラク!(3:00~)
DATA
セリア┃ちょい混ぜマドラー
サイズ:全長約16cm
玉ねぎやじゃがいもがおしゃれに片付く!不織布「保存用バッグ」
片づけマニアのsamiaさんが、100均で購入できる野菜室の整理に役立つアイテムを紹介してくれました。なかでもイチオシは、玉ねぎやじゃがいもの「保存用バッグ」だそう。まず見た目が可愛いので、インテリアの邪魔にならないところが気に入っているそうですよ。
■この商品のイチオシポイント(5:52~)
- 玉ねぎやじゃがいもなど、常温保存に適した野菜用の不織布バッグ(5:52~)
- 30×25×マチ10cmと収納力たっぷり!(5:58~)
- イラストがおしゃれで素敵! インテリアの邪魔にならないシンプルさが◎(6:11~)
- 野菜室で保管したい場合でも巾着タイプなので邪魔にならない(6:22~)
DATA
セリア┃じゃがいも保存用バッグ、玉ねぎ保存用バッグ
袋食品のイライラを110円で解決!「注ぎ口付き袋クリップ」
片づけマニアのsamiaさんが、セリアで購入したアイテムを紹介してくれました!なかでもイチオシなのは「注ぎ口付き袋クリップ」だそう。袋入りの食品につけるクリップで、キャップを開けるだけで中身がでてくる画期的なアイテムなんだそうですよ。
■この商品のイチオシポイント(0:29~)
- 袋入りの食品用の保存に便利なクリップにキャプがついた便利アイテム!(0:33~)
- 使い方はキャップ注ぎ口を袋のなかに入れてクリップで挟むだけと簡単◎(0:47~)
- 使うときにはキャップを開けるだけでサッと中身がでてくる(1:01~)
- ショートパスタから刻みのりなど細かいものまでOK(1:04~)
- 計量カップつきもあるので顆粒だしや煎りごまなどに便利!(1:27~)
DATA
セリア┃注ぎ口付き袋クリップ
セリアであのWECKが買える!「ガラスキャニスター」が高コスパ
らくらく奥様さんが、100均で購入したアイテムを紹介してくれました。なかでもイチオシはセリア×WECKの「ガラス製キャニスター」だそう。ドイツで100年以上愛されるWECKがセリアで買えるとは驚きですよね。しかも蓋つきでなんと110円なんだとか!
■この商品のイチオシポイント(0:25~)
- 100年以上愛されるドイツ製のガラス保存容器がセリアで買える!(0:32~)
- 30ml、60ml、75mlとサイズが選べるのが嬉しい(0:38~)
- 卵黄などの食材を入れて料理に添えてだせば一気におしゃれに!(1:07~)
- 少しだけ残ったおかずなどを保存するにも◎(1:33~)
DATA
セリア×WECK┃ガラス製 キャニスター
セリアのおすすめ商品【掃除・衛生用品】
セリアの掃除用品はとても充実しており、他の100円ショップにはないような便利アイテムも揃えています。その他にも、このご時世に役立つマスクケースなども紹介。
100均セリアの石鹸置きなら溶けない!ぬめらない!
石鹸置きに石鹸を置いているうちに溶けて減ってしまったり、ぬるぬるしたりするのを清潔にするのは面倒。そこでおすすめなのが「100均セリアの石鹸置き」です!おすすめポイントを紹介します。
●おすすめポイント1:水切りが良いので溶けない!100均セリアの石鹸置き
こちらが100均セリアおすすめの石鹸置き。まさに溶けない&ぬるぬるしない石鹸置き、そしてもちろん110円(税込)です!
受け皿がなく輪ゴムが格子状にはめてある形状なので、水切りは抜群。洗面所や浴室など、使いたい場所に吸盤を張り付けるだけでOKです。
●おすすめポイント2:セリアの石鹸置きはメンテナンスも簡単!輪ゴムを取り換えるだけでOK
もし輪ゴムの汚れが気になってきた場合のケアも簡単です。この輪ゴムをはずして交換するだけで、あっという間に綺麗にすることができる点も魅力的!
●まとめ
たかが石鹸置きと思われがちですが、毎日使うものだからこそ、ぬるぬるしない&溶けない石鹸置きがあれば、小さなストレスから解放されるというもの。
しかもそれが……100均グッズにあるとなれば、お財布も喜びます。
溶けない、ぬるぬるしない、そしてメンテナンスも簡単な100均セリアの石鹸置き、心の底からオススメします!
DATA
セリア┃石鹸トレイ
100均セリアの石鹸置きなら溶けない!ぬめらない!
セリアの歯ブラシホルダー吸着力は優秀!壁に付けられる収納で省スペースを実現
セリアの何度でも貼ってはがせるフィルムフックシリーズ「歯ブラシホルダー」は吸盤で付けてひっかけるので、省スペースで歯ブラシを美しく収納できると評判なんです!おすすめポイントを紹介します。
●おすすめポイント1:はがしてもはがしても跡が残らない
セリアの歯ブラシホルダーははがした跡が残りません。コツとして、はがす時は少し爪を入れてはがすこと。賃貸でも気にならないですね。
●おすすめポイント2:歯ブラシも落ちない!
セリアの歯ブラシホルダーは、横から見ると歯ブラシをかける部分が上方へ傾斜しています。歯ブラシが落ちにくいのと同時にホルダーに触れにくい設計であるため清潔に保たれます。
●おすすめポイント3:省スペース効果抜群!洗面台をのびのびと使える
やはり洗面台が広くなることです。それに、掃除も楽になりますよね。忙しい時でもタオルでサッとふくだけでいいので時短になります。
●まとめ
他にもセリアの何度でも貼ってはがせるシリーズを活用されているようです。
暮らしを良くするセリアのプチプラアイテムで、お片付けも収納も、インテリアのように楽しんでみてはいかがでしょうか?
DATA
セリア┃フィルムリングフック 歯ブラシホルダー
内容:2個入り
セリアの歯ブラシホルダー吸着力は優秀!壁に付けられる収納で省スペースを実現
ボトル下のヌメりとおさらば!便利な「透明で目立ちにくいボトルホルダー」
今回は、YouTuberのプチプライフトキセナちゃんねる【100均・300均・収納術】さんが、セリアの購入品の中からお風呂場や洗面所で使えるボトルホルダーを紹介してくれました。便利なアタッチメント付きで、サイズの異なるボトルにも対応できる優れものなんだとか!
プチプライフ トキセナちゃんねる【100均・300均・収納術】さんのYouTubeはコチラ!
■この商品のイチオシポイント!
- 底がぬめりにくい吊り下げ収納でタオルハンガーにも掛けられ、耐荷重は800g(3:25~)
- 本体の口径は32㎜ですが、便利なアタッチメントが2種付いている!(3:35~)
- アタッチメントの形状はシンプル。材質はポリプロピレンで耐熱温度は70℃(3:56~)
- アタッチメントを別の本体と組み合わせて使いこともできる!(4:11~)
DATA
セリア|透明で目立ちにくいボトルホルダー
家事の時短に!100均セリアのおすすめ「ワンプッシュお掃除ボトル」
便利グッズも多いのが最近の100均の特徴ですが、セリアから家のさまざまなシーンで活躍してくれる便利なボトルが発売になりました。その名も「ワンプッシュお掃除ボトル」。
ボトルの上部がお皿型になっていて、上からプッシュすることで中の液体がお皿に出てくるデザインになっています。そのためコットンやスポンジを持った手で押すだけで、液体がコットンやスポンジに染み込むようになるという時短アイテムなんです!
