スペインの朝食に欠かせないアレを「業務スーパー」で発見!
18年間スペインで暮らしていた秦真紀子さんが、スペイン在住時、朝食に欠かせなかったというチョコレートクリーム。それよりも安くて、もっとおいしいものを日本の「業務スーパー」で発見したそう。秦さんイチオシのチョコレートクリームとは?
イチオシスト:秦 真紀子
スペイン・バルセロナに18年間暮らし、料理・製菓・ワインの専門学校へ。スペイン国認定のソムリエ資格を取得し、最優秀ソムリエのいた「モー」などで修業を積み、スペイン関連著書は5冊。現在は拠点を日本に移し、観光情報や飲食・カフェ・スイーツ情報にも携わる。
世界的に有名なチョコクリーム「ヌテラ」と同じイタリア産で、400gと量が多いのに、375円前後とお手頃。ヘーゼルナッツの香ばしい風味がきいていて、ちょっぴり大人の味です。
スペインの朝食には欠かせないチョコレートペースト
2018年まで18年間生活したスペインで、私の朝食は大体いつも決まったものでした。日本ほどおいしいパン屋さんや、スーパー・コンビニの菓子パン、総菜パンなどが身近になかったからかもしれません。スペインで食パンといえば、1斤を何十枚にも薄く切って袋に入ったものが、どこのスーパーにもあります。「1枚1cmもあるかな」というくらいとっても薄くて、お腹を満たすには何枚も食べなくてはなりませんでした。トーストするのも忙しい! でもバゲットなどは、買った日に食べないと固くなってしまうので、朝食に食パンは重宝しました。
そして、飽きずにパンに塗っていたのが「チョコレートペースト」。スペインのチョコレートペーストというと「ノシージャ」というメーカーのものが有名です。チョコクリーム、ホワイトチョコクリーム、ホワイトとチョコのマーブルの3種類が定番。
瓶のカップに入っているのですが、ときどきキャラクターやブランドとコラボしてかわいいパッケージのものもありました。カラフルな花柄やハートが特徴の、「アガタ・ルイス・デ・ラ・プラダ」の瓶はかわいくて、中身がなくなってからもコップにして使っていました。
おすすめは「ノシージャ」?「ヌテラ」?それとも……?
スペインでは、チョコペースト「ノシージャ」を置いていないスーパーはない、というほどポピュラーで、ほとんどの方が一度は食べたことがあるはず。イタリア人にとっての「ヌテラ」も同じです。スペインに住むイタリア人の友達は、イタリアからお土産として「ヌテラ」を持ってきていました。「スペインにも似たのあるよね?」と意地悪く言ったら、「そうなんだけど、イタリア人からイタリア人にイタリア土産といったらヌテラが定番だから! ヌテラ=イタリアなんだから!」と返ってきてびっくり。イタリア=ピザとか、モツァレラチーズとか思っていたのに。
そんな友達の影響で、長年スペインにいた私にとっても、いつしかチョコペーストは欠かせない存在になっていきました。でも、スペイン人でもイタリア人でもない私は、当時どこのチョコペーストも似たようなものだと思っていたのです。
帰国後、業スーで見つけた「Nutkao ヘーゼルナッツチョコクリーム」にはハマった!
その後、日本に帰国したある日「業務用スーパー」で「Nutkao ヘーゼルナッツチョコクリーム」を見つけて、チョコペーストが懐かしくなって買ってみたところ、見事にハマりました。「ノシージャ」や「ヌテラ」も、日本でも探せば買えるのでしょうが、探してまではいらないと思っていたんです。でも「Nutkao」は、ヘーゼルナッツの味がしっかりきいていて、チョコの甘さだけじゃないのが気に入りました。どこか高級感があるというか、コクがあるというか。トロリとなめらかで塗りやすいところも好きです。
しかも、お値段は400gで375円前後。量と価格で計算したら、とってもコスパが良くてお得です。久々に試してみようと買ったはずが、今ではいつも常備して子供と毎朝のように食べています。
パンに塗るだけじゃない使い方
ほんのりきつね色にトーストした食パンに、熱いうちにさっと塗って食べるのがいつもの食べ方です。瓶に少しこびりついているくらいに残り少なくなったら、温めた牛乳を入れて、スプーンでよーく混ぜます。ホットチョコレートドリンクの出来上がり。瓶に口をつけてそのまま飲みます。また、我が家ではあまりしませんが、スペインではスポンジケーキにもよく塗っています。当時、子供の友達の誕生日会のたびに、毎月食べていた誕生日ケーキの定番が「スポンジケーキにチョコレートクリームを塗ったもの」だったのです。
スポンジケーキが甘いので私は甘すぎると思っていたのですが、「Nutkao ヘーゼルナッツチョコクリーム」ならヘーゼルナッツの風味のおかげで、そこまで甘くならず美味しく食べられると思います。
中身がなくなった瓶は、洗ってペン立てに使えます。ちょっと横長で独特の丸みがあるフォルムは、安定感があって、大きさもちょうどいい感じです。
DATA
Nutkao┃ヘーゼルナッツチョコクリーム
内容量:400g
掲載日:2020年12月01日
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。