身なりに厳しい海上自衛隊員も愛用のダイソー「アイロングローブ」がおすすめ!
今から着ようと思っていた服にシワを発見したとき、いちいちアイロン台を用意してアイロンがけするのは面倒ですよね。 ダイソーの「アイロングローブ」は、ハンガーに服をかけたまま、シワの部分だけにささっとアイロンをかけられるお助けアイテム。身だしなみに厳しい海上自衛隊員も愛用するほど優秀な商品なんだとか!
イチオシスト:松本 英恵
パーソナルカラー、色彩心理、カラートレンド(流行色)などをふまえたカラーコーディネートの提案、カラーマーケティングやカラー監修などを行っています。似合う色、売れる色をテーマにしたコラムや講演もご好評いただいています。著書に『人を動かす「色」の科学』(サイエンス・アイ新書)などがあります。

ダイソー「アイロングローブ」
今から着ようと思っていた服に、シワやヨレがあると気づいたとき、皆さんはどうしていますか?
私は、ダイソーの「アイロングローブ」を使って、ハンガーに服をかけた状態で、シワになった部分にだけ、アイロンをかけています。
アイロングローブとは、その名の通りグローブのように手にはめて使う、アイロン台のようなもの。アイロン台に比べると圧をかけられないのですが、手軽で、意外ときれいに仕上がります。
海上自衛隊の候補生たちのマストアイテム
数年前、あるテレビ番組で、広島県呉市のダイソーで売上ナンバーワンの商品が紹介されていました。全国的に売れる商品ではないけれど、呉市の特定の店舗では毎年春になると、海上自衛隊の呉基地に配属された候補生たちが来店し、「アイロングローブ」を購入するそう。海上自衛隊ではさまざまな訓練が行われますが、身なりを整えて品位を保つことも求められます。制服にきちんとアイロンが掛かっているかどうか、教官たちがチェックするのだそうです。制服は、立体的に仕立てられたセーラー服なので、普通のアイロン台よりもアイロングローブの方が適しています。
そのため、毎年、呉基地に配属された候補生たちが、ダイソーでアイロングローブを購入するのが慣例となっているそうです。
使い勝手、仕上がり共に◎

アイロンがけのしにくいボタンまわりもラクラク
構造は至ってシンプル。ウレタンにアルミコーティングが施してあり、片手にはめて使用します。耐熱温度は120度。グローブがアイロン台の代わりになってくれるので、衣類をハンガーにかけたまま、アイロンやスチームを当てられます。

しっかり手にフィット
アイロン台に比べると圧をかけられませんが、アルミコーティングが熱を反射するおかげなのか、思ったよりピシッときれいに仕上がります。
お出かけ直前にシワに気づいた! というような場面にとても便利。ご家庭におひとつ、いかがでしょうか。
DATA
ダイソー┃アイロングローブ
掲載日:2020年10月12日
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。