●おすすめポイント:食器洗いの時短になるワンプッシュお掃除ボトル
キッチンでの皿洗いの際、スポンジに洗剤をつけるのに毎回洗剤のボトルを手で持ってスポンジにつけていては手間がかかります。それがセリアのワンプッシュお掃除ボトルを使えば片手で洗剤をスポンジにつけることが可能。これだけのことで家事の時短に大活躍です。
数年前からこの仕組みのボトルは他社からも発売されていましたが、セリアのこの280mlという容量が実はベストなのです。片手で作業する上でボトルが大きいと力の入れ具合によっては倒れてしまうこともあったのですが、セリアのこのサイズだと横に倒れるということもありません。
●まとめ
食器洗い用洗剤で濃度が濃いものはそのままでは出づらいので、少し水で薄めてからボトルに入れると使いやすくなります。
白いボトルに黒の文字でデザインされていますが、こちらの文字はフィルムが貼られているだけなので剥がして真っ白にすることも可能。
家中のあちこちで活躍してくれるセリアのイチオシアイテム「ワンプッシュお掃除ボトル」です。ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。
DATA
セリア┃ワンプッシュお掃除ボトル
容量:280ml
家事の時短に!100均セリアのおすすめ「ワンプッシュお掃除ボトル」
セリアで発見! ペットや猫の毛を洗濯で取り除く「ひつじの洗濯ボール」がおすすめ
ドラム式の洗濯機にはネット状の「糸くずフィルター」などと呼ばれるネットが付属していて洗濯中に衣類などから出るゴミを取る役割をしています。でも室内で犬や猫などを飼っている家庭では、細かな毛が衣服やシーツなどに付いてしまうので、こまめに洗濯しても糸くずフィルターでは対応しきれないことも……。
セリアで発見した「ひつじの洗濯ボール2個入り」はそんな布に付いたら取りにくくなるペットの毛の問題を一気に解消してくれる、ひつじのカタチをした洗濯グッズなんです。
●おすすめポイント:スポンジ製のひつじが猫の毛を絡め取ってくれる
洗濯ボール本体は、やや目の粗いポリウレタンフォーム製のスポンジでできています。スポンジの材質がもつ弾力性のある隙間が、洗濯機の中で洗濯物と水流にもまれて、細かな毛や糸くずなどを絡め取ってくれる秀逸な仕組みです。猫の毛が多く付いてるときは、ひつじを増量し、3~4匹を投入して洗濯することもあります。
類似したスポンジ製の洗濯ボールは100均やホームセンターなどで各種販売されています。でもこのひつじの洗濯ボールは、全身に毛を絡め付けながら洗濯を手伝ってくれ、単調になりがちな洗濯作業も楽しくなりますよ。
●まとめ
ペットを飼っている人もそうでない人も、洗濯機の糸くずフィルターがパンパンになると洗濯機の能力も低下してしまいます。そのためにも小さなゴミを健気に取ってくれるかわいいひつじ形のスポンジボールを洗濯の相棒としてオススメします。ぜひ試してみてくださいね。
DATA
株式会社エルオー┃ひつじの洗濯ボール2P
サイズ:約6×6×6cm
セリアで発見! ペットや猫の毛を洗濯で取り除く「ひつじの洗濯ボール」がおすすめ
セリアの「パンチング ゴミ受け」で掃除がラクに!排水口のゴミをポイするだけ
気がつくとゴミが溜まり、ヌルヌル汚れがまとわりついている排水口。掃除が億劫だと感じることも多いですよね。今回は、そんな悩みを解消してくれるセリアの「パンチングゴミ受け」をご紹介します。
●おすすめポイント:ステンレス製だから衛生的、しかも安心のメイド・イン・ジャパン!
セリアの「パンチングゴミ受け」は、丈夫で使いやすいステンレス製で、しかも金属の町で有名な新潟県燕市で生産された安心の日本製!取り付け方法もいたって簡単で、備え付けられている排水口を取り外してポンと乗せるだけ、という点も気に入りました。
●まとめ
このゴミ受けにゴミが溜まったら、受け皿ごと持ち上げてゴミ箱へポイ!
後はぬめりをささっと洗えば掃除終了です。憂鬱な排水口掃除が驚くほど簡単になります。しかも100均で買える低価格!ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。
DATA
セリア┃パンチング ゴミ受け
セリアの「パンチング ゴミ受け」で掃除がラクに!排水口のゴミをポイするだけ
水だけで落とせるエコな「油汚れ落としクロス」
洗剤を使ってのお掃除は、どうしても手が荒れてしまいますよね。今回らくらく奥様さんが100均で購入したお掃除用具のなかでもイチオシは、「セリア」の「油汚れ落としクロス」だそう。水だけでレンジ周りや水周りなどの汚れを落とせる優れものなんだとか!
■この商品のイチオシポイント(10:09~)- 水だけで汚れが落ちる優れもの(10:13〜)
- 電子レンジやオーブンレンジ周り、ステンレスなどに使える(10:31〜)
- 食器についた粘着系の汚れやカレーなどの着色汚れにも使える(11:11〜)
DATA
Sria(セリア)┃油汚れ落としクロス
内容量:10枚入
外出先時に便利!「スタンドマスクケース」
外出時にマスクの置き場所に困ったことはありませんか?そんなときに役立つアイテムを、YouTuberのSamia片付け収納チャンネルさんが紹介してくれました!100均のセリアで購入した「スタンドマスクケース」がとにかくおすすめなんだとか。
■この商品のイチオシポイント(1:08~)- 予備のマスクを入れられるポケットがあって便利(1:20~)
- コンパクトなので持ち歩きがしやすそう!(1:32〜)
- 組み立ててれば立体のマスクスタンドになる(1:37〜)
- スタンドにひっかけられるので清潔感がある(1:48〜)
DATA
Seria(セリア)┃スタンドマスクケース
サイズ:167×141mm
100円とは思えない優秀さ!「除菌ウェットティッシュ」
YouTuberのらくらく奥様/Natsukoさんが、100均で購入したお値段以上のアイテムを紹介してくれました。なかでもイチオシは、セリアの「除菌ウェットティッシュ」だそう。持ち運び用やリビング用など、色んなアイテムを使い分けていたそうですが、これで1本化できる使いやすさなんだとか。
■この商品のイチオシポイント(1:02~)
- 30枚入りが2パック入って使いやすいサイズ(1:14~)
- シンプルなデザインなのでそのまま置いてもOK!(1:20~)
- 他社のアイテム数点と比べるとその使いやすさが分かる(2:00~)
DATA
セリア┃除菌ウェットティッシュ(アルコール配合)
内容:2パック、30枚入
これ買ってよかった!シンプリストさん必見の「壁掛け用ゴミ箱」
今回は、YouTuberの今日からシンプリストtomomiさんが、2020年に買って良かったと感じた100均アイテムの中から、セリアのゴミ箱を紹介してくれました。形状のおかげで汎用性が高く、いろんなスペースで活躍するアイテムなんだとか。
今日からシンプリストtomomiさんのYouTubeはコチラ!
■この商品のイチオシポイント!
