テニスボールより気持ちいい!筋膜リリースにはラクロスボールがイチオシ

更新日:

だるさ解消に効果的な筋膜リリースですが、セルフでやるのは難しいもの。下半身痩せ専門パーソナルトレーナーの飯沢さんによると、ピンポイントで刺激を与えることができ、グリップや固さがちょうどいい「ラクロスボール」を使うのがイチオシなのだとか。お悩みに沿った筋膜リリースのやり方を教えていただきました。

イチオシスト:飯沢 芳明
19歳からフィットネス業界へ。業界でのキャリアを築いていくなか多くの女性が下半身痩せできずに悩んでいることを知る。そんな不満を解消すべく「下半身痩せメソッド」を考案。クセを変えれば脚は痩せる!運動指導の他、執筆などを中心に下半身痩せに悩む方々を指導している。All About 下半身ダイエット ガイド を務める。

※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

筋膜リリースの効果とは?

筋膜リリースの効果とは?
 

「筋膜リリース」という言葉が定着してきました。ご存じない方のために改めて解説すると、
「筋膜」とは全身を覆っている筋肉を包む膜のこと。筋膜リリースは、硬くなった筋膜を緩める行為を指します。

長時間同じ姿勢を続けると筋膜が硬くなります。この状態を放っておくと、コリや張りの原因に……。「固まったぁ~」と思ったら筋膜リリースを行ってみましょう! 筋膜リリースの効果は次の通りです。
 
<筋膜リリースの効果>
・コリや張り感の緩和
・柔軟性UP
・血行不良の緩和
・むくみ、冷え感の緩和
・姿勢の改善 

ダイエットをしている人、コリや張りを感じる人は、試してみてはいかがでしょうか? セルフでの筋膜リリースに「テニスボールを使うといい」という意見もありますが、個人的には「ラクロスボール」が断然おすすめです。

下半身痩せ専門パーソナルトレーナーである私自身、「ATHLETIC MART」のラクロスボールを使用して、マッサージや腰痛のケアをした経験があり、イチオシです。

テニスボールよりラクロスボールがおすすめな3つの理由

テニスボールよりラクロスボールをおすすめする理由

テニスボールよりラクロスボールをおすすめする理由
 

筋膜リリースにテニスボールよりもラクロスボールをおすすめする理由は、テニスボールに比べて、ラクロスボールの方がピンポイントで刺激を加えられるためです。

ラクロスボールとテニスボールは大きさはほぼ同じ(約6cm)ですが、大きな違いは「固さ」と「表面の素材」。
ラクロスボールは、テニスボールのように中が空洞ではなく固さがあり、重さも2~3倍ほどずっしりとしています。また、ラクロスボールは表面がゴムのため滑りにくいところも、マッサージに使いやすいポイント。刺激が強すぎないよう、はじめての方は注意しながら使いましょう。

<ラクロスボールのメリット>
・硬さが適切
・表面がゴムなのでグリップが効く
・ピンポイントに刺激できる
 
<テニスボールのデメリット>
・柔らかいため潰れる可能性もある
・ボールが動きやすい(すべる)
・刺激が弱い


私が筋膜リリースの概念に出会ったのは、2012年頃。当時は仕事を詰め込み過ぎていたせいで、肉体疲労による腰痛がひどく、立っているのも辛い状況でした。そんななか、筋膜リリースの参考書を読んでいると、ラクロスボールを使った活用方法が書かれているのを発見。お尻や腰などの気になる部分に1分間ボールを当てるだけの簡単な方法ですが、数週間すると楽になりました。はじめはボールを当てると強い痛みがあったので、みなさんも、少しずつ力加減を調整しながらおこなってみてください。

ラクロスボールを使ってセルフでできる「筋膜リリース」のやり方

筋膜リリースのやり方を2パターンをご紹介!

筋膜リリースのやり方を2パターンをご紹介!

このような経験から、私はテニスボールよりラクロスボールをおすすめしています。

具体的な筋膜リリースのやり方を、お悩み別に2パターンご紹介します。以下の3つのポイントをおさえてください。これらはどのパターンにも共通することです。

1. カラダに当て1分間キープする
2. 動かずじっとしていること
3. 呼吸を止めない

 
それでは早速、以下の筋膜リリースを行ってみましょう!

■下半身のだるさに効く筋膜リリース


1. ほぐしたい側の足を反対側へかけます。
1. ほぐしたい側の足を反対側へかけます

1. ほぐしたい側の足を反対側へかけます


2. ボールをお尻にのせて1分キープ! 反対も同じく1分行いましょう。
2. ボールをお尻にのせて1分キープ!

2. ボールをお尻にのせて1分キープ!

■腰痛をほぐす筋膜リリース


1. ラクロスボールを2つ用意します。

2. ボールを横並びにしたまま腰に当てます。
ボールを横並びにしたまま腰に当てます。

ボールを横並びにしたまま腰に当てます。


3. そのまま仰向けに寝転がり1分間キープ!
そのまま仰向けに寝転がり1分間キープ!

そのまま仰向けに寝転がり1分間キープ!


■おすすめのラクロスボール

ラクロスボールはさまざまな商品が販売されていますが、大きさ・グリップ力などを総合的に見て、ATHLETIC MARTのラクロスボールをおすすめします。

 
イチオシのラクロスボール(画像出典:Amazon)

筋膜リリースをする際にイチオシなのは「ATHLETIC MART」のラクロスボール(画像出典:Amazon)



DATA
ATHLETIC MART|ラクロスボール

サイズ:直径約6cm
重さ:約148g(1個あたり)
カラー:オレンジ×ホワイト、オレンジ×イエロー

■腰痛ならこのラクロスボール!

イチオシのラクロスボール(画像出典:Amazon)

筋膜リリースをする際にイチオシなのは「ATHLETIC MART」のピーナッツ型ストレッチボール(画像出典:Amazon)

「ATHLETIC MART」には、ラクロスボールが2つ繋がったアイテムもあります。「腰痛をほぐす筋膜リリース」には、ラクロスボールを2つ使用するのですが、こちらは2つ繋がっているので、肩や腰に当てる際に重宝します。腰痛が気になる方にはこちらがおすすめです。


DATA
ATHLETIC MART|ピーナッツ型ストレッチボール

サイズ:全長約12cm
重さ:約325g
カラー:ピンク、ブルー、蛍光イエロー


以上、筋膜リリースのやり方とおすすめのラクロスボールをご紹介しました。体のだるさに悩んでいる人はぜひ試してみてくださいね。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。 実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。 また、全ての方への有効性を保証するものではありません。