おうち時間で簡単トレーニング!「マルチチューブ」の使い方

更新日:

自宅で仕事をしていると、気づかないうちに体が凝ってしまいがちですよね。今回は、自宅で家事や仕事をすることが多いという小林さんが、デスクワークの合間使っているというアルインコの「マルチチューブ」を紹介してくれました。誰でも簡単に、気持ちよく体を動かせるのでオススなんだとか。

イチオシスト:小林 繭
フリーの編集ライター。アイランダー、ビーチマニアとして、国内外の島々を探索。知れば知るほど奥深い沖縄の魅力にハマって沖縄の島々を行ったり来たり。みなさんの沖縄旅行がより有効に楽しいものとなるよう、本島をはじめ離島情報もまじえた沖縄情報を発信していきます!

※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

トレーニングチューブ

アルインコ「マルチチューブ」は色によって強度が違い、グリーンはミディアム


STAY HOMEでおうち時間が増え、運動不足のストレスを感じている方も多いのではないでしょうか。私の家には体重計がないので、この生活スタイルで一体何キロ体重が増えたのか、正確にはわかりません。しかし、それなりにまとまった数字であるのを実感している次第です。
 
少しでも運動不足を解消し、体をスッキリさせるため、日々ストレッチをしています。そんなとき自宅でのストレッチに役立ったのが、アルインコの「マルチチューブ」。以前からフラメンコの練習で筋力トレーニングに使っていましたが、新型コロナウイルスの影響を受けて自宅での使用頻度がグンと高まりました。
 
 

「マルチチューブ」を机の上に置いて、気が向いたらすぐストレッチ

トレーニングチューブ

大きな2つのリングがあるアルインコの「マルチチューブ」。場所を選ばず、簡単にストレッチ

日中はパソコンに向かってデスクワークをしていますが、煮詰まったときや眠くなったときをはじめ、気が向いたらアルインコの「マルチチューブ」を手に取り、ストレッチをしています。

デスクワークの合間によく行うのは、両手でチューブ両端の輪を持ったまま左右に倒して、脇を伸ばすストレッチ。ほかにも、チューブを引っ張りながら、両腕をゆっくりと背中の後ろに下ろし、脇や肩甲骨まわりをストレッチすることも。軽い運動なので座りながら取り組むのもOKです。

 

形状や使いやすさはもちろん、やっぱり「体が伸びている感覚」が違う!

トレーニングチューブにはさまざまな種類があります。本格的なストレッチや筋トレに使うのでなければ、使い方が豊富で、かつ簡単に使えるものを選ぶのがいいですよね。

一般的なトレーニングチューブの形状としては、長い紐状のタイプや、ペラペラした薄手の帯状のタイプ、縄跳びのようなタイプなどがあります。いろいろと試した中で、やっぱり私のイチオシは2つの輪があるタイプ。アルインコの「マルチチューブ」のような形状がおすすめです。

また、「ただ伸びをするだけでもいいのでは?」と思うかもしれませんが、トレーニングチューブがあると体が伸びている感覚が変わります。なんといっても断然気持ちがいいし、肩甲骨周りがほぐれる感覚があり、ストレッチ効果を感じます。

 

日常生活の動作をトレーニングに活用! おすすめの使い方

マルチチューブ

2つの輪を1つにまとめて……使い方もさまざま


「マルチチューブ」は、ストレッチ以外の使い方もできるんです。私は日常生活の動作をトレーニングに活用しています。

たとえば、写真のように2つの輪を1つにまとめて、両足を入れて両膝を固定。膝を固定したままデスクワークや家事をすることで負荷がかかり、体幹を意識できるんです。「マルチチューブ」を使うことで、掃除や料理といった身近な作業も、いつもより筋力が必要になります。簡単なトレーニングですが、積み重なれば多少は鍛えられるのではないでしょうか。

また、デスクワークのときに「マルチチューブ」で膝を固定すると、足を組まずに正しい姿勢をキープできます。無意識に足を組む癖がある方にもおすすめの使い方です。運動不足を感じている方はぜひお試しください!
 

DATA
アルインコ┃マルチチューブ

サイズ:12×40×2.3cm
重量160g

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。 実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。 また、全ての方への有効性を保証するものではありません。