- 背面が平らになっているのがポイント。穴も開いていてフックなどで壁掛けにできて便利(0:34~)
- 掃除のたびにゴミ箱を持ち上げる必要が無く、移動する手間も省ける(1:17~)
- 背面にマグネットシールを貼り付ければ、洗濯機に貼り付けができる! 洗面所での設置におすすめ(1:25~)
- 丸洗いもできるので、衛生面でも◎!(2:22~)
- 真っ白で無駄な装飾がないデザインなので、清潔感もある(2:34~)
DATA
セリア┃ファインBOX 壁掛け用
「多目的クレンザー」が便利!キッチン周りのお掃除・お手入れに◎
今回は、YouTuberの今日からシンプリストtomomiさんが、セリアでリピート買いしている商品を紹介してくれました!中でも多目的クレンザーはキッチンのシンク周りのお掃除に便利で、プチプラなのに頼もしいアイテムなんだとか。
今日からシンプリストtomomiさんのYouTubeはコチラ!
■この商品のイチオシポイント!
- 液体のクレンザーよりも粉末寄りの質感で、ねっとりとしている(0:34~)
- スポンジ交換のタイミングでシンクの磨き上げに使用するのがおすすめ! クレンザーを振りかけて磨いていく(1:58~)
- 包丁のサビ取りにも使用可能!スポンジに取り、一方向に向けて磨く(4:34~)
- 磨いた後はしっかりと洗い流し、水気を拭き取ればOK!(2:22~)
DATA
セリア┃多目的クレンザー
水だけでキッチンピカピカ!「スチールウールたわし」
片づけ生活さんが、100均で購入した家事がラクになるアイテムを紹介してくれました。なかでもイチオシなのは、セリアの「スチールウールたわし」だそう。水でこするだけでコンロや電子レンジ周りがキレイになるそうですよ。調理をするスペースだからこそ、洗剤を使いたくないものですよね。そんなときに重宝するのだとか!
■この商品のイチオシポイント(7:26~)
- 料理をしたあとの気になるガスコンロの油汚れを落とすのに便利(7:27~)
- 金たわしよりも細くて柔らかく、はさみで切って好きな大きさで使うこともできる(7:40~)
- 洗剤いらず! 水でこするだけで汚れがキレイに落ちる(8:04~)
- 水だけなのでガスコンロやレンジ周りなど洗剤を使いたくない場所の掃除にぴったり!(8:53~)
DATA
セリア┃スチールウールたわし
マルチに使える「シューズブラシ」! ミニブラシ付きでコスパも◎
日々のお掃除は便利グッズで楽したいもの。今回は、YouTuberのうりCHANNELさんがおすすめのセリアのシューズブラシを紹介してくれました!プチプラなのに性能が高く、長く使えるお掃除グッズなのだとか!
■この商品のイチオシポイント!(5:18~)
- 靴洗いや洗面所掃除など、マルチに使える(6:21~)
- ヘッド部分が取り外し可能(6:36~)
- 毛が丈夫で、長く使っても広がりにくい! (6:57~)
- 反対側の小さなブラシで隙間掃除もできる(7:23~)
DATA
Seria┃ミニブラシ付き 洗いやすいシューズブラシ
ゴミ袋交換がラクに!「次が使いやすいゴミ袋」が優秀すぎって噂
YouTuberのaidogさんが、セリアで購入したアイテムを紹介してくれました。なかでもイチオシは、「次が使いやすいゴミ袋」だそう。ゴミ袋がロールで繋がっているので、次に使うときに便利なんだとか。ゴミ袋の収納まで一緒にできちゃうのがGoodポイントですね!
■この商品のイチオシポイント(5:03~)
- ロールタイプのゴミ袋で切れ目がついているので1枚をサッと切り離せる(5:18~)
- サイズは15Lと20Lがあり、大きめのゴミ箱にも対応している(5:28~)
- ビニールは切らずにロールのままゴミ箱のなかに入れ、1枚をセットする(5:34~)
- ゴミを捨てるときはゴミが溜まった袋を切り離し、ロールを引き出して2枚目をセット。ゴミ袋の取り替えがラクちん!(5:48~)
DATA
セリア┃次が使いやすいゴミ袋
セリアのおすすめ商品【インテリア】
SNSでも話題の、セリアのインテリア商品。100円ショップとは思えないクオリティで年代問わず注目を集めています。そんなインテリア商品のおすすめをピックアップして紹介します。
革命!100均セリアのボトル型ティッシュケースはどこにでも置けてインテリアになる
SNSなどで注目が高まり、大人気になったセリアの「ボトル型ティッシュケース」を知っていますか?オシャレなデザインとスタイリッシュな形が特徴で、初めて見る人はティッシュケースだとわからないほど。これはインテリアにもなる革命的なティッシュケースなんですよ。
●おすすめポイント1:フタを開けたらティッシュを引き出すだけ
ティッシュケースは軽くて丈夫な厚紙でできています。筒の上部には楕円形に切りとれる点線があり、手で優しく開ければティッシュケースのできあがり。中には120枚(60組)のティッシュが入っているので、真ん中の1枚を引っ張ってください。
●おすすめポイント2:たった7cmの隙間があればOK
通常のボックスティッシュを置くには12cm×23cm程度のスペースが必要ですが、このボトル型なら直径7cmのスペースがあればどこでも置くことができます。枚数はボックスティッシュの1/3程度になりますが、従来の1/6のスペースで済むことを考えれば、枚数を上回るメリットがあると思います。何より生活感がなくなるので、空間が一気にスタイリッシュになります!
●おすすめポイント3:付属のティッシュがなくなっても詰め替えできる
もともと60組のティッシュが入っていますが、使用後もティッシュを詰め替えることができます。
【丸いティッシュケースの入れ方】
・ボトルの底のフタを外す
・ボックスティッシュの1/3程度(およそ60組分)を筒状にまとめる
・1枚目を少し引き出しておいてからケースに入れてフタを閉めれば、詰め替え完了!
●まとめ
リビングはもちろん、キッチンや洗面、玄関や寝室にも違和感なく置けるのが嬉しいですね。たった100円で長く使えて見た目も楽しめるボトルティッシュケース、これは人気が出るのも納得です。お店で見つけたら早めにゲットしてくださいね。
DATA
セリア|ボトル型ティッシュケース 120枚(60組)
サイズ:約W6.8×H22.5cm
革命!100均セリアのボトル型ティッシュケースはどこにでも置けてインテリアになる
敷くだけで簡単に模様替え!おしゃれな「コットンマット」
YouTuberのみこぱさんが、セリアで購入してきたアイテムを紹介してくれました。なかでもイチオシは「コットンマット」だそう。インテリアのひとつとして使えそうなんだとか!大きめサイズなのでランチョンマットにもできる、おしゃれなアイテムなんだそうですよ。
■この商品のイチオシポイント(10:33~)
- 絶妙なくすみカラーでとってもキュート!(10:38~)
- 雰囲気を変えたり場所におくだけで気軽に模様替えができる(10:49~)
- 大きめのサイズなのでランチョンマットにしても良さそう(11:15~)
- 100円とは思えないクオリティでコスパがいい◎(11:23~)
DATA
セリア┃コットンマット
セリアのおすすめ商品【文房具】

セリアの「タワーペンスタンド」は収納力が◎
お値段以上の価値がある、セリアの文房具アイテム。シンプルなものから可愛いデザインまで、好みに合わせて選べるアイテムが揃っています。
必要事項をすべてカバー!コスパ最強、seriaの「スケジュール帳」がスゴイ
毎年新調するスケジュール帳、どれを買っていいか迷うことも多いですよね。
そこでおすすめなのが、セリアの「スケジュール帳」。欲しい欄がすべて網羅されていて、コスパもいいんです!
