肌にも環境にも優しい!沖縄発「サンゴに優しい日焼け止め」

更新日:

スキューバダイビングのために世界のさまざまな海を潜る鴫谷さんが、日焼け止め選びで重要視しているのが「肌にも環境にも優しいか」ということ。ハワイ州などで日焼け止めに規制がかかるようになった問題も踏まえて、たどり着いたのは沖縄発の「サンゴに優しい日焼け止め」でした。

イチオシスト:鴫谷 隆
高校卒業時にスキューバダイビングをはじめ、大学生のときにインストラクターに。その後、ダイビング雑誌の副編集長、世界最大のダイビング教育機関PADIのマーケティング担当を経て、現在は「マリンダイビングWEB」編集長を務める傍ら、スナイプバレー合同会社の代表としても幅広く活動している。

※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

 
サンゴに優しい日焼け止め

日焼け止め選びは環境への影響を考えたい


夏の海遊びには欠かせない「日焼け止め」。せっかくなら、肌にも環境にも優しい成分の日焼け止めを使いたいところ。私のイチオシは、サンゴを傷つけない日焼け止めをつくろうという想いから開発された、沖縄発の日焼け止め「サンゴに優しい日焼け止め」。

100%天然成分で作られているノンケミカル仕様なので、子どもや肌の弱い方でも使える日焼け止めです。

d払いがとってもおトク!


日焼け止めに含まれている成分がサンゴ礁を傷つけている?

 
サンゴに優しい日焼け止め

美しい海の環境を守るために、日焼け止めの成分にも気を遣いたいところ


南の島や夏の海でダイビングをするときの必需品と言えば日焼け止め。「どうせ海の中に入るから」などと油断して塗らないでいると、あっという間に肌が真っ赤に腫れ、僕も何度も痛い目にあっています。特に女性にとって海遊びには欠かせないですが、実は今、その成分が世界的に問題となっているのをご存じですか?
 
多くの日焼け止めに含まれるオキシベンゾンやオクチノキサートなどの化学物質が、サンゴやその他の海洋生物の遺伝子を傷つける原因として問題視されています。

2018年にハワイ州が、サンゴ礁への有害性が指摘される成分を含んだ日焼け止めの販売を禁止する法案を可決したのをはじめ、ダイバーに人気のパラオやオランダ領ボネール、メキシコの自然保護区などで、該当物質を含む日焼け止めを規制する動きが次々と出てきているのです。
 

環境に優しい日焼け止めは、体にも優しい

 
サンゴに優しい日焼け止め

やや白浮きしやすいため、しっかりと伸ばして使うのが◎


そこで、“環境にも体にも優しい”日焼け止めを探したところ、見つけたのが「サンゴに優しい日焼け止め」。その名のとおり、サンゴに有害な成分を含まない日焼け止めを作ろうという想いで開発された沖縄発の日焼け止めで、酸化亜鉛や蜜蝋、サンフラワーシード油など100%天然成分で作られているのが特徴。

紫外線吸収剤不使用&ノンケミカルなので、子供や肌の弱い人でも安心して使うことができます。また、高保湿70%美容成分配合で女性の肌ケアにも最適です。
 
SPF30程度なので、市販の高SPF値のものと比べるとやや数字的には劣るものの、海に入る前にしっかりと塗っておき、海から上がったら気になる箇所を塗り直せばOK。僕がよく使っているのは15gパックですが、ちょうど上記のように塗るのにぴったりの量で、旅行などの持ち運びもしやすいため重宝しています。
 

また、海の環境に配慮してノンナノ(ナノ粒子不使用)なので、市販の日焼け止めと比べると伸びの悪さは感じますが、少量でもしっかりと伸ばせば広範囲をカバーすることができます。「きれいな海を守る!」と思えば、まったく問題なし! 皆さんも海に遊びに行くときには、ぜひ環境にも体にも優しい日焼け止めを使ってくださいね。

d払いがとってもおトク!


DATA
サンゴに優しい日焼け止め

内容量:15g(全身約2回分、顔と首等約7回分~)、50g  
成分:ヒマワリ種子油、酸化亜鉛、ミツロウ、トコフェロール、ホホバ種子油

d払いを利用すると、お支払い金額に応じてdポイントがたまったり、たまったdポイントは「1ポイント=1円」として、お買物にも使えます。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。 実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。 また、全ての方への有効性を保証するものではありません。