●おすすめポイント:必要な記入欄とカスタマイズできるカバー
月間と週間の記入欄や最後にまとめる収支メモ欄、自由欄など、必要な内容をしっかりと網羅していて、文庫本と同じA6サイズのありそうでなかった「スケジュール帳」です。
表紙は透明なビニールカバーになっているので、好きなイメージや色の紙を挟んでカスタマイズできる点も嬉しいポイント。これで100円はコスパ良すぎです。
●まとめ
100円ショップの中でもデザインにこだわった商品が多いseriaは、文房具好きな方にもおすすめです。ほかにもガーデニンググッズやバスグッズ、キッチングッズまで幅広く重宝しています。ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。
DATA
seria┃スケジュール帳
サイズ:A6
必要事項をすべてカバー!コスパ最強、seriaの「スケジュール帳」がスゴイ
「タワーペンスタンド」は収納力があってコスパも抜群!
ペンをたくさん持っていると、収納に困ることはありませんか?今回はYouTuberのしーさーSeasarさんが、セリアの「タワーペンスタンド」をご紹介してくれます。4階建てなのでたくさんのペンをすっきりと収納できます。しかも100円(税抜)とは思えないほどおしゃれで、長い間使っているほどお気に入りなんだとか。
■この商品のイチオシポイント
- 場所を取らずにコンパクトに沢山のペンを収納できる(0:33〜)
- 一つで約12本以上の収納が可能。足りなければ100円で買い足せばOK(1:09〜)
- 文房具好きの間でも使っている人が多いペンスタンド(3:25〜)
DATA
Seria(セリア)┃タワーペンスタンド
カラー:ホワイト・クリア・ブラウン
無印ライクなメモ帳「チェックリスト」が便利でコスパも◎
収納マニアのsamiaさんが、セリアで購入できる、無印良品そっくりのアイテムを紹介してくれました。なかでもイチオシは「チェックリスト」だそう。チェックボックスが書かれたメモ帳で、お買い物やToDoリストとして活用できて便利なんだとか。
■この商品のイチオシポイント(7:03~)
- チェックボックスが書かれた縦長のメモ帳(7:07〜)
- 買い物リストやToDoリストとして活用するのにぴったり!(7:17〜)
- 冷蔵庫に付けておけば、無くなった食材などをすぐに記入できるので、買い忘れ防止になりそう(7:25〜)
- 無印良品の人気商品とそっくり! 価格は同じくらいでセリアの方が10枚多く入っていておトク◎(7:25〜)
DATA
セリア┃チェックリスト
セリアのおすすめ商品【美容・コスメ】

セリアの「立体ネイルシール」はオシャレ
オシャレ好きな女子に話題の、セリアの美容・コスメアイテム。アパレルブランドとのコラボ商品や、自宅でも簡単にネイルが楽しめるジェルネイルまで、イチオシストのおすすめを紹介します。
これが100均!?進化して使いやすい、「ACクレヨンリップ」
100均のセリアから新作コスメが多数登場。YouTuberのゆちゃんさんが真っ先にイチオシしているのが「ACクレヨンリップ」。芯が細くて使いやすく、また、質感やカラーも今時で注目なのだとか。
■この商品のイチオシポイント!
1.みずみずしさを強調するツヤ感タイプのくすみローズと、落ち着いた大人の雰囲気に仕上げるマットタイプのブラウン系レッドの2色展開(03:15~)
2.芯が細く塗りやすい(03:56~)
3.いやな匂いもしない(04:16~)
4.細かく描けてリップライナーとしても使いやすい(05:30~)
DATA
セリア┃ACクレヨンリップ
カラー:クラシックローズ、シナモンレッド
セリア×セシルマクビーの限定コラボ!全色レビュー
100円ショップ「セリア」が、ファッションブランド「CECILMcBEE」(セシルマクビー)」とコラボしたコスメが6月に発売され、今大人気!YouTuberのおきまさんが、全種類全色をレビューしてくれました。中でもリップとパウダーアイシャドウが100円とは思えないクオリティだとか!
■この商品のイチオシポイント!
- ラメ入りリップグロスは、しっとりねっとりとして付きがいい(0:38~)
- 細くて塗りやすい薄付きのリップスティック(1:30~)
- クリームチークの仕上がりに近いふんわり系チーク(3:00~)
- パッケージが可愛いバームアイシャドウ。粉飛びせずに密着してくれる(4:00~)
- ピンクからブラウンまでカラーバリエーションが豊富なパウダーアイシャドウ(5:56~)
DATA
セリア┃セシルマクビーコスメ
100円で簡単冬ネイル!スノー柄の「ジェルネイルシール」が可愛い
誰でも簡単におしゃれを楽しめる、ネイルシールが人気ですよね。YouTuberのはるチャンネルさんが今回「セリア」で購入したのは、冬らしい雪の結晶柄!ひとつひとつ柄が違う凝った作りでとってもかわいいんだとか!
■この商品のイチオシポイント(3:09~)- 貼るだけで簡単にツヤネイルができる(3:20)
- 一つひとつ柄が違うからかわいい! 雪の結晶柄(3:26〜)
- ピンクや紫など女性らしいカラーがそろう(3:48〜)
- 切って貼って削るだけ! 3ステップでおしゃれな指先に(4:09〜)
DATA
Seria(セリア)┃ジェルネイルシール「スノーコレクション」
内容:1シート12枚入、ミニネイルファイル付
本格ネイル!貼るだけでぷっくり立体「ネイルシール」
取り入れやすいデザインのネイルシールが豊富にあると話題のセリア。ネイルアーティストのMAINEE(マイニー)さんが今回、YouTubeで紹介してくれたのはぷっくり加工のゴールドシール!貼るだけで、まるでミラーパウダーでアートしたような質感が楽しめるそうです。天然石との組み合わせは上品でオススメなのだとか。
Mainee nail TV マイニーネイルさんのYouTubeはこちら!
■この商品のイチオシポイント!
- ぷっくりしているので、パーツみたいに使える(2:12~)
- ミラーパウダーでアートしたような感じがとても可愛い(2:37~)
- 天然石パーツとの組み合わせがオススメ。パーツのゴールドと暗めのカラーの石が上品◎(7:19~)
DATA
セリア┃立体ネイルシール
くすみパープルが夏っぽ。セリアの「ジェルネイル」で垢抜けネイルの完成◎
業界歴10年という、ネイリストの「chisanailchannel」さんが、セリアのジェルネイルを使ったジェルネイルのやり方をご紹介してくれました。ワンカラーで一気に垢抜けるくすみパープルは、薄着の季節にぴったりなんだとか!ワンカラーに見えますが、実は数種類のネイルを組み合わせて絶妙なカラーをだしているのもポイントだそうですよ。
chisa nail channelさんのチャンネルはこちら!
■この商品のイチオシポイント
- 最初に爪の油分を取り、セリアジェルネイルのベース&トップを使ってベースを薄く塗る(0:23~)
- ベースを塗ったら硬化させ、すぐ取れてしまう方は2度塗りをしておくと◎(1:00~)
- 使うカラーはバイオレット、ベージュ、ミルキーベージュ、ブラックの4色(1:44~)
- ミルキーベージュを多めに取り、アルミホイルの上などで混ぜて好みのカラーになるように色を作っておく(2:00~)
- ハケを寝かせ気味にして塗り、1~2本ずつ5秒ほど硬化する(2:46~)
- 1度塗りでも可愛いく仕上がるけれど、マットに仕上げたいなら2度塗りしても良い◎(3:07~)
- 最後にトップコートを塗って仕上げ、60秒ほど長めに硬化し、エタノールで拭き取ったら完成!(4:02~)
DATA
セリア┃ジェルネイル
セリアのおすすめ商品【キャンプ・アウトドア】

セリアの「ミニ鉄板」はキャンプに便利!
これからキャンプを始めたいという方におすすめなのが、100均のアウトドアアイテムです。
なんといっても初心者でも気軽に挑戦できる低価格が魅力ですよね。
アウトドア好きのイチオシストが実際に使用した、おすすめのアイテムを紹介します。
キャンプにこれ便利!コンパクトに畳める「ウォータータンク」
キャンプやBBQなど、アウトドアのときに何かと便利なウォータータンク。でもその大きさが問題ですよね。なんとか荷物を減らしたいと考えている方におすすめのアイテムを、YouTuberのSLOWCAMP/スローキャンプさんが紹介してくれました。100均のセリアで見つけたウォータータンクは、コンパクトにたためるので持ち運びに便利なんだそうですよ。
SLOWCAMP/スローキャンプさんのYouTubeはコチラ!
■この商品のイチオシポイント(10:53~)
- キャンプの荷物を大幅に減らせる! 折りたためるウォータータンク(11:26〜)
- 自立はしないので工夫が必要(11:42〜)
- 100均アイテムでカスタムすればさらに使いやすく!(12:06〜)
DATA
Seria(セリア)┃ソフトウォータータンク3L
容量:3L
キャンプの荷物が激減!スパイスの持ち運びに便利な「連結ダイヤカットケース」
ヤミツキソロキャンプ沼さんが、今回セリアで購入したなかでイチオシなのは、「連結ダイヤカットケース」だそう。キャンプ飯を作るときに必要な、スパイスを省スペースで持ち運びできるのでおすすめなんだとか!
■この商品のイチオシポイント(7:30~)- 小さなケースが連結されている(8:10〜)
- 瓶ごと持っていく必要がないので荷物が減る(8:20~)
- 女子力が上がる? トップのダイヤカットがおしゃれ!(8:45~)
DATA
Seria(セリア)┃連結ダイヤカットケースM5P
サイズ:45mm×45mm×98mm
これ1つで解決!「サバイバルツールカード」はアウトドアの必須アイテム
出先で携帯を使用するとき、スタンドがあったらなぁ……と思ったことありませんか?スタンドって意外とかさばるので持ち運ぶのにも躊躇しますよね。そんな時におすすめなセリアの「サバイバルツールカード」を、YouTuberの釣り好きタケちゃんネルさんが紹介してくれました。
■この商品のイチオシポイント!
- 嬉しいレザーケース付き(7:00~)
- オープナー、レンチ、ドライバー、スタンド、定規と多機能! (7:25~)
- レンチ・オープナー部分は土台から取り外して使用可能(7:45~)
- 一番便利なのが簡易スマホスタンドになる点!(8:50 ~)
DATA
セリア┃サバイバルツールカード
荷物や薪入れにぴったり!キャンプに便利な「トランク収納バッグ」
SLOWCAMP/スローキャンプさんがセリアでキャンプ道具を購入して紹介してくれました。なかでもイチオシなのは「トランク収納バッグ」なんだとか。トランクから出してそのままバッグとして使えたり、薪入れにしたりできて便利なんだそうですよ。
■この商品のイチオシポイント(18:23)
- 薪入れにもぴったりの大き目サイズ(18:53~)
- 持ち手が長いので片手で持つこともできる(19:31~)
- 生地が頑丈で縫製もしっかりしているので安心(19:47〜)
- 底はトランクの中で滑りにくい工夫がされている(19:57〜)
- 多少の水なら弾くので雨でも便利(20:05〜)
DATA
Seria(セリア)┃トランク収納バッグ
本体サイズ(約):W34×H28×マチ25cm
キャンプグッズが本気すぎる!セリアの「ミニ折りたたみレードル」
キャンパーには定番となった100均キャンプグッズ。今回、キャンパーYouTuberの「TAGULogJAPAN」さんがオススメしてくれたのは、セリアの「ミニ折りたたみレードル」です。旧モデルよりもミニサイズに、折りたたみ時のサイズも半分ほどの大きさに改良されたようです。レードル(お玉)のほか、フライ返しやフォーク、スプーン、ナイフなどもラインナップされているそうですよ。
■この商品のイチオシポイント!
- 折りたたみ式レードル(お玉)とターナー(フライ返し)がリニューアル(5:31~)
- 柄のストッパーをスライドさせて折りたたむという方法は旧モデルと一緒(5:41~)
- 折りたたみ時の大きさは旧モデルの約半分ほどにまで小さくなった(5:55~)
DATA
セリア┃ミニ折りたたみレードル
ソロキャンプに最適な「ミニ鉄板」が便利すぎる!
ソロキャンプやアウトドアに最適なグッズを次々と発売している100均ショップ。セリアから、やや厚みのあるミニ鉄板が登場したということで、YouTuberのFUKUさんが、早速レビューしてくれました!お値段以上の使用感だったんだとか。
■この商品のイチオシポイント!
- サイズは縦13×横8.5cmで、注目すべきは厚み! 2.5mmとしっかりした板厚(2:26~)
- 厚みがあればあるほど蓄熱性が高まるので、美味しく焼ける可能性も高まる(5:20~)
- 重さは205.5gと、持ち運びにはさほど気にならない重さ(5:48~)
- シーズニング方法がパッケージに記載されている(6:41~)
- 冷凍餃子がちょうど3個入るサイズ。鉄板の使用感・焼き加減をチェック(8:42~)
- 焼き加減もしっかり!問題なく、大満足な使用感(10:28~)
DATA
セリア┃ミニ鉄板
キャンプをおしゃれに彩りたい!「オルテガ柄」コットンマット
YouTuberのSLOWCAMP/スローキャンプさんが、セリアで購入した、アウトドアに良さそうなファブリックを紹介してくれました。なかでもイチオシは「コットンマット」だそう。オルテガ柄がかわいく、ランチョンマットにもなり、おしゃれなテーブルコーデを楽しめるんだとか。
■この商品のイチオシポイント(7:15~)
- 35×50cmと使い勝手の良さそうな大きさ(7:33~)
- 簡単な撥水はしてくれそう(7:55~)
- 焚き火テーブルなどと組み合わせてキャンプ時間をおしゃれに変身◎(8:05~)
DATA
セリア┃コットンマット
サイズ(約):縦35×横50cm
これぞ「神ハンドル」!「クッカークリップ」が最強の汎用性
アウトドアYouTuberのHITOさんが今回紹介してくれたのは、セリアから発売されているクッカークリップ。ハンドルは様々なメーカーから販売されていますが、セリアのものは抜群の汎用性なのだそう。小型フライパンのほかにも、メスティンのフタもつかめる「神ハンドル」なのだとか。
■この商品のイチオシポイント!
- 素材はアルミニウム。バネが付いている(0:52~)
- 鍋をはさむ部分がしっかりと隙間なく閉じられるのがポイント!(1:05~)
- 小型のフライパン(COCOpan)をはさんでも抜け落ちない。ハンドルも、下向きにならずにつかみやすい!(4:01~)
- ダイソーメスティンもばっちりつかめる(7:55~)
DATA
セリア┃クッカークリップ
ペット用アイテムがキャンプギアに⁉「折りたたみペット皿」が使える!
キャンプ好きの「SLOWCAMP/スローキャンプ」さんが、セリアで見つけたキャンプにぴったりのアイテムを紹介してくれました。なかでもイチオシは、なんとペット用の「折りたたみペット皿」なんだそうですよ。しかし折りたたみができたりカラビナがついていたりと、優秀アイテムなんだとか!
■この商品のイチオシポイント(0:25~)
- 折りたたみ式のカップなので収納に場所を取らない!(1:11~)
- アウトドアになじむカラーがGood◎(1:20~)
- カラビナがついているので吊るして使えて便利!(1:28~)
- 柔らかすぎず適度な固さがあるのでサッと伸縮できる(1:35~)
- 一般的なシェラカップと同じ大きさで容量は約200ml(1:47~)
DATA
セリア┃折りたたみペット皿
「コンパクト焚き火台」は分解収納可能でお湯まで沸かせる!
今回は、YouTuberのFUKUさんがセリアに登場した100円の焚き火台を紹介してくれました!なんと、メスティンをつかってお湯まで沸かせたんだとか。
■この商品のイチオシポイント!
- パッケージの裏面に組み立て方や使用方法が記載され、分かりやすい(0:57~)
- 材質は亜鉛メッキのスチール製。完成サイズは13㎝×16㎝×7㎝(1:15~)
- 2枚の板のそれぞれ支えになる部分を90度折り曲げ、切れ込み部分を組み合わせるだけで簡単に完成(1:41~)
- 空気穴があって、燃焼効率が良い(2:41~)
- 灰受けトレーの上に焚き火台を置き、細かく切った薪をくべる(5:05~)
- 100円でこのクオリティーを楽しめるのはすごい!(6:16~)
- 時間はかかるがメスティンでお湯も沸かせる!(7:11~)
DATA
セリア|コンパクト焚き火台
「グリップテープ」でギアをプロっぽくカスタム!
今回は、YouTuberのFUKUさんがセリアの購入品の中から、おすすめのキャンプグッズを紹介してくれました!グリップテープは、使用感のアップはもちろん、見た目も本格的になりおすすめなんだとか。
■この商品のイチオシポイント!
- 工具に巻き付け、滑りにくくするためのグリップテープ(10:32~)
- カスタムするとプロっぽい印象になって◎!(10:40~)
- 110円で斧や鉈を滑りにくくするだけでなく、カッコよくできるアイテム(10:51~)
- 裏面に巻き方が記載!細くなっている部分から下から上へ巻きつける(11:06~)
- 引っ張ると伸びてくれるので巻きやすい!不器用さんでも安心(11:54~)
- 最後はテープ止めのシールを貼ればれば完成(12:10~)
DATA
セリア|グリップテープ
この楽しさが110円で手に入る!「伸縮マシュマロ串」のコスパが◎!
今回は、YouTuberのFUKUさんがセリアで購入した伸縮マシュマロ串を紹介してくれました!安全に焚き火調理が楽しめるアイテムで、お子さん連れのキャンパーさんにもおすすめのアイテムなんだとか!
■この商品のイチオシポイント!
- かなり気に入っている商品!別ブランド品と比較しても遜色ない仕様(4:12~)
- 先にマシュマロを刺して棒を伸ばし安全な距離で焼ける!(4:36~)
- 大きい焚き火台を囲んでいる時は長さが必要になるので便利(4:50~)
- マシュマロの他にソーセージなどにも使用できる!(4:57~)
- 子供連れキャンパーさんにもおすすめ(5:01~)
DATA
セリア|伸縮マシュマロ串
感動の100均キャンプアイテム!「マルチポールフック」が便利すぎ
今回は、YouTuberのFUKUさんがセリアで購入した商品の中から、以前から探し求めていたというマルチポールフックのミニサイズを紹介してくれました。アウトドアショップでも見かけたことが無かったサイズで感動したんだとか!
■この商品のイチオシポイント!
- ランタンフックのミニサイズ版!アウトドアショップでも見たことが無い!(1:33~)
- 以前からあったらいいな、と密かに求めていた商品(1:43~)
- 直径が1.9~2.2cmのポールに対応(1:54~)
- 小型のランタンフックとして使用できる(2:45~)
- 15gで超軽量!持ち運びにも便利(2:57~)
DATA
セリア|マルチポールフック
目からウロコのアイデア満載!「シェラカップ用おろし器」が便利
今回は、YouTuberのFUKUさんがセリアで購入した商品の中から、シェラカップ用のおろし器を紹介してくれました!ソロキャンプで野菜の水切りをしたり、卵の黄身を分けるのも楽々!目からウロコのアイデア商品なんだとか!
■この商品のイチオシポイント!
- 大根や薬味などをすりおろしたり、卵の黄身を分けるのにも使える!(6:44~)
- 野菜の水切りにも使えそうなサイズ感(6:57~)
- 裏側はしっかりおろし器の形状になっている(7:04~)
- 5か所の爪が付いているので、シェラカップにカチッとはまる!(7:10~)
- 裏返せば、おろしたものがシェラカップに入る仕様(7:30~)
DATA
セリア|シェラカップ用おろし器
2.6Lのバケツが折り畳んで超コンパクトに!「折りたたみバケツ」はキャンプに◎
今回は、YouTuberのFUKUさんがセリアで購入した商品の中から、折り畳めるバケツを紹介してくれました!2.6Lの容量の丈夫なバケツが超コンパクトに収納可能!ソロキャンプにぴったりの商品なんだとか!
■この商品のイチオシポイント!
- 2.6Lの容量がある、折りたたみバケツ!(2:56~)
- 収納時は本当に薄くて小さい!直径16.5cmでハンドル付き(3:07~)
- 手で押し広げるだけで簡単。高さは約14㎝(3:16~)
- 82gと超軽量!かさばらず荷物にもならない(3:20~)
- 枝を拾いに行くときや、水を入れて野菜を冷やすのにも良いサイズ(3:31~)
- 使わない時はサッと折りたためる優れもの。釣りをする人にもおすすめ(3:48~)
DATA
セリア|折りたたみバケツ
切れ味◎な「工作用ナイフ」が使える!
今回は、YouTuberのFUKUさんがセリアで見つけたキャンプにおすすめなアイテムの中から、工作用ナイフを紹介してくれました。100均キャンプグッズとは思えない優秀なアイテムなんだとか!
■この商品のイチオシポイント!
- 木材や竹などの工作作業用だが、キャンプにも使えそうな便利なアイテム(10:45~)
- グリップは持ちやすい形状。キャップ付きで安心(10:54~)
- 切れ味も申し分ない!フェザースティックを作る作業にも使えそう(11:02~)
- 100均グッズとは思えない切れ味と使用感で優秀!(11:27~)
- 刃の長さは7㎝、全体は16cm。材質はステンレススチールと樹脂(11:40~)
- 刃の厚みは約2㎜。キャンプ用の雑用ナイフとして使える!(11:55~)
DATA
セリア|工作用ナイフ
5Lの大容量で自立式!コンパクトにもなる「ウォータータンク」
プチプラ&高コスパのキャンプギアを紹介している「よすけのおっさんニュース24」さんが、セリアの2021年春夏キャンプアイテムを紹介してくれました。なかでもイチオシは「ソフトウォータータンクレジャー5L」だそう。大容量ということと、自立式ということで使い勝手がいいそうですよ。
■この商品のイチオシポイント(3:55~)
- 3Lに続き5Lの大容量サイズが発売された(4:00~)
- 大容量なのにコンパクトに畳めるので持ち運びに便利(4:10~)
- 吸水口は大きめのキャップなので水を入れやすい(4:30~)
- しっかり自立するので使いやすい!(4:38~)
DATA
セリア┃ソフトウォータータンクレジャー 5L
キャンプに◎「スクエアポーチ」があのグッズ収納にぴったり!
今回は、YouTuberのFUKUさんがセリアのアウトドアケースにぴったりのかわいいポーチを紹介してくれました!なんと、キャンパーの中でも愛用者の多いあのグッズの収納にぴったりだったんだとか!
■この商品のイチオシポイント!
- キャンバスっぽい生地感の、かわいいスクエアポーチ!(2:47~)
- 14㎝四方で、厚みはほとんどないフラットなタイプ(2:56~)
- 12~13cmの四角い鉄板などの収納にも使えそうなサイズ感(3:19~)
- SOTOのレギュレータストーブ、ST‐310がなんとぴったりサイズで収納可能!(3:33~)
- ギチギチでもなく、少し余裕があるくらいのちょうど良い収納感(3:49~)
DATA
セリア|スクエアポーチ
「ごはんが炊ける袋」とは⁉メスティン炊飯してみた
ソロキャンパーでキャンプギアを配信しているYouTuberの「なんちゃんチャンネル」さんが、セリアの「ごはんが炊ける袋」を紹介してくれました。袋のなかにお米を入れて炊飯するアイテムのようですが、きちんと炊くことができるのでしょうか⁉「メスティン折」を使ったものと炊き比べをして教えてくれました!
■この商品のイチオシポイント
- 和紙のような薄手の袋が4枚入っている(0:37〜)
- お茶パックのように開口部や内側は折り返しになっていて中身がでないようになっている(1:23〜)
- 1/2合~2/3合用(~100gまで)(1:47〜)
- 袋にお米を入れ、メスティンなどで炊飯するだけと簡単◎(2:11〜)
- 説明書どおりに作らないとおかゆっぽくなってしまうので注意が必要(7:41〜)
- 説明書どおりに作れば上手に炊けた!「メスティン折」より美味しいかも⁉(7:54〜)
DATA
セリア┃ごはんが炊ける袋
100均ギアが新登場!「シェラカップリッド」でクッカーセットが完成
アウトドアYouTuberのHITOさんが今回紹介してくれたのは、セリア「シェラカップリッド」。100均キャンパー待望!セリア公式のリッドなのだとか。
■この商品のイチオシポイント!
- シェラカップ用の蓋だが、「12cm深型ステンレス容器」にもシンデレラフィット(0:45~)
- 「クッカークリップ」との3点セットで「セリアクッカー」が完成(1:38~)
- 「ジップ付きクッカーケース」に収納可能。全部合わせても440円!(2:32~)
DATA
セリア┃シェラカップリッド
今年一のギアを100均で発見⁉「ストライプランチバニティーケース」がメスティンに◎!
アウトドアYouTuberのHITOさんがセリアで見つけた「ストライプランチバニティケース」をご紹介してくれました。90×170×85mmのこのサイズ感が、トランギア社のメスティンにシンデレラフィットなのだとか。各メーカーの同サイズのメスティンにも合うそうですよ!
■この商品のイチオシポイント!
- 弁当箱用の保冷・保温ケースだが、トランギアのメスティンにシンデレラフィット!(2:38~)
- トランギア製でなくても、同サイズのメスティンにピッタリ(2:47~)
- 上に少しスペースがあるので、風防等を入れたりもできる(3:02~)
DATA
セリア┃ストライプランチバニティーケース
アウトドアにもおうち時間にも◎!「カセットコンロシート」がおすすめ
今回は、YouTuberの「安く楽しむキャンプギアちゃんねる」のまろさんがセリアのカセットコンロシートを紹介してくれました!輻射熱を抑えてくれるシートで、アウトドアでの調理や、お家でカセットコンロを使用する際にも使える便利なアイテムなんだとか!
安く楽しむキャンプギアちゃんねるさんのYouTubeはコチラ!
■この商品のイチオシポイント!
- 自宅でシングルバーナーやカセットコンロを使う時に便利なアイテム!(6:28~)
- 輻射熱を抑えることができるシートで、接地面に熱が伝わることを防ぐ(6:36~)
- アウトドアシーンで、木製のテーブルで熱源を使用する際にもこれを敷けば安心(6:55~)
- キャンプ用以外に家でも使えるアイテム!(7:10~)
DATA
セリア|カセットコンロシート
キャンプにあると便利!セリアの軽量「トラベルハンガー」
ファミキャンやソロキャンを中心にYouTube配信しているken10さんが、おすすめのキャンプ道具を紹介してくれました。なかでもイチオシは、セリアの「トラベルハンガー」だそう。折りたためて軽量なので、キャンプにあるととても便利なんだとか。
ken10 /campaddictさんのYouTubeはコチラ!
■この商品のイチオシポイント!
- 半開時は14cm×23cmと子供服サイズ、全開時は17.5cm×43cm(2:50~)
- 肩紐やストラップもかけられる仕様になっている(3:00~)
- 重さは27gと軽く、キャンプ中にあると便利なハンガー(3:07~)
- 折りたためて軽いので手軽に持ち運びが出来る◎(3:20~)
DATA
セリア┃トラベルハンガー
キャンプチェアにポケットができる!セリアの「チェアポケット」
キャンプでスマホや小物類の置き場所に困ること、ありますよね?今回はYouTuberのニシパのソトアソビさんがセリアの購入品の中から、取付けが簡単で便利なチェアーポケットを紹介してくれました!イスのひじ掛けに巻きつけて取り付けるタイプで、あると便利なアイテムなんだとか。
■この商品のイチオシポイント!
- 実はあると便利なアイテム。マジックテープ式なのでいろんな場所に使えそう(4:40~)
- ポケット自体もかなり深さがあり、テーブル上で乱雑になりがちな小物の置き場所に便利(4:50~)
- 取り付けも超簡単!カーミットタイプのイスにも付けられる(5:06~)
- スマホを入れてもまだまだ余裕のサイズ感。ポケット上部にフックも掛けられる(5:18~)
DATA
セリア|チェアーポケット
遂にセリアから「マイクロジグ」が発売!泳ぎ方を解説
YouTubeで釣りについて配信しているぬこまた釣査団さんが、セリアの「マイクロジグ」を紹介してくれました。商品の魅力から、実際に水のなかで使っているときの泳ぎ方などを紹介してくれました!
■この商品のイチオシポイント
- スリムな形状で全体的にバランスがよさそうな形(1:08~)
- ゆっくり巻きすぎると動きはでない(2:42~)
- ミディアムリトリーブは、しっかり光るので遠くの魚にもアピールしてくれる(3:00~)
- 早く動かすとローリングアクションも強くでる(3:24~)
- ルアーが細身なので、ちょっと力を入れるとしっかりと跳ね上がってくれる(4:20~)
DATA
セリア┃マイクロジグ
セリアのDIYにおすすめアイテム!

セリアの「木材」を使って小物入れにDIY
おうち時間をもっと快適に過ごしたいという方も多いのではないでしょうか。セリアのDIYアイテムで、お部屋を彩ってみませんか?DIY好きのイチオシストおすすめのアイテムを紹介します。
100円で簡単&オシャレにDIYできる!セリアの「リメイクシート」
お手軽DIYのアイテムとして人気の高いセリアのリメイクシート。木目柄やタイル柄などおしゃれなデザインがたくさんあって、お気に入りの1枚が見つかるはず。今回はYouTuberのshinoさんが、実際に賃貸の洗面所を素敵にDIY!ビフォー・アフターは必見です。
■この商品のイチオシポイント!
- 賃貸でも貼って剥がせて、誰でも気軽にDIYできる
- 選べるおしゃれな柄はさすがセリア!
- 100円で購入できるから、初心者でも安心
DATA
セリア|リメイクシート
サイズ約45cm×90cm
お庭が映える!セリアの「ウッドフレーム」で作るオシャレ窓枠
古民家を自分たちでリノベーションしている「田舎移住DIY夫婦」さんが、セリアの「ウッドフレーム」を使った窓枠のDIYを紹介してくれました。フレームと角材と金具で簡単にDIYができるんだとか。
■この商品のイチオシポイント!
- ウッドフレームで使用するのはフレームのみ。金具を外していく(1:55~)
- 窓枠のように4つ並べて、フレームに合わせて角材をカット(2:24~)
- 塗料が乾いたらボンドでフレームと角材をくっつける(4:15~)
- 最後は金具でしっかり固定したら完成!(6:30~)
DATA
セリア┃ウッドフレーム
セリアで揃えたアイテムでアンティーク小物入れが簡単に◎
YouTuberの田舎移住DIY夫婦さんが、100均で購入した木材を使って小物入れをDIYしてみたそうですよ。お気に入りのカラーで塗ったり思い入れのある装飾をつけたりすれば、世界でひとつだけのオリジナル小物入れが完成!インテリアとしてもとってもおしゃれな物になったんだとか。
■この商品のイチオシポイント
- 100均はすのこや板にウッドボックスなど、さまざまなアイテムがそろう(0:48~)
- ささくれがあるので、木材にはやすりをかけておくと良い(2:50~)
- 自分好みのペイントで個性をだして(3:19~)
- 思い入れのある装飾をすれば世界にひとつだけのアイテムに◎(7:15~)
- 同じく100均で買える金具で固定すれば完成!(9:17~)
DATA
セリア┃木板、すのこ、ウッドボックス
材料費220円! 「ブリキガーデンポット」を使った焚き火台DIY
アウトドアYouTuberのHITOさんがセリアの「ブリキガーデンポットパンチング」を使った焚き火台の作り方をご紹介。火おこし器と合わせても220円というコスパの良さなのだとか。
■この商品のイチオシポイント!
- セリアの火おこし器(110円)と組み合わせて、220円焚き火台を作れる(0:36~)
- 五徳の代わりになるよう、取っ手を内側に曲げる(6:16~)
- 炭を入れて、炭焼を楽しんでも(10:10~)
DATA
セリア┃ブリキガーデンポットパンチング
「UV-LEDライト」は簡単に刻印出来てレザークラフトにも◎
コロナ渦でDIYを始めた方も多いのではないでしょうか。今回はYouTuberの「まるっと製作所」さんにセリアの「UV-LEDライト」を紹介していただきます。モバイルバッテリーで使うことが出来るので、持ち運びにも便利なのだとか!
■この商品のイチオシポイント!
- 電源はUSB接続で、USB電源アダプターやモバイルバッテリーで使えて便利! (0:16~)
- 厚さ5㎜程度であれば約5分の照射時間で硬化する(1:01~)
- 少しべたつきが残る場合は、追加で照射(1:20~)
- 作品の面積が広い場合は、2つ使っても◎(1:55~)
DATA
セリア┃UV-LEDライト
セリアに関するQ&A
セリアについて、気になるポイントをQ&Aでまとめました。
SNSで話題の隠れた人気アイテムの情報など紹介します。
セリアにトラベルグッズはある?
セリアにはこんな便利なトラベルグッズも!
今回YouTuberの【YunaTube】祐奈さんが旅行用アイテムを購入したなかでもイチオシだったのは、セリアの「トラベル用圧縮袋」だそう。ナチュラルな柄がかわいく、反対側は中身が見えないよう半透明になっているところも気に入ったんだとか。しかも、空気を抜く手間がかからない優れものなんだそうですよ!
■この商品のイチオシポイント(0:20~)- ジップとは反対側から空気が抜けるので収納が楽(0:30〜)
- LLサイズは冬の厚手の服も簡単に入る大きさ(1:08〜)
- 手書き風の植物のイラストもかわいい!(1:30~)
- ジップで閉めやすいスライダーつき(1:47〜)
DATA
セリア┃トラベル用圧縮袋
サイズ:M(外寸:約40cm×35cm)、LL(外寸:約60cm×45cm)
セリアのオタ活グッズとは?
オタ活とは「オタク活動」の略語。セリアで話題のオタ活グッズをご存じでしょうか?
YouTuberのみこぱさんが、セリアで購入したアイテムを紹介してくれました。なかでもイチオシは「ディスプレイケース仕切り付き」だそう。鬼滅の刃グッズを飾るために購入したそうですよ。缶バッチやキーホルダーなど、汚したくない大切なグッズを飾りながら収納できて便利なんだとか。
■この商品のイチオシポイント(12:54~)
- 缶バッチやキーホルダーなどのグッズを立てて収納&飾れる(12:58~)
- 仕切りは全部で6箇所(13:06~)
- コレクションのなかから飾りたいものだけをピックアップしても◎(13:31~)
- 汚したくないものも大切に保管できる。しかも可愛い!(14:21~)
- 固定されているので揺らせないけど寝心地がよくて気持ちいい!(14:48~)
DATA
セリア┃マイコレ ディスプレイケース仕切り付き
商品サイズ:横13.8cm×高さ19.7cm
セリアとは?オシャレなアイテムが充実のこだわり100均

100円ショップの中でもデザインにこだわった商品が多いセリア。
オシャレなアイテムが充実しており、SNSでも話題を集めています。
セリアの創業は1985年3月。
本社は岐阜県に所在し、店舗数は1,787店舗(直営:1,742店舗FC:45店舗)展開中。(2021年3月末現在)
商品はこだわりの日本製が多く、お客様の声から生まれた商品なども多数取り揃えています。
心地よくお買い物ができる清潔感のある店内は、「心もお店もクリーンであること」を企業理念に抱えるセリアの想いが詰まっています。
また、社名であるセリアはイタリア語で「まじめな」を意味するんだそう。お客様にとって価値のある商品を届けることを目指し、そのために真面目に取り組むという企業の想いが込められているんだとか。
セリアのおすすめから好みに合った商品を探してみよう
セリアのおすすめ商品をジャンル別に紹介しました。
気になる商品は見つかりましたか?セリアへ行く前に、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。